ひぽこんコラム

2012年03月20日(火) 野宮さんのライヴに行きまひた

PS:ドイツのテレビ局が制作した「フクシマのウソ」。これを今見る以上に、あなたに大切なことは1個もないはず。絶対に見るべし。そして反省するのだ。自分も。悪の枢軸は原子力村だけど、それに便乗して生きてきたのは私たち。反省して、新たな一歩を踏み出そう。絶対に人任せにしちゃいけない。そんなことをしていたら、もう地球は終わる。私たちのせいで、罪もない、アジアや、アフリカや、いろんな国の、あの、いたいけな瞳をした子どもたちもみんな死ぬ。絶対に知らん顔を決めこんでちゃいけない。ぜったいに。ぜったいに。
 これを見て、そう感じなかったら、あなたも原子力村の悪の枢軸の1人だ。
 そして見ないことも、悪の枢軸の1人になることのように思える。本当に。

↑これくらい書いたら、誰か1人くらい見てくれたかな。。。。ううう。うううううう。


 ドイツのテレビはやることがハンパないのだ。キッチリしてる。的確。

 




 昨日は野宮真貴さんの30周年記念ライヴへ。。。。

 色んな人がゲストで来て、色んなことをしてくれて楽しかったのだが、中でもやはりなんだが、鈴木慶一さんはすごかった。。。ただディストーション響かせて、1人淡々とギター弾いただけなのに。すげエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエと驚嘆した。

 あれって、あれって、あれって、、、、才能だ。

 どうしようもなく、才能だ。

 他の、まぁ、才能ありますね、の人がものすごく派手なギター弾いたりもして、それはそれで楽しいけど、でも、でも、でも、黄色いトレーナーみたいなの着て、ズック履いて、淡々とギター弾いただけで、ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオと思わせる。

 あれって、どうしようもなく、才能だ。

 ああ。才能って、すごい。。。

 そしてその才能に惚れられてる野宮さんは、50歳過ぎてるのにミニスカで、モードで。すんげええ。堂々としてて。

 アタシであることにブレがないってんですか?

 なのにイヤミがない。イヤらしさがない。わざとらしさとか無理してる感がない。

 すごく正直さがある。

 この人もすごい人だ。

 あ。。。カジヒデキが半ズボンで出てきた。。。まぁ、ブレがないっちゃないんだろうが。。。。う、うん。。。。

 しかし、いいものを見せてもらった。昨日は南ちゃんという、ソニーミュージックの「1アルバイトから出世して、今や宣伝部長」という、同じ年の、美しい、もう、何十年も仲良しの女性に招待してもらったのだ。ありがとうありがとう。南ちゃんも、ずっとそういう業界の荒波にいるのに、永遠に変わらない。。。ブレがない。継続は力なり。

 それにしてもピチカートファイヴ=小西さんは一度も出てこなかった。病気だと聞いたことがあるけど、思わしくないのだろうか。。。昔、一度だけインタビューしたことあったっけ。ものを知らない私に、丁寧に教えてくれたいい人だった。プロデューサーって、こういう人だなぁと思った。

 

 

2012年03月19日(月) 兄さんたち。。。

うわああああああああああああああああああああああああああああ。。。

 音楽がないと原稿書けない。。。。そのときに流れていた、その時代の音楽がないと書けない。。。

 そんなわけで、タワレコに行ってきまっす。。。。トコトコトコ。。。

 音楽は大事だなぁ。。。うん。

 それにしても旭天鵬兄さん←モンゴルから来た関取。。。の入門時の可愛さに爆発びっくり!!! ひえええええええええええええええええええええええええ。

 今はブワッとした鳥。。。みたいなのに。入門時。たぶん15〜6歳? ジャニーズですか? って風。。。。

 旭鷲山らと←同時期入門だった。。。とキャッキャしてる絵が映ったのだが。。。びっくりすぎるっ。びっくりすぎるっ。

 モンゴル発のお相撲さんたちは。。。朝さまも当然ですが。。。みんな入門時は痩せてるのよね。それで太るんだけど。。。。

 いやびっくり。。。旭天鵬兄さんのかわいさは群を抜いてるわ。うん。

 人に歴史ありだわ。。。

 ちなみに。旭天鵬兄さんと、時天空兄さんは似ている、とよく言われますが←相撲ファンじゃないと分からない。。。。しかし時天空兄さんは、怒った鳥の顔です。旭天鵬兄さんはブワッとした鳥の顔。ちがいます。ええ。

2012年03月18日(日) 山本五十六

師匠っ家の家計図作った。。。

 師匠のパパの妹の娘が、山本五十六の奥さんだ。。。

 なんか話がデカすぎて、よく分からんのである。

 んで、師匠のパパのママの弟が黒井悌次郎らしい。この人、なんかウイキペディアに載ってる。。。

 なのに、師匠のお姉ちゃんにお話うかがったときに、平気な感じでポロリ出てきた。。。

 話がデカすぎて、よく分からん。。。

 オレが扱う範囲を超えてる。。。

 師匠のパパは、しかし、おもろい人だ。。。かわいい人というか。ワハハハハみたいな人。

 すごい深刻な状況に生きてるのに、ワハハハな人。明治の、いい、人のできた、人。

 今も生きていたら、いっしょに畑仕事やりたいね〜〜みたいな。パパ、畑が大好きだったらしい。

 でもパパはあっさり肺炎で死んじゃうんだ。パパが死んじゃったときの師匠のお姉ちゃんの話が、すごいリアルで悲しかったなぁ。お姉ちゃん、ものすごくよく覚えてて。パパが死んじゃったときのことが、ありありと浮かんだ。

 

 師匠のパパさん、オイラのようなおバカがパパさんのこと、書くのを、お許しくださいませ。。。あ。あと、五十六さんも。ごめんん〜〜。ごめんね〜〜〜〜。

 五十六さ〜〜〜ん。映画見なかったよ〜〜。ごめんね〜〜。ごめんね〜〜〜〜。

 それから師匠のジイちゃんは、ラ・フランスを日本に持ってきた人だ。ラ・フランス!! ありがとう、師匠のジイちゃん。オレはラ・フランスが大好きですっ!!!

 

2012年03月17日(土) ブヒブヒ

 シリアの独裁者アサド。見た目は普通。イギリスで眼科医をしていたこともあるらしい。でも弾圧を続けてたくさんたくさん殺してる。人って、ほんと、見た目じゃわからないね。

 そして私は具合悪い。。。なんか、どこっていうんじゃないが。。。だいたいまずずっと腸が悪いから、ここんとこずっと「薬を使わない腸改善計画」を実施してるのだが。。。運動や食べ物での。。。なかなかそりゃ良くならない。46年かけて悪くした腸は、なかなか良くならない。

 フンガアアアアア。

 今日、ネットで見つけたのは「ウコン+コントレックス」というの。

 コントレックスはここのところamazonで買ってるので家にある。さらに、ハッとして、ウコン(生)を前に農園でいっぱい激安でもらってきて、そのままほおってた。。。

 あ。大丈夫だ!

 てわけで、今日からウコン(すって)+コントレックス+ハチミツを飲みはじめた。

 これで腸が良くなってほしいなぁ。。。。

 頭がモワッワアアとしてるのも治ってほしい。。。

 なんか常に霧がかかってるようだ。。。

 もうじき死ぬのかなぁ。。。。あたし。。。。

 きのう、萩尾望都の「なのはな」買ってきて読んだのだが、何一つ感想が思い浮かばなかった。いや、いい本なんだよ。いい本。でもなんかモワワワとしてて、何一つ感想が思い浮かばなかった。

 ブッ壊れてる和田です。

 ぶっ壊れて、ブヒブヒと荒い息を吐き、暮らしています。

 中野の片端で。。。。

 あ。うちの近所ににわかに「おしゃれカフェ」が増殖していたのを今日、見つけた。おしゃれなジャズ喫茶まで出来ていた。大音量でジャズが流れていた。そんなウルさい店、入らないけど。。。その隣のオシャレカフェだった。。。なぜに? こげな「都会の中のド田舎」みたいな場所に。。。なぜに? 

 喫茶店は、お菓子食べ放題の「ミツバチ」が一番なのだ、中野では。うん。オサレなカフェはいらないのだ。

2012年03月16日(金) なのはな

PPS:とりあえず師匠連載1回目書いたで。まだまだ完成ではないが、文字を埋めた。文字数オーバーしてるぐらいに。
 ものすごい疲れた。。。ダラダラやってるくせに。。。ううう。

PS:海苔の瓶詰めの初物というのを福岡のアッコちゃんさんからもらった。。。。うれしい。。。初物、なんて初めて。ワクワク。。。市場には出ないらしい。。。うわっ。。。うわっ。。。。海苔祭だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
 と。今日もまた「もらってる」私。。。。


 吉本隆明が亡くなったそうだ。私は1冊も読んだことないけど、ツイッターはみんな亡くなった亡くなったと騒いでる。みんな、難しい本、読んでんだなぁ〜と感心する。

 私が知ってるのは、この人が原発万歳だってことくらいだ。それだけでもう、絶対に大嫌いで、読みたくないな。うん。

 娘の吉本ばななは、彼女がデビューした頃、私と同年代で熱心に読んでいたけど、その後数年してもう一度読んだらあまりに漫画チックで、ビックリした。喜んで読んでいたのは、当時いっしょに読んでいた「ヤングユー」とか、そういう漫画の延長だったんだなぁとしみじみした。もうその頃には漫画もぜんぜん読まなくなっていた。

 でも、みんなが言うほど毛嫌いはないかも。。。

 つか。。。私、どんな人がすばらしい作家で、どんな人がダメな作家なのか、区別つかないかもしれない。うん。。。

 私が感動した作家って。。。。。夏目漱石(笑)。それからえっと。。。あ。そうそう。そうりゃ村上春樹先生。長島有とか。でもって、田辺聖子先生。

 そのほかも図書館にいっぱい行ってるんだから、いっぱい読んでるはずなのに、どんどん忘れてる自分が怖い。

 あ。あと。。。アイルランドの。。。そうだ。フランク・オコナー。たった1冊しか読んだことないけど、すごく良かったなぁ。忘れられない。

 それに対して漫画。子どもの頃から20代までは死ぬほど読んでいたのだが、あるときから全然読まなくなった。何故だろう?

 と考えると、あるとき漫画の画面を追うのが疲れたからだよな、と思い出す。

 そう言いながらも、実家に帰ると甥っ子の持ってるアホくさい少年アチョ〜〜アチョ〜〜な漫画を読んだりするのだが。。。「オバちゃん、これ、おもしろいよ」とか言われたりして。なんか、一度死んだ少年が霊みたいになってアチョ〜〜アチョ〜〜活躍するマンガを今年の正月に延々読んでいたっけ。。。

 漫画は普段の生活にはないんだ。。。

 でも今日は、ハギオモトの「なのはな」っての、買ってこよ。。。反原発漫画。これだけは読みたい。

 

2012年03月15日(木) 佐久間山〜〜〜

 うそ。。。佐久間山、今日、負けてしまった。。。。

 これで2勝1敗。。。うそ。。。。まじ?

 絶対に全勝優勝〜〜〜来場所は十両昇進だと思ってるのに!

 あああ。押し出しで負けた。。。

 うがあああああああああああああああ。

 昨日は大阪場所に朝さまがモンゴル首相のお供をして登場していた。。。

 佐久間山、朝さまには会えなかったのかな? 誰よりも尊敬してる朝さまに。。。

 ああああああ。うううううううううううう。

 佐久間山、アンタがアタシの頼りなんだから。がんばってよ!!

 ぜったいに横綱になるのよっ!

 あああああ。がんばれ、がんばれ、佐久間山っ!!

 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

 私の王子様だわ〜〜〜ん。佐久間山。。。。

 しかしウインドウズメディアプレイヤー、直ってよかった。。。。ものすごい時間かかったけど。。。やれやれ。メディアプレイヤーってすぐに壊れるって書いてあった。ふうう。インターネットのツールからオプションいって、言語設定に日本語ってのを+しただけで、動くようになったんだよ。一体何事か分からないけどね。


 あ。関係ないが、携帯の抱き合わせ商法で買わされたソフトバンクの「見守り携帯」。。。オカンにあげるといったら、ものすごい喜ばれた。オカンとはこれで無料通話ができる。いつでも。ボタンを緊急時に押せば、私に連絡がくる。あげに喜ぶのも、オカンももう、婆さんなのだなとしみじみ。。。部屋に1人だし、外に出たときとかも、不安だったらしい。その携帯1個で、安心するなら、無料期間すぎても、毎月490円だから、払うか。。。。

2012年03月14日(水) 携帯いらない

PPS:コンビニやらを巡る、夜の散歩にフラフラ出ていたら、あれっ? 家家がガタガタ言い出して、道路がユラユラユラ。。。ひいいいいいいいいいいいいいいいいい。地震!
 だんだんガタガタ音が大きくなってきて、慌てて、道路のド真ん中へ(←車はほぼ通らない道)。
 しばらくそこに立ち尽くす。外で聞く、揺れる家のガタガタ音はかなり怖い。。。。

 大地震よ、起こらないで。。。。たのんます。



PS:その後ソフトバンクに電話して、さらに怒り爆発。
 説明書はまだない、いつできるかわからない、また1ヶ月くらいしたら電話してみたら?
 10ヶ月基本使用量タダってのも、メールがいくから、そこで申し込みしろ、メールがいかないときもあるから、自分で気をつけてろ、だって。

 あほすぎるんですけど。。。バカにしてるにもほどがある。
孫さんは反原発だから応援!とか思っていたが、こんなに心無い商売をしてる人に、ちゃんとした再生エネルギー事業なんてできるんだろうか? 信じられなくなった。

 もう、イヤッ。。。。。
 ウイルコムにすりゃよかった。。。。980円。たごちゃんがウイルコムだから、同じ機種にすりゃ、ぜんぶ教えてもらえたしな。。。でもウイルコムは山の下が入らない、沼津の家は山の真下で、絶対に無理ですねと断言されたんだ。。。。ぐすん。






 携帯をソフトバンクに替えたんだが、、、、、孫さんを応援しようとね、、、、。

 しかし分からないことだらけ。料金も分からないし。携帯の説明書もついてないんだ。簡単なことしか。あとは「電話して聞け」とかいう。いちいち電話なんてするか? バカじゃないの?

 たとえ分厚くても、きちんと見れば分かる説明書付けろよ。バカじゃないのか?

 それって文字見て理解できないバカモノ(若者)向けの処置なんだね?

 バアさんは文字じゃないと理解できないんだよ。逆にっ。フンッ。

 ああああ。作ってる人が、この、老人社会で、もう若者はスマホで、ふつうの携帯なんて、バアさんくらいしか持たないのに、作ってる人が若者だ。

 そしてバアさんマインドを理解しないで作ってる。

 もちろん売る方も。。。

 携帯販売のところって、若者しかおらんじゃ?

 あれもサイアクだ。

 携帯会社も考えればいいんだ。高齢化社会だ。売る方にも年寄りを置け。

 年寄りが理解する言葉で、年寄りが理解するシンプルな売り方で売れ。

 アホちゃうか。。。

 もうソフトバンクは面倒なこと山盛りで、さいあくで、今すぐにもう解約したい。

 携帯いらない。解約したい。

 ブン投げて、捨ててしまいたいっ!

2012年03月13日(火) ブタ。

PS:こ、これは。。。。。!!!!!!!!
夏場所で634円席販売…東京スカイツリー開業記念
 日本相撲協会は12日、東京・両国国技館と同じ墨田区にある高さ634メートルの東京スカイツリーが5月22日に開業するのを記念し、大相撲夏場所(5月6日初日・両国国技館)で通常4900円のいすB席を634円で販売すると発表した。土、日を除く平日分のみで、販売数は合計2000枚。1人2枚まで購入できる。販売場所は全国のコンビニ「セブン―イレブン」のみ。4月9日から発売する。

 夏場所限定では4人用の升B席を2人で使用できるチケットも販売する。雷総合企画部長(元幕内春日富士)は634円チケットについて「東京スカイツリーに歓迎の意を示した。生の大相撲を一度ご観戦ください」とのコメントを出した

 友達と買いあって、最低でも3回は行きたい。。。。






 づがれでいる。。。。

 とんでもなく、づがれでいる。。。。

 寒いのに花粉は飛んでいるし。

 虚弱さんには辛い辛い辛い季節。

 ブヒイイイイ。

 ブヒイイイイイイイ。

 お皿を洗いながらブタのマネをしてみる。

 ブヒイイイイイイイイイイイ。

 声を出し。ブヒイイイイイイイイイイイイと叫んでみる。

 そんな意味のないことで、少し楽になる。

 動物になるんだ。あたし。人間を少し止めてみる。

 野生にかえる。

 ブヒイイイイイイイイイイイイイイ。

 

2012年03月11日(日) 地震の日

ps:ものすごいビックリ。フクイチの作業員のストレスケアをしているのは、防衛医大の重村先生(精神科医)って。。。。オレをワシントンDCで救ってくれた重村先生やんかああああ!
 マジかっ? 
 重村先生、たいへんな仕事してるんだ。。。。所沢でステーキをゴチしてくれたりもしたんだが。。。。もう、そげなことをしてる時間はないですね。。。
 びっくり。。。

 




 あれから1年。

 去年の3月11日はリクルートのビル、23階にいた。東京駅の八重洲口にあるグラン東京サウスタワーだ。

 音楽ライターの赤尾美香さんと、ソニーの伊藤さんといっしょに、ゼクシィにジェイクシマブクロの売り込みに行ったんだった。

 午前中に家を出て、お昼を赤尾さんと隣のビルで食べて←バイキングでむしゃむしゃ食べた。。。そして午後2時から打ち合わせだった。

 23階は会議室のフロア。ぜんぶが会議室になってる。そこの1室で、5人で色々話していた。

 そして運命の時間。2時46分。最初は「ん? 揺れてる?」くらいだった。

 それが段々、段々ものすごい揺れになってきて、そしてゼクシィの人が訓練してるのか? 「机の下に入って!」と叫んで、会議室の机の下に入った。

 窓についてるブラインドがものすごい音をたてて窓に当っていた。

 ミシミシミシミシとビルが折れそうな音がする。

 赤尾さんが「早く終わって早く終わって」と叫びながらワアワア泣いてる。

 赤尾さんの後ろにいた私は、人が泣き叫ぶと意外と冷静になるから、赤尾さんの背中をなでなでしながら「大丈夫大丈夫」と言っていた。

 でもぜんぜん大丈夫じゃなくて、揺れは長周期地震になってしまい、まったく止まらない。

 もう不安が増幅したら、一気にそこでお腹が痛くなってしまった。

 まだ大きく揺れる中、お腹を押さえ、壁をつたい、側のおトイレに入った。
 と、そこでまた大きな余震がっ!

 ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。

 叫び。泣き声を上げた。でもお腹は下りまくり。。。。。

 ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア。

 和田、史上最大のピンチ。。。。

 それでも巨大な揺れは収まり。でもまだユッサユサ永遠に揺れてて。

 なんとかトイレから出て、手を洗っていたら、見知らぬ人が「大丈夫ですか?」と来てくれた。

 オレの声、外まで響き渡っていたのかもしれない。

 「大丈夫です」と答えて廊下に出ると、外国人のオジさんが頭を抱えて座り込んでる。

 会議室に戻り、続きの話をしようとしたけど、誰も身が入らない。そのうちゼクシィの人が船酔いみたいになり。目をつぶって動けなくなつてしまった。机の下に!と叫んでくれた人だ。

 ビルは永遠に揺れていて、でも館内放送で繰り返し、このビルは大丈夫だから外に無闇に出るな、エレベーターは止まってると放送されていた。

 そのうち伊藤さんが「あ。」と叫んだ。窓から外を見ていたんだ。見ると、近所のビルが恐ろしいほどに揺れてる。折れそう。

 延々と揺れ続けるビル。30分以上、揺れたままだ。

 とにかくもう座ってられなくて、立ったり、歩いたり、落ち着かない。そのうち赤尾さんのワンセグをつけたら、すごい津波の映像が出てきて。

 そうこうするうちにお台場の火事の煙が見えて。

 そのうちにボ〜ンッて音が聞こえて、市原のコンビナートが爆発する瞬間も見てしまった。

 この頃から私はもうずっと泣きっぱなしで。みんなでどうしようか?と話し続けていて、それでここに居ても仕方ないから動こうと決めたのはもう午後6時頃。

 それから長い長い徒歩の旅が始まった。私は自分が帰宅難民になったことがなんだか信じられなくて、ビルの階段(天井が高くて普通のビルの2倍ある)を降りるときも、東京駅から有楽町を抜けて寒い風が吹く中を歩くときも、延々ずっと泣いていた。

 その日に限って帽子を忘れて、頭が寒くて寒くて。途中六本木のミッドタウンでお茶を飲んで、売っていたパンを食べた。

 中野まで帰るのは無理だから、赤尾さんの友達がいる渋谷を目指すことになった。伊藤さんは会社に向ってしまった。

 途中、ビルからガラスなどが飛散していて、通れない道もあった。

 それで青山一丁目まで行ったら、ちょうど地下鉄が動き始めた瞬間で、怖かったけど、とにかく乗ることにした。まだ動き始めたばかりで、そんなに満員でもなかった。

 でもって。渋谷に着いたらものすごい人で。。。。ものすごいびっくりした。

 そこから歩いて赤尾さんの友達の家に行き、その晩はまた泣きどうしでみんなでテレビを見ていた。

 その家の人は有名なイラストレーターさんで、その人は、こういうときは絵をやると言って少し描いていたけど、やっぱりできないと、みんなでザコ寝していた部屋に戻ってきた。

 何度も何度も襲う地震の中。

 私がやったのは――コンビニに電話して、明日、遅れるかもしれないから、ごめんなさいと言うことだった!!!!!

 コンビニはとんでもない混乱にあったはずなのに、電話に出た夜勤の女子はノンビリしてたなぁ。。。

 
 そして翌日は家に帰って、一睡もしてないのにバイトに行ったのは本に書いたとおり。

 それからその後、死ぬ思いで売り込みしたジェイクシマブクロは、残念ながら採用されなかった。。。。。。爆っ。

 あれから1年。でも鮮明に覚えてて一生忘れない1日だ。

 脱・原発ッ!!!!!!!!!!!!!!!!


 

2012年03月10日(土) アイ・スピーク・イングリッシュ

PPPS:この間、ここで紹介した「あいうべ〜〜〜〜」体操。今、三浦久先生のブログを読んだら、三浦先生も実践してくれているようだ。おおおっ。師匠にも「やれ〜〜」とFAXした。
 あいうべ〜〜〜って、マジいいらしい。舌べろをベエエエって出すと、なぜだか腸の動きもよくなるんだって。オカンが言うてたよおお。←たぶん、みのもんた的番組でオカンは見たのだろうが。大きく口を「あ、い、う」って開けて、最後にベエエエエとベロを出すだけ。簡単だよん。


PPS:2003年くらいから使ってた携帯がもう使えなくなる、ということで←よく分からないが電波の問題らしい。。。まだ使えるのに本当に腹ただしく、そうやって無駄なことばかり人にさせて、この国はまったく。。。。と思うのだが、これを機にau←役員は東電印♪は辞めて、ソフトバンクにしようとしたのだが。。。テコテコテコテコ。。。。駅まで行ったのに、がああああんん。。。保険証忘れて、買えなかった。明日行く。3・11に変えたら忘れなそう。
 でも明日は大相撲初日だから無理かな。。。明日からまた「佐久間山」に燃える日々だ。。。


PS:昨夜はうとうとしながら深夜にラジオ聴いていたら、いきなりの緊急地震速報。ウワアアアアと飛び起き〜〜の。でもこっちは小さい〜の。そのまま寝てしまった。。。。
 しかし夜中に聴く緊急地震速報は怖いな。うん。
 携帯からも緊急地震速報が入るようになるかな。ソフトバンクに変えたら。後で行ってぐる。。。



 テープ起こしばかりやってると、自分の声のウソ臭さというか、こいつ、真実言ってないで、口先ばっかりでしゃべってるな感に、ゾッとすんですけど。。。

 かなりやばい、やばすぎる。

 こんなにアホな46才。

 かなりやばい声だ。。。

 軽すぎる。。。。

 まったく重みに欠ける。

 てか。頭パーでんねんというのがありあり出てるっていうか。

 なんか、自分がヤバい方向に、痛い方向に、どんどんおかしくなってるのを感じる。

 いかんな。。。

 うん。

 重みのある声になりたい。

 ごっつあぁんです。←違う?

 発声法とか習ったがいいのかも?

 いや、違うな。中身の問題だ。

 いつもなんかこう、焦ってるから、もっと落ち着いて、ゆったりしたい。

 ゆったり。泰然と。おおらかに。。。。ああ、難しい。

 でも、そんな人になりたい。そんな声になりたい。

 英語でもしゃべっかな。そうしたらものすごいスロウだ。つか、すごい口数の少ない、滅多にしゃべらない、おとなしい人になる。

 それがいいかも。。。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール