ひぽこんコラム

2011年09月14日(水) おかあちゃんがな、おむすび、にぎってくれたんだな

PS:今日はユキさんとお昼、その後、新宿で中安さんとのお茶。。。と、女子会デーだった。昨日はオジさんにまみれていたが、今日は女子で、悪魔トークを繰り広げて、ワハハ笑っていた。。。女子は悪魔だ。。。みな。等しく。。。スッキリと気持ちがする。
 しかし体は鉛のように重い。





 昨日ここに自虐的で意地悪臭い、最低なことをつらつら書いていたが、実際はもっと最低な人間であることを、えのきどいちろうさんに看破されてしまった。

 昨日はレポの発送日だったのだが。。(みなさん、定期購読の申し込みはお済ですか? よろしくです。ここをポチッとしてな

 そこでレポTVの収録も行われ。。。(レポTVはUSTで配信してるレポの宣伝プログラムです)

 その中で、えのきどさんが、
 このひぽこんブログを読んだと。
 そうしたら和田が『さいたまんぞうさんがタモリさん御用達だと初めて知った』と書いていたと。
 しかしそれはすでにレポ3号で、さいたまんぞうさんにインタビューした記事にえのきどさんがとっくに書いていたと。
 あいつは人の書いたものをまったく読んでいない。
 自分のことしか考えてない最低だと。
 そう、おっしゃったのでした。。。。。

 がああああああああああああああああああああああああんっ。

 そのとおりっす。。。えのきどさんっ!
 
 オレ、オレ、オレ、一見すると人のよさそうな顔してますが、ええ。。。オレほど勝手で、自分のことしか考えてない人間はおらんと。。。オレの友達はみんな知ってます。

 悪魔ちゃん、と呼んだ友達もおります。

 和田はわがまま勝手だからな、は、友達の間の暗黙の了解です。はい。ええ。。。

 ひらきなおる。

 しかし〜〜〜〜。実はその、えのきどさんの記事、昨日、慌てて、その場で在庫のを取り出して読んだら(爆)、あれ、これ、前に読んだ。。。忘れてたんだ。。。と思い出した。つか。その記事の人がまんぞうさんだってことにつながってなかった。。。。←ってえのきどさんに言うたら「なおさら悪い」と言われた。

 そんなえのきどさんと帰りの中央線。2人きり。。。

 きまづいオレ。。。。。

 オレ。。。。。。言葉すくな。。。。遠くを見る風。。。。

 すまなすぎる。。。。

 オレ、こんな人間ですぅ〜〜〜。

 ぴゅ〜〜〜るるるるる〜〜〜〜←口笛。


 一体いつからこんな人間になっちまったんだろうな、オレ。。。。

 嫁にいけないのは単に太ってるからとかじゃなくて、何より性格に激しく難があるからだな、と思うよ。。。うん。

 気のいいデブになりたい。。。

 ドラマの中の山下画伯みたいな。

 そしたら本も売れるかな?




・・・昨日はレポ執筆人のみなさんが、和田本を購入してくれ、サイン会開催っ。わはははは。みなさま、本当にありがとうございました。。。調子乗って、最悪なことに、そこでもまた、えのきどさんの本の絵が邪悪なヘタ絵になっちゃったんだよな。。。相性最悪なんだな。うん(爆)。

って。こういうこと書くと、マジにする人いますが↑こういうのは半ば冗談半ばマジの、ネタっすからね。ネタ。そこんとこ、たのむで。いちおうさ。。。

2011年09月13日(火)

 やっとこ手元に本が来たので、さっそくまず友達が紹介してくれた人と、オカンに送る。




 本、こうてやってください。。。。ええ。この際「和田を救おう」と思って。。笑。

 貧しい人に寄付するように。。。笑。

 たのんますぅ。。。。笑。

 懇願っ。。。。。笑。


 そして懇願しながらも、私の頭の中は、最近の腹ただしかった人の言葉ベスト5がズラズラ並び、怒りリフレインとかしてて、とんでもなく、ろくでもない野郎だ。

 懇願するとき、人の心は清く正しくあるべきだろうに、こんなときでも私の頭の中は怒りがいっぱいだ。

 ろくでもなく。腐った。感謝を知らない。クソ野郎。

 それが、悲しいかな、オイラという人間だ。

 神様、こんなオイラをお許しください。。。アーメン。

   ↑急にクリスチャン。

 今日はこれからレポの発送。その中に、おいらの本のチラシも入れさせてもらう。ありがたい。。。←いえいえ、口先だけじゃありませんよ〜〜〜、ええ、、ええ。。。。ヒュウウウウ←口笛吹いてアッチの方向見てるが。。。

 発送作業のみなさまへのお礼と思い、冷たい和菓子やら、ぶどうを購入してきた。持って行く。心はないが、金は使う。

 ああ、なんてイヤらしいんだ、オレって。。。

 ココロはないが、「みなさん、もう、召し上がって〜」とかいう、イヤらしい女将みたいなヤツなんだ、オレって。。。

 ああ。。。ああああああ。


 。。。。。と。朝からなぜかものすごく自虐的。

 
 

2011年09月12日(月) 消臭力〜〜〜〜〜っ

 今日はこんなにもクソ暑かったのに、なぜかおでんが売れたなぁ〜〜。あと、セールだったから「から揚げ」も売れた。。。

 おでん、から揚げ、おでん、から揚げ。。。

 しかしなぁ。赤ちゃんつれてるオカンとかがさ、コンビニでオニギリだのから揚げだのしょっちゅう買ってるの見ると、切ないのぉ〜。「おまえさ、母乳、それであげてちゃダメだよ」って思うだに。

 なんつうか。コンビニ食はさ、結局は良くないものじゃん。それでさ、子育ててしてちゃさ。ただでさえセシウムなのにさ。ああああ、って思うだよ。

 高遠行くのに、コンビニオニギリ4つも持って行って、昼も夕方も朝もそれ食べてて、なんか、もう、コンビニのオニギリの味に、食傷した。

 うんざり。

 でも今日の昼もまた店で残り物食べたんだけどね。。。

 食べるんだけどね。。。うん。。。。うん。

 そして本ももう今週、出るんだけどね。。。。うん。

 



 買ってね、なんだけどね。。。。うん。


 コンビニでオニギリ買うより、これ、買って。うん。


 うん。。。。

 ところで今日はバイト後、消臭力〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとCMで歌ってるポルトガルのミゲルちゃん12歳に取材に行ってた(笑)。

 笑う。。。

 キワモノ、好きです。

 あれは、売れるよ。うん。歌、うまいの。笑うよ〜〜。でもちっちゃくて「豚肉が好き」って言ってた。笑うよ〜。「お父さんは野菜が好き」だって。笑うよ〜〜〜。

 でも音楽が大好きなんだって。かわいいよ〜。子供だよ〜〜。クロネコのタンゴとか、山口さんちのツトムくんとか、そしてルネ・シマール「緑色の屋根」とか。。。そのケイレツですわ。はい。

2011年09月11日(日) さいたまんぞう

 ただいまです〜〜。

 風邪と腰痛を引きずりながらも行ってきました、、、、高遠。

 レポ祭。

 正直、正直、さいたまんぞうライヴ? なんぞや、それ?

 そう思って行ったのだが。。。って。ええ。レポ創刊1周年記念のレポ祭りが、トロさんらの本の町プロジェクトを推進してきた長野県・高遠であったんですが、

 そのイベントのメインが

 なぜかさいたま。。。をかつて大ヒットさせた(笑)さいたまんぞう氏の、デビュー30周年ライブ!

 シュールなっ!

 あまりにもシュールなっ!!

 さいたまんぞう氏の「なぜかさいたま」・・・ナンセンス歌謡の金字塔と言われ、タモさんがラジオでガンガンにオンエアしたことで大ヒットしたそうな。

 そう、さいたまんぞう、実はタモさん、お墨付き。。。。知らなかった!

 そしてそして。。。そのライブ!!

 こ、こ、これが驚愕に。。。。。おもしろかった!!!!

 おもしろかったんだああああああああああああああああああああああああああああああ、まんぞううううううううううううううううううううう!

 あんたはプロやっ!!

 あんたはほんまもんのプロやっ!!!

 ライブ後のごはん会(たいへんおいしゅうございました)で、まんぞうさん本人に、下関マグロさんに促され「すごくおもしろかったです。ショーとしてすばらしかったです」などと、上から目線で言うてしまいました。はい。

 しかもまんぞうったら、反原発ソングを発表!!!!

 演歌初の反原発ソング!!!

 すばらしいっ!

 昨夜のライブDVDをもらい、反原発のドン(笑)うちの師匠に渡すことを、まんぞうさんと約束しました。

 まんぞうったら。。。。それでハシャイでさ。。。笑。

 でもまんぞうはすごい。30年も歌い続けてる。
 
 継続するその力は。。。。まるでアンヴィルのようだ!!!

 正直。。。そんなに歌がうまいわけじゃない。

 でも歌が好きっ。誰よりも好きっ。。。。もう、ほんと、アンヴィルのようだ。。。

 アンヴィルvsまんぞう。。。。そういうの、和田は弱いっ。

 うんっ。情熱の人っ。


 ああ。。。。しかし。それなのに。和田ったら、宿題だった「まんぞうさんへのエッセイ」というのをやり忘れ、当日、えのきどさんに指名されたのに、ブルって出来なくて、後からトロさんとマグロさんに「和田はせっかくのチャンスを棒にふるった。あそこで空手でも出て行って本の宣伝もすればよかったのに」「シュートしないでブルった」と言われた。。。。そのとおり。

 せっかく、えのきどさんから最高のパスを受けながら、和田はブルって、シュートするどころか、外にボール蹴っ飛ばしてしまうんだ。。。

 それが和田。。。それが和田。。。。。

 いつもブルって、自信がなくて。。。。

 「それもステキ。これもステキ」と自分の作品を最高に自画自賛できる草間弥生のようになりたい。。。

 自信がなくて、人前で何も言えなくなる。。。ブルッて、何もできない。。。

 そしてせっかく持って行った、刷り上ったばかりの『コンビニ店員は見たっ!〜レジの裏から日本が見える〜』は1冊しか売れなかったのでした。。。。しょぼん。。。。しかも買ってくれたのは身内。。。小野田さん、ありがとうでした。

 でも、まんぞうが見れたから、ヨシとする。

 まんぞうショー、ビバだったから。

 さいたまんぞう。

 ちなみに埼玉県には住んでいない。なんと、中野在住。家がすごく近い(笑)。

2011年09月09日(金)

 疲れてて、ぎっくり腰になり、忙しい。

 あああ。逃亡したい。。。

 ぎっくり腰はおでんの入った箱を不用意に持ち上げたら、グキッときた。。。

 その後ずっと痛くて、たまたま持っていたホッカイロを入れたら、少し良くなった。

 疲れがピークなんだな。。。

 

2011年09月08日(木)

 風邪ひいた。

 寝る。

2011年09月07日(水)

PS:東中野のポレポレ坐でこんなのがある。。

■ぼくらの原始力展〜原始の力に想いを馳せた59名の絵本作家たち■

本展は、59名の絵本作家・画家・写真家たちによる「環境に負担をかけないエネルギーへ=脱原発」をテーマにした作品の展覧会となります。
この展示を通し、作家それぞれの想いや、これからのエネルギーについて考えるきっかけになればと思います。

◇会期:2011年9月19日(月祝)〜10月2日(日)月曜定休・入場無料
◇営業時間:火曜〜土曜 11:30〜21:00  日曜 11:30〜17:00
  *19日(月祝)は18:00からの有料(¥2000) opening partyのみ
     スズキコージ Live Painting+おまつとまさる氏(松倉如子+渡辺勝)Live ほか色々。

◇参加作家:あおきひろえ、青山友美、アキノイサム、荒井良二、飯野和好、石井聖岳、市居みか、伊藤秀男、いまきみち、今森光彦、 植田真、大石芳野、大西暢夫、大畑いくの、おくはらゆめ、かとうまふみ、加藤休ミ、くまあやこ、黒田征太郎、こしだミカ、小林敏也、ささめやゆき、篠崎三朗、下田昌克、城芽ハヤト、スズキコージ、竹内通雅、たなか鮎子、たむらしげる、たんじあきこ、寺門孝之、どいかや、ナカバン、中野真典、中村征夫、西村繁男、野村辰寿、長谷川集平、長谷川義史、はまぐちさくらこ、早川純子、原マスミ、ハンダトシヒト、平澤一平、降矢奈々、堀越千秋、マスリラ、松成真理子、丸山伊太朗、南椌椌、美濃瓢吾、みやこうせい、ミロコマチコ、本橋成一、山口マオ、やまぐちめぐみ、山福朱実、山本孝、WAKKUN

◇制作:ぼくらの原始力委員会
     *売上は運営費を引いた全額を、エネルギー問題で動く全国の団体か震災支援など、その時点で最も有効と思えるところに寄付します。




 中村明美ちゃんのブログから拾ったグレン・ハンザードとエディ・ヴェダーのフォーリング・スロウリィ。ウットリ。。。

 で。

 今日はマダムのピンチヒッターでバイトへ。

 1日働く。。。

 なんかもう夏の疲れでへとへとなうえにおでん祭最終日の賑わいで、ほんと、ヨレヨレだ。

 ヨレヨレして、イライラして、子供がウギャウギャ騒ぐとイライラが増す。

 しかし顔に出すとマズいので、クソガキが面倒くさいことに「ジュースは私が持ちたい。。」なんていうのを「しょうかぁ〜、持つかぁ」と、シールを貼って持たせる。

 内心は「クソがき、忙しいんだよっ」と思ってる。

 「葉書」とかいうオバさんに葉書を取りに行って戻ったら「あ、切手も」っていうから、ええええっ?と思い切りイヤな顔したら「言おうとしたら、行っちゃうから」という。最初から「切手と葉書ください」と言うてくれやっ!

 ああもおお、ああもおおおおお。とイライラ爆発していたら、またお弁当温めで失敗。醤油つけたままチンして、醤油が大爆発した。

 ううぐぐぐぐ。

 あああ。
 あああああああ。

 もう、ほんと、私、いつまでこんなことしてんだろ?とまた久々に痛感した。

 もう、疲れてるんですけど。

 もう、たまんねんですけど。

 しかし、そんな仕事を、私よりもっと忙しく働く、可愛いおばちゃんとか、ロックおばちゃんとか。。。

 ロックおばちゃんはここに滅多に登場しないのだが、実はすごくクールで、私と怖いオバちゃんがバカ話とかしてるときも、静かに横を向いてて、おしゃべりに加わってきたりしない。

 なんか、すごく一歩距離を置いた風。

 でも仕事はすごくやって、素早くて、仕事が出来る。

 ロックおばちゃん、クールだな、としみじみ思った今日だった。

 可愛いおばちゃんはおでん担当なので、もう1週間も休まず、ずっとおでんを1日中作り続けてる。

 可愛いおばちゃん、「終わったら倒れるかも」とか言うてた。

 みんな、すごい安い時給で、ものすごく働いて、日本を支えてる。。。

 コンビニ親会社は、もっと、オバちゃんたちへの待遇改善へ向けて努力しろよっ!

 喝っ!

2011年09月06日(火) てこてこてこ

 昨日の今日で、食いすぎで身体がむくむオレ。。。

 太ってるだけ、というわけではない。むくみ。。。

 こげにむくむのは、よもや橋本病?

 昨日、眼科に行ったら、目がこげに痛いのは甲状腺のせいもあるかも?と言われた。

 うううっ。。。低線量被爆で橋本病が勃発してしまったのかも??

 そう、オレは橋本病。甲状腺の病気だ。ただ発病はしてなくて、いわゆるキャリアなだけ。日本人女性は甲状腺の病気の人が多くて。。。おいら、絶対にそれ、広島長崎原爆のせいだと思ってるんだけど。。。。橋本病キャリアも、実は1クラス女子がいたら、そのうち2人はそう、というくらいいる、と、前に伊藤病院@原宿(甲状腺といえばココ)の医者が言うてたわ。

 ああうううう。

 検査にまた行くのがエエのだろうか? しかし1回行くと1万円。しかも3時間は待つ。

 つらすぎる。

 ところで昨日はコンビニでイケズなジジイどもが連発でムカついて、今日それについて書こうと思ったのだが、なんか熱意消失。。。まぁ、1日たちゃあ忘れるんだよね、コンビニでのちょっとした怒りなんてさぁ。どうでもいいっていうか。

 ただ、思うのは、70がらみくらいのジジイどもの一部は、コンビニのオバさんというのを根本的にバカにしてるね。

 ふんっ、パートのババアがっ!

 って、思ってる。それが透けて見えるんだ。あんた、スケスケだよって言いたくなるほどに。

 たとえ自分の妻や娘がどっかでパートで働いていたとしても、それさえもある意味、バカにしてる。きっと。

 会社や役所で働く自分が一番エラくて正しいと思い込んでる。悲しき人たち。

 自分の存在意義の根本がいつまでも永遠に会社にしかない。

 KUSOジジイ。

 まぁ、でも、どうでもいい。

 とりあえずお灸買ってこよ。。。てこてこてこ。。。


 写真だけは毎日。。。


2011年09月05日(月) 柴犬グウェン

 今日はヨウコ・ノザキ@男前印。。。と、ひさびさに八重洲の「おだいどこ やなぎ」でご飯をしよう、、、、と約束をしていたので、ヨレヨレとことこ行った。

 ら。

 あれええええええええええええええ?

 そこには日本1の通訳・染谷さんや、柴犬グウェンのお母さんの笠井さん、それに「売れないアメリカン・ロックなら任せて!」の赤尾ちゃんまで。

 赤尾ちゃんが言いだしっぺで、オレに内緒で、出版おめでとう女子会を開催しておいてくれたのだった。

 ビックリ。

 うひょおおおおお。

 まるでおせち料理みたいな、豪華なお重に入ったものとか、お頭付きのお刺身とか。。。

 すげえええええでやんの。。。

 胃が痛い胃が痛い。。。と言いながらもぐもぐもぐもぐ。。。。

 もぐもぐもぐもぐ。。。

 女将さんお手製の世界1のチーズケーキももぐもぐ、もぐもぐもぐもぐ。

 そのうち課長もやって来て、花束をもらう。男からもらう花束、ジョン・スミス以来やっ! って、ぜんぶ、ヨウコ・ノザキの仕込みやんけえええっ!

 とにかくそうやって、おいしい楽しい女子会が繰り広げられ、帰りにはみなさまから色々お土産までいただいた。

 



 やなぎの女将さんお手製のお赤飯がお祝いで。。。号泣っ。しかしこれもまたヨウコ・ノザキの仕込みであった。男前すぎるのであった。

 ちなみに真ん中の箱↑、犬からのお土産だ。初めて犬からプレゼントもらった。ありがとう、グウェン。かわいい柴犬。いつかその鼻をグニグニしたい。

 

2011年09月04日(日)

 具合悪い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 具合悪い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 具合悪い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール