レベル1への道。
もくじさらに前さらに後


2006年12月10日(日) ハイラル平原!カカリコ村!

広ーーーい。

エポナがいないと広すぎるよー。ちょ、探索は後回し。ちらっと見回しただけでも、何かありそうな、なさそうな、やっぱりあるよねえ的地形だらけ。

それに何だろう、この金色のムシは…。集めるんだな?言われなくても集めてやらー。

さくっとカカリコ村から暮色を払う。う、もうちょっとくまなく見た方が良かったかな。子供たちも無事だし、まあいいか。しかしイリアはどこだ。

エポナ乗りこなすのと騎馬戦と、ここでゼルダらしくもなく、強制イベントが続きます。ここもやっぱり難しい。軽く説明が欲しいところ。騎馬戦とそれに続く一騎打ちはカッコいいよ〜〜v

これがやりたかったんだろうなあ、わざわざそのように作ったんだろうなあ、とは思ってしまうけどなw まあでも人間素直が一番ですよねw

カカリコ村とデスマウンテンに温泉が湧いたのは嬉しいです。温泉〜♪

でも入ってんのゴロンだけなのはなんとかするべきだ。


2006年12月08日(金) 森の神殿。

く。

手強い…。

これ、初めての人には難しいかもよ…?

最初のダンジョンで、爆弾、しかも爆弾花じゃない爆弾を使わせるのって、ハードル高い気がするんですけど〜?!

後半になるとブーメランとのあわせ技も必要になるし、これは難しいって。

みんな、平気?投げてない?

少なくとも私はニガテなんだよ〜!

投げるつもりがタイミング間違って一緒にジャンプ>爆発>落下してイソギンチャクに食われて、一粒で何回オイシイんだ…。

トホホ。勇者への道のりは長く厳しい。


2006年12月07日(木) トワプリはじめの一歩。

割と最初は普通です。おやぁ?こんなもんかな?ってちょっと思った。ゼルダ好き好き魔人だって狂った判断はしないのだ。

なんだ、リンク、ただの人気者か…つまらん。みたいなw わはは、魔人の称号が泣くわw

でも3時間もやると、彼の置かれた状況が二転三転して面白くなってくるのですよ〜。私はノロノロやってるから、普通は1時間くらいかな?

導入部分が長いんだわ。始めてから、事件が起こるまでが長め。おそらく、Wiiリモコンのせい。私はGCだけどw チュートリアルがいつも以上に入ってる感じですな。

事件…村が襲われて子供たちがさらわれて、一方でリンクはケモノになっちゃってどこだか分からないとこに監禁されちゃうのだよ。急展開。

ここら辺の演出が見事です。力が入ってます。ムービーも多くて、ゼルダじゃないみたい。特にトワイライトに引きずり込まれる様は衝撃的でした…怖い…怖すぎ…; で、ケモノになっちゃうでしょ…。鎖繋がれてるしさ…。

混乱。

うへえ。どうすりゃいいんだよ、っというところに、ミドナ登場。

出たー。ウワサのつっけんどんキャラ。

「え、え、要はオカリナのナビィみたいな役割をしてくれるんでしょ?それを懇切丁寧からはかけ離れたぶっきらぼうさでやってくれるんかな。ちょっとベクトルが間違った方向いてるかもしれないけどそっちも期待だw」

などと発売前、草稿にメモったようだが、甘い!甘すぎた!!

ムカツク、あのクソガキ!いつか噛み千切ってヤル!

屈辱的。

なんとかトワイライト抜け出しても…うはぅ、ケモノのままだよ〜; マジですか…。ていうかこの姿で村とか行ったら、ヤバイんじゃ…あー、ヤバイっすよねぇ…;

リスに泣かされる元人気者。

ああ、でもケモノの姿でいると、動物と話ができるんだね…。く…ケモノじゃ話もできないからミドナの言われるがままですよ。ああムカツク…。

ムカツきつつも、元の姿に戻りたいが為に頑張る。もう光の精霊がどーとか、関係ないねw ヒトの姿に戻りたい!敵が大きくて怖いんだよ。視点が低いせい?

ようやく元に戻ると、お、衣装も変わってますよ!イニシエのユウシャが身に着けていたとか何とかで…要するにコスプレだっ!コレはコレで古臭いとか言われて散々なんだけど、わはは、まあいいや、落ち着く。剣も盾も使えるしね!

ここまで4、5時間。ここまでが導入でしょうか。これからだね〜ん♪


もくじさらに前さらに後
玲 |HomePage

My追加