ひぽこんコラム

2012年02月14日(火) ホイットニー逆転ホームラン

PPS:もう15年も続いていたゼクシィの「ウエディングBGM」という連載がついに終わることになってしまった。1年くらい前に一度終わる、、、と言われたのを企画を出して延命していたのだが、やはり終わる。
 15年も人の結婚式の音楽を選び続けて、今の結婚式の音楽の形って、アタシが作ったように思う。だってゼクシィだし。。。
 その間、自分は1回も使うことなかった。。。
 さようなら。。。結婚式。
 いろんなことが、さようなら。。。

 やさぐれて帰ってきた。。。。





PS:ツイッターにツイートできなくなってる。。。原発のことばかり書いてたからかな?



 スッキリ。。。で、アデルのインタブーやるってから見ていたのに、20秒ぐらいでカット。。。。ホイットニーが大々的に流されたから、カット。。。グラミー6冠! よし、これで日本でも売ろう!!としているレコード会社号泣。。。。ホイットニー、天国で「本当の歌姫はアタシだしぃ」と言ってるのかもしれん。。。ホイットニー、最後に逆転ホームラン、カッ飛ばしたな。。。

 と。芸能ネタ。

 しかしスッキリを見ていて気づいた。

 そういう芸能ネタを話すのと、同じナレーターが原発のニュースも伝えるのだ。2号機の温度上昇は温度計の故障です〜〜って伝えるのだ。

 それって刷り込みというか、なんていうんだろう、ええっと、ほら、見えないくらいの一瞬の映像を織り込む手法みたいなやつ。。。えっと。。。それと同じように、「キノシタユキナの妊娠」と同じくらいのことと思わせる効果があるように思う。

 ハセガワリエとカンダマサキが破局としたことと同じ。

 バレンタインのチョコと同じ。

 そういう効果があるように思う。

 だからみんな原発なんてもう大したことなくて、収束していくと思ってるんだ。

 壊れた温度計が直せると思ってる? 直せないんだよ。温度計はどんどん劣化して、どれもこれも劣化して壊れて、今に温度がぜんぜん分からなくなる。だから無闇やたらに水を注入することになる。だから汚染水がたまって、またそれが海に流れたりすることになる。

 温度計だけじゃない。高濃度の汚染水に浸かってどんどん腐食してるいろんな配管とかがどんどん壊れて、いろんなものが漏れてくる。

 工事してもしても、そこはあまりに放射線の汚染が強くて近づけない。

 状況は悪くなることはあっても、良くなることはないんだ。

 なのにみんな無関心。難しいこと、たいへんなこと、不安なことは誰かが考えてくれて、私はとりあえず楽しくやることが人生一番大切って思う。

 そんな勝手で都合のいいこと、通るわけないのに!!!!

 ああもう、この国の人たちへのもどかしさに、ときどき気が変になりそうだ。

 ・・・というような話を昨日、シモマンとした。

 こんなこと書いたって誰も読まないだろうし、読んだって、和田さんはまたうるさいなと思うだけだろうけど。

 和田さんがまた怖くて暗くて悲観的なことをほざいてるって思うだろうけど。

 でも言い続けるんだ。

 だって私は東電を使ってきた。私の電気のために、たくさんの動物が死に、人が路頭に迷い、希望も尊厳もすべて失われ、自殺した人もたくさんいる。

 私にだって責任はある。

 だから言い続けるんだ。

 それにしても。

 ホイットニー生前最後のインタビューとかいって、このまえの2010年の来日公演のときの映像流れたが、コンサート直前てのに、声がガラガラ。。。あれ見た人はみんな呆れてたよな。思い出す。もうコンサートなんて出来る状況じゃなかったのに、無理やり引きずりだされて、本人が一番辛かったろう。かわいそうに。。。

 彼女には時間が必要だった。最後までそれがなかった。

 ホイットニーと原発。同じトーンで語ってみました。

2012年02月13日(月) 大宅壮一文庫

 今日は生まれて初めて大宅壮一文庫へ。。。

 本当はスウイングジャーナルの古い奴の表紙を撮影したくて、それで、電話して、撮影するなら昼までに来いとかいうから、慌てて行ったのに、その号はなかった。。。。がぁあああん。。。

 で。それはもうあきらめることにして、←もちろん師匠の資料探しです。。。。他のいろんな記事を探した。

 一番探していた、ビートルズ来日直前の、ビートルズに関する師匠の対談記事が見つかって、それはとてもよかった。

 当時のビートルズの日本社会での受け止められ方みたいのがすごくわかって、わかりやすくて、すごく良いのだ。

 これは使える。。。

 ふ〜〜〜。よかった。。。

 遠く八幡山まで行った甲斐があった。

 それからまた松屋でカレーを食べ、シモマンの家に行った。身寄りのないネコを次々預かるシモマン。今日もまたトラちゃんというネコがいて、その子に会いに。

 トラちゃん、トラちゃんとか話かけながらも、合間にシモマンと原発の話を延々とする。。。

 畑で話してたようなかんじで、延々と話す。シモマンとは3年間、畑のビニールハウスで話し続けてきたのだが。

 トラちゃんは病気のネコなのだが、顔はかわいい。そして甘えん坊。すぐにゴロンとして甘えポーズをする。

 足でなでなでしてやった。。。

 足にホッカイロ貼ってたから。あったかいだろう〜〜とか言いながら。

 それにしても大宅壮一文庫はコピー代も入場料も高くて、なんだかんだコピーのために1600円もしてしまった。。。

 でも国会図書館はものすごい時間かかるとかいうし。。。それに比べたら素早い感じ。

 たくさんの人が来てて、みんなたくさん調べ物をしていた。

 こんだけライターがいるってこと?

 みんな仕事あんだなぁ〜〜。

 忙しそう。。。。

 ジイイイと凝視してきた。いろんな人を。。。ジイイイイ。

2012年02月12日(日) スイシンジャー!

PPS:今日は食と農と放射能の勉強会に行きました。
ここをチェキラしてくださいな
 いろいろ分かりました。
 放射性物質、人工のものは核種がさまざまな大きさで大きなものもあり、それらが身体から排出されにくいとか。
 基準値のあまりのいい加減さとか。

 そして質疑応答の中で、お子さんが甲状腺に異常が出たというお母さんが。。。
 えっ? 中野区でも?
 中野区でも、子供の甲状腺に異常が出るんだ!!!
 医者がすばらしくて「避難を考えては?」と言ったそうだ。

 中野区は線量が比較的低いと侮っていた。
 しかしそんなことはない。今日の先生いわく「受けての人しだい。その人の感受性が高ければそういう結果になる」そうだ。

 狭い会場内、全員が愕然とした。。。
 


PS:芸能ネタ。。。

 昨年11月にCDデビューしたジャニーズ事務所の5人組グループ「Sexy Zone」が11日、東京・有楽町の国際フォーラムで初の単独公演を行った。
 当初は1回公演(動員約5000人)の予定だったが、チケット希望者が36万人に達したため急きょ2公演を追加。ライブ後の取材対応で、メンバーの松島聡(14)が「3回もファンに会えてうれしい。初めは1回だけかと思ってガッカリしていました」と話すと、ジャニー喜多川社長が「コンサートができることをもっと感謝しなければいけない。一回一回に命を懸けるんだ」と説教する場面も。松島はその言葉をかみしめるようにうなずきながら「よく分かりました」と答えていた。


・・・・・・いや、何ってないんですがね。アタシもジャニーさんに説教されてみたいな、そう思ったんでさぁ。

 ええ。。。。





  東京新聞朝刊に載っていた、若手お笑い芸人たちがやっている、絶対原子力戦隊スイシンジャーが最高に面白いっ。よく出来てるっ。見て見て。いいわぁ〜〜。いいね〜〜〜。こういうの、若手だけじゃなくて、みんなやらなきゃ。

 たけしなんてさ。エラソーにいろんなとこでいろんなこと言ってる風だけど、あの人っていつも大事な問題には風見鶏だよね。白黒言わない。ズルいよね。原発のことも一切言ってないように思う。言えよ。なんで言わない? ずるいよなぁ。。。高い安全な場所にい続ける。

 がんばるのは若手芸人。どうせ仕事ないし!と笑いながらやってる。

 笑いながらやるっていいことだ。これは長期戦なんだから、笑いながらやらなきゃ。

 そういう意味では、さいたまんぞうさんの「原発アウト」も笑いながらできるいい歌なんだけど、このあいだラジオ局の人に「流せないか?」と言ってみたら、あっさりNOだったなぁ。

