ひぽこんコラム

2012年03月31日(土)

PS:それでもなんでも、とにかく、2回目分の原稿を送った。


 ノエル・ギャラガー、ソロ公演、武道館なの? すごいなぁ。。。ノエルって、ローディーのお兄さんだったのに。マンチェスターのG−MEXの楽屋口んところで、なんか悪いものをキメキメにキメて、寝転んでいたのを踏んづけそうになったのを覚えてる。ご飯も並んで食べた。ケータリングの。私はそのとき、インスパイラル・カーペッツってバンドの、密着取材をやらせてもらってた。何度も書いたけど。

 踏んづけておけばよかった。

 ところで私はずっと相変わらず師匠の原稿をやり続けているのだが、どうも師匠には気に入られていない(笑)。。。いや、(爆)。

 事実誤認があると困るのでチェキラをお願いするのだが、そこには感想一切なし、無言の返答。。。

 ああ、気に入ってないんだなぁつうか、気に入らないんだなぁというのがありあり分かる。

 分かるが、仕方ない。私と言うフィルターを通した師匠を描いているのだから、師匠が思う自分とは違ってしまう。どうしても、そういうのになる。

 さらに私は子どもっぽい文章だから、師匠の文章とはまたぜんぜん違うので、そこも気にいらないようだが、それも仕方ない。

 まぁ、私が師匠ほど頭脳明晰で切れがあり、文章もうまかったら何ら問題なかったのだろうが、あいにくとオイラはお馬鹿のヨレヨレでクタクタ、そのうえ、文章は中学生並ときてる。

 さらにいえば、もっとドロドロ書けば書けるけど、それは週刊誌掲載では読者も辛いだろうとも思うからかなり抑え気味。

 まぁ、そんなわけで。オレは気に入られないままに孤独な作業を続けるのです。

 コツコツと。仕方ない。これが仕事だ。仕事とはそういうものなのだ。

 て、こんなこと書いていいの?って???? ええ、後で消すかもしれません。ワハハハハハハハ。

 

2012年03月30日(金) コ、コ、コ、コーエン

 うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

 大変だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。


 レナード・コーエンが77歳のくせして、ツアーやりやがるっ。。。。


12 Aug Ghent St Peters Square
14 Aug Ghent St Peters Square
25 Aug Copenhagen Rosenborg Castle
26 Aug Aalborg Molleparken
28 Aug Bergen Bergenhus Festning-Koengen
31 Aug Gothenberg Tradgardsforeningen
2 Sep Helsinki Sonera Stadium
5 Sep Berlin Wuhlheide
6 Sep Monchongladbach Hockey Field
11 Sep Dublin Imma
12 Sep Dublin Imma
19 Sep Istanbul Ulker Arena
22 Sep Bucharest Piata Constitutional
25 Sep Verona Verona Arena
28 Sep Paris Olympia
29 Sep Paris Olympia
30 Sep Paris Olympia
3 Oct Barcelona St Jordi
5 Oct Madrid Palais Desportes
7 Oct Lisbon Pavilhao Atlantico

 じじい。。。。。。元気すぎる。
 元気すぎる。とはいえ、77歳。これが最後かも。。。。。


 これが本当に最後かも。。。。。

 となると見たい。見たい。見たい。

 見るなら、パリの3連チャンだよな。。。。。うん。


 でも、でも、でも、でも、でも、


 金がまったくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

 ああああ。夏中バイトしまくればいいかな? 行けるかなああ?

 つうか、もう、コンサのチケットは発売なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。

 これ、けさ、前に行ったから、アイルランドのチケットマスターからメール着て、気づいたんだもん。。。。

 ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。

 パリ、行きたい。。。。。。。。


 パリ。

 ううぐぐぐぐぐ。


 ところで昨夜は大飯原発再稼動反対集会に行きました。あまりに寒くて、途中で離脱しちゃったんですが、それでもなんとか1時間半はそこにジッと立ってがんばりました。

 いろんな普通の人が出てきて、マイク持って、首相官邸に向ってしゃべりかけてて、おもしろかったです。

 普通のOLさんや、普通のサラリーマンさんが、仕事帰りに「ここでいいんですよね?」ってやって来るんですよ。

 私もまったく見知らぬOLさんに、大飯原発再稼動反対とプリントした画用紙をお借りして、掲げておりました。

 その方もお1人で来てました。

 そして少しして、ふと、横を見ると、隣の隣に、すごいイケメンのサラリーマン君がいました。若い子。イケメン。スラリと、モデルみたい!!!!

 その子が大きな声で「再稼動やめろおおおおおおおお」とか叫んでて、オバちゃん、心の中で「あああ、反原発王子♪」とか、ムフっておったですわ。ええ。

 そして相変わらず警官がいっぱい。。。。そして、おそらく官僚の方々?

 みんな、知らん顔してそこを通ってく。

 まるで何も見えないような顔して。

 おいおい、原発事故は、官僚だけは大丈夫なんてことはないんだよ!と言いたくなる。

 
 マイク持った若い女の子が「子どもを産むのを楽しみにしてたけど、今はどこで、いつ産んだらいいか分からないから、あきらめました」と言ってた。そうか。。。。。。そうだよね。


 もう原発はいらんのだ。いらんのだ。いらんのだっ。

 5月5日に、今日本で1台だけ動いてる泊原発が、定期点検のために止まる。

 お願いだから、それを止めたら、そのまま、永遠に日本の原発は動かないでほしい。

 だって、今現在、こうして、電気はついてるじゃないか!!!!

 間に合ってるんだ!

 だけど、大飯原発を動かしてしまったら、なし崩しで、また、いろいろ原発が動き出してしまう。

 ダメだ。ダメだ。

 もう、ダメだ。ダメってことはもう、福島でよおおおおおおおおおおおおおおおおく分かってるじゃないか。

 2号機の中は6分で人が死ぬほどの線量で、もう、あそこは誰も、ロボットでさえも、近づけない。

 ということは、40年で廃炉。。。。。なんてことも夢なんだ。それさえも夢。私たちが死んでも、その子どもたち世代が死んでも、まだフクイチでは廃炉作業をしなきゃいけない。。。。

 そんな事故が起こるものは、ダメなんだ。ダメ。

 大丈夫大丈夫って言い続けながら、そうなった。

 だから、大飯原発は大丈夫、なんてのも大嘘なんだ。

 ダメだ。

 来週もどうやら集会はあるらしい。

 みなさんも、どうでっか?

 イケメン・サラリーマンと出逢いの場ですよ。うふふふふふ。


 うふふふふふふ。反原発婚活????

2012年03月29日(木) 佐久間山改め、常幸龍!

ps:ガレキ受け入れの嘘はここを見てください。
http://nippon-dream.com/pdf/120327SPAop.pdf


 去年の春先に降った黄色いお粉。。。。海水を入れたことで発声した放射性硫黄とかだったらしい。カリフォルニア大学の研究グループさんが発表。。。。ありがとう。教えてくれて。うちの実家に思い切り降っていたの。目撃。。。。。号泣っ。

 そして今夜は大飯原発再稼動を止めるための首相官邸前デモだ。ちょっと行って来る。。。。ウツってる時ではないと、ハッとした。今、大飯原発が再稼動したらなし崩しだ。すべてまた動き出す。

 それは絶望的だ。

 ダメだ。

 デモしても何になるの?と言われるが、そこでしか反対を表明できないじゃないか! 我ら庶民は!

 反対したってムダよ〜〜〜。

 いや、ムダでもやるんだ。すべてはムダから始まる。

 じゃあね。。。今夜6時に首相官邸前で会おう!

 。。。。ところで。鶴竜のパパは自然エネルギーを研究してるんだね。。。。涙。涙。涙。

 そして。佐久間山が十両昇進決定!!!!!!!

 しこ名も変わった。常幸龍。ちょっと言いにくいけど、じょうこうりゅう。

 お父さん(2年前に死んじゃった)の幸一の名前をとって。

 そうしてもちろん、龍は朝青龍の、龍だろう。。。。

 常に幸せな龍。

 あああああああああああああああああああああああああああああああ。

 がんばれ、常幸龍!

