ひぽこんコラム

2011年11月21日(月) セレブさん、いらっしゃ〜〜〜い

 そんなわけで今日はアイルランド大使館へ。

 静香のセレブ探訪〜〜〜〜〜。

 アイルランド大使館、麻布十番のなんとかヒルズってマンションにある。その向かいが、キャッスル・元麻布とかいうマンションで、同行の野崎さん相手に「これって元麻布城だぜ」とか言って大声で笑いあう。

 そんなこんなの騒ぎのところへ、外人のオッさんが登場。ちっこくてハゲてて、フツーの人だから、広報のオッさんかと思ったら、がああああああん。。。その人が大使だった。

 笑って名刺渡したら、大使だった。。。。。オオマイガッ!

 そして大使は果てしなくいい人で、自分でエレベーター開けて、どうぞどうぞと言い、自分で電気つけて歩いて。。。

 果てしなくフツーのアイルランドのオッちゃんである。

 これがもし、日本からアイルランドに赴任してる大使だったら?

 きっと間違いなくクソえばっているだろう。。。ふんぞり返って、おいらなど見下すであろう。

 そして話しても大使はいい人で。もう絶対的にフツーのアイルランドのオッちゃんで。

 しかし「アイルランドは震災後、100万ユーロを寄付しました。ニコニコニコ」などとするのである。

 100万ユーロ。ニコニコニコ、、、なのだ。

 その後、他の人から、大使は震災後に、自分でブウブウ車を運転して、被災地に支援に行ったとか聞いて、なんていいオッちゃんだろうか、と驚く。

 さらに、前にパーチーに行ったとき(←前もなんか呼んで貰った。でも違う大使だった)にいたにもいたと思しきメイドさんたちらしきメイドさんらがいて、聞いたら、インド人だった。フィリピーナだと思い込んでいたら、インド人で、だから、ランチがカレーだった。アイルランドなのに(笑)。でもおいしくて、ガツガツ、ひとりおかわりとかしたら、後から気持ち悪くなり、今もずっと気持ちワルい。。。胃が悪いのに、食べ過ぎたんだ。。。

 それにしてもこちらはアイルランドなんとか財団のなんとかさんとかって、へ〜〜、東京にはアイルランド人て、けっこう住んでるんだなとびっくり。そしてそういうアイルランド人のオッちゃんたちがしゃべっているのを後ろでジイイイと聞く。何言うてるか、さっぱり分からん。オレの英語力、サイテー。

 いやいや、アイルランドっていい国だねなんて言うていたが、思い出せば2009年夏、コーエンの追っかけでダブリンに行ったときは「なんだ、このクソ国、物価高いし、何も見るところないし、サイテーだっ」とかすんげえええ怒ってたんだよな、オレ。。。。オレって。。。。オレって。。。。なんて、いい加減だろう。

 しかし。たぶん。アイルランドはいい国で、もう21年間も女性が大統領で、原発はもない。

 大使は12月にリアム・オメンリィらといっしょに被災地を廻って、子供らとコンサートや音楽療法みたいなワークショップを開くんだ。今日はその取材だったのはもちろんだが、大使自ら行くってのがすごいよな。。。ヒマなのか? ワッハハハハハ。

 ちょっと寂しかったのは、「アイルランドにはすばらしいミュージシャンがたくさんいます」って大使の口からヴァン・モリソンが出なかったこと。。。。ヴァン・ファンのおいらは、ちょっと寂しかった。

 そうして帰ってきて、夕方からずっと、赤尾さんが中野サンプラザ前でやってた、いわき市支援バザーの店番を手伝う。いわき市のオッちゃんに愛されたオレ(笑)。エンゲージリングをもらった(爆)←がんばっぺ、いわき、、、、の腕輪です。

 中野区民は、無料のカニ汁にたかっていた。。。。中野区民は無料に弱すぎる。

2011年11月20日(日) 東京新聞は相変わらずナイスすぎるのである

 やれやれ、忙しい。夕方、テレビが←もうすっかりテレビっ子ですからね。。。。相撲とフィギュアを同じ時間帯に放映しやがって。

 相撲、フィギュア、相撲、フィギュア、行ったり来たり。

 デブ、細いの、デブ、細いの、デブ。。。。何がなにやら混乱するっての!

 しかし今日は魁皇と千代大海が解説でさ。勢くん(十両)も隠岐の海も勝ったから、しかも魁皇、思い出の一番、として、いきなり朝さまとの対戦が映り。。。。。。

 号泣っ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 なので、フィギュアは織田くんの涙(足が悪くて失敗しまくり)だけを見て、あとはもうどうでもよくなり。。。

 相撲道に精進しました。。。ごっつぁんですっ!