 やっぱりそうなんだなぁとしみじみした。

 ま、いいよ。そういう既存メディアなんかに頼らずとも、youtubeでこうやって見られるんだからさ。

 スイシンジャー、かなり面白いんで、見てみてください。。。

2012年02月11日(土) ダンサーインザダーク←いろんな意味で

 ただいま夜。

 フィギュアを見ながら、腕だけ←足、及び身体は無理、、、、まねして踊り狂うオレ。

 踊るオバさん。。。。

 狭くて汚い6畳間で。

 踊る踊る踊る。

 踊るたびにこの重い身体でホコリがばんばん立つのか、空気清浄機がゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオって、ものすごい音で動き始めるんだ。くそぉ〜〜〜。

 ううむ。

 フィギュア靴履いて、ジャンプしてやっかな?と思うが、しかし間違いなく足グキッってやるから、やめる。。。

 うん。

 オオゴトになるものな。うん。

 腕だけ。腕だけ。。。

 シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。

2012年02月10日(金) さようなら、畑

 最後の畑に行った。

 5年間やった体験農業の最後の最後。

 5年前の3月に始めて、今日終わった。

 よもや5年も続くとは! この5年にいろんなことがあったはずなのに、ぜんぶ去年の3月11日で、いろんなことがすっ飛んで行ってしまった。

 それでもやった畑。

 さようなら、さようなら、さようなら。

 最後、残っていたものをぜんぶ引っこ抜いて穴(堆肥穴)に捨ててきたんだけど、枯れはててるように見えた菜の花からたくさん新しい芽が出ていて、そのままにしていたら、まだまだたくさん菜の花が採れそうだった。でももう日曜日までに片付けなきゃならないからね。終わりなんだ。

 エグくて固くなっていたルッコラも中の方には新しい、やわらかい葉っぱが出来ていた。

 寒いけど、もう春は始まっていて。

 そういう風に季節をいつも教えてくれるのが畑だった。

 ふだんは忘れてる季節を畑から知った5年でした。

 最後の今日にも、もう声の出なくなったジイさん(声帯を取ってしまったから)やら、農園主の妹さんやら、私にリュックくれたオジさんやら、いつもの人たちが、いつものように作業していた。

 その人たちは引き続きやるのだろう。

 でも私はさようなら。さようなら、畑。さようなら。

 すべて引っこ抜いて、なにもなくなった。

 


 そして最後の収穫。。。

 



 最初はとある人と始め。結局、その人とは大喧嘩して離れ。その後の3年間はシモマンとやった。

 1人じゃとてもじゃないが出来なかったな。。。うん。

 また来年とか、再開できるかな?

2012年02月09日(木) 佐久間山

 昨日は私のコンビニ本を読んで、なんかいっしょに本を作りませんか〜〜と温かい言葉をかけてくれた幻冬舎のOさんと四谷でご飯会。

 去年の暮れにもチラッとお茶してるのだが、ちゃんと話すのはきのうが初めて。。。

 自分のことをあれこれしゃべる。私のことを分かってほしいからだが。。。。

 しゃべればしゃべるほど、ドツボな感じがする。。。

 コレといってすばらしいことのない自分。

 コレといって計画性のない自分。

 コレといってネタのない自分。

 具体的な企画の話に及ぶと、さらに詰まる。。。

 考えろよっ!。。。。なのだが、考えられない。

 トロさんの「うどん」のようなてっぱんなネタがないのだ。

 またバイトする?
 痩せる?

 いろんなことを言うが、自分的にもいまひとつ盛り上がらず。

 どっかに出稼ぎにでも行きますかね。。。などと言ってみたり。

 言ってみてから、あら、それは楽しいかも?なんて気づいたり。

 でもしかし。。。

 そうしてなんか、じゃ、また。。。とコート着て、ふと、思い出したのが。。。

 佐久間山・・・・。

 あ。あたし、佐久間山が好き。今、佐久間山のためだったら、なんかもう、なんかもう、暴走して暴走して、なんでもできちゃう気がするっ!

 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんっ。

 佐久間山っ!

 あ、アタシに佐久間山を追いかけまさせてっ! アタシに佐久間山を〜〜〜〜!

 叫ぶっ。

 彼は来年の今ごろには絶対に横綱候補よっ。ぜったいよっ!

 だってそういう顔してるものっ!

 熱く語る。トコトコ帰り道、熱く熱く語るっ。

 さて。。。。和田は佐久間山を追いかけた本を作れるのでしょうか。。。。

 わはははは。

 どうなるのだろうか?

 わはははははは。

 フツーなら、すごく、むずかしいよね。。。。うん。うん。運っ!

 運があると信じたい自分。

2012年02月08日(水) ピンクスライム肉

 ツイッター見ていたら、マクドナルドの肉の造り方を、前はイケメン料理家で売っていた←イギリスで。。。ジェイミー・オリバーがyoutubeにアップしたもの(?)を載せてるブログを発見。

 恐ろしすぎる事実・・・。

 マクドナルドはそうそう行かないが、しかし、これはあまりに恐ろしい。

 でもこのブログにもあるが、安い肉って、みんなこうして作られているのだろう。牛丼屋の肉も、安い切れ端の切れ端を接着剤みたいので固めると聞いたことがある。

 ひえええええええええええええええ。

 スーパーとかで売ってる安い肉も、着色料で色をつけてると聞く。元々は黒々してて汚い色らしい。アメリカの肉とか。

 野菜育てるより、ブタとか飼って、それを食べるしかないんじゃないか?

 ブタ、鳥、牛、ヤギ。。。。。

しかしブタもトリもウシもヤギも、育てちまったら、可愛くなっちまって、とても食えたりできない気ぃする。

 でも、うちのジジババん家(母方)は昔、育て、食ってたな。。。ブタもトリも。。。

 トリはジジがさばいてた。。。

 うううむ。それは。。。

 となれば、マタギになって獲ってくるか?

 キジとか。。。。ウサギとか。。。。イノシシとか。。。

 パパ〜〜〜ン←銃の音。

 しかしオレに銃持たせたら、危険すぎる。。。

 オレが荒くれたら。。。パパパ〜〜〜ン、パパパ〜〜〜〜ン。。。うわあああ。助けてくれ〜〜〜。。。

 止めたがいいな。。。

 ああ。

 オレたちの食生活って、古代人以下だな。間違いなく。古代人のがずっとヘルシーで、おいしいもの食べてたように思う。

 それにしてもジェイミーオリバーは偉いな。ヘタしたら、殺されるかもしれないのに。すごい影響力のある料理家だからか、それは使わないとか言い出したらしいし。すげぇ。

 

2012年02月07日(火)

 いやぁ。。。風邪治らないね。。。

 って、言いつつも、今月は見事に仕事がないよ。仕事まったくこないよ。うん。

 まぁ、きても、今は師匠の連載準備の最終段階なので忙しいから出来ないんだが。。。しかし。。。

 このままでは干上がる。

 天国の師匠のご先祖様、お父様、お母様、お兄様、オレに、連載終わり次第、おいしい仕事をもたらせてください。おねがいします。。。

 などと、天にいやらしく祈るであった。。。

 きっと、とてもいいお家であった師匠のお父様、お母様、お兄様は「なんで、こんなガメつい、下品な奴がうちの家族の物語を書くのだ? 解せないっ」と天国で怒っておられるかもしれないが。

 まぁまぁ。わはははってことで。

 頼むのである。頼むのである、ひたすらに。。。

 そして頼みついでに「今痛いお腹を治してください。咳を治してください。目を治してください」と、ほとんど神社と勘違いして頼むのである。

 あ。今月まだ神社に行けてない←毎月、月始めに行って、おみくじ引いていろいろ山ほどお願いするのが恒例。。。風邪すぎて行けてない。。。ううう。神様ぁ〜〜、オラを見捨てないでくださぇ。たのんますぅ。たのんますぅ。。。。

 と。今日はひたすら天を仰ぐのである。

 最後はやはり天を仰ぎ、神頼み、ご先祖様頼みしか思いつかない。

 それがオレの人生解決方法。

2012年02月06日(月) 左目が腫れてます

PS:具合悪いくせに、ツイッターで「原発都民投票の署名集めのために、中野に山本タローさんが来る」というのを見つけて、いそいそ行く。ミーハー。。。。
 で。いた。。。見た。。。そして、受任者に今ごろなって、10分くらい立ったが、寒くて、離脱。。。。爆っ。
 明日、近所で集めるよ。。。。うん。
 しかし原発の署名。。。。なんて言ってもみんな知らん顔なんだ。そりゃ雨だし。アシはとめたくないだろうが。
 でも。。。。誰かがどうにかしてくれるって今も信じているんだね?

 バカじゃないのか???
 おまえら、全員、大バカじゃないのか?

 誰かはどうにもしてくれないんだよっ!!!
 お前が動かないと、どうにもしれくれないんだよっ!!

 署名くらいしろよ。署名くらい。

 和田さん、そういう姿勢じゃいけないんじゃないですか?

 ふんっ。甘ったれる野郎にはこれくらいの罵詈雑言がちょうどいいとオレは思うね。

 過激すぎる?

