ひぽこんコラム

2011年11月09日(水)

 今夜はこれから飲み会があるんだ。。。。すごい珍しく。

 でも、遠くて。ちょっと。うん。とても。面倒なんだ。

 おいら。夜出掛けるの苦手だからさぁ。

 夜は中野だったらいいんだけどねぇ。

 電車にゴトゴト乗って遠くに行くのはいやなんだ。

 社交的な人間じゃないからね。

 そりゃ話はするよ。そのときはさ。でも終わると疲れて、不整脈になったりさ。ろくなことがない。

 よく、近所のユキさんと、トートツに今いる?とか言うて、中野駅近辺で待ち合わせて、500円くらいのご飯食べて、ベローチェでじゅるじゅるお茶飲んで、じゃあねって帰ってくる。

 そういう近所な夜はいいんだよぉお。

 そして昼間はけっこうどこでもいいんだ。昼間ならいいんだよ。昼はいいんだ。

 でも夜はもう、面倒なんだ。夜は眠くなるから、徐々に不機嫌にもなるしね。。。赤ん坊だからさ。

 ああ、あと、夜でも、小汚くて、安くて、気のおけない中華屋みたいので、仲良しと、ガシャヤアアアと食べて、チャッとお金払って、帰ってくる、みたいのはいいね。

 そう、とにかく、パッと食べて。チャッと帰る。

 それがいいんだよねええ。

 グダグダ話すのは昼間。カフェベローチェとかでいいよ。

 なんで高い金出して、いちいち飲み食いしなきゃいけないのかなぁ? それってオヤジな発想って気ぃする。

 前、たごちゃんとパン買って、公園で食べたりしてたな。

 あと、たごちゃんと、ほっともっと弁当買って、家で食べるとか。

 たごちゃんとオレって、相当に貧乏なんだな?(笑)

 いや、オレの貧乏に引きずられてるだけ?

 一番いいのはさ、家に誰か来てさ、テキトーに鮭でも焼いてさ、ノリと味噌汁とご飯とさ。もそもそそれ食べて、ずるずるお茶飲んで、それでおしゃべり、ってのがいいよ。うん。そういうのがいいよ。

 もう、なんか、気ぃつかったりさ。そういうの、いやなんだよね。ほんと、いやなんだよね。

 と。愚痴っぽいのは更年期だからと思います。はい。

2011年11月08日(火) 肉は腹にたまる

 風呂、やっと直った。。。。ふうう。

 結局、エネフィットの奴がやったことで「さらに壊れていた」。

 ので、風呂釜の中、ほとんど総とっかええでさ。これって、新しいのに、しろよ、マジ。と思った。

 まぁ、でも、総とっかえだから、いいのか?

 代金は大家さんもオレも払わないでいいって。

 で。大家さん、うちの大家さん、すげえええいい人なんで、オレに迷惑かけたからって、昼を近所でゴチしてくれた。。。

 大家さん。色々オレにもわめかれたのに。。。。

 なんて、いい人だろうか。。。

 すきやきランチ。

 大家さん、肉、3人前とって、オレに2人前差し出す。

 えっ? こげに? オレ?

 なんかもう、夢中で食べた。

 「いっぱい食べてくださいねええ」というし。。。。

 もぐもぐもぐもぐもぐもぐ。。。。。

 ひたすら、肉肉肉肉。。。。。

 脇目もふらず、肉肉肉肉。。。。

 ふ〜〜〜。

 完食。。。。

 完食。。。。。。。

 肉。。。。。ふだん、あまり肉肉肉祭はしないのだが、なんかもおお、久々に肉肉食った。

 とうぶん肉はいらないな。。。。うん。

 大家さん、オレに気ぃつかいすぎだよ〜〜〜。大家さん、胃悪くて、なんか、具合悪くなってた。。。。もうしわけなさすぎだよおおおお。

 それにしても、15年くらいここに住んでるのだが、大家さんとご飯なんて、初めて食べたよ。つか、フツーあんまり、大家さんとご飯食べないよね?

