ひぽこんコラム

2011年08月24日(水)

 世の中の話題はシマダシンスケらしいが、テレビのない私には関係ないことで、それよりも昨夜はまたひどい不整脈となり。。。死んだ。

 で。病院へ。てこてこてこ。。。

 薬をいっぱいもらった。

 ことに湿布薬をいっぱいもらって、すごく嬉しくなる。。。ああ、先生、こんなに出してくれて、静香、感激っ。。。

 湿布薬が大好き。大好き。大好き。

 身体中に湿布薬貼りたい。。。

 スースーしたい。

 昔、お腹が痛くて、お腹中にトクホン貼ったら、とたんに腹下したことがあるが。。。

 スースー。湿布。うれしいなぁ〜〜。ふつうに薬局で買ったら、すごい高いだろうなぁ〜〜と、湿布薬の束を見て、ニマニマする。

 そうだ。避難用リュックに1つ、入れておこうっと。

リュックはもう、背負いきれないほど重たくなりつつあるのだが。。。

 それにしても。。。テレビがないと、芸能人って意味がない。まったく意味がない。どういう方でしょうか?という感じ。

 ああ。歌手とかはラジオで聴くし、意味がある。でもああいう、タレントさんみたいな人はまったく遠い、どっかの外人みたいな存在になる。瞬く間に。

 あの箱(テレビ)の中でだけ意味のある存在なんだよね。

 それより。アメリカ東海岸でも地震て起こることに驚愕。原発が止まって、非常電源で動いたらしいが、大丈夫なんだろうか? 東海岸て、地震が起こらないと思ってた。ビックリすぎた。。。

 世界中の原発。地震ないから、へっちゃら〜〜なんて言うてるところも、まったく分からないということか?

 おそろしすぎる。。。

 原発は今日も世界中で動いてる。。。

2011年08月23日(火)

 倒れている。。。絶賛。

2011年08月22日(月)

 昨夜から胃が痛くなり、その後、のぼせと頭痛、その後不整脈。あちこちあちこちひどくなって、このまま死ぬのかな?と思いながら安定剤を倍飲んで、どうにか横にはなっていたものの、調子悪く。。。それでもマダムが怖いからバイトには行ったけど、やっぱり調子悪くて帰ってきた。

 脈が飛びながら揚げる揚げ物。。。。じゅうううう。

 無理がある。。。

 マダムは「早くよくなってね」といい。
 意外と出来るおばちゃんが冷たい目だったな。。。。うん。


 
 帰ってきたらミュージックマガジンが届いていた。中村とうようさんの遺書めいた原稿があって、その前にれい子師匠らの追悼文があった。

 これ、師匠の追悼文があって、ほんと、よかった。とうようさんの文がポンとあるだけだと、つらい。

 うちとこ師匠しか知らない、とうようさんのほのぼのした横顔が垣間見れて、ああ、この人はこうやって人生を楽しんでもいたんだなぁ〜、そうか、やっぱり寂しがりやで弱い人だったんだなぁ〜とわかってよかった。

 ただ、厳しく、自分の美学を貫いて死んだ、なんてのじゃないのがよく分かった。そうなんだよね、弱かったから、本当はみんなに助けてほしかったんだよなぁと思った。だってもう、お年寄りだった、十分に。もっと甘えればよかったのに。でも甘えるのがへたくそすぎたんだ。人生で甘えるということを、学ぶことができなかったんだ。そうかそうか。。。

 今、たまたま昔のベストセラーの「悼む人」を読んでいるが、あれは、死んだ人を悼んで旅をする人が軸になっている。

 ここで死んだ、ここで殺された、この人は、どんな風に誰に愛されていましたか? 誰に感謝されていましたか?

 聞いて歩き、悼む。

 中村さんという人が自死を選んで、あるパブリックイメージでその死が語られ、その人となりが語られる。でもそれはまた一面にすぎず、その人はもっともっといろんな顔がある。

 そういうのを知ることはすてきなことだと思う。

 昔、福田一郎先生が亡くなったとき、業界の人たちは先生のことはあんまりよく言ってなかったけど、亡くなった後に、内縁の奥さんに連れられて、先生が通ったお店とか、先生が毎日行っていたコンビニとかに行って、そこでみんなが涙流して、先生のことを話すのを知って、ああ、こういう風にこうして生活して、こうして愛されていたのだと知って、それを知れたことはすごくいいことだった。

 中村さんは甘えるのが出来なくて死んでしまったが、最後に自死したことそれ自体が最大の、最後のみんなへの甘えだったなぁと思う。そして中村さんが大好きだったうちの師匠が、泣いて泣いて追悼文を書いたことで、それこそ中村さんからうちの師匠への人生最高の甘えで、なんか、すごく中村さんの思いが報われたような気がする。よかったよかった。

 

2011年08月21日(日) 胃が痛い

 今日は高円寺へ。テコテコ歩いて。知人をユキさんに紹介する。

 3人でタイレストランへ。ランチ。あれこれ悩んで選んだのは、ユキさんたちが頼んだのより、おいしくない。。。。がぁあああん。。。そっちにすればよかった。

 でも腹が減ってたし、基本、紹介したら、オレ、終わりだし、夢中で食べる。。。一瞬で食べてしまった。すごい勢い。

 見たら、2人とも半分以上残ってる。

 最後は2人、残してるし。

 ああ。。。オレって、まるで飯場のオヤジだ。。。

 はげしくまた反省する。

 しかしその後、高円寺のプリティすぎるカフェへ。今度は別の人と会う。

 そこででっかいケーキを食べる。。。。もぐもぐもぐもぐ。。。


 かえりみち、さすがに胃が痛くなる。でも食べすぎとか考えない。また、重い病気かも?と考える。

 暗い顔して帰ってきた。

 帰りに、なぜか突発的に、560円の植木を買う。

 ワケが分からなくなってる自分。

 アウアウする。

 ひたすらアウアウアウアウアウする。

 胃が痛い。。。。
 

 

2011年08月20日(土)

 うちの店に新しいバイトさんが来た!!! もうこの数日、研修をやってるらしいんだが、今日は丸一日。

 なんとバレリーナさん!

 体つきがまるで真央ちゃん!!!

 スラリして、細い細い。首長い〜〜〜。そしてうりざね顔で、着物が似合いそう〜〜〜。

 なんでコンビニなんかでバイトするの? いくらでも他にいい仕事ありそうなのに???

 不思議すぎる。。。

 よいよいのオーナーも「あの子はバレリーナだよねええ」とウヒャウヒャ笑い。
 
 客のジジどもも、ウンッ?と、気づくとにじり寄る。

 どいつもこいつも、ジジどもがにじり寄る。

 美人っ!!!

 うちの真央ちゃんと呼ぼう!!!・・・って、うちの店にはハニュもいるんだから、なんだか、にわかにフィギュア界めいてきたわっ。

 うちの真央ちゃん、マダムにピタリはりつかれ、必死に袋詰めを教わってたわ。。。そうそう、それ、たいへんなのよね。。。うん。思い出すわ。

 でもおかげで今日は真央ちゃん研修で、普段やる面倒なことをぜんぶ彼女がやってくれて、私は意外と楽だった。。。ふうう。よかった。お客さんも少なくてさ。

 毎年、このお盆明け〜お給料日の1週間はヒマなんだって。へ〜〜。そうだったっけ???

 でももう、昨日からおでんも中華まんも復活。。。ややもするともう、秋、冬になっちまうんだ。。。

 オレ、店に、秋も冬もいるのかな? 遠い目。。。。

 そうそう。。。。今日は店にどうやらボケ?てるジイさんがやって来た。

 ほしい弁当ががある、さっきも食べたとかいうのだが、それが何か分からない。ちょうど届いた弁当の箱をあれこれ勝手に動かす。

 ううう。よしてくれ〜〜〜。だから、もう、「何でもおいしいですよ〜〜」とか誘導して、オレの言うのを3つも買わせてしまったが、1人暮らしだったらどうしようか。。。うううむ。でも3つ買ったのはジイさん。。。でもあきらかにかなりボケてるんだよな。。。うううむ。1個だと引きさがらないからさぁ。。。うううむ。

2011年08月19日(金)

PS:今日は「地震、雷、火事、おやじ」のうち、二つもあった。。。火事がないだけ、幸せだと思えばいいのだろうか?
 しかし落ちつかない気持ち。。。たぶん、ちかいうちに、大きな余震がくるような気がして。泣きたい気持ちになる。




 暑い。。。。今日から涼しくなるはずだったんじゃ?

 今朝は朝4時半に起きたんだ。畑に行くつもりだったんだが、止めた。。。あまりに蒸し暑くて、めまいがまだ治らないから、ここで無理すると、明日バイトだし。。。とシモマン夫妻にお願いして、軟弱にあきらめ。

 でもせっかく早起きしたんだからジッとしていてはもったいないと←貧乏性。。。。近所の広場に5時半頃歩きに行ったら。。。。びっくり。

 まだ太陽も昇りきってないというのに、人人人人。。。大混雑!

 中野区民、早起きすぎ。。。どんだけ田舎だ、ここは?

 ありえんくらいの人の中、とぼとぼ6周歩く。1周440メートルだから、2,5キロくらい?

 しかしすでにもう暑くて暑くて、死にそうになって、帰りはめまいでフラフラに。。。畑なんて行かないでよかった、と思った。

 それにしても朝からベンチの上でブンブン腹筋とかしてる人がいたりして、驚いた。。。中野区民、アスリートすぎる。。

 ジジババなんか朝からハイテンションで、集って、キャッキャッ高校生みたいにダベってる。。。あいつら、夜7時には寝てるとちゃうか?

 毎朝歩いたら、この、デブな体が痩せるかな?

 昼間はとても歩けないが、朝ならまぁ、まだ歩けるな。。。うん。ご近所友達のユキさんでも誘うかな。。。ババたちはだいたい連なって歩いていたしな。。。朝6時、中野の広場集合っ!みたいな。。。。すぐ挫折しそうだが。。。

 ところでバラカン・モーニングを聞いていたら、リスナーがバラカンさんを叱責したりしていた。それを読むバラカン。

 ダメだよ〜〜、あの人、実はかなり繊細で、すぐ胃炎とかなっちゃうらしいよ〜〜。前に聞いた〜。やさしくしてあげないと〜〜。厳しいイメージだが、実はヤワらしいんだからさ〜〜。

 さて、また井戸へ。。。

 周囲は「セシウムに地下水はおかされてるんじゃ?」というが、いいんだ。。どうせ、水道水もセシウムだらけだからさ。どっちも同じだよ。

 井戸水はおいしいんだよ。。。きのうヒラカツさんに「いいないいな」とすごくうらやましがられた。へへへ。

2011年08月18日(木)

 高遠週末本の町で9.10〜11(土日)に開催される「レポ祭in高遠」10日夜の、レポ+さいたまんぞうスペシャルナイトに続き、
11日昼前後に、霞流一+杉江待恋ががっぷり四つに組んで語り合う「シャーロック・ホームズの文献」(仮題)が決定!
シャーロキアン集決せよ!
開催時間、料金、参加方法など詳細は決まり次第お知らせします。

  ↑だそうです。。。


 ところでトロさんのメルマガで、トロさんが己の生活能力のなさを書いていたが、私もそうかもしれない。

 冷たいトイレにカバーつけることさえ思いつかないとか。

 寒い台所にパソコン置いて、暗くてイヤとか言ってて、ユキさんに、こっちの部屋に持ってくれば?と言われて、ああ、そうかと思ったり。

 生活を楽にするとか、生活を改善するとか、思いつけない。どうにもできなくて、困ってるだけ。。。

 いや、トロさんの場合は困りもしないのかな?

 分からんが、おいらはとりあえず困ってはいるのだ。しかしそれをどうしたらいいのか分からなくて、途方に暮れて、誰かに言うてもらうしかない。

 前は友達が見かねて、リサイクルショップから棚とか買って持って来てくれたりしたな。

 ああうううあああううう。

 しかしそれ以上に今は目が痛いので、ブルーベリーのサプリを買えといわれたので、そうしようと思う。

 改善は難しい。

 だいたい、自分のデブも改善できないのだしな。。

 ボオオオと立ってるだけのろくでなしだ、私。

2011年08月17日(水)

 9月28日からモダン・アート、アメリカンという展覧会が国立新美術館である。

 ホッパーとか。オキーフとか。ロスコとか。ポロックとか。モーゼスも。

 行く〜〜〜〜。

 しかし私の友達で「絵なんて見て、おもしろい?」と聞く人がいる。しかし友達は絵がものすごく上手で、実際イラストレーターで、私も友達の絵が大好きだ。

 言われると、たしかに。おもしろいかなぁ? 分からん。なんか、ただ、物見遊山かも。東京タワー見るっぺ、みたいな。

 見てもすぐ忘れる。この間見たパウルクレーの絵なんて、一枚も覚えてないし。

 なのになぜか見る。なぜだ? ほんと。ただの物見遊山だな。

 前はコンサートにもいっぱい行ってて、それも「アア、早く終わらないかなぁ」と思いながら、うんざりしながら見ていたのが大半。なのに見ていた。

 そうだな。期待してんだな。いつか、いいものに出逢えるかもしれないって。

 でもたいていは期待を裏切られ、疲れ、忘れる。

 覚えてるのは、その1/10000くらい。

 人も同じかも。たくさんの人に会うけど、覚えてるのは1/10000くらい。

 だいたい私は人の顔を識別する能力に、何か欠陥があるとしか思えないくらい人の顔が覚えられない。何度会っても忘れる。

 でも、ときどき、すごくいい人に出逢う。

2011年08月16日(火)

すごい。。。私のデブ友達が(爆)、富士山の登頂に成功した。

 山登りできるデブ。

 タフなデブ。

 アスリートなデブ。

 笑いあう。

 友達に「来年も登るんじゃない? しかもさらに太って」

 と言って、また爆笑。

 デブ同士。腹をさすりながら爆笑する。

 しかし仮眠所では空気が薄くて、あちこちから酸素を吸う音が聞こえたという。私は死んでも無理。いや、即死する。不整脈で。。。でも三浦雄一郎は不整脈なのにエベレスト登ったけどさ。。。

 私もアスリートなデブにならなきゃ。。。いや、デブはいらないんだ。。。ただのアスリートになりたし。。うぐぐぐ。

 またプール行くんだ。。。行くんだ。。。行くんだ。。。

2011年08月15日(月) アメリカンドッグ、イエ〜〜イ

 今日も朝からフラ〜〜フラ〜〜〜とめまい気味だったが、バイトへ。。。

 途中で帰りたい帰りたいと思いながら、また、最後まで働くオレという人。

 しかし心ははや、このあいだ、怖いオバちゃんが言ってた、その障碍者のNPO施設ってやつへ。。。オバちゃん、早く教えてくれないかなぁ。。。そこがいいなぁ。オレ。そこで働きたいな。

 帰ってきて、ちょこちょこ仕事しながら、福島のなにやらフェスみたいのをやってて、それをUSTで見る。音楽は。。。。あんまり好きなタイプはなくて。。。音楽はこの間のMUSEのやつ(ジャクソン・ブラウンとかのやつ)のがずっと好きだけど、でも福島からで、朗読とか、無数の人が楽器をじゃかじゃか鳴らすオーケストラみたいのはヨカッタ。みんなの心が伝わってきた。

 合間の司会の人が「風呂敷があるから、寝転がるならそこで。芝生より、放射線量が低いですから」というようなMCで、そこが福島だと実感する。

 サマソニに出たレッチリも、こっちに回って出ればよかったんだ。どうせもうジイさんなんだから、心配ないのに。うん。

 その後、汚染MAPを作ってる、長崎の大学の人? 木村さんが出てきて色々お話をした。チェルノブイリにずっと行ってた人で。。。今のチェルノブイリの現状から、これからの福島を心配していた。もちろん。そうだよね。

 それにしても今日も暑かった。暑い中、フ〜ラフラしながら、今日まで揚げ物がセールだったから、私はまたジュウジュウと、いろいろ揚げまくってきた。

 アメリカンドッグ。。。。売れる。すごく売れる。みんななんか恥らいながら「あと・・・アメリカンドッグ1本」っていう。

 いい大人が、アメリカンドッグってのは、恥ずかしいのだろうか?

 しかし、おいしい。アメリカンドッグはおいしい。

 だから。おじさんもおばさんも。子供も若い人も。みんな買う。

 オバさんはまるで子供に買っていく風にできるから、へっちゃらなら風。

 アメリカンドッグ2本ね!!

 力強く、大きな声で言う。

 若い男性も。まあまあ。アメリカンドッグください。。。

 でもちょっと年配の女性は小声で、ポツリだ。

 いいんですよ、オバちゃん。アメリカンドッグ、ガッツリ食べてくださいよっ!!

 アメリカンドッグは冷凍のを、いったんレンジで、ちょっと解凍。その後、油でジュウウと揚げる。

 私も大好き。ゴホウビのようにして、ときどき食べてる。

 アメリカンドッグを食べるときは、ドッグだけを見て、無心に、もぐもぐと食べる。

 ケチャップとマスタードが落ちないよう。細心の注意をはらいながら。。。

 もぐもぐ。。。

 デブってもいい。。。。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール