てんやわんや
ぼ ぼ 



 ノミスギ

アマリシアワセデハナイラシイ
アメノシブヤデコイスルアノコトノデート?
オモシロイエイガヲミテオチャヲシテ
ソレゾレノイエニカエル
ヘヤデヒトリビールヲノンデ
ヘタクソナギターヲカナデウタウ





ナカマガキタ
ノンダ
シャベッタ
ノミスギタ
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
アサガキタ

2001年06月15日(金)



 ミニバイクで命を削るカッコ悪いオトコたち

朝5:00AM起床!5:30だったかな?( ̄∇ ̄)
とにかく早起きです。栃木県茂木町のツインリンク茂木サーキットに来ています!

今日はボクの友人T田くんがミニバイクの6時間耐久レースに
出場するのでそのお手伝いで茂木までやってきました!
しかし朝から雨がパラパラ降ってます。
レースには最悪のコンディションです。やなカンジです。

今回は耐久レースなので、T田くんは他に3人と仲間とチームを組んで
4人で6時間の耐久レースに参加するのです。
その3人とは、ボクは初めて逢う人達だったのですが
とても愉快だったりして、すぐ馴染めちゃいました。(!?)

レースの受付と言うのはとても朝早く、6:00AMからなんてのが
当たり前だのコンチクショーなので、昨夜2:00AMに着いたボクらは
3時間しか寝てません!っていっても、みんな寝不足らしい。。
そんな最悪のコンディションと寝不足でレースです。はてさて…

エントリー受付から、車検、説明、試走等、あっという間に
時間が過ぎて行き、気がつけばスプリントのレースが
始まってしまったのでした。

スプリントには今回のチームから2人が参戦。
雨の中、ものすごい水飛沫をあげながらのレース。。
結果は残念ながら、順位もいまいち、タイムも1位とは
10秒も離されての惨敗です。

その結果から、あわててマシンのセッティングをしなおし
6時間耐久レースに臨んだのでした!

第一走者のH場くんは、40番グリットからのスタートでしたが
一周目には10位につける好スタート!
ちなみに今回の6耐には140台がエントリーしてるので
今回のチームの目標は、一桁順位。ガンバレ!

しかし、周回を重ねて行く毎に雨は激しくなり
マシンが上位チームのより遅いのか、タイムもあがらず
順位も11〜12位といったところで第一走者から
第二走者にライダー交代。

その第二走者のM田さん、豪雨の
悪コンディションの中いきなり15秒台の好タイム!
これはもしや!?と思った3周目に大転倒!
レスキューカーに運ばれてピットに戻ってきたその姿は
はやくもリタイヤか!?

そんな勢いの、ぐしゃぐしゃに泥ダラケのマシンに
一瞬ピットが凍りつくけど、そこはチームワーク&メカニック!
なんとか再スタートをきることができたのでした!

しかし、このクラッシュの傷は大きく
トップからは果てしなく離されてしまったのでした

さらに、タイムをあげられず、雨もいっそう激しくなり
環境は悪く成るばかり。。そんな時、第三走者のT田まで転倒!
幸いたいしたことなくすぐ再スタート。しかしピットの空気は悪くなるばかり。

ようやく6時間耐久の半分が過ぎた頃、またトラブルが!
天候は回復してきたものの、第三走者のW辺くんがPIT内逆送のペナルティー!
その後は、天候もすっかり回復し、コース上もドライになり
ライダーの負担が軽減してくると、うちのチームはもちろん
他のチームもタイムをあげてきて、余談を許さない状況に…。

6耐ラストランは、転倒であまり走ってないM田さんが
すっかり乾いた路面で気持ち良くベストラップをはじき出し
無事?完走したのでした(?)

結果は、目標の10位内にはトウにおよばず140台中99位という
結果に終わりましが、ボクはスタッフとしてもちろん
ボクはたいした仕事はできませんでしたがとても貴重な一日をすごせました。
また機会があれば、お手伝いしたいとココロから思える経験でした。

他にも、書きたいことはことはたくさんあるけど
そこは我慢して、またスタッフとしてでも、参加したいと
強く思った一日だったのです!>本当だよ、T田!

しかあし!闘うオトコはやっぱしカッコいいのだ!

2001年05月27日(日)



 ザ・チームドカチン

朝もはよから出発です。そうなんです(川平滋英風に)!今日から那須に旅行なのだ。ゴールデンウィークを満喫するのだ!

そんなわけで、朝靄の中を車で飛ばして今回の旅行に行く仲間を迎えに行ったのです。しか〜し!今回の旅行に使うクルマはレンタカー。ところがレンタカーを借りることを決めたのが二日前!当然レンタカー業界は繁忙期、そんな簡単にクルマを借りることなんかできません。

そんな状況の中、なんとか借りることの出来たクルマはな・なんと、キャラバンバン(9人乗り)!そうなんです(川平滋英風に)!ワゴン車ではなく、バン!わかりますでしょうか?いわゆる業務用車です。つまり、土方のおじちゃん達が、スコップ積んで現場に向かう時に乗るアレです!そんなわけで、迎えに行くとみな顔をしかめて「マジッすか!?」

というわけで、今回の旅のチーム名が決まりました!まんま「TEAM ドカチン」っす(笑)そんなこんなで全員揃ったところで出発です。現場に向かって爆走です。ザ・チームドカチン!

道中、黄金週間だけあってやや渋滞してましたが、そこは迷?ナビゲーターR氏のおかげでなんなく乗り越え、15:00頃には那須高原に到着。さっそく観光です。まずはボクの我が侭に付き合ってもらい「殺生石」なるものを観光です。そこで、今回の旅行のボケ大臣、さっそくマジボケです。「ふ〜ん。サッショウイシか…」

そんな観光もそこそこにさっさとホテルにチェックインすることに。これがまたボクらには不釣合いなゴーカなホテル。一瞬戸惑います。さらに部屋へ案内されてまたビックリ!超超超超イイカンジです♪

ロングドライブの疲れを癒すべく、まずマターリ( ̄ー ̄)。そしておもむろにお風呂につかりに行くのです。大浴場です!当然、温泉です!これがまた素敵な温泉で、設備も綺麗だし露天風呂だってあるし、ジャグジーにサウナまで付いてるんです!もう最高!!

ゆっくりじっくり温泉で疲れた身体を癒したら、次はお食事です。しかし!今回は超ゴーカホテルに宿泊しながらも超節約の旅なので、な!なんと自炊なのです( ̄∇ ̄)

それも、ホットプレートを持参してまでの「お好み焼き」大会なのです!というわけで、みんなで分担してせっせと準備。あっというまに即席宴会の場ができあがり♪
そして宴が始まるのです。イヒ♪

最初のお好み焼きは、ボクがシェフとなり広島風お好み焼きを作って振る舞ったのでした。我ながら美味しくできたのでした( ̄ー ̄;
その後は適当にお好み焼きらしきものを次々と作っては食い作っては食い、お酒を飲んではトークも盛りあがり・・・、ってな具合で楽しかったのです( ̄∇ ̄)

ちなみに今回のメンツは、いつものT村氏・Dすけ氏・O塚氏・K池氏に、お初のO地氏だったのですが、なんだかわけわかんないうちにみんな仲良くなっちゃって、いつものように楽しい時間を過ごしちゃったのでした♪

お酒もいいカンジで酔いもまわって、またもや不毛なトークに花が咲きます。出せればいいのか?とか(笑)

そして果てしなく酔っ払った後は、再び温泉です。しかし!この時大失敗をしてしまうのでした。大浴場で他人がいないのをいいことに、野郎同士フル○ンでプロレスごっこ。バックドロップが炸裂して間接技まで飛び出す暴れぶり!ところがこの時ボクはメガネをかけたまま入浴してたのでした。ガーン(」゜□゜)」

おかげでメガネなくしちゃいました。(>_<)
アニエスのお気に入りだったのに…。はぁ。(-.-)

そして夜は更けていったのでした。

2001年05月03日(木)



 千葉のお酒は美味い!

明日から一泊二日で那須高原の旅なのだ。その為にレンタカーを借りに千葉まで行ってきたのです。そこでは、何故にか学生時代の友人に逢ってしまい、思いもよらず飲んでしまったのでした。( ̄∇ ̄)

最近のボクは信じられなくらい貧乏なので、見るに見かねた友人が、な〜んとゴチしてくれたのでした!しかも、ビールたくさ〜ん、オツマミたくさ〜ん、刺身の盛り合わせまで出てきて大満足♪ありがとう!学生時代の友人よ( ̄人 ̄)カンシャダ!

2001年05月02日(水)



 雨男なのか!?なぐさめに『ショコラ』

チキショーっ!楽しみにしてたバーベキューが雨で中止になったのだーっ!
やはし、ボクは雨男なのかしら?
くぅ〜!認めたくなひ〜(TT_TT)

で、BBQの変わりにカラオケを国分寺でやることになったらしいけど
今回は幹事殿には申し訳ないけど、キャンセルさせて頂いた。はぁ。

そんなわけで、今日は朝からある意味地元の千葉県K市にある
健康ランドもどき「ゆの華」という施設で、の〜んびり入浴♪
な〜んと10:00頃から17:00まで、身体がふやけてトロケルまで
お風呂に出たり入ったり出たり入ったり・・・。
ちと混んでたけど、至極幸せな時間を過ごしたのでした☆

そんで、ビールと夕飯で腹を満たし喉をうるおし
優雅な一日の終わりに選んだのは、ボクのいま一番の趣味
映画鑑賞なのだぁ〜♪

で、『ショコラ』

 すべての人を幸せにしてしまう
 不思議なチョコレートを売る
 母娘の物語

いいでっせ♪
とりあえずオフィシャルサイト

とにかく、フランスの”超”田舎町を舞台に
そりゃもうノスタルジックな風景の中に伝説と現実を絶妙に交錯させた
と〜ってもわかりやすいストーリー…。

 ボクも男ながらジョニー・デップがカッコよすぎる!と思ふ。
 っていうか、こんだけの豪華キャストで
 ジョニデの出番が遅いのに充分な存在感!
 っていうか、これ以上誉めるとボクはモーホーか?(笑)

久しぶりにお薦め度、高いっす( ̄▽ ̄!!
ほのぼの好き派には、ゼヒ!
でも、ビデオになるのを待ってもよいでしょう。


さてさて、そんなよい映画を観たあとも
まだ一日が終わらない。。。

そう!T村氏から呼び出しがかかったのでした(笑)
今夜も長くなりそう(>_<)

で、呼び出されてみると、アラびっくり
O塚氏も呼び出されてました(*_*)

というのも、GW中にみんなで行く旅行の打ち合わせという名目で
果てしなく不毛な、それでいて楽しいミーティングが続いたのでした(笑)

そして愉快な深夜のトークも2:00頃?しゅ〜りょ〜。
暗闇の中、それぞれの家路に車で帰ったのでした。

しゅ〜りょ〜。

2001年04月30日(月)



 ザ・背苦腹!後編

スマソ。鋭意作成中m(_ _)m

2001年04月29日(日)



 ザ・背苦腹!前編

現在、東京放浪中のワタクシ、30日連続で家に帰ってません。何故だろう(笑)。そんなわけで、今日はたまりにたまった洗濯物をコインランドリーでじゃぶじゃぶお洗濯。午前中を都内某所のコインランドリーでまったり過ごす。

お昼を過ぎて、ボクの都内秘密の隠れ家でお昼寝。な〜んてのんびりしてたら、今日は千葉県T葉市のお友達のおうちに遊びに行く約束があったのでした!ガーン(」゜ロ゜)」

慌てて「遅刻しちゃう」メールをS本くんに放つ。で、電車の先頭に飛び乗る。なんか、先頭に乗ると急いで移動してる気になるっしょ!?しかし!のんびり走る山手線。運転手に向かって”急げ急げ光線”をボクの眼から激しく放つ。しかし、その効果は怪しい。もちろん次に乗り換えた京葉線でも、先頭に乗って運転手に向かい”急げ急げ光線”を浴びせるも結局1時間遅刻してしまった(死)
#これを読んだ関係者の方、怒らないでね( ̄人 ̄)スリスリ

そんなこんなで、待ち合わせの場所に着くとS本くんがその素敵な笑顔で出迎えてくれたのでした。あ〜ん。ボクは一時間も遅刻したってのにいい人だ、S本くん♪で、今日は前回いちご狩りに行った仲間たちと”ドンじゃら大会”なのだ。

”ドンじゃら大会”会場であるS本くんのおうちに着くと、やや?ご立腹のT氏とH氏。着くや否や遅刻の罪を激しく罵倒されややウロタエル(汗 汗)。しかしボクの遅刻はいつものことなので笑って許してもらう。あはは〜♪
#これを読んだ関係者の方、怒らないでね( ̄人 ̄)スリスリ

さっそく集まったS本くん&T氏&H氏&ボクの4人で焼肉パーティー♪
お酒もほどよく入って、あ〜楽しい( ̄▽ ̄)
用意してあったビールをあっというまに飲み干し、いきなり飛び出すボクの我が侭!
「もっとビ〜ル買って来い!」
---------------
 ※注 この頃より記憶なし(爆)
     後日、聞き取り調査によりこの日記は作成されてます
---------------
その頃ちょうど、仕事あがりから駆けつけてくれたK氏に追加のお酒やもろもろを容赦なく買ってきてもらい、さらにボクはヒートアップ。右手で焼肉、左手でビール、もはやボクは逝ってます。食べまくり飲みまくり、滑舌(カツゼツ)よくなりトーク炸裂です。そして我が侭も…。

食事が終わり、ボク以外のみんなが協力してテキパキと片付けが進む中、あいも変わらず酒と我が侭で暴走するボク!少しは片付け手伝えっちゅーねんΣ( ̄□ ̄;)

いよいよ、今日の目的である”ドンじゃら”が始まるも、酒と我が侭が止まらないボク。ど〜やら、”ドンじゃら”でなかなか勝てないらしく、そのイライラからかお酒の酔いも手伝って、愚痴がこぼれ出したらしい。例えばそれは、「なんでボクは勝てないの!?」から始まって、”ドンじゃら”には関係のない私事まで飛び出す始末。「ど〜してボクには彼女がいないのか!?」
暴走です(死)

さらに”ドンじゃら”は、もはや妖怪酔っ払いと化したボクをよそに進行し、気がつけば”ドンじゃら”からボクは戦線離脱。あとは勝手に我が侭と愚痴を繰り返す、クダ巻きマシーンとなるばかり!そしてついに出た背苦腹トーク!(爆死)

「ど〜してボクには彼女がいないのか!?」な〜んて愚痴を繰り返し、気がつけばヤツ当たりトークで不満大爆発。挙句の果てに「みんなはどれくらい●×△してるの?」な〜んて。そして沈没、ひとり夢の世界へ・・・。最悪だ。そして話は翌日に続く。



2001年04月28日(土)
 前  後  新しいの7日分? 目次


My追加