 大家さん、うちのオカンより年上だった。

 そうかぁ、そうだったのかぁ。知らなかった。

 大家さん、病気で。聞いたら、娘さんも病気で。。。

 なんかすごい大変そうだ。

 前は大家さん、いっぱい土地持ってて金持ちでいいなぁとか思ってたけど、そうそう人生って、いいことだけじゃないんだなぁ。だいたい、こんな風呂トラブルとかいっぱいありそうだし。

 午後4時現在、今も腹いっぱい。

 肉は腹にたまる。

2011年11月07日(月) ドスの効いたオバさんになりたい

 今日も朝から風呂釜で戦い、疲れ果てた。

 もう一度書くと、思い出して死ぬので、@wadashizuka  のツイッターを見てください。まぁ、見る人はいないと思うが。

 ほんと、死んだ。

 しかし、死にながらも、東京ガス、FUCK!と思って、師匠に「東京ガスに友達はいないですか?」と書いたら「いるわよ。でもエラすぎるの。会長だから」だって。ぎゃふんっ。

 でもって、会長にクレームだけは伝えてくれるって。話をデカくするオレ。。。。

 そして思った。バカにされない、風呂釜屋にバカにされない権力がほしい。もしくはドスの効いたオバさんになりたい、と。

 ドスの効いたオバさん。

 虎の絵のセーターとか着て。オバさんなのにパンチパーマ。化粧が濃くて、色の濃いでかいめがねしてるの。

 もちろん下はスパッツ。

 んで、あんたね〜〜〜〜〜とか言う。

 ドスの効いたオバさんを目指す。

 アタシはドスの効いたオバさんになるんだっ!!

 どらほおおおおおおおおお。どらほおおおおおおおおおおおおおお。




 そうして夜はREMの、最後のベスト盤の視聴コーナーを聴いています。

 あまりにも。あまりにも。あまりにも。あまりにも。

 思い出がありすぎる。

 あああ。どの曲にも。その曲を聴いていたときの自分があって。

 どの曲でも。どの曲でも。私は辛かった!!!!

 辛い辛い辛いときにいつも聴いていたから、その辛い辛い辛いときのことを思い出すんだ。

 でもその辛さが楽しさに変わった2001年からのREM大大追っかけツアー。。。。

 そのことも思い出す。でも身体は大変すぎて、マイスリー爆飲みして、ゾンビになってさまよったロンドンとか。

 あんとき、医者がバカで(変な婦人科の医者)、いきなりマイスリー最大量10ミリとか出されて、即死しそうだったんだよな。あのクソ医者。。。。あ。マイスリーは睡眠薬。

 そんなことも思い出す。

 そして、旅の先々で出会った、いろんな人たちの顔が、走馬灯のように通り過ぎていく。


 でもやっぱり。辛い辛い辛い。。。。人生で一番辛かった1992年〜1995年のことをどうしても思い出す。

 転んで尻の骨折ったときのこととか。

 オカンがヤクザ詐欺師にそそのかされて、そのうち殺されそうになって、大騒ぎになったこととか(西原漫画みたいなノリです)。

 インフルエンザで大晦日に高熱出して、ひとり死にそうに頭痛くて、号泣しながら寝ていて、その後1ヶ月も寝込んだこととか。

 私のいろんな人生が、この音楽といっしょにあるんだよな。

 あまりにも密接に。密接に。ぎゅうううと、サンドイッチみたいに挟まれて。

 私の人生の過去20年ちょっとくらいに(って、それは大人になってから、ずっとってことじゃん)、ずっとREMが流れてるんだよね。

 お店のBGMみたいに。

 たくさんの涙と。たくさんの薬と。たくさんの笑いと。たくさんの合唱と。たくさんのお金。

 さようなら、REM。

2011年11月06日(日)

 昨夜また風呂釜が止まった。

 ガッデム! ブチ切れっ。

 風呂釜屋に電話するも誰も出ないから、怒り爆発のFAXを送る。

 そしてほとんど寝れないまま朝。

 怒り爆発で朝1に電話。

 すぐに来いっ!

 すぐに来た。そして弁解の嵐。。。。このあいだ、いったん切れたのに、ろくに見もしないで帰ったからな。

 にらみつけ、新しいのに替えろと迫る。

 大家さんも横で、こっそり無言のまま心でエールを送ってる風。

 ガンガン言いまくる!

 オレに怒りの火つくと、とまらないのだっ。

 しかし、ガス屋、明日朝、メーカー来させるからの、一点張り。とりあえず応急処置的修理だけするとかなんとか。

 大家さんがそれにOK出してしまう。ええっ?

 ガス屋と大家さんの前で「明日、メーカーに新品と交換させますからっ」と鼻息荒く宣言する。

 オジさん、ふたり、びびる風。

 あたりまえだっ! 風呂釜なんて10年単位で使うもの。1年やそこいらで壊れてたまるかっ。そんなの最初から不良品だろっ。ぜったいに新品に替えさせるっ。

 オレの買ったものじゃないが←大家さんが買った。。。ぜったいに許せんっ。ぜったいに。

 新しいのに替えないならここで死んでやるくらい言ってやる!

 オレは怖いのだっ。ガアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


 そしてイライラしてるから、すべてに腹がたつ。

 ツイッターに返信してくる見ず知らずの人たち。その国語力と想像力のまったくない返信に腹が立つ。絶妙な人はものすごく絶妙なのに、まったく理解力がない人も多い。もう一度国語ドリルをやりなさいっ。

 チャン・グンソクなる韓国の気持ち悪い男の写真がniftyにトップページに出ていて腹が立つ。なんだ、この気色悪い奴は? ぜったいに腹黒い、そしてとってつけたような笑い顔。三流の薄っぺらさが全身からうかがえる。韓国の歌手だのは総じて気持ち悪いが、こいつの気持ち悪さは特別だな。ほんとうに気持ちワルっ。

 TPPに入ろうとする野田民主党に心底腹が立ち、自爆テロになろうかと、マジ考える。

 しかしあのブタ一匹焼き殺したところで何も変わらない。ここはビン様のお弟子さんたちに出てきてもらい、元々のアメリカという国に。。。。。。と、願うばかりだ。

 オバマは大嫌いっ。あいつ、何サマだ。日本を全滅させようとしてる。あいつ、いつも悪魔に見える。私は最初から大嫌い。ヒラリーが好き。

 ああああああ。イライラするっ。

 ムカッ。

2011年11月05日(土) TPP加入後の日本の姿

 ツイッターにちょっと書いたら、嵐のようなRTになった、アメリカの医療の恐ろしい現実。

 TPP加入したら、日本もこうなるよ!という、その恐ろしいお話。

 ご本人から、メール転載許諾いただいたので、載せますね。

 ↓

謎の腹痛で七転八倒。
ちょうどミゾオチ部分を蹴られたカンジ。
しかも1回ではなく、延々と。
スゴイ痛みで吐き気が止まらず。
でも夕食はもう消化されていて、何も吐くものが
ないので余計に苦しい。2〜3時間我慢していたんですが、
とうとう意識がモウロウとしてきてヤバいと思い、
相棒を起こし、救急病院へ連れていってもらいました。

そこでモルフィネを打たれたんだけど、最初の1本では
何の変化もなく、まだ痛くて息もできないカンジ。
2〜3本打たれたのかしら。やっと息ができるように。
でも、また痛い。

2〜3日はヤク漬け。何も口にできないので
点滴がなかったら死んでいました。

で、請求書を貰って、また倒れたオレ。
5日間の入院。手術もなければたいしたケアもなく、
モルフィネと点滴くらいで合計いくらだと思います????

なんと7万5千ドル。今の円高レートでも600万円
くらい!!!!!
破産しちゃうよ〜〜〜。(幸い、我々はデンマークの
国際医療保険に入っているので個人の負担は少ないけど。)

アメリカは日本のような国民保険がないだけでなく、
医療がバカげて高い。桁違い。
で、民間の保険屋さんはいっぱいあるけど、みんな民間なので
利益ベースの商売。なんだかなだ、と必要な時に限って
「これはカバーされていません」とか払う
のを渋ったり、払わなかったり。

マイケル・ムーアのSickoを体験しちゃったカンジです。
相棒もくるったように怒ってしまいました。
ああ、アメリカで病気になれるのはビル・ゲーツ並み
の大富豪だけだね。本当にどうかしているよ。

でも看護婦はみんなとても優しかった。そして日本と
違って「痛みは我慢しない方がいいのよ。我慢すると
身体に負担がかかるから」という考えも助かりました。
(それでも我慢しちゃうのが日本人の私だけど。)
医者は、、、日本のレベルの低い医者なみだったけど。

退院した時はまだ全治していなく、家に帰っても痛さで
うんうん唸っていたけど、あの金額を見ちゃったら
「今すぐ退院します!」となってしまいますね。





・・・・おそろしい。。。。
利益優先の医療だと
こうなるんだね。。
そしてTPPに入ると
日本もやがてこうなる。

心ある医者がいても
保険会社が許さなければ、安い医療など
実現不可能なのは「シッコ」を見れば
分かりますよね?

ぜったいにTPPはダメ。

なのに、、、あああ、もう加入しちゃうんだよね。

野田、いや、官僚がそうしようとしている。

これから日本は未曾有のガン大国になるわけだし
子供や若い人もどんどん病気になって
どんどん死ぬ

今の保険制度なんて維持するのが大変になる

すわっ!
その前にTPP入って
国民皆保険制度など崩壊させ

貧乏人なぞはもう
皆殺し

というシナリオなんだろう。

ありがとう
日本。

これから日本人は地球上からほぼ絶滅だね

死ぬよ。

オレも。

どうせならみんな、道端出て死のうぜ!

死体がゴロゴロしてる国になろうぜ!

イエ〜〜〜イ!

2011年11月04日(金)

PS:地デジチューナー着て、テレビ祭やってます。。。。
 今夜はフィギュア〜〜〜世界街歩き〜〜〜
 うぎゃあああ。
 テレビって楽しいね〜〜〜〜〜〜♪



 昨日の夜、いきなりガス釜@風呂がつかなくなり、キイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイと爆発して、すぐに大家さんに来てもらった。

 大家さんがやってもやはりつかず、ガス屋さんを手配しますと言ってくれた。。。

 で。私は昨夜は近所の銭湯に行ったのだが。。。。いつも行く「地下にある銭湯@歩いて1分」は昨夜の地震で恐ろしく、ちょっと離れた銭湯に行ったら。。。。そこが熱くて熱くて。。。んもう、最悪。。。。不整脈になってしまい、昨夜は悶々寝れなかった。。。。ぐううううううう。

 銭湯ってなんであんなにバカみたいに熱くするんだろ? バカじゃないのか? 第一健康に悪いだろ? ほんと、最悪だ。。。うちの近所のその地下銭湯はぬる湯だからいいが、ほかはどこに行ってもクソ熱い。。。バカじゃないのか。。。

 そうしてさっき、ガス屋さんが来てくれたら。。。

 カチャカチャ。。。「あ、点きますよ」

 ええええええええええええええええええ?

 どういうこと???

 「この風呂釜は古い形で一番単純なんですよ。だからあるときにちょっと何かあると急に点かなくなったりするんですが、でもちょっと時間置くと、点いたりね。うちのオヤジに言わせれば、乾けば点くみたいなもんで」

 って。えええええええええええええええええええ?

 な、何それええええ?

 しかし。とにかくまぁ。直り。金もかからず。大家さん、ホッとため息をついたのを見逃さなかった私。。。

 ああ、良かった。。。これで今夜からまた風呂に入れるわ。ふうう。

 しかし好事魔多し。好事ってわけでもないのだが。魔は多い。

2011年11月03日(木)

 どこどこ歩いて野方へ散歩。途中で宇宙人のような目をした、怖い猫に会う。。。あいつ、猫じゃない。。。きっと火星とかから来たんだ。。。。ギイイと、こちらを怖い目で睨んだ。

 ツイッターで、たごちゃんの、キューピーさんのかわいい作品の写真を見た。すごい。。。かわいかった。

 なんで、私もキューピーさん。


2011年11月02日(水) 人生はビギナーズ

PPS:ついに地デジチューナー、購入@楽天。
 5800円もしやがった。。。。くそぉお。
 しかし沼津ですっかりテレビづいちゃったから、もう、我慢できず。。。
 かといって、テレビ買う金もないので、チューナーじゃ。
 テレビ捨てるのもイヤだし。映るのに。
 しばらくはこれでいく。
 うん。



PS;↓で、観てきた。。。
 久々に歩く都会はそれだけで疲れてしまい。。。六本木。。。狂った街で、すごい違和感だった。東京はおかしい。おかしすぎる。。。

 で。映画。監督の自叙伝だから、あれも言いたい、これも言いたいって。。。詰め込みすぎたかもなぁ。
 お父さんとの関係、恋人との関係、同じ分量にしたのが失敗だったような。。。
 あれこれ、いいシーンはいっぱいあるし、ユアン・マクレガーは最高ステキなんだが。。。
 これは編集で失敗してるかもしれん。。。編集しなおしたら、最高いい映画かもしれん。
 編集ってたいせつだ。そして自分の人生を冷静に見つめて自分で描くのは、本当に難しい。
 でも、映画中に出てくるマイク・ミルズ監督の絵があまりにもすばらしい!
 個展が見たい!!!!! その絵だけで泣きそうになるっ。
 それから、彼がスリルを味わうためにやる、落書き。。。壁にスプレーするんだけど。。。その言葉がいちいちすばらしい!
 そういう細部で、泣ける。
 だからすごくもったいない。
 マイク・ミルズ監督はもう100%ぜったいにいい人だろうし、すばらしい芸術家で、センスもすばらしく、本当に尊敬する人だけど、編集に今回はちょっと失敗したのかも。
 でも言いたいことは分かる。
 彼は本当にみんなを、人間を愛していて、でもそれを表現するのが少し苦手で、それを一生懸命に克服しようと葛藤するんだ。

 マイク・ミルズ監督に会いたいなぁ。。。。でも会っても言うことは特にないなぁ。ぜんぶ作品で教えてくれてるから。
 あなたの作品、あなたの表現が大好きですとしか、いいようがないんだ。

  




 今日はこれから「人生はビギナーズ」の試写会に行くつもり。2月から公開される、マイク・ミルズ監督の新作っ。

 マイク・ミルズ監督はデビュー作の『サムサッカー』を、DVDを買うほど好きだったので、超期待。

 今度はほぼ自叙伝。お父さんが75歳にして「実はゲイ」と告白し、僕は38年目で新しい人生を歩き出す。

 誰もが人生をいくつになって新しく始められるっていうテーマ。ありのままの自分で。

 なんてステキ。。。

 マイク・ミルズは「サムサッカー」もそうだけど、弱者に向ける視線がすごく優しい。上からじゃなくて、同じ位置から描く。そして台詞の使い方もうまくて、心にジンと響く。それでいてMTV出身だから、映像がオシャレオシャレ。

 「人生はビギナーズ」は、主演はユアン・マクレガー!!

 けっこうなオオモノっ!

 ちなみに「サムサッカー」には、変わり者の歯医者役で、キアヌ・リーヴスが出ていた。キアヌの変わり者っぷりは最高イカしてた。。。

 ・・・・・とはいえ、2号機の行方は心配だし。

 さらに千葉東方沖地震はいつ起こるのか?心配だし。。。

 でも死ぬときは死ぬから、行くか。。。という気持ち。

 死ぬときは死ぬのよね。うん。待ってても。待ってなくても。死ぬときは死ぬのよね。

2011年11月01日(火) 人は死ぬ。ただしく老いて、ただしく病に倒れて

 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんっ。

 テレビがほしいっ!!!!!!!!!!!

 沼津でずっとテレビ見くさってたら、テレビないと寂しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ。

 いや、何も報道とかが見たいわけじゃない。んなものは見ないど。

 オレが見たいのは、ナイナイとか、ロンハーとか、そうゆうの。

 そうゆう、バカなの限定。。。。

 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんっ。

 ほしいっ。。。。。

 でもお金ないから、チューナー5800円ての、見つけてくれたから@山形のHさんが。。。。それにしようかな。。。

 うん。。。

 ああああ。テレビ。。。。。テレビ。。。。

 えっ?

 オカンはどうした?

 ああ。。。。昨日、退院して、そしてさっそくオレやネエちゃんをブチ切らせる発言連発で。。。

 もう、このオカンには何もしてやらんっ!!!!と、心に誓って、イライラして東京に帰ってきた。

 そのイライラをみんなにメールしたら、介護女子たちはみんなハゲドウしてくれた。

 そうなんだ。女子なら、みんな、分かるんだっ。

 オカンとかオトンとかの介護、ほんと、腹ただしいこと、このうえないんだっ!!

 んもっ!

 とくにオカンだな。うん。

 これが息子だとどうなんだろう?

 つか、バカ男どもは、介護とか、親が入院とかで手伝いとか、ちゃんとしてんだろうか?

 よおおよおおお、世のバカ男どもよ〜〜〜〜〜〜。

 ↑久々書いてて、ブチ飛ばしてるオレ。。。

 
 そしてオカンのいた病室はみんな「ガン」で、なんか、すごかったぞ。

 みんな「ガン」。みんな「ガン」。

 人は正しく老いて、正しく病に倒れて、正しく死んでいくのだな、としっかり感じた。

 人はみな、正しく死ぬのだ。

 手術はたいへんなのだ。オカンのは大したことなかったが、ガンの手術なんてすると、もう、大変なのだ。

 ほんと。もう。死ぬのだ。麻酔さめてもモウロウなのだ。よその人のこと自分の娘と間違えて←何度も間違えられたオレ。。。「いい加減にしなさい、あやこっ!」とか怒っちゃったりするのだ。

 次の日、その、あやこさん、来てた。。。

 
 しかしオカンにはブチ切れた。。。。オレが一体どんだけ金と時間をかけたと思うんだ。。。。がるるるっ〜〜。このクソ貧しいオレが。。。。がるるるっ〜〜〜。

 がるるるるっ〜〜〜〜〜〜。

 そして甥っ子には毎日「エサ」を与えて、手なづけようとしたのだが、「エサ」だけ食い逃げされてしまった。。。チッ。

 エサはスーパーで売ってる「プリンアラモード」とか。。。

 そゆの。。。。


 あ。。。テレビで大輔見た。。。ステキだった。。。。大輔・高橋。。。。。LOVE。。。

2011年10月26日(水)

沼津にいます。
 オカンの手術は終わりましたあああ。

 入院病棟にはドラマがありすぎて、また書きます。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール