ひぽこんコラム

2012年02月27日(月) 相撲デビュー!

 ビュウビュウ北風で、今日は今年一番の寒さ?

 の中、

 今日はなんと、相撲をとった。。。。。

 生まれて初めて、自ら、相撲をとった。。。

 ごっつぁんですっ。

 しかも相手は。。。。相手は。。。。。元・関脇。

 しかも若貴時代の、若貴と同門の関脇だ。

 この意味分かる?

 ガチで、ガチで強いんだよ〜〜〜〜〜〜。

 モノホンだ。。。

 モノホンなんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 いや〜〜〜〜〜〜。もうね。もうね。もうね。

 ホンモノって凄いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。


 と。残念ながら、この話はここまで。

 これからオレの相撲人生が始まって行くのです。

 そしてそれはレポに書きます。

 なので。もう、この話はここには書けません。

 なので。レポ、定期購読してね。

 お願いします。

 ここをポチッとするとレポのページへ

 よろしく〜〜〜〜〜。

 いやああああ。いやああああああああああああああああ。


 相撲はさ。見るより、やる、が、楽しいよ。うん。

 スケートと同じ。

 なんでもそうだね。

 見るより、やる、が、楽しいよ。

 親方←と、勝手に読んでる。。。。にしこ名も決めていただきました(笑)。

2012年02月26日(日) 金と鐘

 スーパーで買い物しながら、しみじみ「お金がほしいなぁ」と思った。

 思って、外に出ると、どんより暗い空。

 ああ。私の気持ちそのまま。。。と前を見ると、道端の植え込みんところに中年夫婦二人が座って、ものすごい嬉しそうに、サーティーワンのアイス食ってる。。。。

 強い風でクソ寒いのに。。。。

 人の幸せって、それぞれだ。。。

 うん。。。。

 あんなことしたら、オレも突き抜けて、幸せになるのかな?

 わからない。。。

 わからないまま、帰ってきて、買ってきたコンニャク99円を煮る。。。グツグツグツグツ。

 今夜はコンニャク。

 しみじみ生きるのみ。。。

 ああ。。。お金があったらなぁ。

 お金が欲しい。

 人生で大切なのは健康とお金。

 後はもう、美醜とか、能力とか、そんなことは二の次三の次。ひたすらお金と健康が欲しい。

 お金お金お金。。。。

 お金が欲しい。。。。

 オレに金くれ。金。金。カネ。かね。はっ。。。2年前の今日、真央ちゃんは鐘で銀メダルだった。。。

2012年02月25日(土)

PPS:中野で「街コン」ってのをどうやら今日やってるらしい。若い男女がそれぞれ地図を持ち、お店を廻ってる。店は儲かるし、若い男女はカップルになるしで、町おこしイベントとしてもりあがってるらしい。。。。着飾り、化粧しまくり、プンプン女の臭いを立たせてる子たちがしかし狭い道の真ん中に立ち止まりキャッキャっしてるから、小汚いナリで、マスクして、暗い目をしたオバさんは前に進めない。。。。女臭立てるなら、周囲にも気を配りなさい←うるさい小姑。



PS:ウツウツだから好きな音楽でも聴こうと、久々にハゲりんを取り出して聴いたら逆にものすごい寂しくなってしまい、ウツウツ悪化。。。解散の悲しみからまだ5ヶ月。ぜんぜん立ち直ってない自分。




 体の調子がすごく悪い。。。

 もう死ぬかもしれない。

 毎日そう思ってる。

 昨日は師匠の家に行き、夜はみんなでハナヤヨヘイでご飯を食べて、そこで師匠が「あと6年ぐらいで死ぬ気がする」というので、そこで私が「私は毎日もう死ぬと思ってる」と言ったらギャフンとしていた。

