レベル1への道。
もくじさらに前さらに後


2008年10月29日(水) 力作。

ハロウィンツリーペーパークラフトのハロウィンツリー。

プリンターのサイトで見つけて一目惚れ、ハロウィン今年もやるみたいだし、いっちょ作ってみっか、と切り切り貼り貼りしただよ。

数時間で終わるかな〜なんて思ってたら甘かった!!まる一日かかっちゃいました!>x<;

だから、誰がなんと言おうと力作なの。

かわいいよぉ。なんでカボチャが木になってんだよ!とかのツッコミを超越してるね。ハロウィン仕様のリースなんかも今売ってるし、ツリーがあってもいいじゃないか、って感じっすね。

てか、ペーパークラフトおもしろいw ペパクラーw


にょほほほほ。しかしこれ保管大変だな。


2008年10月28日(火) 自衛隊の広報。

航空自衛隊中部航空方面隊 創設50周年 アニバーサリー・コンサート。たわむれに出してみたら、行ける事に。

抽選かと思ったら、先着順だったらしい。

わーいわーい^o^

なんか今年は色々50周年なんですな、自衛隊さん。中空の50周年なのに、プロモとしてはブルーインパルスが前面に出てるのが哀しいっちゃ哀しいな。空自の看板みたいなものだから仕方ないのかな。

誤解や偏見の多い組織だから余計、正しく広報するのってとても大切なんだと思う。ちみちみと好感度を上げていくしかない。不祥事ひとつでぶち壊しになったりするけどなー。

自衛隊だから、ってーと、何かと色眼鏡通されがちだけど、各基地や部隊等々で様々なイベントをやってて、抽選だったりもするから、倍率高いのは覚悟しなきゃならないけど、タダですよタダ!(笑)

広報館とか独特だし、問い合わせすれば基地内の見学もできるし、しかもタダですよ!(しつこい)

純粋に、普段まったく接点のない世界に触れられるのって面白い。

大人の社会科見学に、子供の自由研究に、利用しない手はないでしょう。

>>>航空自衛隊浜松広報館 行きたいんだよねえぇ。浜松〜ウナギもいいけど、AWACS見れっかもしれないじゃ〜んv 浜松基地のすぐ横なのね〜。

>>>陸上自衛隊広報センター ここはたまに安近レジャーとしてワイドショーなどでも取り上げられたりしてるね。近いんでいつか、と。

>>>海上自衛隊呉資料館てつのくじら館 遠いんじゃが…。とても新しい施設。レストラン併設で肉じゃがとかカレーとか出してくれんかのぅw


2008年10月25日(土) 科学博物館。

上野だ、上野。科学博物館に行ってきましたよ。

娘っ子がもっと喜ぶと思ってたんだけどなーまーいつものことかー。

もうちょっとさ、目の前にあるものちゃんと見て、で、見たら興味持ったりなんか、しないもんかねえ?ヒメギフチョウとか、おかーさんはしらんし、展示されてもいないよ。

もったいないなァ……。まだ若いのに(笑)。

化石いーですね、化石。時間を忘れます。恐竜恐竜。またゆっくり見たい。

天気が良ければな、散策したんだけどな。アメ横とかも行きたかったね。


もくじさらに前さらに後
玲 |HomePage

My追加