てんやわんや
ぼ ぼ 



 ショック!

今年、?回目の試写会が当たった。が、しかし!なんとその日はわけあって行けないのだ(T_T)。ということで、なくなく試写会の招待状を譲ることにした。はぁ。

21世紀になってから、ヤミクモに試写会に応募しているんですよ、ボクは。これが意外と当たるんだなぁ。とは言え、当たる試写会は大きな会場のもので、舞台挨拶付きの試写会等にはなななか当たりません。

それでも最近はネットからも応募できる試写会が多くなっていて、たいしてお金をかけずに申し込めるんですよ。ちなみにボクの試写会に応募するのは、雑誌でハガキ3、新聞でハガキ2、ネットでクリック5、ってな具合ですね。参考までに当選確率は20回応募して一回当選。
#これをめんどくさいと思うか否かは人それぞれ。

今回は『タイタンズを忘れない』だったんですけど、観たいんだなぁ。こりゃ劇場で自腹きって観るか。はぁ。


2001年03月21日(水)



 コーヒーもほどほどに

『あの頃、ペニーレインと』観てきました。いやぁ、ひさびさにスガスガしい気持ちにさせてくれる映画を観ましたね。とにもかくにも、ペニー・レインを演じるケイト・ハドソンちゃんがかわいい!ま、物語的にはそんなに前面に出てくるヒロインではないんですが、出てきた時のあやうさが、いい!

映画の感想はさっきも書いたとおり、スガスガしい気持ちにさせてくれる映画。とにかく若さゆえのボーイ・ミーツ・ワールド、そこにはロックありセックスありドラッグあり、でもそれを全てエネルギーに変えてしまうんだよ、っていう話。

で、映画を観るまえにスタバでコーヒーを買ってったのね。だけど、急いでたので適当に店員とやりとりしてたら渡されたコーヒーがデカイ!それもホット。too Hot!

結局映画観終わるまでに全て飲んでしまいましたが、カップを持つ手は熱いわ、飲み過ぎて気持ち悪くなるわで、失敗だ。


2001年03月20日(火)



 口内炎ってイタイ

いつのまにか、口のなかの口内炎が大きく育ってしまった。育てるつもりなんかこれっぽちも無かったのに…。これが痛いんだ。

出来始めは、特に気になることはなかったんだけど大きく育ってからは無視することなんてとてもできません。つねに舌先でレロレロしてないと落ち着かない。ふとした拍子に患部を噛んでしまっては眼球の奥で鈍い痛みをこらえて舌先でレロレロ。

しかし、口内炎くんを激しく憎らしく思う時があります。それはご飯を食べる時。困ったことに夜のおかずは餃子と牡蠣フライ。#なんちゅ〜取り合わせだ!

でですね、これがまた餃子のタレ(成分:醤油5、お酢4、ラー油1)が口内炎に沁みるんだ!ある意味拷問に近いっすね。そして、レモン汁をたっぷりまぶした牡蠣フライ。フライが患部にダイレクトにアタックしてくる瞬間、こめかみに高圧電流が走ります。もはや味覚は脳の一番奥へと引っ込んで、痛みだけが口の中いっぱいに広がります。普段なら、とても美味しく食べられるご飯が、まずい!

夜、痛みがひどいので鏡に口の中を写し出すと、あらびっくり。口内炎が3つになってました。はぁ。

2001年03月19日(月)



 二日酔と寝坊と映画

楽しい酒宴が朝の7時まで。最後はへろへろになって、K戸氏を実家へ車で送ってからボクは帰宅。布団にもぐりこむ。しかし、こういう時に限って携帯が鳴るんだ。と言っても携帯メールばっかりなんだけど、おかげでなかなか眠りにつけない。ちゃんと眠れたのは9時を過ぎてた覚えが。それでも携帯が鳴りつづけるのでアタマにきて電源を切ってしまってからのこと。

しかし、携帯の電源を切ってしまったのが失敗のはじまりで、午後からK戸氏と出かけるはずだったのに寝坊してしまった。携帯の電源が入ってなかった為に連絡がとれず一緒に行くことができなかったのだ。ごめんね、K戸氏。m(_ _)m

K戸氏と会えなかったので、しょうがないから映画に行くことに。しかし、外に出てみると、なんと穏やかな陽気。春ですねぇ。軽装で自転車に乗って、春をめちゃめちゃ感じてしまったのでした。

ちょっくら遠出して、今日は池袋で『ブラックボード-背負う人-』イラン映画ですね。最近ボクの中でイラン映画がアツイんす。1999年の映画だと思うんですけど、マジッディ・マジディ監督の『太陽は、僕の瞳』って映画がめちゃめちゃよい。テヘランの盲学校の生徒の話なんですが、見るととても優しい気持ちになれます。

それはさておき今日の映画。池袋のみの単館上映なんですが、シブイ映画でした。思ったような泣きのシーンが全然なくて若干拍子抜け。でも、テーマは重いっす。世の中にはボクらの知らない不幸がいっぱいあるんですね。

さて、明日から新しい一週間。でも明後日は祝日だし、気楽に行ける?

2001年03月18日(日)



 無理も承知でドリンクドリンク

昨日から調子が悪くて、一日中ダウン。マジでつらかったんです。

とにかく一日中ベッドの中で熟睡。というか、明らかに健康を取り戻すための睡眠。昨夜は夜の2時頃寝たのに、起きたら夜の8時。何度か携帯が鳴っていたのに気づいたけど、全部無視。っていうか、出れんかった。

目がさえてきた夜の11時過ぎ、携帯が鳴って出てみると地元のT田氏。あら珍しい。しかも電話越しには大阪にいるはずのK戸氏の声が!ど〜やらT田氏の家で飲んでいるらしく、これは素敵なお酒が飲めると思い、病み上がりだったけどT田氏の家に飛んでいく。

K戸氏は大阪から、法事で茨城の実家に戻ってきたのでT田氏の家に遊びに寄ったとのこと。8時から飲んでるらしい。ものすごいテンションだ。あまりの楽しさに、病み上がりだったことを忘れてビールと日本酒を飲んでしまう。

K戸氏と会うのは半年ぶりくらい?T田氏とも正月以来だけど、やっぱこの人たちと飲む酒が世界一美味しいね。ボクはこの人たちと笑って過ごしたいから頑張って生きているんだなぁ。

P.S.T田夫人の厚焼き卵が絶品でした。

2001年03月17日(土)



 嗚呼音楽は素晴らしい

久しぶりにスタジオに入って音をだしてみた。友人と二人で一時間だけスタジオを借りたところ、”個人練習”という名目で¥1000で入れた。ひとりの負担は¥500だから安い!これからは暇をみつけては入りたいと思ったのだ。

で、スタジオではドラムを我が儘に叩き、エレキギターをかき鳴らし、がむしゃらに吠えまくり、あっというまに一時間が過ぎてしまった。やっぱり音楽って、楽しいのだ!

夜には、2●才という年齢が自由な恋愛を奪う!という迷言を放ったことがあるT村氏を応援する深夜のミーティングをK池嬢とボクの三人で。これが楽しいかったですよ。だって、三人とも言いたい放題。本題を忘れてしまう勢いで、話が飛ぶ飛ぶ(笑)

そんなこんなで夜の1:30AMを過ぎたころ撤収。しかし、この日の昼間からボクの体調が激しく急降下しはじめてて、でも楽しかったから遊んじゃったけど、家に帰りつくや否やバタンQ。倒れてしまいましたとさ。

2001年03月16日(金)



 歯。

ボクはいま、歯医者に通っています。ど〜やらボクは歯の磨き方が下手らしく今回歯医者に通うようになって、歯医者さんから正しい歯の磨き方レクチャーを受けました。

以来、歯を磨くことに神経質になってしまい、歯医者を見返してやる!ってな勢いで毎日磨きまくりました。そして前回、歯医者に行き「どうだ!」と言わんばかりに口を開けてやりました。そしたら「ちゃんと磨けてるねぇ」

勝った!ココロの中で小さくガッツポーズ。ところが、歯医者は続けて「でも、磨くときチカラ入れ過ぎ。歯茎が傷だらけだよ」

はぅ(>_<)。確かに最近歯茎がかゆくてしょうがない。歯茎が傷つき、化膿した状態らしい。

嗚呼。歯磨きって、奥が深いのね。。

2001年03月15日(木)
 前  後  新しいの7日分? 目次


My追加