 76歳の師匠があと6年といい。46歳のオレが今日にも死ぬという。

 死生観はいろいろだな。。。

 ふうう。

 そして「今日死ぬと思うと今日をがんばるの?」と聞かれ、「ううん。ふつう」と答えたオレは、どこまでもダメな奴である。

 がんばるってどういうことさえ忘れ気味な最近。

 バイトしなきゃダメかもな。

 がんばるって忘れた。

 でももう具合悪すぎてがんばれないかも。

2012年02月23日(木) デブ王、廃業いたしたく

 昨日から調子崩しております。。。

 いつも、アタシ、ダイエットするの!と決意すると、翌日からダウンすんだよな。

 毎回必ず。

 自分のどこかで、オレはデブ王がいいと決め付けてるのかもしれん。

 デブ王。
 密林の王者。
 都会の隠遁者。

 デブ王。

 服はパンパン。

 デブ王。

 1人かくれて立ち食いウドンを変な時間に喰らう。

 デブ王。

 お腹下しても体重増える。

 デブ王。。。

 呆れて物がいえない。。。

 しかし赤尾美香さんに教えてもらったヤフーのダイエットダイアリーというのに登録。コッソリ隠れてダイアリーを付けることにした。

 デブ王は廃業したい。

 デ〜〜〜〜ブ、デデデデデデ〜〜〜デ〜〜ブ〜〜〜デブ王〜〜〜〜(←イデオイデオ〜〜♪のバナナボートのメロで歌ってください)

 

2012年02月21日(火) デブ・ファイル

お財布着た〜〜〜〜〜fromヤフオク。

 可愛い〜〜。可愛い〜〜〜〜。ちりめん、よ〜〜〜〜。

 茨城のおばあちゃんが作ったらしいのよ〜〜〜。

 これで1500円(ま、振り込み手数料400円かかったが)はお手ごろすぎるわぁ。

 ありがたい〜〜〜。

 ありがたい〜〜〜〜。

 全体像

 


 フタあけると。。。

 


 中は。。。





 可愛い〜〜〜〜。うれしい〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 やっとボロボロ財布から選手交代よ〜〜〜。

 お金さん、カモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッ。


 あ。ところで今日は「社会的デブの指導」を受けに行ってきました。

 近所の病院の検診センターで。

 正直、最初は「オレだって菓子やめたかぁないし、どんぶり飯くらうしぃ。それでも痩せたいんだけどぉ。あんたそんな手、持ってるわけえええ? ガルルルルルル」

 みたいな。いつものふてぶてしい反抗的な静香ちゃんだったんだけど。。。。←静香ちゃんはたいていこんな態度です。

 向こうはプロよね。プロ。

 そんなふてぶてしいデブなんて、もう、飽きるほど見てきてるわけよ。

 ひるまないわけよ。マスクもしたまま。こっちまっすぐ見てさ。おばさん。ひるまないのよ。

 そしてオバさん。アタシに黄金の一言を言ったわ。

「最初は20%でいいのよ。できること。20%を目指してやれば」

 って。ズシン。。。。。それ。胸を打ったわ。

 菓子食うな。歩け歩け。ご飯半分にしろ。

 1日1300キロカロリー。

 そんなこと言われたらドア蹴っ飛ばして出てくるわ。

 そんなこと、でも、言わないのよ。

 「和田さん、じゃ、歩くことにするのね。じゃ、歩いて、せっかくだから、歩く努力がもったいなから、あとはお菓子を1回りくらい少なくしましょ。おせんべ3枚のところ、2枚にしましょ」だって。。。

 「ご飯は今までどおりでいいわよ。お菓子を少しだけ減らして。歩きましょう」

 そ、それだけでエエんですか? 先生、それだけでエエんですか?

 いつのまにかすがるような目のオレ。。。

 「ええ、いいんですよ。それで毎日200キロカロリーずつ減らしていけばね。半年で5%体重が減るんですよ。すごいでしょう?」

 す、すごいです。すごいです。先生っ!!!!

 ガシシシシシシッ←手をつかみたい衝動でしたっ。

 
 そんなわけで今日からオレのダイエット、スタートです。

 先生とは3ヵ月後にまた面談です。

 20%の努力から。100%は目指さない。

 少しずつ。ちょっとずつ。

 先生〜〜、おいら、おいら、ガンバルだす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 ヘンテコなファイルもらってきました。。。デヴ・ファイル。