 私のパソコンはもう、じょうこうりゅう、と打ち込むと、常幸龍と、出てくるようになったぞ。早くも!

2012年03月28日(水) クソジジイッ!

 昨夜から、ドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンとウツってるので。

 ちょっと放浪へ。。。。。テコテコ歩くわ。うん。




 と。思ったんだけど、チャリで新宿へ行った。

 REMの特集してるuncutというイギリスの雑誌を買おうと思ってタワー新宿に。

 で。チャリチャリといつものように裏道を通って行ったのだが、いつもはビルの横とかに止めるが、今日は駐輪場にでも入れるか、と、都庁んところの駐輪場に行ったら。。。最初、出てきたオッさんは「ここと、無こう側、このへんじゃ、ここが駅に一番近いよ」というから止めようとしたら、もう1人のジジイが登場しやがって「ここはダメダメ。都庁のだ。駅に行くならあっち側行け」って。。。。追い払う手しやがった!

 ムカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ。

 だって、ガラガラなんだよ。ガラガラッ。超ガラガラ。しかも有料だ。だから、アタシが都庁〜〜駅に行こうと何しようと勝手じゃん?

 なのに。手で追い払うから。

 ムカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアときて、思い切り言ってやったんだ。

 クソジジイッ!!!!!

 って。したら、ナッ! って、怒ってたけど、知らん顔して来た。

 クソジジイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!

 もう腹立ったから、路上駐車してやろうとグイグイ駅に向かい、でも、新宿って西口はさ、立体になってるでしょう?(分からない人はわからないだろうが)

 すごい不便っ! 車しか通らなさそうなものすごいカーブの坂をぐいぐいとチャリを引きずって登った。。。

 くそおおおおおお。

 で、地上に上がったら、なんと、駅の目の前に、京王デパートんところに、歩道に、有料の駐輪スペースできてんじゃんっ!

 最初のジジイも役立たないっ!!

 ああいうジジイに新宿区とか都とか、金払ってるのかあああ?と思うと、またドッカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンっ。

 くそおおおお。

 で。イライラ爆発したままタワー行ったら、その、その雑誌。

 ペラペラなくせに、2490円とかいう。

 はぁあああああ?

 何いうてるんですかあああああああああああ?

 オトリオキしておいてもらったけど、「すいません。高すぎて」と謝って断ってきた。

 ありえん。。。ちゅうか。馬鹿か?

 あげなペラペラの雑誌が、円高なのに、2490円て、何?

 アホらしい。。。。いらんわ。そんなもの買う余裕はオレにはありまえんっ。

 そして駐輪スタンドに戻ると、たったの10分くらいだったから、無料。あああ、よかった。。。。と帰ってきたが。

 あああもう。なんかイライラを集めに出かけたみたいだった。

 くそおおお。思い出してもあのジジイは腹立つわっ。

 くそおおおおおっ。 

 ああそうだ、そうだ。それで、帰り道に、私がバイトしたかった「杉の子学園」という脳性まひや自閉症などの子どもやら大人やらが通う作業所を見てきたら、バイトは夕方3時間だけ。しかも月火だけなんだ。そうかあ。。。

 もう東京から引き上げて、どっか遠くで働くかなぁ。

2012年03月27日(火) 鶴竜〜〜〜

PS:おお、やっとオカンにあげた、見守り携帯が開通した。甥っ子が何やら操作してくれた。よかった。
 しかし、甥っ子は電話してきて「オレ、オレ、オレ、オレ」というから、完ぺきにオレオレ詐欺にしか聞こえず、あんた誰?と厳しい口調で言った。甥っ子やった。。。よかった。。。



 東京新聞に載ってた、鶴竜の、入門お願いの手紙ってのに、朝からウオウオ泣いてる私。。。。

 練馬区に、お相撲教室も発見。。。。

 ちょっこしだけ参加させてもらえないか?と手紙を書いてみた。。。大会まで。数回だけでも。

 たのんます。。。。

 ぺこりん。。。。


 相撲道っ!!!!

 しかしそんなこと言いながら、昨日やっと、週刊朝日の1回目の原稿を出したんだ。エイヤッと。さて。どうなるか。。。

 ドキドキだ。。。。


 あああ。ドキドキだ。
 でも頑張るのだ。頑張るしかないから。

 出した後、粉のようになった。

 そして真央ちゃんたちがニースに到着っ。いよいよ世界フィギュア!

 こっちもまた燃える〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 大輔〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

 ところで、こんなの発見。。。。お茶目なやつ。ビックリだ。。。

 ↓若き日のハゲちゃん。。。プニッとされてる。。。ピーターに。。。


2012年03月26日(月) かわいい人たち

PS:原稿を持って、ヒラカツさん事務所へ。色々教えてもらえて、すごく良かった。。。感謝号泣。終わったらきちんとお礼をしなくては。。。方向性が見えた。





(3賞の3人、豪栄道、鶴竜、豊ノ島。。。。かわいいっ! 鶴竜=やっこさん←ツイッターで乃南アサ先生命名。。。の笑顔っ!)


 昨日のお相撲、興奮しましたねええええ。鶴竜の最後の残し。。。。俵んとこで。。。。興奮っ。

 勝たせてあげたかったけど、まぁ、モンゴル会としても、これで納得の答えだろう。

 うん。

 次に勝って、そして鶴竜は横綱になればいいんだっ!

 ぜったいになる。大学教授の息子が横綱。すっげえええええええええええええええええ。

 鶴竜にアタシが入れ込むのは、朝さまがすごい可愛がっていたから。鶴竜が強い、すごい、うまいって、朝様は最初から気づいていて、まだまだ下のときからすごい気に入ってかわいがってた。

 鶴竜っ。それを越えて強くなったかも。。。LOVE。

 昨日はお相撲見ながら、アタシも四股を踏み。この間、白鵬が花道の奥でやってた、その場すり足というか、その場ミニ四股を会得し(笑)最近はそればかりやってるけど、それを昨日もやりましたぁ。

 それはけっこう、疲れる。低い姿勢で、低く足踏みというか、右に左に行くんだ。白鵬、教えてくれてありがとよ!

 ああ。お相撲、終わった。佐久間山も次からは十両決定らしい!

 うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

 遂に遂に、私の望む、鶴竜〜勢〜佐久間山の時代が来るかっ???

 うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

 さて。次は世界フィギュア。真央ちゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。大輔〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
 

2012年03月25日(日) 鴎外荘

 ペイサアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!

 ↑って。ええっと。エルヴィスの『燃える平原児』という映画での役柄の名前。

 ペイサー。ネイティヴアメリカンと白人のハーフ。前も書いたよね?

 昨日からペイサーで盛り上がってる。また。。。

 ペイサーは面白いので、ぜひ、見て欲しい。暗い映画だ。

 ペイサーはすぐに「殺してやるっ」と、卑屈で、たまらん。

 ペイサー、ペイサー、言ってたら、メンフィスに住む陽子ちゃんに「メンフィスに来ないか?」とスカウトされた。前から陽子ちゃんに「B&B開いて。そこで働かせて」と言っていたのだが、ああ、B&B開いてくれるなら、そこで働きたい。。。

 B&Bで働く寡黙なオバさん。。。掃除したり。マキ割ったり←割ったことないが、たぶん、やればできると思う。

 それがかなり夢だ。。。

 この間、レポの発送作業で、寡黙に黙々と紙を切る、折る、作業をしながら、トロさんのアシスタントのカナちゃんと「こういう仕事がいいね。こういうのだけ黙々やってたいね」と盛り上がった。トロさんは「そうかぁ?」と言ってたが、私とカナちゃんは「これがいい」と断言していた。

 黙々好きの人と、黙々嫌いな人がいる。

 私は絶対に黙々好きだ。

 黙々と単調な作業をして、遠くの山を見たりして、のんびり暮らしたい。

 のんびり暮らしたい。。。。

 なんか、もう、ツイッターとか見てると、1つのことを延々グチグチ言い続けてるオヤジとかいて、うんざりするんだよな←見なきゃいいんだよね。うん。わかってるよ。

 ところでさっきその、ツイッターで見つけた、鴎外荘という上のにある旅館?が気になってる。。。。行きたい。すごい行きたい。。。鴎外の家を旅館にしてるの。

 文人が住んだ家。興味あるわ。

2012年03月24日(土) 落語家

PPS:グダグダ言いながらも、私はずっと師匠の原稿を書いておるんですよぉ、みなさん。。。でもまだ1回分をなんとか書き終えて、2回目の最終コーナーってところ。でも、1回分もまだ完成ではない。長い長い日々。全部で6回やったら、粉になるな。。。うん。
 色んなファイルを持ってて←たごちゃんが驚愕したくらいある。

 それをひっくり返しまくりながらやってる。。。ほかにも年代やらいろいろ調べたファイルもあり、それもひっくり返しまくり。

 ひっくり返し王。今、私をそう呼んでください。

 しかしとにかく、私のいなかった時代の話なので、妄想部分が多い。でも仕方ない。私が書くんだから。妄想で書くしかない。





PS:ノダブタが、TPPをビートルズに例えて発言だって。うぎゃああああああああああああああああ。クソ・ノダ! クソッ。サイアク、サイテエエエ。サイテエエ。
 センス、ゼロッ!
 謝れ。今すぐビートルズに謝れっ。しかもジョンとポールしか出さない。例えられない。バカじゃないのか。リンゴとジョージがいなきゃ、ビートルズじゃないんだっ。
 サイテエエエエエエエエエエッ。
 TPPなんて、ほんと、さいあくさいあくさいあく。
 被曝してる私たちが病気になったときに、打ち捨てるための政策。サイテエエエエエエエエエエエエッ。

 それにしてもここのところものすごく疲れやすくて具合悪くて、ああ、被曝のせい?と遠くを見る。
 そんなこと言ってると馬鹿じゃない?と言われるが、本当に私が馬鹿なのかどうか、誰にも分からない。だって、こんなに長く、ずっと、低線量被曝させられてる国民はいまだかつていないからね。ずっとずっと今もフクイチからは放射性物質が放出され続けてる。みんな忘れてるかもしれないけど。
 前も書いたけど、低線量被曝の害について、学会に発表しようとするとハネのけられる。だから害については誰も認めない。原子力村のせいだからね。




 図書館に借りっぱなしになってた本を返しに行った。。。と、窓口に座ってるのは、いつもの融通利かないオバはん。。。

 案の定、期間を過ぎてたオレに、早く返してくださいね!とムスッとものすごい顔。。。

 今回はオレの明らかな負けだが←いつも闘う、、、、そのまま負けを認めたくないオレは「すいません、ひどいインフルエンザ引いてしまってえええええ」と嘘をつく。

 悪人。

 さらに咳を2つ3つ。

 いやがらせ。。。。

 小悪人。こうやって、小市民は、チクチク嫌味な図書館のオバさんんと小さな戦いを繰り広げるのだ。

 それにしても、こんなにもずつと図書館に通い、こんなにもたくさん本を読んでいるのに、何一つ覚えてないって。

 本当にどうしたことだろうか?

 今返してきた本のタイトルを言え、と言われたら、言えない私だ。自信を持って、言えないのである!

 脳にキレツが入ってて、読んだそばから、ザザアと流れ落ちているとしか思えない。

 図書館通いは小学校に入ってすぐに始めている。子どものころはいつもお姉ちゃんと、ちょっと離れた図書館までテコテコ歩いて通っていた。

 それからもう少し大きくなると、チャリンコで自分で通ってて、夏休みなんて冷房入ってて涼しいからずっといた。

 図書館でクダ巻いて遊んでた。

 そんくらい、もう、40年も図書館に通ってるのに、その間読んだ本はほとんど、ぜんぜん、まったく覚えてない。。。。

 あ。でも、小学校のときに読んだ、子供向け落語の本は覚えてる。あれだけは覚えてる。あまりに鮮烈だったから。

 何に影響されましたか?

 って。落語ほど影響されたものはないだろう。うん。

 子どものころ、いっとき、真剣に落語家になりたかった。弟子入りってどうしたらいいんだろう?って考えてた。

 でも別の弟子になってもた。

2012年03月23日(金) 鶴竜っ!

 師匠ん家の裏あたりにローソンがオープンしてた。。。。やれやれ。高級住宅街だからさぁ、今までコンビニなかったんだが、できて、ヒャッホオオオだわ。

 最近よく行くからさ。。。

 でも新規オープン店なのに。。。若造とオバさんの2人しか店に姿なく。。。。若造はレジを占領するバアさんとガキの客@「○○ちゃん、それも欲しいのぉ?」とかのんびりやってる。。。高級住宅街だからか? コンビニでの買い物作法を知らないんだ。。。にひっかかってて。

 そのコンビニの若造は、私が後ろでレジ待ってるのに、もう1人のオバさんを呼べないで。。。。

 ああ。。。ダメ。てんでダメ。新規店なのに、これでいいのか?

 思わず、オレがやるっ!と言いたくなったでしたわ。

 ええ。

 ローソンはどこに行っても、なんだか店員教育がなってない気がするわあ。うん。

 とか書いてたら、鶴竜が白鵬に勝って、単独首位に。。。鶴竜優勝?


  。。。。ネットで、つい、前に東海村の事故のとき、私たちのために命を賭して原発の暴走を止めた人(その後、亡くなったお2人です)の写真をつい見てしまい。。。あまりのことにものすごい今、驚愕してるというか、頭から離れなくなってしまい。あああ、見てしまったことを正直後悔してる。。。でもでも。見るべき写真だったかもしれないが。。。。でも。。。。原発で、それを止めるって、ものすごい壮絶さだ。。。。。。。昨日、チェルノブイリの再現ドラマを見た。BBCが作ったやつ。それもものすごい強烈だった。。。。見て、すごい落ち込んだ。でもそれが現実で。。。。チェルノブイリで起こっていたことは、まんま日本と同じで。。。。あああ。。。。。ものすごい辛い気持ちになってもた。

2012年03月22日(木) 風邪ひいた

 朝起きたら頭痛くて、咳が出て、鼻水になっていた。。。。

 風邪か、花粉か?

 このテーマは永遠に自分の中で論議されてきて、そしていつも花粉という答えを出して、しかし結果、たいてい風邪だ。

 そして回りに移す。。。。

 それがオレという人間の、自分の体の認知度。。。。低すぎ。

 しかも昨夜風邪を引いたのは、どうやらつうか、ぜったいに、髪の毛を乾かしもしないでフラフラしてたこと。

 これに関してはオカンに百万年、言われ続け、髪の毛を乾かさなかったことでひいた風邪の回数は何万回にも及ぶだろう。

 なのに、また、やる。。。。。

 ふうう。

 ところでオカンに送った「みまもり携帯」はウンともスンともいわない。どうやら、電波が届かないんだ。。。。。

 マジかよ。。。。

 うちは山の下。ウイルコムには胸をはって「それは無理ですね」といわれたら、どうやらソフトバンクも無理な場所だったらしい。すげえ。。。。僻地すぎる。

 ああああ。無駄金。ヘタる。。。まぁ、オカンにはどっか外に持っていけと言おう。でも外で落としそうだな。。。うん。

 つうか、やはり最初から、オカンには無理だったんだよ。携帯なんてさ。

 うん。オカンには無理。ていうか、そういう人、いっぱいいる。使ってる人たちは「どうして?」って思うだろうが、携帯なんて分からないって人、いっぱいいる。パソコンなんて、さらに。

 あのマダム店長でさえ、パソコンとか、分からないのよねええって言ってた。店で使ってるくせに。。。

 ↑ハッ。。。もしや、そう言ってオレを油断させて、実はぜんぶチェックしてた? えっ?

 見守り携帯。。。どうすっかな。。。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール