PS:東中野のポレポレ坐でこんなのがある。。
■ぼくらの原始力展〜原始の力に想いを馳せた59名の絵本作家たち■
本展は、59名の絵本作家・画家・写真家たちによる「環境に負担をかけないエネルギーへ=脱原発」をテーマにした作品の展覧会となります。
この展示を通し、作家それぞれの想いや、これからのエネルギーについて考えるきっかけになればと思います。
◇会期:2011年9月19日(月祝)〜10月2日(日)月曜定休・入場無料
◇営業時間:火曜〜土曜 11:30〜21:00 日曜 11:30〜17:00
*19日(月祝)は18:00からの有料(¥2000) opening partyのみ
スズキコージ Live Painting+おまつとまさる氏(松倉如子+渡辺勝)Live ほか色々。
◇参加作家:あおきひろえ、青山友美、アキノイサム、荒井良二、飯野和好、石井聖岳、市居みか、伊藤秀男、いまきみち、今森光彦、 植田真、大石芳野、大西暢夫、大畑いくの、おくはらゆめ、かとうまふみ、加藤休ミ、くまあやこ、黒田征太郎、こしだミカ、小林敏也、ささめやゆき、篠崎三朗、下田昌克、城芽ハヤト、スズキコージ、竹内通雅、たなか鮎子、たむらしげる、たんじあきこ、寺門孝之、どいかや、ナカバン、中野真典、中村征夫、西村繁男、野村辰寿、長谷川集平、長谷川義史、はまぐちさくらこ、早川純子、原マスミ、ハンダトシヒト、平澤一平、降矢奈々、堀越千秋、マスリラ、松成真理子、丸山伊太朗、南椌椌、美濃瓢吾、みやこうせい、ミロコマチコ、本橋成一、山口マオ、やまぐちめぐみ、山福朱実、山本孝、WAKKUN
◇制作:ぼくらの原始力委員会
*売上は運営費を引いた全額を、エネルギー問題で動く全国の団体か震災支援など、その時点で最も有効と思えるところに寄付します。
中村明美ちゃんのブログから拾ったグレン・ハンザードとエディ・ヴェダーのフォーリング・スロウリィ。ウットリ。。。
で。
今日はマダムのピンチヒッターでバイトへ。
1日働く。。。
なんかもう夏の疲れでへとへとなうえにおでん祭最終日の賑わいで、ほんと、ヨレヨレだ。
ヨレヨレして、イライラして、子供がウギャウギャ騒ぐとイライラが増す。
しかし顔に出すとマズいので、クソガキが面倒くさいことに「ジュースは私が持ちたい。。」なんていうのを「しょうかぁ〜、持つかぁ」と、シールを貼って持たせる。
内心は「クソがき、忙しいんだよっ」と思ってる。
「葉書」とかいうオバさんに葉書を取りに行って戻ったら「あ、切手も」っていうから、ええええっ?と思い切りイヤな顔したら「言おうとしたら、行っちゃうから」という。最初から「切手と葉書ください」と言うてくれやっ!
ああもおお、ああもおおおおお。とイライラ爆発していたら、またお弁当温めで失敗。醤油つけたままチンして、醤油が大爆発した。
ううぐぐぐぐ。
あああ。
あああああああ。
もう、ほんと、私、いつまでこんなことしてんだろ?とまた久々に痛感した。
もう、疲れてるんですけど。
もう、たまんねんですけど。
しかし、そんな仕事を、私よりもっと忙しく働く、可愛いおばちゃんとか、ロックおばちゃんとか。。。
ロックおばちゃんはここに滅多に登場しないのだが、実はすごくクールで、私と怖いオバちゃんがバカ話とかしてるときも、静かに横を向いてて、おしゃべりに加わってきたりしない。
なんか、すごく一歩距離を置いた風。
でも仕事はすごくやって、素早くて、仕事が出来る。
ロックおばちゃん、クールだな、としみじみ思った今日だった。
可愛いおばちゃんはおでん担当なので、もう1週間も休まず、ずっとおでんを1日中作り続けてる。
可愛いおばちゃん、「終わったら倒れるかも」とか言うてた。
みんな、すごい安い時給で、ものすごく働いて、日本を支えてる。。。
コンビニ親会社は、もっと、オバちゃんたちへの待遇改善へ向けて努力しろよっ!
喝っ!