 
 ところで今日の東京新聞、一面、ごらんになりましたか?

 経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)が、メディアの原発報道を監視してきた問題。。。。って、もちろん私たちの血税使って監視してきたんですが。。。。それがあまりにもひどいっ!!!

 エネ庁への報告をするのは、いずれも電力関係者らが役員を勤める財団法人が請け負って、報告をしておるのだが。

 原子力村。

 その報告ってのがあまりにひどい。

 ただの中傷っ!!

 にしてもひどすぎるっ。

 あきれるのは東京新聞に載った中学生の投書にまで中傷をしてて、「チェルノブイリ原発事故のような恐ろしい過ちを繰り返さないためにも、太陽光発電などに転換すべき」というすばらしい意見に対して、その財団法人はエネ庁に「過ちを繰り返さないため原発をやめるならば、技術の進歩はない。太陽光などはあくまでも補完エネルギー。幼稚な意見」とか報告してる。

 こんなのただの中傷だ。

 オメエのが幼稚であったことが、十分すぎるほどに証明されただろがっ!

 すべからくこんな風。こんなことを何年もして、この4年で、1億3千万円も使っている。

 1億3千万円だよっ!!!

 ありえないよねっ。

 原子力村っ。

 今はもっぱらネット監視をしてるそうだ。こんなこと書いてると「オバさんの幼稚な意見。失笑」とか報告されんだろうか?

 おめえええええええええええええええええええええええええのがな、よほど幼稚。。。。いや、幼稚じゃない。おまえええええええええええええええええええは、くさってる。くさってる。人じゃない。人じゃない。もう、オマエはくさってる。

 くさってる。

 ほんと。ありえんのだっ。

 こういうことしてお金もらって、そして暮らしてる家族。

 あんたたちさぁ〜〜〜。恥を知れ。ほんと、恥を知れっ。

2011年11月18日(金) 脂身のみ、赤身なし。

 病院行った。

 貧血が悪化してて、中性脂肪も悪化。

 私の身体は「脂身だらけで赤身なし」と判明。。。

 うううううううう。売れない。。。。身体も売れない。。。あたし、身体も売れない、ダメな女です。。。。ううううううっ。

 貧血。。。シモマンに言ったら「年とると、貧血になる」と言われ、そうか。。。。ババアのせいかと。。。。

 そして中性脂肪はもちろんデブのせい。

 ああああ。もう。脂身だらけの、「くそぶた」であるのだなぁ。。。遠い目。

 まさに「飼料」にもなりえない、オレ。。。。

 あああああああああああああああああ。

 もっと、稽古して、身体作って、引き締まった、赤身になりたい。

 四股、てっぽう、すり足。稽古積んで、立派な関取目指さなきゃ。。。。

 が〜〜〜〜ん。が〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

 貧血だけじゃなく、なんとかいうのも数値低くて。放射能のせい? 放射能のせい? と、実はちょっと思ってる。

 ふっ。。。。

 どちらにしろ、売れない豚。脂肪だらけの豚。豚舎のオチこぼれ。

 「こいつぁはゴクつぶしだっ。身体も売れねぇ。あとは洗い場で死ぬまでコキつかってやらぁ〜」@江戸時代・・・みたいな。

 うううううっ。。。。寂しい。

2011年11月17日(木) アイリッシュ和田

 朝から、いや、昨夜寝てるうちから不整脈。

 心臓バクバクして目が覚めた。。。。

 んで、もう、午前中は布団の中で。ジイイイとしてるが、苦しい。。。。
 
 ふうううううううううううう。ふうううううううううううううう。

 死ぬのか?

 死ぬのか?

 また思う。。。。

 しかし午後は中野丸井へ。なんと! おいらの本を読んで「おもしろい!」なんて言ってくださり、連絡をくれた編集者さんに会うのだ。

 おおおおっ!!!!

 ありがたいっ。

 がっ。。。。これといって、面白いネタも、すばらしい人格も、なんか、こう、特別な手は何一つお見せすることもできないまま、解散。。。。わざわざお2人で来てくださったのに。こげな、中野村まで。。。。

 しかも帰り際、丸井隣のビルのあたりでにわかに火災発生!

 煙は見えなんだが、消防車がウウウウウウウウものすごい数来ちゃって大騒ぎ。

 あわただしいなか、じゃ、また。。。と別れる。。。

 なんか、ひたすら、すまない気持ちである。

 すまない。。。。

 何も、これといって、面白みのない、オレなのである。

 でもって。帰ってきたら、男前野崎ヨウコ嬢から「月曜日に、アイルランド大使にインタビューして」メールが来たっ。

 うわっ。。。。またセレブっ! またアイルランドっ!

 オレって、なんか、けっこう、アイルランドに、妙〜〜〜〜〜〜〜〜に縁があんだよな。うん。

 アイルランドがオレを呼んでるのかもしれん?

 妖精でも探しに行くか〜〜〜?

 しかし踏みつけてしまいそうだがな。うん。


PS:ノラ猫にハムやった。。。。手元にそれがあったからだが。食べた。ノラ猫。むしゃむしゃと。ハムも食べるんだなぁ、ノラ猫は。この前、その子にははんぺんやったんだけど。はんぺんも食べたな。次は何をやろうかな。。。

2011年11月16日(水) すも

PPS:携帯をソフトバンクにしようとしてるのだが、アイホンにしろと周囲が言うのだが、きっとでも、フツーの、おんぼろ在庫の携帯にすると思う。ソフトバンクはもう商品のほとんどがスマートフォンなんだね。。。って、きっとどこもぜんぶそうなんだね。。。でもスマートフォンて、使いづらそうで、いらないんだよね。



PS:その後、乃南アサ先生が、鶴竜、白鵬、黒海、稀勢の里好きと知る。しかも「黒海は顔が好き」って、乃南アサ先生、かなり濃い系の顔が好きと判明。。。



ツイッターって、ときどきいいなぁ〜〜。

 さっき乃南アサさんが好き〜〜、特にお相撲の本が大好きって書いたら、ご本人から「ありがとうございます、あんな地味な本を!」って返信もらった〜〜。うれしい〜〜〜。

 乃南アサさんの「チカラビトの国」って、文春文庫から出ているお相撲の本があって、これ、良いのですわ〜〜。

 お相撲好きなら、ぜったいに好きになる本。お相撲への理解と愛が深まる本なのよね。。。

 と。また相撲道に戻ってるオレ。

 ふっ。。。。昨日は隠岐の海が勝ったし。

隠岐の海はイケメンで、下のほうにいるときから、ずっと目をつけてるんだ、アタシ。

 幕下のころからね。。。ふっふふふ。青田買い。

 豪栄道はヤンチャ道ナンバー1で、きのうも白鵬をガンにらみ。すげえええヤンキーなガンにらみ。

 ものすごいガンにらみ。

 ひゃあああ。怖いよ〜〜〜〜。

 なんだかんだ言ってやはり相撲は楽しい。。。

 ほんの1分で勝負がつく、あのパパッと感がいい。

 ああ。。。。相撲協会で働きたかったな。。。

 思えばあれ、3・11の前の日に出したんだよね。願書。そして落ちた。落ちたもなにも、混乱の中で、そげなことも忘れてたくらいだったな。

 うん。

 受かったら、毎日着物で出勤するとか決めてたのに(笑)。

 そういえば、レポで着物着たのも1月末とか2月とかだったな。あのときもまだ地震が起こる前だったな。

 地震があった前と、後で、すべてが変わったよな。ほんまに。

 

2011年11月15日(火)

 オカンから「沼津の干物」がとどく。

 しかし最近はセシウム汚染が海はすごいから、干物屋さんも魚の調達には気をつかってるらしく、ちゃんと書いてあって、

 アジ(対馬)
 ほっけ(根室)

 だって。ちゃんと遠くから取り寄せてくれてる。なんて良心的な干物屋さん。しかもここは手開きで、きちんとお日様乾燥。おいしいのだ。

 前も書いたけど、沼津の増忠商店。055−963−3120っす。

 安心な干物が食べたい人は注文をっ!

 沼津の、ちょっとした裏のほうにある、こじんまり、小さな干物工場で、オバちゃんがやってるんだ。。。


 そんなわけで、今日からうちは毎日干物を食う。干物デイズ。


 ところで昨夜、夢を見た。

 うちのコンビニ。。。って、もう、うちの。。。じゃないんだけど。

 とにかく、そこへ行ったら、オバちゃんたちが全員おらず、代わりに見たこともない若いのがいっぱいいて。。

 この店も終わるな!とか言ってる夢だった。

 夢にまで出るコンビニ。夢もコンビニ。夢もなんかせっまい世界だな、オレ。

 起きてふと、思った。セレブってどんな夢見るんだろか?