 何よりも過激なのは、今日この瞬間に、どうやら再臨界しそうで、またホウ酸1トンもブチこまれてる2号機だ。

 ガルルル〜〜〜。










 弱り目にたたり目。。。昨夜はいきなり目が腫れた。

 ずっと痛い左目。いつも激痛が襲う左目。

 私は低線量被曝のせいと思ってる。笑われようが思ってる。だってチェルノブイリのあと、たくさんの人に似たような目の症状が出た。私は目が元々すごく弱いから、出てもおかしくはない。

 誰も私にそれはNOとはいえなはず。

 で、病院に行ったら、まったく原因がわからないって。

 とりあえず炎症を止める目薬をもらっただけ。

 まったく原因がわからないって。。。。。

 その後今日はいつもの内科へも。。。やれやれ。病院のハシゴ。立派な年寄りだよ。。。でもインフル患者でグチャ〜〜〜かと思ったら、ハンパな時間に行ったから空いてた。。。よかった。

 でも土曜日にはやはり行かないでよかった。「土曜日はインフルの人が5人来たよ」だって。。。おおおお。。。。移るところだった。。。

 で。先生に、目が腫れてるから眼科に行ったって言ったら、どこ行った?と聞くから答えたら、そこは医師会には入ってないとこだね〜っていう。医師会に入ってないとこなんてあるんだ?

 だからって別にヘタとかじゃないよ。ただ、だから、知らないってだけだからね。

 って。へ〜〜〜。そうなんだぁ。そういう病院もあるのか。。。

 とりあえず今行ってる眼科医はすごく丁寧に看るから、一応信じているんだ。

 低線量被曝だとは言わないけど。

 目を大切にしよう、と思った。目が見えなくなったらたいへんだ。何度も言うように、うちのジイさまが途中失明しているし、私も目は本当に弱いし。

 目が見えるうちに、大切なことをちゃんとやろう、とも思った。いつまでも見えると思うな右目左目。だな。

2012年02月05日(日) 風邪のまま

 風邪治らず。。。
 明け方、咳で目が覚めて、ごそごそとまた小青竜湯を飲み、しばしテレビを見て、落ち着き、また寝た。

 ふうう。。。。婆さんの朝ってかんじ。

 昔は。。。。って、思い出すのは高校1年のとき。スケートに行きたいばかりに、熱まであったのに、気合で1日で治した。。。しかし今は気合は空回りし。咳がゲホゲホ出る。鼻水は止まってきたのだが、とにかくオジイチャンの咳、みたいのがゲホゲホ出て、痰が出る。。。。

 ふうう。気合が効くのは10代までだねぇ。気合だぁ、気合だぁの、あのお父さんの気合は空回りしてグルグルグルと娘をがんじがらめにしてるとしか思えないな。。。

 だからあの子、肝心なときに優勝できないっていうか。。。そんな気ぃしてる。

 うん。

 ところでamazon見ていたら、今、エイサーのノートパソコンとかって、2万円ちょっとで買えるんだね。パソコンできる人たちはそれに何とかを入れ込んで(何とかも1300円くらい)、2GBとかに増強して、最強にして使ってて、なんかすごいいいらしい。。。。大昔、ノートパソコン@ウインドウズ98を、19万円も出して買ったことがある。。。。

 今は1/10ってこと。。。それ、ほしい。なのに、それさえ買えないって。。。

 2万円ちょっとのそれを買って、沼津で仕事したいなぁ。。。4月5月は関東にいるなって、早川先生がさかんにツイートすんだもん。。。。ぐすん。。。。

 寝よう。。。とりあえず。風邪だ。

 あ。。。ネットのニュース見ていたら、タモさんが、いい加減な料理を作った出演者に怒ってシカトしたらしいね。笑っていいとも。。。。タモさんはプロなんだからさぁ。プロを名乗って素人な人は許せなかったんじゃないのかなぁ。でもそういう演出をした番組スタッフが悪いんじゃないかと思ったり。その料理をした人も状況もわからないが、こうしてくださいって、番組スタッフが指示するだろうし。テレビ作ってる人たちって。。。何を考えてるんだろうなぁ。何も考えてないのかなぁ。身近な、大切な人まで怒らせちゃうなんて。もう、どんどん見る人いなくなるよ。

 私の日曜日昼は(朝から)インターFM、レイジー・サンデーです。。。ジョージさんの選曲とおしゃべりは、ピーターバラカン先生より、ずっと好き。。。
 
 
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール