ひぽこんコラム

2011年07月24日(日) テレビよ、さようなら

PS:すげえええええええええええええええ!
 名古屋マジ場所!!
 キセヤンがはるま富士をぶん投げ
 バルトが白鵬を3メートルくらいぶん投げた!
 いやあああああああああ、白鵬の呆然とした、もう、オレ、自尊心丸つぶれの顔。。。。すごかった。。。。
 バルト、やったよ。。。あんた、やったよ!
そしてネットで見た千秋楽。
 ちゃんと神送りの儀まで放送してくれて、おもしろかった。うんっ。

 それにしてもバルトのぶん投げはすごかったあああ。あれは白鵬、どっか怪我したな。。。 






 今日でテレビが終わるんだ。うちはアナログ。

 地デジチューナー、5千円くらいだよ、

 と言われるが、それ、もう売り切れで、しかも、モウケ主義のメーカーは増産しないんだって。新聞に書いてあった。

 バカらしい。それじゃ、新しいテレビ買うか、いりもしない録画機能付きの高級チューナー買うしかないんじゃ。

 うわあああ。なんていやらしい。。。

 もうけよう、もうけよう、もうけよう。

 ゴミださせよう、ゴミだせよう、ゴミださせようとしてる。

 なのでやはり当分いらないことにする。

 代わりに携帯ラジオ買うんだ。

 うちのステレオについてるラジオはAMが聞けないから、地震のときのことも考えて携帯型を買う。

 今日出掛けるから、帰りにヨドバシにでも行ってこようか。パソコン買ったポイントがあるから、それで。。。

 テレビは生まれたときからずっとあった。テレビのない生活は初めて。旅行に行って、ホテルにテレビがないことはあったけど(イギリスやカナダのB&Bにはなかったんだ!)それ以外、テレビのない生活はしたことがない。

 どないなるか?

 実験ですな。。。

 テレビ、見るたびにムカついたり、最近は原発のことで「何ウソ言ってるんだよ」と思ったりとか、精神衛生上よくなかったから、いいかもしれない。。。。うん。

 ただ1つ、困るのはフィギュアスケートだが、これもまぁ、友達の家(たごちゃんちとかぁ)に行けばいいだろうし。相撲はネット中継があるので、今日もそれで見る。はるま富士万歳だし。

 ニュースは反原発万歳の東京新聞をとってるので心配ない。

 どうしても見たい番組は。。。たとえばNHKスペシャルとかの。。。は、ネットでお金払って後からいくらでも見られるのだし。

 今までボウウウとテレビ見ていたアホ時間に、読書でもしよう。絵でも描こう。すごいな。時間ができる。

2011年07月23日(土) 怒るか、そこで?

PPPS:あしたでテレビ終わるんだあああ。うおおおおおおおおお。


PS:はるま富士、優勝〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

PPS:必読のブログ http://exdroid.jp/d/17812/
 そうそう、芸能界つうか、音楽界はキレイごとだけじゃない。みんなフジロックを神聖化したいだろうが、そうは無理だよ。だってスポンサーがいてさ。電通いてさ。西武グループいてさ。芸能界からんでさ。そうそうキレイキレイじゃないよ。みんな、何を期待してるんだよ。そしてそのことで、がんばるアイドルちゃんたちをイジめてどうするんだよ〜〜。
 音楽業界なんて、ハッタリとウソだらけ。表と裏ばっかり。昨日もその話でもりあがったばかりだ。
 でもその毒があるからこそ、輝くんだもん。仕方ないんだよ。
 しかしNOといった企業、どこなんだろうね? 今どきさ。流行らないよ。ダセ〜〜っ。



 今日はムカつきの嵐。。。

 まず、今日、マダムが休んだんだが、それ、何かヨウジかと思ったら「卓球大会」だって。。。えっ? オレが風邪おしても行ったのに。。。そりゃないよおお。私は来週とか本当は休みたいと思ってたのに、悪いからとあきらめていたのに。なんだよ〜〜〜。

 もう、一気にやる気ナシ。8月あたりでやめようと思う。


 そうしたら宅急便のものをもってきて、封もしないオバさんが着た。ガムテで貼って「今度は封してきてくださいね」って言ったら、ムッとしやがった。。。

 えええっ?

 と思っていたら、怖いオバちゃんいわく「郵便局がさいきん、宅配便の封するのどうぞどうぞってやってくれるようになってるから、うちもやるんだって。そうしないとお客とられちゃうから」

 というマダムの方針だっていう。

 えええええええええっ?

 ええええええええええええええっ?

 郵便局はそれ専門だから、まだ、分かるよ。。。。いや、分からないがな。常識としてまったく分からないがな。

 しかしコンビニはさらに分からない。つか、分かりたくない。

 だって、そんなことまで人に任せるか?

 ええええええええええええええええええっ?

 おかしすぎるっ。

 なんでもかんでも言えばやってもらえるって。

 おまえら、ガキかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?

 少しは考えろ。自分で。少しは自分の手を動かせ。

 バカか?

 いや、バカなんだな。うん。

 そんな風にして生きてて、いざ大地震がきたら、避難して、そこでもきっとやれ、あれがない、あれをよこせ、ああしろ、こうしろ、とワガママ100言って、ヒンシュクを買うんだろうな。

 つか、神様、このバカどもに天誅を! このバカどもに大地震と津波をおあたえください、と私は言いたくなるよ。ほんと。みんな流されてしまったがいい。

 あまりにおかしいよ。今の東京。今のコンビニ。


 帰り際、ビール買って、包めという客も登場。。。。包んでほしければデパートにでも行きなさい。

 面倒なオーナーの私用で、怖いオバちゃんが振り回せれて、おかげで私の昼休みも削られた。

 みんなみんな、コンビニいえばエブリシングOKと思ってるのが本当に理解できない。

 まぁ、でも、「茹でたそうめん」売ってるコンビニ。「茹でたそうめん」買うコンビニ。だもんなぁ。コンビニが日本人をいかにダメにしたか? そしてダメにしてるか? を感じるね。うん。

2011年07月22日(金)

 風邪ひいてもた。。。

 仕事の帰り、近所のコンビニ(うちのじゃない)の前でビタミンドリンクをごくごく飲んでいたらチリンチリンてチャリの音。

 パッと見たら、こ、怖いオバちゃん。。

 なにしてんの?

 いうから「風邪ひいてもた」言うたら

 えっ? あんた、あした休もうとしてない? ぜったいにダメよ?

 えええ?

 明日は店長休みだからね。。。って。

 えええっ?

 代わりにロックオバちゃんが来るそうだ。。。

 うううう。這ってでも行くのかオレ。。。

 ううううう。


 それにしても。
 隠岐の海ったら、空気読まないで勝っちゃって。も〜〜〜。

 そしてはるま富士が優勝してほしいな、今場所はさぁ。
うん。

 たまには大関が優勝せんと、もりあがらんだろ。。。


 それにしても具合悪いから、もう、寝る@午後6時。

2011年07月21日(木) 払いたくない

PS:中村とうようさんが自死された。
 夕方、六本木に向かう途中の電車の中、目の前の女性がアイパッドでそのニュースを見ていて知って、びっくりしてすぐに師匠にメールして、赤尾ちゃんに電話して。。。
 師匠は落ち込んでる。事務所全体が落ち込んでる。遺書が届いたそうだ。
 とうようさんのお弟子さんだった関谷さんには電話が通じない。
 マガジンがなければ今の私はない(1987年、初めてマガジンでお仕事させてもらったのは、なんとR.E.M.の特集だった。当時ははげりんのことを何も知らなかった)。直接お仕事したことはないけど、本当にお世話になっているのだと思う。
 電話では何度も話したことがある。師匠の事務所によくかかってきたから。編集部では何度かお会いしてる。
 すごくショックだ。マガジンには今月号でも書かせてもらっていた。。。これからマガジンはどうなるのだろう?
 でもとにかく一人で、年老いた人が遺書まで用意して死んでいくなんて。。。つらすぎる。

 



 国民健康保険料納入通知書

 その変更決定通知書

 なるものが着た。

 最初、着たものは毎月の支払額が「5310円」で、うおおおおお! 貧乏だと、こげに安くなるかあああ?

 と喜んでいたら、それとはまったく違う額が。。。。

 がああああああああんん。

 なんじゃ、これ? どうしてこうなる?

 ジーコジーコ、中野区に電話した。

 そうしたら「税金の申告が遅かったですよね? だから最初は収入ゼロで計算していたのです。それが収入があると分かったのでそれに基づいて計算しました」

 だって。

 てことは、オレ、ずっと確定申告なぞせずに、なあなあに暮らしておったらよかったんか?

 なんじゃ、そりゃ???

 ワケわからん。。。

 そして「こんなに高くて払えないってときはどうしたらいい?」と聞いたら

 「支払う期間を長くすることはできても、支払う額を下げることはできない」という。

 この国に福祉はないのかあああああああああああああああああああああああああああああ!

 あほんだれ。

 国民健康保険て、もう、崩壊してるってことだよね。

 だって無収入でも5310円払えって、それ何?

 介護保険とか強引にとられてるけど、その介護保険そのものがグチャグチャでちゃんと機能してないのに。

 ああでも、金ない。5310円を永遠に払い続けるのにしてもらおうかな。長く伸びたっていいかもしれない。

 ちょっとまた聞いてみるか。。。

 ああ。この国って。おかしい。

 だいたい放射能バラまいてて、そのバラまいてる会社の社長とか逮捕もされてないし、肉1キロあたり500ベクレルまでOKとか、ドイツじゃ大人だって8ベクレルが基準なのに、なんなの? なんなの?

 人を病気にさせようさせようとしておいて、国民健康保険料だけはふんだくる。

 クソ国。クソ国。クソ国。クソ国。

 ほんと、こんな国ならもう、大地震大爆発で滅びちゃえって、思っちゃうよ。朝からさぁ〜。

 ハラタツノリっ!←しょうもない言葉でしめくくる。


PS:朝からツイッターで小出先生の「大人でも安全な被曝はないが、被曝回避をあきらめざるをえない時代になった以上、大人は汚染食品を引き受けないといけない」というコメントを書いてから、音楽評論家の高橋健太郎さんと色々意見交換をした。

 健太郎さんは、そういうのを同調させようとしないでほしい。これを石原が言ったらどう思う? と。
 そしてそれよりも除染をし、作付け禁止をし、さらにまた子供のためには給食の規制をちゃんとするとかが大切だという。なるほどそれもそうだ。あきらめはいけないという。そうだ。あきらめずにやっていかなくちゃいけない。

 でもまた考える。
 除染。。。あれだけ広い農地を除染するのはどれくらいの時間がかかる? 少なくとも2年、3年、4年、5年、6年かかるだろう。
 除染した土は?
 除染したらまた農地は土を作り変えていかなければならない。その手間は。。。

 また作付け禁止は農業をやって来た人、漁業をやって来たひとには死ねも同然の言葉だ。土に生きてきた人は土にしか生きられない。海に生きてきた人もまたしかり。私が明日から文を一切書いてはいけないといわれたら、死ぬ。
 
 では集団で疎開して別の場所で農業をやる?
 無理だ。その場所もないし、違う土地に行ったら作付けするものも変わるし、品種も変わるし、土も変わる。今までのようにはできない。

 そんな風に考えていったら、私も小出先生の考え方に行き着く。もう仕方ないんだ。子供には食べさせたくないけど、私は食べていくしかない。

 だいたい高いお取り寄せをするほどお金もない。汚染されたものを私は食べる。

 いつか除染も終わるかもしれない。
 これからは除染ボランティアというのも出てくるかもしれない。いや、それこそが必要かも? でもその人たちが被曝する?

 どうなるんだろうか?





 本文↑とPSが大きく矛盾してるようだな。。。。。かと言って、500ベクレルの基準値は受け入れがたいよなぁ。。。

 あああ。ああああああ。

 難しい。。。どうしたらいいのか、まったくわからない。

 正解がないように思える。


PPS:昨日あたりまた、ツイッターで師匠にいろんな人がブータレ文句、いちゃもんみたいのつけてた。。。。今、事務所の人と話して「ほんまの怖さ知らんからなぁ、素人はんはなぁ」などと言い合う、ひそかに。。。いひひひ。
 ブータレていた人の一人が「どうやら有名な人みたいだけど」とかつぶやいていたが、いやいや、そこはどうでもいいねんよ。あんたね、気ぃつけや〜〜と、心でつぶやいた。。。
 

2011年07月20日(水) 原発いらない!

 福島の高校野球の予選を追ったすばらしいレポート。
 いろいろ考えさせられる。

 http://www.1101.com/fukushima/2011-07-13.html

 東京にいると、福島の子供たちは今すぐに避難させるべきだ、グラウンドで野球?とんでもないと思う。正直、今もそう思っている。実際問題として、これから数十年にわたる彼らの命を思うと、子供たちは戦争のときのように疎開させてあげたい。

 でも今、この瞬間を生きることって? それはないがしろなの? 今この、二度とない15歳とか16歳とか、がんばってきたことが報われることとか、報われないことを体験することとか、そういうことはないがしろでいいの?

 それを思うと、ただ、疎開させるだけがすべてじゃないようにも思う。

 いろいろ、いろいろ、迷いながら、考えながら読んだ。すばらしいレポート。

 書いてる人が本当に高校野球を好きだから、いい。そうじゃなきゃ!

 でも、こんな「高校野球児が甲子園を目指してがんばる」という、日本の夏の当たり前のことがまったく当たり前じゃないのは、やっぱりおかしい。

 だからやっぱり大声で言いたい。原発反対!! ぜったいに原発反対!!

 少年たちの人生から奪ったもの、奪おうとするものは、お金なんかじゃ換算できない。ものすごく大きいものだ。そんなものを奪っていく原発は、ぜったいにぜったいに、もう、いらないんだ。

 ほんとうに!!

 ところで。昨日は夜、台風にオビえながらも、エミー・ザ・グレートのライブを見に行った@代官山。。。

 ダルダルで、雨雨で。。。。何度も途中「やめようかな?」と思ったけど、行った。

 エミーちゃん、英中のハーフで香港育ち。イギリスのシンガー・ソングライターだ。

 で。行ってよかった。

 エミーちゃんは一人アコギを抱えて歌う。地味。イマドキこんな地味なイギリスのシンガーソングライターなんて聴きに来る人はそうそういなくて、UNIT(会場)はガラガラだった。

 でもエミーちゃんがつむぐ物語歌は美しい。

 しかし途中からASHというバンドのティムさんという人がアコギを抱えて加わって、デュエット方式になってしまい、まぁ、バラエティ感は出たんだが、このティムさんが思いのほか歌が下手クソで、ちょっとがっかり。

 しかしエミーちゃんは良かった。

 新しいアルバム『ヴァーチュー』の中にある「ダイナソー・セックス」という曲も歌った。

 これはエミーちゃんがイギリスをツアーしていたときに原発の写真を撮って、それを壁に貼っておいたら、映りこんでいた「キノコ雲」(おいおい、大丈夫なんか、イギリスの原発は?)がなんだか大きくなってるように感じて書いた曲だ。

 「私はそうした原発を作った人類の一人だけど、何時でもどこにでも、世界の終わりを恐怖に思う若者がいるものよ」とエミーちゃんは言う。

 この曲でエミーちゃんは、原発が震えて、放射性物質が漏れ出して、木の葉が落ちていくって歌うんだ。ああ。。。まさに今の風景のよう。

 エミーちゃんは「未来」を想像したようだけど、ううん、今だよね。

 でもエミーちゃん、昨日はこの歌の内容を何も語らなかった。そこが残念。何か言ってほしかったなぁ。こんなときに東京に来て歌うのだから。原発のこと、言ってほしかった。いらないって。

 そこが残念だったなぁ。。。。

 何度も言うけど、これからあるサマソニとかフジロックとか。誰か大きな声で叫んでくれないのだろうか。原発いらないいいい!って。 レッチリよ、ジジイを代表して、叫べ!

2011年07月19日(火) 頭にゴンッ

PPS:ツイッター、ぶっ壊れたままだね。。。

PS:イギリスが怖すぎる。。。

 【ロンドン共同】英日曜紙ニューズ・オブ・ザ・ワールド(廃刊)による盗聴事件で、盗聴が組織的に行われていたと告発した同紙元記者の男性、ショーン・ホアさんが18日、英南東部ワトフォードの自宅で死亡しているのが見つかった。英メディアが報じた。警察は、死因は不明だが事件性はないとの見方を示している。英PA通信は近所の人の話として、ホアさんがアルコール依存症で精神的に不安定だったとしている。







 朝からムシムシ蒸し暑くて、しかも雷が鳴って、いきなり大雨も降った。台風が来ている。。。。体は鉛より重い。

 なかなか出てこないやる気も、台風のせいにしたい。

 
 
 昨夜は久々に話す友達と電話で原発トークに盛り上がった。いろんな話をしながら「最初、自分たちが被曝してるってことは受け入れ難かった」と自分で言って、ああ、本当にそうだと思い出した。受け入れ難く、何度も何度も泣いたりしていた。なのに、今ではそれが日常になっている。

 テレビのニュースで、何気なく「では関東地方の今日の放射線量です」なんて、まるで天気予報のように言うなんて、SF映画とか、近未来を描いたジブリ映画みたいじゃないか。狂ってる。。。。しかしそこを生きるしかないんだ。友達とも「牛だけのはずがない」と盛り上がった。牛がそうなら鶏だって豚だってそうだろう。ワラだけが原因のはずがない。魚なんてもっとひどいだろう。かと言ってそれを食べないでは何も食べられないから食べる。寿司も食べるのだし。

 友達とは20年後の日本を予想して、伊藤病院(原宿の甲状腺専門病院)がさらにパワーアップするとか、医療費が増大しちゃったら、どするんだろうとか。。。医療費の増大を思うと、今、子供たちだけを強制的に疎開させた方が、実は安上がりなんじゃないか?とか。さらに老人ばかりの国になってしまい、国自体が存続できなくて、アメリカにもらってもらおうとしても「北海道と沖縄しかもらってもらえないよ。本州はダメだね」って。「じゃ、北海道に逃げる」「ダメダメ、入国審査厳しいよ。しかもあっちはもうドルだ」とか。世界のお荷物になる日本。。。そんな話。

 そうそう、これはみんなきっとそうだろうけど、「地震の後、みんなトイレにはこまめに行くね。電車乗る前にトイレ行きたかったらぜったにそれが優先だよね」と友達が言って、ほんと、そううう! 私も絶対にそう! と盛り上がる。 前はそうじゃなかったけど、今は絶対にそうする。何が起こるかわからないから。

 それから友達は阪神大震災の直後から、すでに簡易トイレを着実に準備していたという。さすがだ。。。「食べ物は1〜2日すれば来る。でもトイレだけはどうにもならない」と言う。そうなんだな。すでに阪神大震災のときにそれは報道されていたそう。気づいてなかったなぁ。

 「でも簡易トイレの凝固剤って使用期限があるのよ、知ってた?」って、ええ、知らなかった。そうなのか。。。こまめにチェキラしろということか? さらに「ネコ砂もけっこういいらしい」と、やはりネコ砂派もいるよう。ネコを飼ってる家は、トイレが流せなくなっても、それで助かったらしい。

 私は「15回分のを買った」と言ったら、「それじゃ足りないね」と力強く言われた。そっか。。。足りないか。もう1個、買っておくか。。。

 「でも買っておいても、外にいたら使えないんだよねええ。家が潰れたりさ」って友達。


 そして「関東にデカいの、ぜったいにクルよね」と、二人で預言者のように頷き合った。友達は横浜。「横浜は駅んとこまで埋立地だからね。液状化するよ」と確信を持って言う。マジかよっ。でも「片足だけがはさまって動けない。そのままガレキに埋もれて4日、死にました」ってのは絶対にイヤと言い合う。それなら頭にゴンッと鉄骨でも当って即死したいねって。

 すごく暗い話をしたのに、久々に友達と長々話して、じゃああねえええと明るく切る。絶望を語り合うと、なぜかスッキリするのだ。

 最後に分かったのは「備えあれば憂いなし」。簡易トイレをさらに買おう、ということ。

 簡易トイレ普及委員長なオレ。


PS:凝固剤「かたま〜る」を購入した。980円くらい。ビニール袋は普通のゴミ袋でいいんだもんね。凝固剤が大切だ。

 

 

 

2011年07月18日(月) ドクターフィールグッド=イギリスのバンドです

 今日、店に「ドクターフィールグッド」のTシャツ着た、若くてカワイイ女の子が来た。

 びっくりして「ずいぶんとシブいTシャツ着てますね、ドクターフィールグッドですか!」なんて言っちゃった。

 そうしたら「大好きなんです」って言うから

 「あら、じゃ、シブいなんて、ごめんなさい」というと

 「いえいえ、うれしいです」って応えてくれた。

 向こうもいきなりコンビニのオバさんに「ドクターフィールグッドですか」とか言われて驚いたかもしれない。。。と、友達になりたいな。。。ずりっ。。。ずりっ。。。。

 これがもしオレが男で、若くて、音楽好きなら、彼女に片思いとかしちゃってさ。向こうも気になっちゃったりしちゃってさ。

 恋の花とか咲くのだろうか。。。

 ふっ。。。。

 
 ところで。10月に同窓会があるという通知がきた。中学の。行く、と言うてみる。オレがあんまり・・・つか、ぜんぜん好かれてなかった時代。中学。いつも浮いてた時代。

 じゃ、いつなら好かれていたか?というと、あまりよく分からない。特定の人たちだけと、濃厚に付き合っていたから、いつも。。。あとの人のことは何もわからないし、何も覚えてないんだ。

 考えたらいつもそんな感じ。人生ずっと。。。自分が大好きな人にはグウウウオオオオと迫り。そうでもない人のことはまったく見ない。博愛精神がゼロ。。。いかんな。これは。

 で、出席通知葉書、なんか、イカレポンチのオバさんみたいに書いて、出した。さぞや引いてるだろう。ワッハハハハハ。

 ブチかましてこよう。。。。何を? 分からない。。。

2011年07月17日(日)

PS:帰りのバスん中でジイさんの足を踏んでしまった。謝ったが「ばかやろう」と言われた。そんな風に言わないで。。。涙。


PPS:昨日からずっとウツウツが治らない。


 今日決めた。もう来年から畑はやらない。

 5年前、私が始めた頃と今の夏はまるきり違う夏になっている。暑すぎる。これは殺人的な夏だ。

 自転車にも乗れず、高い電車代払って通うなんてもったいない。しかも疲れ果て、熱中症になりかけながら。あまりにもばかばかしい。

 よって畑は今年限り。ちょうど5年で一区切り。次の年にやりたいならまた抽選に当らなければ出来ないのだからちょうどいい。

 もう、いい。もう、がんばった。

 農園も初期の頃のナアナアな感じから、徐々に厳しい規則のある農園に変わってきた。そりゃ仕方ないだろう。運営していくんだから、厳しくなるのは当然だ。でも私はナアナアが好きなんだ。

 それもないなら、もう、いいや。

 今朝は本当に心臓バクバクで、死にそうで、シモマンたちから1時間遅れで、バスと電車を乗り継いで行ったんだ。。。。って、それでも朝7時半前には農園にいたのだが。。。往復で820円もかかってしまった。たっぷり野菜が買える値段だ。

 それに来年、自分がどうしているか分からない。

 来年、もう、仕事もなくて、どっか、遠くに引っ越しているかもしれない。

 来年、いや、もしかして本当に農業の仕事しに、どっか北へ旅立ってるかもしれない。

 来年、もう、死んでるかもしれない。大きな地震がきて。

 分からないや。

 そんなこんなであと半年やったら終わり。

 ずいぶん、いろんなことは学んだ。キュウリもナスもトマトもとうもろこしも枝豆もネギもショウガもインゲンもスナップエンドウも、作れる。最初の頃にはゴボウも作ったな。ほうれん草も小松菜もはつか大根も水菜もぜんぶ作れる。ブロッコリもカリフラワーもにんじんも大根もピーマンもしし唐も、そうだ、たいていの野菜は作れる。

 もう、いいや。うん。暑すぎる。あまりに暑すぎる。

 5年前はこんなにはひどくなかった。

2011年07月16日(土) 我慢して生きていく

 今日は昼間だけで700人以上もお客さんが来た。。。

 い、忙しすぎた。。。。疲れすぎた。もう、絶対に忙しくなると思って、9時よりずっと前に行って働こうとしたら、もう怖いオバちゃんもマダムも1時間も前から来てて「忙しくなるから」って、とっくに働いてた。。。

 忙しすぎるんだよ。。。3人じゃ無理だってば。

 怖いオバちゃんも「もう体がきつい。。。。土曜日辞めたい」とか言うから、えっ? 私が辞めたいから、おねがい、続けて!と思った。「辞めんといてえええ」と泣きつく。

 とにかくとにかくとにかくずっと忙しくて。

 あああ、私の人生、ずっとずっとこんななのかなぁ?と思ったら、なんだかすごく悲しくなった。

 未来がまた見えなくて、またいつも同じこと言ってるけど、でもすごくまた暗い気持ちになって、それでもピッピッとみんなが大量に買うアイスとか打ってた。

 アイスいっぱい買って700円超えたお客さん。クジ引くと、なぜかみんなまたアイスが当るでやんの。

 アイス買うとアイス当るね〜〜なんていう。

 でも午前中にビール買って行った、ちょっとさびしげなオジイさん。キムチが当って「おっ!」ってうれしそうで、それは良かったなぁ〜〜。そういうさみしげなオジイさんが、ちょっと嬉しくなるのはいいことだ。

 それにしても相変わらずイケズな男客とか多いなぁ。私がデカいバンジュウ(あのお弁当とかが入って運ばれてくる巨大な箱)を幾つも持ってドアんとこ行ったら、自分だけ通りぬけて閉めてしまうデブ男とかさ。。。。あああ、お前にはレディーファーストの精神はないのか? ジェントルマンじゃねえな? などと、悪態をつくオレ。レディーに見えないということは棚にあげて。

 でも今日も私の好きな赤ん坊がやって来た。
 その子、目力がすごいの。おそらく1歳半くらい。絶対にニコリともしないのだが、すごくカワイイんだ。気に入ってる。その目力にマイッちゃうよおおおとか言って、来るたびに(ってオカンとオトンが交互に連れてきたりする)興奮する。強烈な目の男の子。。。たまらん。名前きこ。。。こんど。

 我慢して生きていく。
 今日のオレ。。。。

PS:そうそう、今日は細かい買い物で9800円も買うお姉さんが登場した。。。コンビニでこんくらい買い物したら楽しいだろうなぁと思うたわ。しかしレジ卓が狭くて、お姉さんが「私もいっしょに袋入れるわ〜」と一緒に入れた。

2011年07月15日(金)

 暑すぎて暑すぎて、人生が溶けていくようだ。。。。

 うううぐぐぐぐぐぐぐ。

 こんなに暑いと、すべてイヤになり、もう、何もかも放り出したくなるね。うん。

 滅多にないことだが、食欲もいまひとつ。死ぬかも?と思う。

 死ぬかも? 死ぬかも?

 思いながら、中野をテクテクしてる。

 しかし、もんじゅ君が開発中止になるかもしれない。ああ。。。世の中は変わっていくんだ。変わっていくんだ。少しずつ少しずつ。なんか、それはすごく希望をくれるニュースだ。

 もんじゅ君はいらない。うん。

 暑い暑い中、日本が変わっていくのを片目で見ながら、明日も私はコンビニで死ぬほど働くのだ。。。

 うううぐぐぐぐぐ。

 楽したいな。。。神様。和田は楽したいです。アーメン。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール