ひぽこんコラム

2011年09月03日(土) つかれてる。。。

 全員疲れてる@店。。。

 オレもだれだれ。。。怖いオバちゃんもだれだれ。。。夕勤で来た女性もだれだれ。。。可愛いオバちゃんもだれだれ。。。

 みんなして「死にそう死にそう」と言ってる

 夏の終わりのコンビニ。。。

 ダレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 なのにおでん祭。

 朝からマダムが大忙しで、おでんを仕込みまくる。

 その横で「油はテキトーでいいから」とか言われたが、実際には暑かったから、昼時は油もんのが数倍売れて、結局、また、1日中あれこれジュウジュウ揚げまくっていた。。。

 今日はメンチカツの日だったな。。。ふう。

 途中、チンが調子悪くなって、男の子の麺の温めに時間をくい、彼は「やりすぎじゃ?」と不安になりぃ〜。いえ、大丈夫ですから、と答え。。。しかし大丈夫だったのか? 分からないのだが。。。うううっ。

 なんだかあたふたあたふた。それで終わった。。。

 ああ。疲れた。。。来週土曜日休めるか、まだ不明。明日、出来るおばちゃんが変わってくれるか、聞いてみないと。。。

 ふうううう。

 そしてもちろん今日もamazonをポチッとしてな


2011年09月02日(金) 末吉。。。




今日も朝からもちろんポチッと宣伝です

 よろしくお願いします。

 そして朝から今日もスロウジョギングへ。。。まずは神社へ月始めのお祈りへ。。。

 おみくじおみくじ。。。いそいそ。。。。ガアアアアアアアアアアアアアン。。。末吉。

 用心して時の来るのを待て。

 って、ずっと待ってるんですけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

 そうですか。。。神様。。。。本、売ってくれませんかねええ?

 ねええ?

 しょんぼりしたまま広場へ。

 草刈ってる。。。。3月からずっとボオボオだった草。。。ガッデム。間違いなく、今、セシウム飛びまくりっ!

 でももういいや。。。と捨て鉢な気分で、スロウジョギングをてこてこてこてこ。。。歩くより遅い。。。。ベンチに座るジイさんが不思議なものを見るようにして見る。

 ジイさん、今、私、これでも走ってるんですよ。ええ。ええ。そうは見えないでしょうが、ね。ええ。ええ。

 てこてこてこてこ。。今日は3周。ふ〜〜。なんか頭痛くなっちゃった。。。

 脳梗塞予防!っていうけど、なんか頭痛くなっちゃった。。。

 とぼとぼもう1周ゆっくり歩いて、帰ってきた。

 帰りがけ、手作りの質素なお惣菜を、120円とかで売ってるお菓子やさんで、お惣菜を2つだけ買って帰ってきた。

 とぼとぼとぼ。。。。

2011年09月01日(木) オレの本、amazon予約開始です!

 和田の新刊がいよいよamazonで予約スタートです!!!




 ここをポチッとな、してくれるとうれしいぞよ

 タイトルは『コンビニ店員は見たっ!〜レジの裏から日本が見える〜』です。

 よろしゅ〜〜〜。

 オマエの本なぞに金が払えるかっ!という方は、えっとですね、お近くの図書館にリクエストを出していただけたら〜〜。図書館が買ってくれます。はい。おねがいします〜〜〜。

 ぺこぺこぺこぺこ。。。。

 たのんますたのんます。。。

 ところでツイッターで「オレにはオールドネイビー男物があるも〜ん」などとウソぶいていたのですが。。。

 えっと。。。オールドネイビーはアメリカのユニクロ。。。

 その男物=デカっかい。

 ええ。ええ。どげんにデブろうと、それがあるも〜〜〜んなどとウソぶいていたのですが。。。

 そんなこと言ってるから、また、↑この本のセブンネットショッピングのカテゴリーが「男性作家」になっていたりするんだ。。。

 と。反省し。

 今朝からスロウジョギング開始。。。歩くより遅いジョギング。

 やってみたら、苦しくはない。ただ、ふくらはぎは痛い。

 ためしてガッテン推奨。デブ解消。脳梗塞予防に最適。。。らしい。

 今日は400メートル強の広場をスロウジョギングで3周、その後歩いて2周。。。それでへとへと。

 ちょっとずつ。。。ちょっとずつ。。。やるだす。

 うん。。。

2011年08月31日(水) コンビニ店員は見たっ!

 2年目のレポ。

 お買い求めはこちらから

 おいらも書いているのさ。5号。9月15日発売。

 そして同じ9月15日。オレの本も出るっち!

 セブンネットショップで予約が出来るという爆笑もの。

 タイトルは

「コンビニ店員は見たっ!〜レジの裏から日本が見える」

 です。ぱる出版です。

 よろしくです。

 表紙はシモマンがかわいいセンスのいいイラストを描いてくれました。さすがプロです。うれしいです。

 映画化してほしいですww たごちゃんと私の夢です。すでに配役も勝手に決定しています。はい。

 

 

2011年08月30日(火) 風邪ひいた

レポ祭があるらしい!
私がコンビニでおでん祭やってるころか?
いや違う。。。1周ズレてるか?

さいたまんぞう! なぜだ? さいたまんぞう! ツイッターでフォローしてるのだ! さいたまんぞう!


[高遠・週末本の町] 北尾関連情報
「レポ祭」PART1
『レポ+さいたまんぞうの高遠LIVE!!』
9月10日(土)17:30開場 18:00-20:00 
場所:仙醸蔵  料金:1000円(要予約)
問:高遠・本の町をつくる会(0265-94-3933)
「季刊レポ」創刊1周年記念イベント。
執筆陣えのきどいちろう、乙幡啓子、北尾トロ、下関マグロ、早川舞らのほか、
スペシャルゲストとして名曲「なぜか埼玉」でおなじみの、
さいたまんぞう(デビュー30周年!)が登場。
「なぜか埼玉」http://www.youtube.com/watch?v=8WrEVSilPyw

「レポ祭」PART2
『シャーロック・ホームズの文献』
9月11日(日) 13:00〜14:30 
場所:仙醸蔵 問:高遠・本の町をつくる会(0265-94-3933)
バカミステリ界のキング・霞流一と博覧強記の書評家・杉江松恋がホームズをめぐって
ディープに語る。シャーロキアンは高遠に集結せよ!

(リンク関係)
主催 高遠・本の町をつくる会 http://takatobooktown.com/
高遠へのアクセス http://takatobooktown.com/map/index.html



 ・・・・しかし祭には決して呼ばれないな、オレ、と笑う。女子はキレイどころだけだ。うん。当然だ。

 なんて書くとヒラカツさんが「違いますよぉ、和田さん」とか、また心配するのだが。。。わっははは。いいって、いいって。やっぱりほら、キレイどこじゃないと、イベントはさ〜〜。ワッハハハハハ。

 高遠、いい所なので、みなさん行ってください。そしてレポ、2年目のレポ、定期購読お申し込み、お願します!!!

 ここをポチッとしてレポのサイトを覗いてみてください

 よろぢぐおねがいぢまず。次の5号にはまたワダも書いております。。。とびきり、ばかばかしい話をば。。。

 
 そんなこと言いながら、朝起きたら風邪を思い切り引いていた。。。やばいっす。もうじきおでん祭だというのに。ううう。

 

2011年08月29日(月)

 テレビがなくなってから本を読むのだが、図書館に行くのが面倒なときは新井薬師駅前の古本屋で80円の文庫を買う。

 しかしここのオっさんが、いわゆる昔かたぎの古本屋のオッさんで、怖い。。。

 てか。80円文庫のみの客なぞ、客にあらず。

 けっこうこだわりの古書店らしく。。。しかしエロも充実だが。。。

 なんかもう、おずおず買う。

 今日も田辺聖子先生の本を1冊。80円。が、財布を見たら、千円札しかない。。。

 があああああん。

 これではオレがいつも怒ってる「コンビニでジュース一本買うのに1万円出すなよ」の客と大差なしっ。

 しかも相手は気難しい古書店のオッさんだ。。。

 やばっ。。。。

 でもほしい。ないと、夜がつまらない。。。

 なので、もう、コソッてかんじで。あのあのあの、と、千円を出す。

 案の定、オッさんはフンって感じで、釣りを投げいれる。

 お金はオッさんに手渡し禁止だ。

 お金のザルみたいのに入れるのだが、そこに釣りも投げ入れられた。。。

 それを「あいすいません、あいすいません」と拾い集めるオレ。。。

 寂しい。。。

 そして案の定、オレは今日、「もう土曜日1日働くのは無理です」と、マダムに言えなかった。

 あまつさえ、「7日、大丈夫?」と言われて、OKしてしまった。

 ずっと前に、マダムが休むから、その日、働いてくれって言われてたの。。。

 オレ、来週はバイトばっかりだ。。。。

 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん。

 オレのバカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!

 しかも今週から「おでん祭」(安売り)なんだ。。。

 一体、どうなっちゃうんだろう?

 号泣っ。

2011年08月28日(日)

 ふ〜〜。やれやれ。今朝は畑へ。ブロッコリだのキャベツだのの苗を植える日。

 去年はこれで熱中症になりかけて、ガストで3時間、倒れていたっけ。。。

 おととしも似たようなもので。。。

 毎年これで夏に死んできたのだが、今年はいつもより少し日程が後ろにズレて夏の終わりごろにこれが行われ、さらに、今まで畝を造ってから(これがすごいたいへんだった)植えていたのが、何もせず、平らな農地にただ、線引いて、そこに植えるだけになってて、楽だったあああ。農園さんがもう耕してくれてあって、やああ、よかったよかった。。。

 なので、シモマンとべらべらしゃべりながら、植えた。。。よかった。。。

 今週はこれから雨も多いみたいなので、なんとか根付くだろう。。。

 終わった後、もうじき出る単行本の表紙の見本をシモマンに見せてもらう。

 表紙イラストなどはシモマンにお願いしたんだ。

 そのために農園の向かいにある森(公園)に行った。ここは日陰で涼しい。。。。しかし日陰で涼しい公園は、今や危険地帯でもある。特に東大泉はホットスポットだと先日わかってしまったから。。。私は見なかったけど、マッちゃん(シモマン夫)が「あの人たち(女の人たち)今、ガイガー持って計ってたよ」って言ってた。

 のどかな公園。日曜日。夏休み最後。風は少しだけ秋のよう
。。。そこでガイガーカウンターがギギギギギっ。。。。。日本はなんて恐ろしい国だろうか。

 畑もガイガーで測ってほしいな。。。今日も菜の花植えるために、耕すようにして、スコップでよいしょよいしょ掘っていたんだが、掘りながら「今、セシウムが宙を舞ってるな」と思った。思ったが、そのまま吸い込んでいた。セシウムだけでなく、ストロンチウムだって、プルトニウムだって居たかもしれないけど。。。

 春先は葉物野菜へのセシウムが問題になったが、これからは地中にもぐったセシウムなどを吸い上げる大根とかが問題になってくるようだ。。。身体にいい根菜類。。。。ふう。

 ところで。
 さっき近所にパンを買いに行ったら、おいしいほうの食パンが売り切れてて、普通のほうの食パンは焼きたてのがたくさん並んでいるのに、それは切ってくれなくて、昨日の残りのを買えと言われて、びっくりした。

 昨日の残りを売り切ってから、今日の、焼きたての売るの? 理解できない。。。。昨日のは普通見切り品として、値段下げるよね。。。もう、そこには行かないことにしよう。そう言えば、前もそう思ったのに、忘れていたんだった。。。

 しかもオバさんはものすごく怖かった。新しいのをほしがる私はすごい極悪人のように睨まれ、いらないならいいですっ!て。

 商売やってんだからさ、あんたさ〜〜って。思うよ。まったく。みんな疲れてるんのかな?

 ・・・森で見せてもらった、シモマン作の表紙は、すごく可愛かった!!!! うれしい〜〜〜〜〜。

2011年08月27日(土) 石になる

 今日、ヨレヨレの身体をひきずって店に行くと。。。あれ、ロックなオバちゃん?

 おはようございます〜〜、今日は誰の代わりなんですかあ?

 と聞いたら、えっ? マダムの????

 マジぃ?

 と、怖いオバちゃんがそこへ来て「昨日、○○さんと(←マダム)、体が疲れてるわ〜〜〜、って話してたら、それは私が休みたいから話していたのに、『私、もう疲れ切ってるから、明日休むわ』っていきなり言ったのよ〜〜。ずるいと思わないっ?」

 って。。。。ずるいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

 お、オレなんて、今日、まだ、不整脈なのに、がんばって行ったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。

 ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

 そこからは怖いオバちゃんと愚痴愚痴言いあい、怖いオバちゃんは最近身体がえらくキツいので、仕事減らすという。じゃ、和田も土曜日1日ってのは無理だから、また午前中だけのシフトにしてもらうんだ!とか言い合う。

 「でも、○○さん(←マダム)、怖くて。。。あの目で見られると。。。」

 「そおおおお、ジイイイイイイイイイイイイイイイイと見るわよねえええ」って、怖いオバちゃんも爆笑。。。。

 そうか、みんな同じこと、思ってたんだ。。。あのマダムの目。。。誰もが、恐れていたんだ!!!

 そうか、そうかっ!!!

 「あたし、○○さん(←マダム)に見られると、石になるんです。ほら、神話にあるみたいな」

 って、言うたら、怖いオバちゃんはまた大爆笑していた。

 だからそんな話を今日は1日しながら。。。そしてロックなオバちゃんは誰よりも働き者だから、すごいやってくれて。。。感謝。

 しかし具合悪い悪い言いながら、空いてる時間にまた冷蔵庫を片付け。。。。棚を拭き。。。ついつい働くオレ。

 しかも今日は給料日後だから、忙しかった。

 給料入ったら外食してくれ。。。たのむ。と思う。コンビニですますなっての。。。

 今日、一体、オレはアメリカンドッグを何本揚げたことだろう。。。

 そうそう。何気に「アンマンください」って人が多かった。もうやってんだよ。肉まん、あんまん。もう買うさ〜〜。みんな〜〜〜。

 おでんも売れてる。

 コンビニは早もう、秋って風。。。

 月曜日。マダムに、言うぞ。。。たとえ石になっても!!!

2011年08月26日(金) 原宿でにわかに興奮っ。

 わざわざクソ暑い中、体調もいまひとつなのに、ハゲりんの作品が出品されているという、原宿のカフェの展覧会へ。

 300円取られた。。。えっ? 無料じゃないのか?

 なんか、まぁ、ちょっと魅力的な人の写真が幾つかあって。。。それはハゲりんのじゃない。

 あと、変なエログロみたいな作品があって。。。それもハゲりんのじゃない。

 そして変な5角形の箱みたいのとか、張り合わせたみたいなのとかがあって。。。それがハゲりんだった。

 15秒見て、終了。

 そのまま竹下通りを通って帰ってこようとしたら。。。

 ふと、目にとまった、著作権とか肖像権とか丸無視の、屋台のようなアイドル・ショップたち。。。。。昔ながらの。。。なんか、昔の香港のようでもあるような。。。。ウガヤアアアアア。なんか、楽しそう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

 嵐だのカトゥーンだの少女時代だの。。。別にそこにある商品はどうでもいいのだが、なんかなんかなんか、キャピコ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンとしてて、上がるっ、上がるっ、上がるっ!!

 むやみに興奮するっ!!

 写真付きのミラー(手かがみ)が出てくるなんてガチャポン@嵐とか少女時代とかの。。。なんて、思わずやりそうになる。。。

 いやいや、止めたがね。。。

 でもSMAP中居くんのものを見つけて、あ、これは親友りえちゃんへ送ろうと手にとる。

 へっへへへ。他にもないかと色々探すが、SMAPはもうしかし、ジイさんだからか、ほとんどないのね。

 韓国の人とか。。。ああでも、氷川きよしはあるのよ。

 AKBもすごい。シールとかレターセットとか。なんかワケわからんジャラジャラしたものとか。筆箱とか。

 アガルアガルアガルッ!

 すごいなんかもう、エネルギーっ!!

 店内の注意書きなんて、これよ↓ 興奮すなよっ!!と言うてる。




 分かるわ〜〜〜。だってなんかもおおお。アイドル好きだったら、ウギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアとか叫んでしまいそうよおおお。

 ああもおおおお。アガルアガルアガルッ!


 すんごいすんごいエネルギーっ。 アイドルの。ファンの。うそ臭さの。胡散臭さの。若さのっ。

 ああ。。。。

 ハゲりんの300円の展覧会にはなかったそのパワー。。。

 モダンアートなんてクソくらえってんだ。

 アイドルのパチもんシールのが、100倍アートだってんだ!

 。。。。しかし大雨に降られてしまい@中野まで戻ってきたら。。。ブロードウェイ地下で、肉まんたべていたら、雨漏りがすごくて、ブロードウエイはパニッてました。。。

 
 

2011年08月25日(木) ロディ・フレイムにモヨヨ〜〜ン

PS:今夜はうちの近所のシチリアン・レストラン「エトナ」へ。ヨウコ・ノザキと。。。もちろん、また、たかり屋・静香。えへっへへへへ。
 おいしゅうございました。。。プチだか、ポチだか、ああ、忘れた。。。そんな名前の不思議な、うどんのように太い麺・・・いや、手打ちパスタ! もっちもちで激ウマだった。。。さらにサラダも前菜もすべてが山盛り。。。中野的な量。

 シチリアンなレストラン・エトナ・・・これが六本木なら、倍以上の値段だよね、とかヨウコと言い合う。

 ああ。。。。ステキ。おいしいものって、ステキ。

 本当はいろんな人の悪口をたくさん言おうと思っていたのに、おいしいおいしいで忘れてしまった。

 おいしいはすべてを洗い流す。ビバ・イタリア! ビバ・シチリア!

 店内にはゴッドファーザーのポスター。。。アル・パチーノ好きのりえちゃんを誘わなくちゃ。

 それにしてもヨウコったら、相変わらず男前だったわ。仕事の話とか聞くと、すごいわぁ〜〜と驚嘆するのでした。男前すぎて。来月にはまた渡欧するらしい。。。男前だわ〜〜〜。静香のこれから出るコンビニ本のプロモーション計画まで練ってくれるの。

 男前だわ〜〜〜。

 そして「エトナ」はおいしい。なのに今日はガラガラだった。。。

 いつか。オイラが金持ちになったら、貸切でパーティーだっ!

 赤い壁のエトナ。。。。また行きたい。。。

 ・・・・男前なヨウコがさっそく食べログにアップしていました

 
 
 





 これは見たいな。。。フリート・フォクシーズ来日決定

 来年かぁ。。。。先の話だわ。。。その頃まだバイトしてるのかな、オレ?

 遠い目。。。

 何か明るい材料がオレの周りに起こってくれていたらいいのにな。。。

 とりあえずフィギュアスケート靴でも買って、己で楽しくするしかないのかな。。。

 と、まだしつこく言い続ける。早くやれよ? そうですね。ええ。

 ところできのう、youtubeでロディ・フレイム様の若かりし頃のあまりに美しい映像を見つけてしまい、興奮。山形のHさんにメールしたり、ツイッターにつぶやいたりして、モヨヨヨ〜〜〜ンとなってしまいました。

 そうしたら、染谷さん@日本1の通訳。。。が、ロデは今すぐジョニーウィアーみたいなフィギュアスケーターになりそう。。。と言ってきて、確かに!となっとく。なんとなく、ジョニ子っぽいロデである。。。

 これはもろにジョニ子っぽいな。。。

 でもロデはゲイではない。。。奇跡のように。。。奥さんもいた。。。去年亡くなってしまったが(その前に離婚もしてたが)。奥さん、太ってたんだよね。。。ロデ、いい人だっ!

 しかしこの映像のロデはたぶんまだ10代? それでこんな曲を書いて、ギターもうまくて。。。天才だったんだなぁとしみじみ思う。

 天才。。。天才に生まれたら、どんな気持ちがするんだろう?

 世の中がどんな風に見えるんだろう?

 天才。。。。岡本太郎とか。夏目漱石とか。。。レナード・コーエンとか。

 世界は常に蝶でも飛んでるのだろうか?

 しかし天才もオジイになる・・・08年、それでも若く見えるほうのロディさん。 ギターは抜群にうまい。。。。。うま過ぎる。 

 またオジイになった天才は、ぶっちゃけ、気楽になる。。。ロディさん、楽しげに歌うキラーモントストリート。オイラが大好きな曲だ。グラスゴーを歌っている。これを聴くとグラスゴーに行きたくなる。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール