レベル1への道。
もくじさらに前さらに後


2007年12月11日(火) でかいの再び。

アイガイオンを撃破。

やばいよー、ちょーウレシイよー♪♪

いるだけとか言ってごめんね、友軍の皆さん。


2007年12月03日(月) 今日のエース。

6よりゼロに手が伸びる今日この頃。

っというか時間がなくって、寝る前に、フリーミッションで雪山ぶーんて飛んでおしまい、というのが最近の日課。まだ3周目終わってないです。

6は、6は、だって、F-16にしか乗れないんですもの〜。

いやでも、それにしても、景色がすごい綺麗で驚きます。目を奪われる美しさでして、私それで何度も被弾してますんで。本当にね。実写なんじゃあ、景色だけ、ヨーロッパロケでもして撮って来たんじゃあなかろうかと、本気で思いますね。

ゴーストアイが無駄に美声。相方がバッシュの声の人で悶絶。面白い。ヴォイチェク中佐って、オーキド博士??ヴォイチェク中佐のファイター大百科!ウンチク垂れられてみたいものだ。

シュトリゴン カラダに良さそう 酢とリンゴ みたいな。

みんなもエメリア機撃墜じゃぞ〜 みたいな。

どうでもいいか。

と言うか敵多い。味方も多いけど、いるだけな感じ。とにかく敵が多い。でも撃てば当たる訳でもない。憎い。

オンラインは、仕組みが良く分かんないので手を出せず。気力のある時に、時間がある時にぜひやってみたいです。1ヶ月は金かからないのよね。

ん?オンラインなら、F-16以外でも飛べるのかな?


2007年12月02日(日) 旦那とプラモと私と戦闘機。

旦那が曰く。

昔俺はプラモを良く作っていた。しかも巧かった。だから今も作りたいプラモは買うし、作れば逸品なのである。

ああ、左様でございますか(5割引)。

実際のところ、まあ、巧いんではあると思います。いい出来だと思います、素人目ですが。でもそんな次々作ってた訳でもないらしい。そう言えば実家の旦那部屋に積み上げられてたプラモの箱が、まだあったような気がする。

作りたい 気持ちがひとり 歩きだね

アメリカ人のよくやる「やれやれ」のポーズでかわしましょう。

私はプラモなんて、小学校の時、シャア専用ズゴック(塗装省略)を組み立てたくらいで、なんのかんの専門用語だの苦労話だのを言われても、まるで分からないんですが。

更に旦那が曰く。

ストックしてあるプラモは、老後の楽しみに作るんだよ。

しかしですな。

素人にでも、プラモを作る作業というのは、老後では厳しいんではないか?ということは分かる訳ですよ。目と指先を酷使する趣味だというのは分かる訳ですよ。えっれえちまちまちまちました作業の積み重ねじゃないか。時間さえあればいいってもんじゃねえべ。

待て。

イーグルはいつできるんだ?!!?

オマケにこんなもんまで買ってきやがって。

そりゃ確かに、完成済みのラプターは欲しがったけど、あれはシークレット扱いだったし、なんだかんだで時の人だからムキになっちゃったところもあるんであってだなあー。そんなに好きでもー…うーん、好きかも。最初は、ヌメヌメしてて爬虫類みたいでキモチワルイと思ってたけどなあ。それも個性ですねえ。

ってーか、ラプターって作って面白いかな?ちょー高性能ステルス機だそうで、表面つるんつるんだし飾りもないし。そもそも旦那は、別に戦闘機好きな訳ではないという認識だったのだが…。その辺はまぁ、私もにわか仕込みだから変わらないか…。

それはそれとして、いつ作るのかと。ホントに作るのかと。

アンタの好きなクルマのプラモだけでも既に10個くらい積み上がってるんだぞ!最優先でイーグル作らしたる。老後まで待てないよ?


もくじさらに前さらに後
玲 |HomePage

My追加