てんやわんや
ぼ ぼ 



 『ザ・メキシカン』

ブラッド・ピッドとジュリア・ロバーツ話題の初共演作はラブストーリーなのに、恋人たちが大喧嘩して別れるところから始まっちゃう。この大胆発想に、いかにもスター映画なロマンティック・モードを期待してたボクはもうビックリ(*_*)

そしてストーリーは、軽やかに緩やかに駆け抜けるロードムービー。小気味よい台詞の応酬もあって、ロマンティック・モードを期待してたボクもやや納得の映画。

『エリン・ブロコビッチ』のジュリアに『スナッチ』のブラピが、そのまんま合体したような映画なんで、お二人にとっちゃ新境地を確立したようなもんでしょうが、一般市民受けは如何なものか映画よね。って、偉そうだな、自分Σ( ̄□ ̄;)



2001年04月27日(金)



 足が臭い!

今月、旅行に行ってから足が臭い!旅行中はとにかく歩いた。万歩計で計ったわけではないけど、とにかく歩き回った。そのせいか、足が蒸れる感じはしていたのねん。それが、ここんとこものすごい勢いで悪臭を放つんですよ、ボクの足が!

しかも先日、最近よくお世話になるT村さんに指摘されてしまった。「それは水虫だ!」と。ガーン!言われてみると、たしかに足の指の付け根の部分がタダレタようになってる。

しかしちょっと待って!ボクはこれまでに水虫なんかになったことないのね。しかも今回、たしかに指の付け根がただれたようになってるけど、全然痒くなんですよ。水虫って、よく聞くじゃないですか、痒いって。でもボクは全然痒くないんですよ。

それはともかく、ボクの足が臭いという事実は否定できません。とにかく臭いんです。誰か、この悪臭を治す方法を教えて!

2001年04月25日(水)



 海をみながら露天風呂だ、どうだ!

午後から突然でかけることになってしまった。なんでも茨城県の大洋村にある温泉に行くそうだ。気がつくと車に乗せられ約2時間、大洋村に着いていたのでした。

結構キレイな施設で、夕方5時からは深夜料金という設定で正規の価格の半額で入浴させてくれる摩訶不思議な温泉でござる。しかしこのお風呂が思いのほかとてもよかったのでござる。

しかも夕陽が関東平野に沈もうという時間帯で、露天風呂からのロケーションは暮れていく太陽を背に夕陽にきらめいちゃってる太平洋を見ながら、の〜んびり入浴なのだ。そりゃもう、極上のヒトトキを過ごせちゃったのでした。うふ。

一時間ちかく長風呂を堪能して撤収。いやぁ、今月は温泉三昧でござる。こんなに温泉入っちゃっていいのかしら?っていうか、この温泉好きって、オヤジ化の兆候なのかしら?


2001年04月22日(日)



 おいらはドラマー?

朝から下痢っす。(泣)何がいけなかったんやろ。オヘソだして寝たんが悪かったんかなぁ?

それはともかく、今日は午後からMr.Childrenをこよなく愛する仲間たちと、楽器をもちよりセッションなのだ。場所は国分寺だ。遠いぞ。しかしボクは行くのだ。ところが、国分寺に向かう東京発の中央線特別快速に乗るも、新宿を出た直後、鈍痛がボクの下腹部を襲ったのでした。それまでにも何度か鈍い痛みを感じていたんですが、我慢できないほどではなかったのでほっといたのです。が、今回のは強烈!たまらず途中下車して、命からがらトイレに駆け込み難なきをえたのでした。いやぁ、久しぶりにハラハラドキドキの思いをしたのでした。はふぅ。

国分寺駅に着くと、外はパラパラ雨が。昨日はとても天気がよく暖かかったのでボクはTシャツ一枚。しかし、今日は昨日とは違い気温が上がらない一日。これでは寒すぎる。待ち合わせ場所でみんなに会ったとたん、みんなに「寒そう!」と言われてしたった。

そこそこにメンバーが集まったところで、セッションをするスタジオへ移動。しかし、そこはスタジオというよりもカラオケ屋さんでした。でも、シンセドラムと安っぽいギターアンプとベースアンプが置いてあって、音は出せる環境なのです。ということで、そこで3時間ミスチルを演奏して楽しんだのでした♪

ボクはドラムを中心に、いろいろ演奏させてもらって、それはもう楽しい思いをさせて頂いたのです♪それはもうとても楽しい時間だったのですよ。うひ。そんな楽しい時間はあっというまに過ぎて行き、撤収する時間になってしまうのでした。またやりましょう!と約束していったん解散。

その後、ゲームセンターでコイン落としなんぞのゲームや、ユーフォーキャッチャーなんぞのゲームに血管浮きたたせるほど熱中したりしなかったりして、お待たせ二次会の居酒屋へ移動。2時間ほど楽しく飲んで語って国分寺から撤収したのでした。

その後は、常磐線沿線仲間といっしょに移動して柏まで。そこで改めて、仲良し?ら***&ま***&ち*&ボクと、それに電話で呼び出しただ*くんらで飲んだりカラオケしたりして、充実の土曜日を過ごしたのでした。いひ。

しか〜し!またしてもボクはカラオケにて沈没。気がついたら寝ていたのでした。はぅ。ど〜しちゃったんだ、ボクは!?やはし酒は控えるべきなのかしら?

2001年04月21日(土)



 罰ゲームはそこそこに!&『サトラレ』

平日だっちゅ〜のに遊んで暮らしてます。ハイ!ボクはプーです。そろそろ就職しなきゃ(-_-;)

今日は会社の創立記念日でお休みというN氏と新宿でデートでござる。お昼ご飯をいっしょに食べて、それから映画を観に行ったのである。『サトラレ』

これが意外といい映画でござった。本広克行ワールド炸裂でござる。笑わしておいて、泣かす! 安藤政信と鈴木京香が素朴にもジーンとさせてくれちゃったりして、よいでござる。こんな邦画って、賛否両論かもしれへんけど、日本独特の描写として定着しそう。

その後、池袋に移動してビリヤード対決!ボクは学生時代、ビリヤードにはまり結構通ったのね。でも、そんなに上手くない。けど、下手でもないっていうレベル。今でも時々、ビリヤードはやってるのでござる。しかし!会社が創立記念日休みのN氏、ビリヤードが上手いの!っていうか、ナインボールで勝負したんですけど、いきなりボク4連敗(>_<)

この時、一ゲームごとに罰ゲームを課して勝負したのでござる。最初は"キューの片付け"からはじめて、"玉の片付け"などの甘口罰ゲームから、だんだんエスカレートして"会計の時に「ありがとうございました」と言われたら「どう致しまして」と言い返す""「本日のお薦めメニューを注文しなくてごめんなさい」と言う"というに、ツライものに…。

その結果は、はじめボクが4連敗したもののその後3連勝。結局5勝5敗のイーブンで終了。楽な罰ゲームはボクで、ツライ罰ゲームがN氏が…、っていうことに。その罰ゲームもちゃんとこなして時計を見るともう夕方。夕飯までいっしょに食べて語ってサヨナラしたのでした。しかし今回のビリヤードは、ホントにやりたくない罰ゲームばかりになってしまったので、ハラハラドキドキのビリヤードで、プレイしててかなり緊張したのでござった。

いやはや、ビリヤードは楽しくやりましょう(笑)

2001年04月16日(月)



 だから飲みすぎだって!

夕方から上野で、ミスチルつながり仲間と飲み会なのだ。楽しみなのだ。ちなみに上野って、東京の上野なのだ。もっと詳しく書くと東京都台東区にある上野なのだ。え!?なんでしつこくこんなこと書くのかって!?だって、今回の旅で同じ地名があることを知ったからなのさ。上野って地名は奈良県にもあったのだ。

さて、それはさておき約束の時間にまたもや遅刻して行くと、遅刻常習犯のま***、こ***、ら***の常磐友の会(この団体って…(笑))がちょうど集まっていたのでした。すでに先についてしまったG**さん、ち*さん、ヨ*さんたちが上野の迷所、聚楽(じゅらく)ですでに飲んでいるというのであわててそこに向かう常磐友の会の面々。

聚楽に行くと、お座敷でまったりしてるG**さん、ち*さん、ヨ*さんたちを発見!先週、松山でお会いしたばかりのち*さんとの再会に思わずボクのテンション急上昇。大喜びです♪

しかし聚楽は値段が高いから、と河岸をかえて、上野の安くて?有名な居酒屋へ移動。そこで腰をすえてじっくり飲むことに。ボクはもううれしくて楽しくて、美味しいビールをぐびぐび飲んでしゃべって笑って飲んで、あっというまに時間が過ぎていき気がつくとち*さんとヨ*さんがお帰りに。またどこかでお逢いすることができれば、その時も笑って〜♪とサヨウナラ。

残ったG**さん&常磐あほあほ友の会のメンバーでカラオケに移動。カラオケ屋を探すとき、ま***嬢と、こ***嬢とボクの3人で、脅迫でもするように勧誘のお兄ちゃんを脅して値引き交渉、格安にてカラオケに興じるのでした。しかも延長に延長を重ね、飲みに飲んで、ひとり千円!カラオケ屋さんには悪いことしちゃいました(笑)

しかし!カラオケ屋に入るや否や沈没してしまったボク(-_-)zzz
最近のボクは飲み会では必ずつぶれてしまうのです(爆)

お酒に負けないようにしなくてわ!

2001年04月14日(土)



 『ハンニバル』

平日の東京をうろうろ。でも結局することがなくて映画館にもぐりこむことに。悩んだあげく『ハンニバル』を観ることに決定。東銀座の東劇にて観賞。この映画館、銀座のはずれにあって客層がおばちゃんとか近くのOLさんとかで、お客さんの質がよくてボクのお気に入り劇場のひとつなのねん。

ということで、レビューというか感想というか、ひとこと言わせてもらうと、美しい不気味さがたまらん!アンソニー・ホプキンスの台詞で「君の奥さんを本気で食べようと思うんだ」がたまらん!人肉って、美味しいのかしら?

2001年04月12日(木)
 前  後  新しいの7日分? 目次


My追加