 たとえば、ブラピとか? ふだんがもう夢みたいな暮らししてて、どんな夢見るんだろ?

 人の夢の話って大概がおもろくないのではあるが、そういうスターさんが見てる夢ってのは、ちょっと知りたいなと思った。

 

2011年11月14日(月) もらう

 帰ってきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 って。どこに行っていたかというと、熱海の師匠の別荘マンション@セレブ印。

 師匠の本作り。。。いや、その前に週刊誌でミニ連載をするので、そのためのお話聞き。

 エンヤコラと鈍行で。しかしそこへメール。

 熱海駅についたら、タクシーに乗ってらっしゃ〜〜〜い。代金ははらってあげてよ〜〜〜〜。オホホホホホ。

 by師匠。

 まじっ????

 タクシーなんて、おいらの人生にはない4文字。ドキドキしながら乗ったよ〜〜〜〜〜。

 いやあああああ。まるで、オレが、その、セレブマンションの住人かのような顔をして。

 セレブの振りして。オホホホホホホ。


 そしてお話をお伺いしぃ〜〜〜の。

 夜は近所のイタリアンでゴチになり〜〜〜〜の。

 しかも、師匠のお友達、これまたセレブの、占い師の中森じゅあんセンセイもいっしょだ。

 2人のセレブな会話に耳をそばだてるオレ。。。。

 オレ。。。。。

 セレブって移動が多いなって。。。って思った。うん。セレブってさ、なんか、あっちこっち忙しいんだよな。

 オレなんて、人生ほとんど、中野の地べたをはいまわっておるだけで。ホォ〜〜〜とする。

 その後、スーパーで、師匠に、ホッカイロまで買ってもらう。

 なんでも、もらう。。。。

 テーブルの上に乗っかってたお菓子の束も、ジイイイと物欲しげに見つめ、すべてもらう。。。。もらう。

 もらう。。。。。ひたすら、もらう。

 
 そうして師匠の「お車」で帰還したのだが、そのまま師匠はヒルトンホテルで「ベンEキング」の取材というので、それにまでくっついて行き。。。

 取材までの間に「はらへった」と、ホテルの超高級ハンバーガーまで食わせてもらい。。。

 もらい。。。。もらい。。。。

 ガツガツガツガツガツガツガツ。。。。。なんじゃこりゃ? ハンバーガーってこげにうまいもんだったのかっ?????

 そして意味もなく、ベンEキングに会い(笑)。ベン、顔がちっちゃいんだね。と、びっくりし。

 そうして帰ってきた。。。。

 今回のテーマは「もらう」だったな。

 うん。

 そしてベン。。。。。ダ〜〜〜リンダ〜〜〜〜〜リン♪スタ〜〜〜ンドバイミ〜〜〜〜〜♪

2011年11月12日(土) ダイスケ〜〜タカハシ〜〜〜〜〜

 ダイスケ〜〜〜〜タカハシ〜〜〜〜〜。

 たまらんっ。。。。。

 ときどき、神が光臨した演技ってあるんだが、今日のフィギュア@男子ショート。。。。高橋大輔はまさにソレだった。

 ありえんくらいの。ありえんくらいの。

 なんかもおお。なんかもおおおお。

 神演技だった。

 すべてが美しすぎて。すべてに魂が宿り。すべてに心があった。

 ホォオオオオオオオオオオオオオオオオオ。

 今シーズンのフィギュアはすごい。

 真央ちゃんも美しい。アッコちゃんもかんぺき。ハニュも何か真ん中に柱が建った。

 そして相変わらずひょうひょう、しかしそれがすでに芸になってきた織田くだん。。。。

 ああ。フィギュア、ビバッ!

 ビバッ!!!

 フィギュアスケート観戦歴。。。すでに40年近い私も、こげに興奮するのは珍しいです。はい。

 。。。って、おいら、小学校5年生くらいから、真剣にフィギュア見てきてしまいました。

 昔はいつも真夜中に放送してました。たいていTBS系列でした。今も覚えてます。

 沼津で。こっそり。真夜中。みんなが寝た後。ひとり、テレビの前で、ウットリしながら見ていたんだ。。。アタシ。

 その後、当時まだ珍しかったVHSを持っているフィギュア好き友達・モリサンの家に遊びに行っては、フィギュアのビデオを見て、ふたりで興奮していた。ロビン・カズンズさま時代。

 しかしそうした長い長い歴史の中で、今夜の大輔は特に、特別にすばらしいものだったと断言するっ。

 たくさんの失敗や、たくさんの怪我や、たくさんの苦労をしてきて、神がやがて降りてくるのだな。

2011年11月11日(金) ダン池田

 今朝の文化放送のくにまるジャパンで、えのきどさんが、ネット社会では自分と同じような意見の人ばかりが集まって、それを「みんなそう言ってる」みたいな錯覚を呼び起こして。。。というようないいお話をされておりました。

 たしかに。特にツイッターやフェイスブック、mixiなんかだとそうなりがち。

 みんなって、誰だ?

 みんながいそうで、いないネット社会。

 私はツイッター、闇雲に800人以上もフォローしちまったために、かなりグチャグチャになっており、フォローしてる人の中にはすごい右翼の人がいたり、すごい反原発の人がいたり、いろいろなんだが。。。。 

 と。

 あ。

 野村係長だ。。。。@くにまるジャパン。このコーナーのために、くにまるジャパンを聴くこのごろ。。。マニアだな、アタシ。。。

 ちなみに野村係長は、小芝居のコーナー。野村くにまるさんが、1人で小芝居するの。ちょいエロ。おやじギャグ。いいんだっ、このコーナーっ!文化放送って、小芝居が好きだな。。。


 ところで、そういうぐちゃぐちゃの私のツイッターの意見の中で、ときどき見かける「イケダン」とか、「イクメン」とか、なんか、そういうの、私的に萎えるんだよな。。。。

 まぁ、それを仕事にして、子育てと社会とかを真剣に考えられてる人たちがいることは知ってるし、そういう人たちはすばらしいのも知ってる。いいこと言ったり、いいことしてるのも知ってる。

 しかしなんか、そういう言葉がイヤらしいように聞こえる。

 そういう言葉の響き? それがイヤなんだ。

 イケダン。イクメン。それは弁当男子と同じくらいイヤだ。

 そこから想像されるのは、なんか、かっこつけしぃ〜の。見栄っ張り〜〜の。うわっつら〜〜の。

 そんなかんじ。

 勝手な偏見だろうけど、そういう響きに聞こえる。

 「いいお父さん」「家族を大事にするお父さん」「やさしいダンナさん」

 そう聞くと、とてもいい人に聞こえる。

 きっと同じ人を指しているのだろうに、イケダン、イクメンになると、とたんに「無理してる」風に思える。

 かっこつけて、ブームに乗って、必死になってる。。。アホ。

 そう聞こえるんだ。

 言葉の響きって絶対に大切だ。それをムゲにしていたら、いいことはないはず。

 私は嫌い。イケダンなんていやだ。イケダンて聞くと、私にはダン池田にしか思えない。。。。知ってる?

2011年11月10日(木)

 今日は実はパークハイアットなんて、すんげぇところにいた。トイレの出口んとこで、徳光さんにぶつかりそうになり。あと、名前が出てこない俳優さんもいた。。。

 すげええ。

 はぁ。ときどき都会の、セレブな場所に行くと、どきどきしちまう。

 帰りにICレコーダーをついにゲトった。。。。

 さまざまな人に、さんざバカにされてきたカセットテレコ。

 もちろん今も使っているのだが、ICレコーダーも併用することに。週末、師匠の別荘泊まりこみお話聞き会があるんで、すぐに使えるようにと買ってきた。

 意外と高い。。。8500円。でも忘れてた、パソコン買ったときのポイントがあって、4000円で済んだ。よかった。

 しかしそのICレコーダーについて聞いた、お店の人はいかにも「はぁ、どっちだっていいんじゃないぃ?」って風でさ。なげやり。

 レジのお兄ちゃんは感じよかったけど。

 はあ〜〜、どうだっていいじゃ〜〜〜んとういいい加減さは、すぐに伝わるね。

 いい加減て、すぐに伝わるね。

 ドキッ。。。。。自分もだ。

 う。うん。。。。。

 たいていの場合。オレはいい加減なことを言ってる。

 たいていの場合。オレは心がないことを言ってる。

 特によくやるインタビューとか。「へ〜〜、そうなんですかぁ」なんて頷いてみせて。でも心の中じゃ「ああ、つまんねぇな、おまえ」って思ってるくせに。さも、感心したように。

 ああいうの、ぜんぶつたわってんだろうな〜〜〜。

 このあいだ、外人さんにインタブーしてさ。ああ、おれ、もう、インタビューとか、辞めようと思ったんだ。外人ミュージシャンさんへの。

 なんか。そう思ったんだ。。。。 
 
 心無い頷きに、自分で疲れたんだ。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール