ひぽこんコラム

2011年08月03日(水) 98円のパン

PS:その後、薬局に行ったらまた雨に降られ、ずぶぬれに。。。
 その後、お弁当を買いに出たら、自転車にアテられそうになり、避けたら、路肩の棒みたいのに肩を強打。

 もう、何もかもイヤになり、フレッシュネスバーガーにエルジャポンを読みに行った。。。また。

 私のオアシス、エルジャポン。。。。でも家では読まない。だってセレブ、セレブ、ファッショニスタ、ファッショニスタでリアリティ、ゼロっ! 原発も地震もどこのこと?って風だから、あれは外で読む雑誌だ。

 一冊丸々、セレブセレブですごいリアリティがなくて、最高だった。。。

 もう、食い入るように見た。。。。読む、ではなく、見たっ。

 すごいぞ、エルジャポン。オレは大ファンだ。エルジャポンよ、永遠に不滅たれ! しかし来月号でボランティアの特集だ? ダメだ、そんなのやっては。バカでいてくれ! 頼む!

 今回の白眉はセレブの結婚式特集。。。。ケイト・モスとか。リリー・アレンの。

 すごいよ。。。。ほんと。ケイト・モス、金あるでええええ。








 そんなこんなで東京にいるので、病院に薬をもらいにチャリで行ったら、なぜか激混雑。ふらふらスーパーをして待ち、やっと薬もらい、帰ろうとしたら爆雨!!

 泣きながら帰ってきた。とうぜんびしょ濡れ。。。。雨には濡れないでくださいby武田先生。。。なのに。号泣っ。

 だいたい具合悪いから病院行くのに、びしょ濡れだなんて。

 気持ちグレグレだ。

 帰ってきてから、フラフラしてる間に買った調理パンを食べた。。。スーパーライフ。どのパンも98円!とかで、ドデ〜ンと並べてあったが、どれもあんまりおいしそうではなく(なのに2個も買ったんだが)お客さんは一応トングを手にするものの、ザアアと見て、みんな買わない。

 ドデ〜〜ンと何でもいいから並べるって風は、ほんと、まずそうに見える。

 同じパンでも、ちゃんとカゴに入れて、きれいな紙とか敷いてあったりしてさ、そうなったら絶対に違うのに。

 売り方って大事だなぁなどと、また「店の人視点」になってしまう、売り子のオレ。。。

 病院でも先生に「バイト、イヤだけど、まだやってる。もう2年近い」とか言ったら「もっとやれやれ」とか言われる。くうううっ。「ほかの日もやって?とか言われてるんじゃないの?」などと言われる。

 くそおお。

 ところで。病院では薬剤メーカーの人が営業に着てることがよくあるが、今日は若い人が来てて、患者さんが立ってるのにド〜ンと一番いい椅子にみんなで座ってて、信じられなかった。あんたたち、立ちなさいよ!と言ってやればよかった。オバちゃんだもん、それぐらい言えばよかった。すごい不快なかんじ。

 椅子は空いてるところもあったんだが、明らかに「風邪がすごくひどくて、誰もいない長椅子に、コッソリ座りたいんです。すぐ横に人がいるのがもう、つらいんです」というお兄さんがいて、彼が立ちっなぱなしになってたんだ。患者のそういう気持ちをまったく読み取れないバカ薬剤メーカーの若いバカ者どもめ。お前らの薬なぞ、オレはいらないぞっ!

 

 ところで昨夜、ご近所友達のユキさんと、近所で500円のハヤシライスを食べながら伊良部さんの話をした。ユキさんは野球ツウだから。

 伊良部さん、そりゃやっぱり大好きな野球ができないこと、野球に関われないことが悲しかったんだよねとか。

 でも伊良部さんは解説とかに呼ばれてもつっけんどんでそっけなく、うまくできなかったそうだ。

 それにイメージも良くないからコーチも難しい。

 生きていくのが下手くそだったんだ。。。

 ああ、すぐ横に、そんな伊良部さんを分かってやる親友が1人でもいれば。

 1人でいいんだ。たった1人で。たくさんはいらない。

 それにしても500円のハヤシライスは甘くて意外と油っぽくて、もう行かないなぁ、あそこには。。。うん。ワンコインのハヤシライス屋なんだけどね。。。。うん。中野の。

2011年08月02日(火) シロちゃんだけが頼りですから

 駿河湾沖地震が心配な沼津に帰ろうとしていたのだが、骨折〜手術〜入院していた義兄が帰ってきてしまうこととなり、おいらの部屋がない。。。んで、帰れない。

 あきらめて東京でグダグダ仕事して過ごす。。。

 今日は朝から新宿にいた。観光客がいっぱいいて、へ〜〜と驚く。

 しかし伊勢丹が休みで、店の前まで行って、エッとなったら、前にいたオバちゃん二人も、エッとなって、思わず顔を見合わせて「休むことあるのねええええ」と言い合う。

 オバちゃん3人、伊勢丹休業に驚愕するの巻。。。

 ふう。。。

 しかし昨日は「福一原発 10シーベルト」に愕然、絶望していたら、いきなり地震でさらにビックリ。

 駿河湾。。。。キテしまったという気がする。

 気象庁とか、大学教授も、なんかウロたえたコメント出してて、いよいよ危ないのか?

 とりあえず浜岡は止めておいてよかったね。まぁ、冷えきってはないが。。。動いてるよりはよかったんじゃないの? うん。

 オカアちゃんに、簡易トイレ買え、と言ったら、庭に穴掘ってするからいいと言う。

 つうか、津波で死ぬという。うちは激赤丸危険地域なんだ。海が正面と左側にあるから、両方からハサミウチになるんだ。津波が。だからすごい高さになってしまう地域らしい。

 だいたい町名が「塩満」だ。そういうことだ。。。

 しかし本当に地震が来たら、オカンは逃げられるだろうか。。。弱ってるからなぁ。。。。甥っ子がオンブとかしてくれたらいいけどなぁ。

 裏はすぐに山だから、山にタッタッタッと上がっていけばいいんだが。。。

 しかし東海大地震が来たら、東京も危ないっぺな?

 いよいよ、こちらこそ、簡易トイレの出番か?

 ううううううううううううううっ。

 怖い。。。。地震は怖い。。。。

 ちなみに地震の前後、ラジオ君は大活躍してくれた。緊急地震速報ももちろんちゃんと言ってくれて、身構えたら、揺れた。

 しばらくはこのラジオ君も持ち歩こう。すごく小さくて、軽い奴で、すごい買ってヨカッタ。白くてカワイイ子なんだ。

 シロちゃんと名づけよう@ソニーの携帯ラジオ。

2011年08月01日(月) ハッカ油は薬局で

PS:一体何が起きてる?
 即死レベルだ。。。

東京電力は1日、福島第一原子力発電所の1、2号機原子炉建屋近くにある主排気筒の地面近くで、これまでで最高の1時間当たり1万ミリ・シーベルト以上の放射線を検出したと発表した。


 



 今日はやたら明るいお姉さんが来て、お弁当とか買って、急に、「あああ、やっぱり買い食いするとお金かかるっ!」と叫んだ。レジのところで!

 えっ?

 というと、「やっぱり作ればいいんだけどねええ。でもなんか、疲れちゃって、今、やる気なくてええ」と言う。

 「そういうときはいいんですよぉ。買い食いで。てか、うちの店は買い食い奨励ですから。ええ。どんどんしてください」

 「そうですよねぇ。買い食いの店ですよね。でも作りたい気持ちはあります」

 「疲れてるときは買い食いしたほうが、エネルギー消費量と、かかったお金、換算すると、トントンじゃないですか?」

 「ですね!」

 などと話す。

 明るいお姉さん。

 話し好きのジイさんもやって来て、彼はマダムのファン。

 おいらのレジで精算を済ますも、店の中をうろうろしてマダムを探す。マダムがいたら、嬉しそうに、嬉しそうに、おしゃべりしてから帰った。

 ジイさん、オレにはしゃべる意味はないらしい。。。

 
 そしてオレは朝から頭痛で、ハッカ油をいきんりデコにヌリヌリしたりしてて、マダムにすごい奇異な目で見られる。みんなに「何それ?」と驚かれる。土曜日もヌリヌリしてて、怖いオバちゃんに笑われた。

 どんどんヘンな人になっていく、、、店の中での評判が。

 しかしハッカ油をデコにヌリヌリすると、スウウウとして、頭痛が治るんだよ。マジ〜〜〜。マジ〜〜〜〜。


  そうそう。
 今日じゃないんだけど。店に変態が来て、ギャル雑誌の水着ギャルのエロ写真をビリビリ引き裂いて逃亡した。。。他のお客さんが見てて通告してくれたそうだ。

 そのやぶかれた雑誌が裏に置いてあって。。。

 変態が触ったと思うと、ゾッとした。。。

 変態。テメエで金払ってエロを楽しめ。盗むなっ! 変態めっ。

2011年07月31日(日) わしゃ、ここから動かんでな

PS:また地震ありそうな不穏さだん。。。
 薬が効かない。。。。


 いろいろ罵詈雑言並べ立て、テレビと戦う私ですが(爆)。ああ、テレビがないとつまらんのだ〜〜〜〜〜〜。

 くそ〜〜〜〜〜〜〜〜。根っからのテレビっ子。。。

 ロンハーが好き。。。。お笑いが好き。。。。

 昼間はなくてもいいんだけど、夜中は見たくなるね。。。うん。。。。

 ふんがぁあああああっ。

 しかしクソ憎たらしい総務省やNHKの「国民から金とってウハハハ」軍団に負けるのはあまりに悔しい。

 ヤツラの横暴に、また、羊のように従いたくない。

 それじゃ原発と同じ気がしてしまう。

 「わしゃ、ここから動かんでな」

 頑張り続けた祝島のバアさんたちの爪の垢を煎じてのみたい私です。。。

 
 ところでインターFMがようやく受信できるようになったら(1980円のラジオ君購入したからね)フジロックの中継とかやってて、一部だがライブ音源を流してくれる。全部じゃないけど。あんな遠くまで行くお金も気力もない私のような人間にはありがたいね〜〜。音楽流してくれて。どうもどうも。

 しかし今日もグダグダ身体です。
 昨夜はまた不整脈ひどくなって、なんか気圧重過ぎるとか思って起きていたら、ガガガガガと着た地震。けっこう揺れたね。

 ここのところ余震が多い。さらに来る気がする。。。。。となると、やはり、簡易トイレでしょう!!!

 お忘れなく、簡易トイレっ!!!

 あ。。。昨日までの大雨で新潟とかでは断水しちゃってるらしい。やはり簡易トイレが必要なんだっ!

2011年07月30日(土) ちくしょおおおおお

 伊良部さんて、末期がんだったの?@今日の東スポ一面。。。。オジさんたちが夕方、次々に買って行ったよ。みんな伊良部さんのこと愛していたのね。。。合掌。

 今日は午前中、雨まじりな天気で、ヒマかあ?と期待したのに、「時間があったら棚造るわ」とかまたマダムが爆働きしちゃったから、結局また忙しくてさぁ〜〜〜。マダム〜〜〜。一瞬でも止まりたくないんだね。。。だからオレも止まれない。

 今日も疲れ果てた。朝5時すぎ、大雨の音で起こされたので、へとへとだ。

 ふうううう。

 しかし新潟福島は大雨なんだね。クロネコさんがあっちには行かないよという緊急通報が回ってきたよ〜〜〜。すごい雨なんだなぁ。。。新潟福島をもうイジめないでよ、神様。。。


 ところでテレビがなくなってそろそろ1週間。。。。チビっこいラジオを日々聴いているのだが、きのう、友達からDVDに録画した「世界街歩き」のオランダ編をもらい、久々にテレビ画面を見て、テレビすげええええ、テレビすげええええええと、また昭和の子供のように萌え燃えしていました。。。

 テレビ。。。。オレ、テレビっ子なんだよね。。

 でもさ。新しいテレビ買って数万円。毎月NHKに泥棒のように金を取られて1年で1万数千円。

 そげな金はない。ないよ。おいらが生活保護受けるくらい貧乏だったら払わないでいいけど、中途半端な貧乏人はテレビもとりあげられ、つまんね〜〜〜〜な〜〜〜〜〜と言って生きなければならないんだよなぁ〜〜。チェ〜〜〜〜。

 こんなにオレ、働いてるのにさぁ〜〜〜。なんだよ〜〜〜〜。チェ〜〜〜〜。

 グレてやる。。。。もう、グレてやる。。。。

 どっかの電気屋に投石してテレビ盗んでやりたい。。。。←オレ的グレ。

 くそおおおお。しかしそういう投石してテレビ盗みっての、昔、シャーラタンズか誰か、バンドの奴がやって、つかまってなかったっけ???

 イギリスのバンド、悪かったなぁ〜〜〜。最近はみんなお行儀いいがな。。。

 くそおおおおおお。グレグレだあああ。

 グレグレだああああああ。

 地デジなんてバカなこと始めた総務省に火つけてやりたい。。。オレに念力があったら、総務省にドカンと雷落としてやるのになぁ。。。。ちくしょおおおお。ちくしょおおおお。 

2011年07月29日(金)

 もう能天気にしてちゃダメだ。

 これを見よ。絶対に見よ。国会での証言だ。

http://youtu.be/O9sTLQSZfwo
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=youtu.be

これをメールでみんなに広めるのだ。

 こんなにも怒りに震えた真実の告白を聴いたことがない!!

 今すぐに見てくれ。

 日本が、世界が、知るべきことだ!!

 これを見てノウノウとしてはいられないっ。


 ところで。昨夜、不整脈で苦しく寝ていたら、夢で天使に手をぐいぐいひっぱられた。

 こっちにおいで。。。

 こっちは楽そうだった。

 でも手を振り払った。

 まだ生きたいからいいです。

 そう断った。

 そうして目が覚めた。ものすごく胸苦しい。

 自分で胸に鍼をして、薬を飲んだ。今もまだ胸苦しい。

 でも生きたいんだ。

 そうか。ギリギリまで生きてやる。

 あれは天使の顔をした死神だったのかな?

 昨日はたくさんの有名人が死んだ。みんな、あれに引っ張られたのかな?

 よかった。手を振り払って。向こうに行っちゃってください、一人で。私はここにいる。
 

2011年07月28日(木)

PPS:蒸し暑すぎて死ぬ。。。。
 そしてマクドナルドなんて久々に食べたら、気持ち悪くなる。ポテトはなんとかいう原発のそばで栽培してるらしいと聞いたので、やめて、ダブルチーズバーガーにしたのだが。。。ううっ。
 ジュースはSでもMでもLでも100円というからMにしたが、それでも気持ち悪くなった。みんなL飲んでた。どんなに丈夫な腹なんだ?
 塩っぱくて、とにかくダメだな。。。もうああいうのは受け付けない老人な体になっている。。。無理だ、マクドナルド。ファストフードは立ち食いうどん系だな。。。




PS:いつも何度も言うが、子供を乗せてるオカアちゃんに限って暴走族なんだよね。。。。。チャリ。

 今もさ、私が米提げてよたよた歩いてたら、後ろからチリリリリリンってけたたましい音鳴らして、ダアアアアアアアアアアアアアアアと走り抜けて行ったよ、お母ちゃん。

 あれ、絶対に避けるって思ってるよね。オレが避けないで、逆に真ん中行ったら間違いなく激突だよね。でもそんなこと、まったく想像してないの、オカアちゃん。

 子供乗せれてれば何してもいい!と思ってるのかな?

 それは違うからな。。。うん。

 だいたい危ないじゃないか、そんなに暴走して。アッとよろけたら、大きな事故になる。ヘタすりゃ子供死ぬっての。

 今まで何度そういうオカアちゃんが私に激突してきそうになっただろうか。。。。

 しかもオカアちゃんたちは謝りもせんのだよなぁ。。。うん。













ホステスエンタテインメントさんから。。。。

―――――――――――――――――――――――――――――
・レディオヘッドのフィリップ・セルウェイが最新EPを音楽配信で緊急リリース!
・最新ビデオ「ランニング・ブラインド」が日本公式サイトでストリーミング開始!
―――――――――――――――――――――――――――――

イギリスが誇るロック・バンド、レディオヘッドのドラマーで、昨年8月に初の
ソロ作『ファミリアル』をリリースしたフィリップ・セルウェイが、新たに4曲
入りEP『ランニング・ブラインドEP』をUK時間7月25日に音楽配信で緊急リリー
スしました!

EPに収録された楽曲は、全てデビュー・アルバムに収録された楽曲と同時期に書
かれたもの。アルバムとは別の形でリリースするのがベストと感じていたフィ
リップが、今日まで静かに温めていた珠玉の4曲が並んでいます。また、ライブ
活動を通じて更に進化した状態でソロのバンド・メンバーでレコーディングされ
ており、フィリップのソロ・アーティストとしての成長が感じられる作品でもあ
ります。

只今、フィリップ・セルウェイ日本公式サイトでは、スタジオ・ライブの映像を
フィーチャーした最新ビデオ「ランニング・ブラインド」をストリーミング中です!

★最新ビデオ「ランニング・ブラインド」
hostess.co.jp/philipselway/

今年2月にはレディオヘッドとして待望の8thアルバム『ザ・キング・オブ・リム
ス』をリリース、最近も同アルバムのリミックス・シリーズを立て続けにリリー
スし話題となっていますが、ソロとしても今年後半に本国イギリスで2本のソ
ロ・ライブが決定。大活躍を見せるフィリップの今後の動向にも要注目です!

■リリース情報
アーティスト:Philip Selway(フィリップ・セルウェイ)
タイトル:ランニング・ブラインドEP
EP配信価格: 600円(税込)

<トラックリスト>
1. Running Blind
2. All In All
3. Every Spit and Cough
4. What Goes Around

・iTunesリンクはこちら:
http://itunes.apple.com/jp/album/running-blind-ep/id450038988 (※iTunes
で開きます)

■アーティスト情報
1967年5月23日、イギリスはヘミングフォード・グレイ生まれ。医師の家庭に育
つ。オックスフォード郊外の全寮制男子校、アビントン・スクー ルに入学。そ
こで知り合ったメンバーとレディオヘッドの前身バンドOn A Fridayのドラマー
として活動。バンドはその後レディオヘッドに改名。92年にメジャー・デビュー
し、現在までにアルバムを8枚発表している。 2010年8月、ウィルコのメンバー
らと共に制作したソロ・アルバムをリリース、そして同月にソロとしての来日公
演を行い話題となった。
hostess.co.jp/philipselway/

2011年07月27日(水) アンスネスのピアノ、発見!

PS:ところで、このCDが最高!
http://www.emimusic.jp/classic/takamiyclassics/

タカミー・クラシックス!
アルフィーの高見沢セレクトのクラシック盤だが、最後にタカミーがギターをブチかき鳴らしまくるメドレーが入ってて、それが超〜〜〜〜おもしろいっ。もう、かなり最高っ。タカミー、すげええええんだっ。これは一聴の価値ありっす。笑える〜〜〜〜。んもう、おもしろいっ。でもちゃんと愛にあふれてるんだ。タカミーって、すげえええっ。

 そしてこの中で発見したピアニスト。。。アンスネス。すばらしすぎる。CDを早速amazonで購入。なんと来日公演もある。行こうかなぁ。。。一番安い席でもいいよなぁ。目つぶって、聴きたい。。。ノルウエイのピアニストで、ここに入ってる彼のリストはすばらしすぎる。本当に。本当にすばらしい。いろんな「愛の夢」を聴いたけど、こんなに心に迫るのはなかった。
 




 気温は低いがムシムシしてすごく蒸し暑い。。。。

 そしてテレビのない日々。。。

 昨日なんて、銭湯に行こうと決め、その瞬間に、ハッ、銭湯にはテレビがあると気づき、イヤツホ〜〜、テレビ見ちゃうぞ〜〜〜と思った。どんだけテレビ好きやねん。。。。

 で。行って、ガラガラって入ってテレビがいつもどおり変わらず映ってて、ああ、テレビ、変わってないんだねええって思った。あたりまえだ。

 CMもいつもどおり。あたりまえだ。

 昭和の街頭テレビに見入る子供のように、食い入るように見つめる。。。

 が。おもしろくない。おもしろくないんだ。。。

 なんかスターのオーディション番組みたいのやってたな。うん。ぜんぜん予定調和でさ。破綻のなさといったら。。。なのにわあわあ、さもおもしろさ爆発!みたいな顔して、声して、大騒ぎしてるの。

 ちぇ〜〜。テレビってやっぱりおもしろくないなぁ〜。そう思ったら、やっぱりいらないや、ってなった。

 昨日はラジオがやってきた。。。。amazonから。新たなる簡易トイレといっしょに(笑)。今度の簡易トイレは持ち運べるぞ!

 ラジオは思っていた以上に小さくて、手のひらサイズだった。白くてカワイイ、ソニーのやつ。

 でもちゃんと音が出て、きちんとしてる。AMが入るから、昼間はFENをつけてて、その後は友達の推薦の深夜便、聞いたよ〜〜。シブいね。。。かかる音楽はインストだし、話もゆっくり。田舎のどこかで復活した歌舞伎の話をしていた。。。延々と。

 そうそう、グリグリしてたらNHK第2の語学放送が延々とやってて、延々とそれも聞いた。レッスンしながら。いいねええ。英語の勉強になるわぁ。

 ・・・でも誰かがいらないテレビとか、いらないチューナーくれたら、すぐにテレビ見るだろうな、オレ。。。

 目は今朝も痛かった。。。

 

2011年07月26日(火) 三叉神経痛が目に出ました

 昨日、眼科で言われた「必要最低限しかパソコン見ちゃダメ」によって、必要最低限にしてる。目の神経痛。三叉神経痛が目にキテしまったんだ。だから、激痛が走る。。。。ものすごい痛み。針でグリイイイイイと突き刺されたような。。。。

 ちょうどテレビもないのでいいのかもしれない。。。。

 と言いながら、テレビなくなってわずか1日で「チューナーって。。。」と探そうとしたオレはテレビっ子であった。

 しかしそれは地デジコールセンターの腹タツノリな対応で「今後、地デジに関わろうとするとよけいに腹立つな。。。今に中古チューナーが千円くらいで取引されるようになった頃、ひっそり手にいれるのがいいな」という結論に達し←またテレビ見ようとしてる。。。

 で。簡易ラジオというか、小さなラジオをamazonで購入。今までのではAMが聞けなかったんで(ステレオについてるラジオはFMだけ)それでいろいろ聞く。小さな、避難するにも持っていけるやつ。「でもこれは聞きやすい音質です」という推薦付き。。。本当かな?

 友達は、NHKのラジオ深夜便にハマッてて「コーナーの名前とかがいちいちダッさいのがまた、いいんだ」とかいう。←バアさんか?  和田も深夜便を聞け聞けという。。。聞くのだろうな、オレも。。。実は何度も聞いたことがある。あのま〜〜〜たりした、間延びしたしゃべり、確かにハマるかもなぁ。うん。

 とりあえず地デジチューナー千円流通になるまで、おいらはラジオっ子となって、日々暮らすのだ。

 まあ、昼間とか夕方はFMかなぁ。。。夜はAMとか。。朝もAMかな。。。うん。いろいろ探検しよ。

 そういうわけで、これからはラジオへの「なんじゃこりゃ?」なツッコミが増える予定です。。。

 あ。。。amazonでラジオ買いながら、ついつい、また、「普段から持ち歩く用の3個いりの小さな簡易トイレ」ってのも買ってしまった、すでに簡易トイレマニアと化している和田です。はい。友達にもすぐに勧めます。みんなに買え買え言って、「う、うん、買うよ」とウザがられてます。

 そうそう、きのうは西友で「トイレはあっても紙がなきゃね」と、ポケットティッシュ12個入り98円も購入して、避難用リュックに入れました。リュックは背負えないほど重くなってる、という噂です。。。

 

2011年07月25日(月) ピカチュウ〜〜〜〜

 今日は朝起きたら、風邪が悪化しててダルくてダルくて。。。

 原稿もあるから、今日こそはマダムに「早退したい」と言おうと行ったのに。。。。。パッとマダムの顔見たら、おそろしくて、もう、言えなかったオレ。

 マダム、朝から目力がありすぎです。。。。。

 で、ダルダルの身体をひきずりながら、働きまくりました。今日も。。。すごい忙しくて。。。給料日だからまた「1万円札」祭で。。。みんな1万で出す。

 さらに昼時の忙しいときに平気で支払い用紙を何枚も持って来て「計16万5千円です」なんて支払う。

 そりゃ店には数円の手数料が入るだろうが、その手間たるや!

 もう少し、持って来る時間を考えてくれ。。。

 考えてくれ。何でも。考えない人が多すぎるんだが。。

 分厚い封筒を持って来て、メール便したいという人も来たから「2センチ以上は無理」と言うと、帰って行った。調べてから来てくれ。

 さらに「これ、どこに保管するかね?」というくらい巨大な箱を持って来て「宅急便で」というオバちゃんも着た。なぜに集荷を頼まないのだろう? 不思議だ。。。わざわざそげに重い巨大なもんを運んでこないでも、とりに来てくれる。しかもとりにきてくれるときは計測なんてけっこうなあなあでさ。コンビニできっちり計測するよりも安く送れちゃったりすること、ままあり。そのほうがいいと思うんだが。。しかも最近は電話すると、すぐに来てくれるんだ。


 頼む。自分で考える。自分でやる。自分で調べる。

 やってくれて。。。頼む。頼む。。。

 そうしてそんな忙しい中に来るジジイ客。。。ムスっとして、何を聞いても頷くだけ。。。あんたの口は洞穴か? 思わず言いたくなる。

 ジジイ客って、ほんと、モノがいえないよな。。。耳の聞こえないおじさんがよく来るけど、オジさんのが一生懸命に伝えようとするものな。目の見えないオジさんも、一生懸命に言葉を使う。

 なのに口もきけて、耳も聞こえて、目も見えるジジイたちはムスッとして頷くだけ。あんたらさ〜〜、もういい年してんだから、もうちょっとどうにかしなよ〜〜〜と言いたくなる。

 その点、オバさんたちは、しゃべりすぎなくらいしゃべる。オバさんたちは暑かろうが、寒かろうが、その口は「しゃべるため、食べるため」にいつもフル稼働だ。

 オバさんたちのパワーにはしかし救われる。オバさんたちの明るさ、たくましさはすばらしい。グチなんて言わないオバさんたち。一日中「ただ、働くだけえよおお」って言って、カンラカンラ笑う。

 ほんと、日本はオバさんたちが動かしてる。オバさんたちが日本を支えてるんだ。

 ・・・疲れたから、帰りにエンビのピカチュウの食玩を買って来た。126円。マダムが「そんなの買うの?」と驚いていた。ええ、買うんです。ピカピカ。。。。。


PS:そうそう、マスクして働いていたら、いつも来るホームレスのおじさんに「おだいじに。夏風邪はなかなか治らないよ」と言われた。ホームレスさんにも心配かけてる。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール