レベル1への道。
もくじ|さらに前|さらに後
2007年10月07日(日) |
パトレイバー2、アヴァロン、攻殻機動隊、イノセンス。 |
この土日でちょっと押井ブートキャンプを展開しました。
アヴァロン、イノセンスは初めて見ます。
8月にBSのアニメギガで押井スペシャルをやってて、うちのHDR容量が少ないもんだから、旦那がヒーヒー言いながら間引きして、溜めてあったのを、ガッと見たのね。
P2、アヴァロンは分かりやすい(…比較的)のでいいんだけど、後の攻殻>イノセンスコンボは脳味噌に効く。素手でこね回されているような気になります。絵に酔うし、酒飲みながら見るとキツイかもですねえw
ああ。
分かったことがあります。押井守、アニメやめちゃだめだ。やめないでください。この人にしか作れない絵があることが良く分かりました。
ああ。
P2は面白いわ。いい。とってもいい。大好き。見終わった直後にまた見たくなる。これ、冬になると必ず見たくなるんだ。幻の戦闘機襲来シーンの緊迫感がたまらない。ああ、もう、たまんないんですよ。あと色々と演出が巧くて、手玉に取られる感じと言うか、P2を見ることは私にとっては快感ですw
まあ映画としては地味だけどな。
アヴァロンは、やはり、絵が凄いな、と。ネットゲームの話なんだけど、妙にウィザードリィ風味で、と言うかまんまウィザードリィなのかもだけど、と言うか私ウィザードリィやったことないんだけど、ちょっと楽しいです。私は面白いと思う。でもこれ見ると、ネトゲやれなくなるね。
攻殻は見るの2度目で、前見たときはぜんーぜん分かんなかったの。今回見たら、なんとなくだけど、ああ、あー…、そう…かもねくらいの理解には達することが出来ましたw やっぱ、まるで意味が分からないと見る側はお手上げですから、少しは分かりたい。風景が巧いというか凄い。
イノセンス。
絵が凄いや。あとガブリエルがかわいい。ごめん、それだけでw
押井繋がりで読み途中の、スカイ・クロラシリーズなんですが、面白いです。2冊目、3冊目と進めると面白くなってきます。1冊目の「スカイ・クロラ」だけだと判断が付きかねるので、シリーズ通して読むのをオススメします。今、4冊目「フラッタ・リンツ・ライフ」読んでます。
話も興味深い…面白いじゃなくてあくまでも興味深いです。空戦シーンは映像化楽しみですねぇ。市街戦を入れて欲しいなぁ。宮崎駿より自信があるとか言い切っていたからね。
なんか、最近航空戦に縁がありますね。
…燃費悪そうとか思っちゃうけど。
「エースコンバット」と言う単語から連想される、シビアさであるとか、硬質な感じに比べると、その略称の「エスコン」はどうも軽薄な感じを受けてしまう。
「スコン」っつー響きがなぁ。「味ぽん」の「ぽん」みたいな。まあ略す前から「スコン」な訳だが。だったら「エーコン」ならいいんかっちゅうと、そうでもない訳だが。
ふうん、そうか、「エースコンバット」は「エスコン」なんだな。じゃ「キングダムハーツ」は「キンハツ」でいいじゃないかよ。なんで「キンハー」か。
塩で焼いたらおいしそうでいいじゃないか。
それはさておき、エースを目指すオレがいる。
ファーストエンカウントがあまりにもあまりだったので!取説を熟読。と言うか読んでても分からない。
しょうがないので、難易度をEASYに下げ、練習のつもりで再挑戦(操作はノーマル)。
そうすると、何だかそれなりに飛べるようになる。
おお。
飛んでいる。
おおー。
ロックオン、ファイア、ヒット。
おおおー。
要するに、計器の意味も、ボタンの操作も分からないで始めちゃったのがいけなかったのだな。どうする?ミッション1クリアできちゃったけど、難易度戻す?
…や、まいっか。ここはひとつ謙虚に行こう。
うん。その決断でよかったと思うよ。
2つ目の、対地ミッションで墜落しまくる。撃墜王じゃなくて墜落王ならカンタンだ。
3つ目の、敵エースが墜とせない。あ、敵はグリューン隊です。ミサイルに追い掛け回されて何も出来ないよTT 時間が足りないよTT つーか捕捉出来ないよ!TT
ピクシー、ピクシー!何とかしてえぇーーTT
頼りにしてるよぉ、ピクシー。
2007年10月04日(木) |
大乱闘スマッシュブラザーズXの |
発売日がそろそろ決まるんじゃないか、発表されるんじゃないかと、勝手にわくわくてかてかしております昨今です。
2007年て、あと3ヶ月しかねぇべさ。10、11、12で終わりだよ?アメリカじゃ12/3なんでしょ?!
いまだに2007年発売予定って……。うぅん、延期はないと思うけど…。桜井さんももうすぐだっつってたし。
スネークが。
異質だ、あまりにも…。やたら火器使ってるし。し、CQC?!シャドーモセス島?!ええー?
愉快。やるなぁ。
リセットさんとか、楽しいわ〜。何あれ、日暮れてるし。説教、長すぎ。
WiFi対応もしてるし、対戦形式の充実は流石って感じ。ネット対戦で、戦績を出さないってのは画期的。きっと内部的には何かしらデータを持ってて、力量の近い相手とマッチングしてくれることを期待w でないとボコボコにされるw
とりあえず、午後4時は、スマブラ拳チェックで忙しいのです!
もくじ|さらに前|さらに後
|