2012年02月20日(月) エルビス68

 昨日からずっと頭痛い〜〜〜〜。フラ〜〜〜つく。。。。

 うがあああ。

 しかし昨夜はフラつきながらもエルビスのDVDを見ておりました。。。

 カモンカモン〜〜♪みたいな。

 カムバックスペシャルとかなんとかいうの←タイトルぐらい覚えろ、オレ。。。

 1968年、ずっと青春おバカ映画ばかり出ていて、すっかり世の中から忘れられちゃってたエルビスが久々TVでライブを披露した番組だが。。。

 ひええええええええええええ。かっちょエエ〜〜〜。かっちょエエ〜〜〜。

 この人が今、生きてて、30歳ぐらいで、今の髪型とか今の服装して、今、その番組んなかで歌ってた「トライング・トゥ・ゲット・トゥ・ユー」〜「タイガーマン」の流れをどっかフェスとかで歌ったら。。。。。大騒ぎやな。うん。大騒ぎや。

 すんげぇ〜〜〜〜ロックや。ロックやで。

 ほんまもんのロックやで。

 ああもう。ビックリこけた〜〜。

 ドーナツ食ってアホアホのオッさんやないでぇ。

 ジャックホワイトとか、なんやろ? 今どきイケてるとか言われてる兄さんたち全員がひれ伏すであろう、すんごいロックやで。

 超かっちょエエ。。。ギターをじゃかじゃか弾いてんの。

 あ。タイトル分かりました。「68カムバック・スペシャルDVD」でした。

 ツタヤとかにあるんかな? 借りて見てみぃ。

 アホちゃうか? とひっくり返って驚くで〜〜。

 オレは驚いたわぁ〜〜。このオッさん、なんや〜〜〜って。

 オッさん、評伝を読むと、どうも元々自虐的で自己卑下で破滅的で、なおかつ尊大な性格で、なんとなくカートコバーンに似てる気がする。時代とかぜんぜん違うけど、実像としてエルビスとカートコバーンはすごい似てるように思うた。

 んで、心をすっかり病んで、死んじまった。

 しかしこの瞬間、ホンモノのロックやで。

 ロックや。

 この人おらんかったらビートルズはなかったちゅうジョンの言葉、よぉ〜〜〜分かる気ぃする。

 とにかく「トライング・・・」〜「タイガーマン」の流れはすんげぇ。

 ステージセッティングの形は、今のMTVアンプラグドがまねしたんだなぁというのもよく分かる。

 うん。

 マジすげぇ。

2012年02月18日(土) トーマス・ドルビー

PS:削除りました。。



 昨日はブルーノート@表参道なるオシャレな場所で、トーマス・ドルビーのコンサートを見た。雪でクソ寒い中。。。

 トーマス・ドルビーって?

 ほら。。。オレのプロフィールに出てくるでしょう? トーマス・ドルビーのファンクラブを作ってとかなんとか。。。

 その人ですねん。その人。ある意味、オレのルーツ。

 その人のファンジンを勝手に作り@18歳・・・、勝手にミュージックライフに送りつけ、載せろとか書いたら、それがきっかけでオレは音楽ライターになったのであった@19歳。

 そういう意味では恩人のような人だが。。。

 来日すると知ったのはついこの間。。。

 そのファンジンの読者だった方で、どうやらオレは当時一度お会いしたことがあるらしいのだが、いつものごとくまったく忘れている。。。。岩手の女性が連絡をしてきてくださり。。。

 その方がありがたたくも「ブルーノートの会員なので半額になります」と申し出てくださり。。。

 は、半額なら。。。と、トコトコ行った次第。

 半額じゃなかったら、たとえルーツだろうとなんだろうと、行かなかったね。うん。

 ルーツより金っ! それがオレの今の現実だろう。

 えっ? 相撲には行くじゃないか?

 ええ、まぁ。。。そりゃ。。。相撲はね。別よ。別。

 スケートも?

 それはアタシのライフワークになるんだから、これから。。

 で。ドルビー先生だが。。。昔からハゲていたが、今はもう見事なツルッパゲでいらして。体型もオッさんで、服装もオッさんで、なんか、イギリスの酒屋のオジさんが登場しました。。。。みたいだった。

 そしてギタリスト(昔からの仲間)は釣りに来たおじさん。ドラマーはちょっとオシャレなオジさんで、このオジさんだけは「ロンドンに買い物に来たおじさん」風だった。。。

 果たしてオジさん3人組。。。。前半はショボかったなぁ。。。

 もう帰ろうかなと思った。

 でも誘ってくださった方に悪いし。。。

 オレって、どうしてこんなピコピコ打ち込みの音楽が好きだったんだっけ?と謎に思えた。

 あ。ドルビー先生はトラックメイカーとして天才的なお方で、バークリーだかなんだか、どっかの名門音楽学院で先生をされてるような、そんなシンセサイザーの天才のお方で、本当に先生だ。

 今回の来日公演・・・実は日本で初めてのコンサート。

 「彼女はサイエンス」って曲が80年代にヒットしたけど、コンサートやったことなかったんだよね。

 そこで、旧知のお友達、坂本教授が采配してくださって実現したそうだけど、その坂本教授もドルビー先生に影響されたとおっしゃっていたな。。。

 まぁ、そんな凄いお方だが、しかしだからといって楽しいとは限らん。

 つまんねええええ。オレって、もっと今は荒くれた気分〜〜〜〜っと思っていたのだが。

 だんだん、最近の新曲(20年ぶりにアルバム作ったらしい)とかやり始めて、それは今の声に合ってるもので、だんだん良くなってきて。

 そうして後半になって、昔からのお仲間のベーシストが入ってきて(なぜ途中からだったのだろう?)音がグッとしまって、良くなった。このベーシスト、ロビン・ヒッチコックといっしょに大昔やってた人だ。。。ロビン。。。。ヨウコのお友達。。。なんか、つながってる。。。

 

2012年02月17日(金) ヤフオク

 財布買った。。。。。

 ついに。。。。

 山形のお友達が教えてくれたヤフオクで「長財布 ハンドメイド」って打ち込んでずっと探していたんだが、そうしたら「母が作ってます」と、娘さんが出品してるのがあって。

 ちり緬の、婆さん臭いヤツがあった。。。

 1500円で落札成功っ。

 ヤッホオオオオオオオオオオオと思ったのだが、ここからが落とし穴。。。

 お金払うのは、郵貯銀行、楽天銀行、ヤフーの簡単決済のどれかでお願いしますときた。

 郵貯に行ってみた。

 1500円の支払いに、手数料520円だかだって!

 ガッデム!

 アホかっ?

 「通帳を作ってもらえば安くなります」って。アホくさ。誰が作るかっ。いらんわっ。

 ムカムカして楽天銀行とやらに振込みへ。

 私の「りそな銀行」からだと、手数料400円。。。。

 がぁあああああああん。。。。あんまり変わらない。

 でもでも。。。

 簡単決済というのは手数料が90円くらいだが、でも、ヤフーにクレジット番号を教えなきゃならない。

 ヤフーなんかに教えたくない。なんか、事故りそうで。イヤな予感がする。勝手な思い込みかもしれんが、オレはイヤだ。

 そんなわけで、1500円の振込みのために、手数料400円。

 なんなんだよ。この手数料の高さっ。

 日本の銀行ってほんと、クソッタレ。死ね。死ね。死ね。だね。

 ありえんっ。

 ありえんよ。

 ったく。。。。。。

 と。せっかく念願の長財布を買ったのに、ケチがついてしまった。つか。オレ、また、激怒り。。。。

 長財布で金持ちになるはずが、最初から激怒りで。なんかもおお。ああああああ、だ。

 しかしどんな財布が来るのだろう?

 実物は見てないからな。うん。

 茨城のバアちゃんがチクチク作った物らしい。

 たとえオンボロでも、バアちゃんが作ったという一点のみにおいて、それは大事にしよう。

 うん。

 しかし銀行はクソッタレだ。

 郵貯もっ。

 民営化なんて、死ね死ね死ねだっ。

 ・・・・・・ああ。今日の言葉は「死ね死ね死ね」。銀行と郵貯への矢のようなニラミ。

2012年02月16日(木) 都合を押し付けてたんだ

 今日はスケートに行くはずだった。

 やっと3回目。でももう屋外リンク@ロッテ工場のとなりin武蔵浦和は、閉じてしまうんだ、明後日で。

 そこで意気揚々。。。のはずが、窓開けたら、激サムッ。。。。
 
 あまりにサムッ。。。。空も曇っててお日様もいない。

 慌ててネットで今日の天気調べたら、最高気温5度とか。一日中曇り。。。。

 なので、友達にメールして「激サムだから屋内さがさないか?」とメールしたら「実は風邪っぽいから明日にしない?」とメールが。

 明日は仕事だから、ダメなんだと返事して、屋内リンクを探すと、明治神宮外苑のリンクが意外といい。値段も午後は割引になるし。

 で、友達にメールはもう面倒っちいから電話したら、「もぢもぢ」とものぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すごい風邪声。

 えっ?

 「すごい声じゃん! すごい風邪じゃん!」

 「うん。そうなんだ。。。」

 「いやだ、もう、早く言ってよ。そんな声で外出ちゃダメじゃん」

 「うん。。。そうなんだけど。。。」


 ハッとした。

 スケート。これで行くのは3回目だけど、行く行かないでは何度もメールしてて、彼女から誘いが来ても私は仕事とかでダメで、彼女は専業主婦だからまぁ、なんとかなるだろうって思って、その都度私は私の都合ばっかり言ってた。

 友達の都合なんて考えないで。。。昔なじみの友達。。。。なんかもう、すごい甘えて、勝手してた。友達はすごい風邪なのに私に遠慮してたんだ。。。

 ごめんなさい、ごめんなさい。。。

 お金ないからオニギリね!とか、勝手ばかり言ってたよ。

 なんか、ああ、そうだ。私はいつも私の都合ばかり押し付けるよな。。。

 うん。。。。

 そうだよね。。。

 そうだよね。。。。

 ごめんね、友達よ。。。

 早く風邪治してね。。。

 

2012年02月15日(水) 新しい仕事を見つけたい

PS:今日、歩いてて、なんだかよく物が見えない。。。ついに私、死ぬのかな?

 と思っていたら、なんと。間違って老眼鏡(私は近視だから、普段の度数より弱いのを老眼鏡用として作ってもらってます)をかけてきてしまっていた。。。。

 出掛けに電話してて、そのまま慌てて出てきたから。。。めがねを変えるの忘れたのだ。。。
 ガァアアアアアアアアアアアアアアアアアン。。。

 それでもう、イヤになって帰っちゃおうかとも思ったけど、そのまま、まぁ、行った。。。。サントリーホールまで。。

 しかしその前、病院に行って、漫画読んでいたんだが、やけにクリアに見えたのは当然だった。。。だって老眼鏡だったから。

 そうしてよく見えないまま行って、そしてこのまえ会った、12歳のピアノ少年の演奏なぞを聞いた。今日はレコード会社のクラシック部門のコンベンションだった。

 中安さんにも偶然会って、うれしかった。

 ピアノ少年=牛田君はまだ12歳の子供なのに、いろんな大人の間を連れまわされ、礼儀正しく挨拶をしていた。働く子供。子供なのによく挨拶なんてちゃんとできるよな、とチーム・オバちゃん(オレと中安さん)は感心する。「まぁ〜〜、えらい子ねぇ」ってさ。オバちゃんらしいだろ?

 帰りも駅の階段などがボヤヤヤ〜ンとぼやけるから、そろそろ歩いて帰ってきた。。。








 昨日、10数年続いた「ゼクシィ」の連載が終わったとみんなにメールしたら、「何かが終われば何かが始まるよ」という慰めの言葉が返ってきた。

 確かにそうとしか言いようがないよね。私でも同じように返信するだろう。

 しかし、なかなか始まらないことを私は知っている。

 始まらないから、コンビニで働いたわけだし。。。

 そんなわけで、春からまたバイトしようと思う。

 今度はできたら、前からやりたいと思っている、障碍者の施設で働きたい。

 もう、バイトというより、そちらが本業、たまにライターもやってます、くらいになるかもしれない。

 人生はときどき変わるのだ。

 大きくも変わるのだ。

 死ぬまで、身を粉にして、働くしかない。

 というか。死ぬまで働けたら幸せ。

 のんびり老後なんて言葉はありえない私は(のんびり年金生活はないからね)、とにかく死ぬまで働けたら幸せだ。

 死ぬまで働ける仕事を見つけたい。

 ちなみにうちのオカン、73歳だが、今もマッサージ師の仕事してます。オカンのオカンは、死ぬ1週間前まで畑仕事してた。

 身を粉にして働く家系なのだ。

 貧乏人はずっと貧乏人っ!

 ダアアアアアアアアアアアアアアッ!
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール