ひぽこんコラム

2012年05月03日(木) ガンの人に?

 中野のブロードウェイあたりに、お灸を買うために向ったら、ものすごい人で、ビックリ。。。

 中野の貧しき人々。GWだというのにどこへも行かず、ただ近所に出るの巻。。。。いやぁ、すごい人だったわ。うん。

 ところで、このあいだ、私はマッサージされに久々に。。。ええっと、去年の10月以来やっと行ったのですが。

 2年くらい前まで時々通ってたマッサージのオバちゃんとこ。

 しかし、久々に行ったら、オバちゃん、ガンやった。。。

 いきなり「私、乳がんの手術したのよぉ」から始まり。

 オバちゃん、しゃべるしゃべる。。。

 そしていささか手はおろそか、なのか、力は入らなくなったのか。。。

 でも、でもさ、乳がんしました、いう人に、あんまりもっとこうしろああいろ言えなくて。

 おしゃべりに乗り、そして中途半端なまま、五千円払い、これはお見舞い代と思って、帰ってきました。

 そして帰り道、チャリをゴキゴキ漕ぎながら考えました。

 誰でもガンになる。私もあなたも。明日なるかもしれない。いや、今日なってるかもしれない。

 そうなったときに、仕事はどうなるんだろう?って。

 やっぱり、「私、ガンです」と言われたら、私のように、どうしても遠慮してしまう。

 どうしたって。

 これが会社ならどうなるんだろう?

 これがフリーランスならどうなるんだろう?

 相手は遠慮して、やがて仕事しづらくなり?

 うううううううううううううううむ。

 となると、オレがそのオバさんに遠慮したのは「良くない態度」だったのかもしれん。別にガンだったからって、「もっとこうしろああしろ」と言ってよかったのかもしれん。

 それが正しい、ガンの人に対する態度だったのかもしれん。

 でも、難しい。

 揉まれに行ったのに、相手は私より病人。。。。

 肩が痛いなんて、申し訳ないように思えてしまう。。。

 ああうううああうううう。

 これから年を重ねれば、自分も、回りも、ガンの人がどんどん増えるだろう。

 そんなとき、どうしたらいいのだろう?

 それをつくづく考えた。

 考えて、答えはまだでない。

 

2012年05月02日(水) 塩谷、富永、料理研究家

PPS:この津田大介さんのマネージャー募集要項に震えてる。
 見て見て。すごいから〜〜〜〜〜。
 こんだけのすごいリクエストしておいて、給料は委細面談にてって。おいおい。。。つっこみどころ満載である。
 津田さんは個人秘書、雇ったことあるのかなぁ? 知らないけど。。。元個人秘書が言うが、結局は相性だ。それに家にまで入ってくる人だからね。たとえば靴の脱ぎ方、トイレの使い方、最後はそういう「家族みたいな」ことが重要になったりする。
 優秀だけど、お茶入れてって頼むと逆切れする人だったら困るだろうし。
 津田さんに、個人秘書の雇い方をレクチャーしてやりたくなるオレ。。。




PS:↓この件に関して、あの山路が出てきてる。あの男はダメ。あの男はダメ。あの男はその後、二股かけてたことをネタにかなり商売したよね。



 Wプロポーズのイケメン俳優、塩谷なんとか君。

 いかにも仮面ライダー出ます!みたいなルックスのバタくさい男だが、このまえ、トロさん原作の舞台の主演だったんだよね。。。ふっ。。。

 しかしその塩谷君の失態に乗じて、いろんな芸能人=オヤジとかがグチャグチャ言うてるのは、あれは明らかに「ここで塩谷叩いておいたら、女性ウケがバッチリだな」というのがミエミエでヘドが出るわよっ! しかもややもすると芸能界ご意見番の位置を狙ってるのも伺えるわよね←マツコ風に。

 あいつらの魂胆はミエミエ←マツコ風に。

 ギャルがね、塩谷、サイテェ〜。二股かけて、しかも相手が友達同士なんて、もっとサイテェ〜〜。塩谷って、キライィ〜〜〜っていうのは当然だろう。ギャルなんだから。

 しかし関係ないオヤジ芸能人とかコメンテーターが塩谷最低〜〜なんていうのは、はなはだいやらしい以外の何者でもないっ。

 あんたのがサイテ〜〜よっていいたいわ、あたし←マツコ風に。

 塩谷君は今後はエロ大王として、最低野郎として、その道を極めるんがいいよ。あんな謝る必要なんかない。なんでマスコミに謝らなきゃいけないの? マスコミは関係ないだろう。

 謝らせて悦に入るマスコミ、あんたらも最低の仲間よ、わかってる?←マツコ風に。

 二股がダメっていうなら、アタシのハゲちゃんなんて、男と女の二股かけてたことあるって、暴露本にかかれてたわぁ〜〜。最低よぉ〜〜。ロックスターはそんくらいじゃなきゃね。うん。

 それにしても富永愛と料理研究家の女の人、タイプが違うように見えるけど? そこがよかったのかしらん? あの料理研究家の人も、おとなしそうに見えて、イケメン俳優とつきあったりして、ブイブイ言わせてるのね。アタシは、何よりもあの料理研究家に興味持っちゃったわ。

 けっこう、すごい女じゃないかなって←マツコ風。

 ああ。芸能ネタ。。。楽しいっ。

 

2012年05月01日(火) 土俵の危機

今日は久々にお相撲の稽古へ。。。

 ヨレヨレと。

 ドナドナと。

 そうしたら、今日はちびっ子が入門してて、土俵はちびっ子が中心になってた。

 その合間に、こっそりと、初めてのぶつかり稽古をやらせてもらう。。。

 汗だくの裸の男の胸に飛び込む私。。。。。

 って、ええ、とても御幣がありますね。ええ。いけません。武道ですから。とんでもないです。

 しかし、まさに、それなんです。

 でもすごく力を入れなくてはならないので、てか、力入れて必死に何かを押すなんてこと、普段します?

 しませんよね?

 必死にそれやると、もう、ハアハアです。マラソン走りました!ってくらいに、ハアハアです。

 ああ。お相撲って、すごいハードコアなスポーツだっ!

 すごい。すごい。。。。

 ちびっ子もがんばっていました。将来、あの子が大関とかになったら、あたし、そのスタートを見ているんだわ。。。。ジ〜〜〜ン。

 しかし事件。。。。

 その土俵がある千代田区スポーツセンターが、耐震補強とかのために、9月から来年3月まで閉鎖されちゃうそうなんですっ!!

 ええええええええええっ? その間、どうするの?

 聞いたら、まだ何も決まってませんて。。。

 えええええええつ。。。。

 土俵の危機っ!!!

 しかしそんな危機を知ってか知らずか、オジさんたちが優雅にイギリス旅行の話をしていた。

 「湖水地方いいですよ〜〜」って。。。おいおい。

 土俵で、湖水地方かよっ!

 でも、その話の合間に、すり足やってんだけど。。。。

 謎過ぎる。相変わらず謎過ぎる場所だ。。。

 

2012年04月30日(月) 潤滑に。。。

PS:亡くなった方も多いのでなんだが、深夜高速バス。。。。あれさ、安すぎるよね? 金沢から東京で4000円もしないなんて。JRなら13000円くらいってさぁ。それなら、たとえば8000円くらいとかなら納得するけど、1/3の値段なんてさぁ〜〜。思うんです。安全にもお金はかかるって。それが担保だって。私、そんなに安いものは怖くて乗れません。それは激安の真っ赤なウインナーを毎日食べます!みたいなもんで、安かろう悪かろうに思える。。。違う?
 安ければ安いほどいい。。。それは私も貧乏だから分かる。でも、安すぎるものには警戒し、ちょっと一瞬考える慎重さがあってもいいなじゃないか?
 死んじゃった人の家族が「ぜったいに許せません」と怒ってたが、だが、思うのだ。それなら最初からもうちょっとお金を出してあげればよかったんじゃ? なんかその、ぜったいに許せないという言葉に、違和感を感じてしまったんだ。
 私、ひどい?
 ひどいかもしれない。死人にムチ打つのかもしれない。でも、慎重さって、大切だと思うんです。安全にもお金はかかるってこと。私たちは知るべきだと思うんですよ〜〜〜。



 あまりに具合悪いからマッサージ行く。。。。うん。そうする。。。。しかしどこに行っても同じかなぁ。。。。ううう。面倒になり。。。。結局行かない気が。。。ふうう。

 散歩してくる。うん。歩いて汗流したら変わるかも?

 それにしても。週刊朝日、お読みいただき、ありがとうございます。ぺこりん。色んな方々から読んだよ!というお声をいただいております。

 初回は「飛び道具」としてのビートルズでした(笑)。1回目はなんか一目を引くのがいいなぁ〜と考えて、そうしたら、表紙や車内吊りにまで出していただけて、よかった。。。

 やはり週刊誌なんで、飛び道具は必要だなと、そんなことだけは、以前、ずっとSPA!で仕事していたので、考えられたのでした。はい。

 SPA!では、一般の人にも読んでもらえるような、お下劣、意地悪な音楽ニュースコラムをやっていました。。。。ある意味、合ってたが←私に。。。アッと言う間にこれもクビになりました。

 ラララララ〜〜〜〜♪

 今やってる朝日が終わり、その後ゼクシィの特集の仕事すると、後はもう無職。完全に無職の私。ハローワークに行こうかなぁと思います。

 でも友達←失業していた友達。。。。に、そういうこと言うと「和田ちゃんは甘いね。ハローワーク行って仕事あると思ってんだ?」ってあざ笑われる。たしかに。。。。

 違うコンビニで働くか。。。。。私の唯一の「経験あり」って、それだけだよね。。。

 次はファミマ? ファミマ? ファミチキ揚げまくる??

 あ。あの、朝日新聞社の中にあるローソンがいいかも。。。。

 ときどき仕事の営業にも行けてww

 今朝も5時に目が覚めてしまい(毎日3時間くらいしか寝てません)、テレビ見ていたら、新人さん!みたいな特集やってて、20歳くらいの子が、ホテルマンになってて、ああ、そういえば、私も昔、プリンスホテルグループ受けて落ちたなとか思い出した。。。。就職活動のとき。ええ。友達が受けるといったから一緒に受けて。。。そんな浅はかな私は落ちて、友達は受かったよなあ。当然だけど。でも会社説明会のとき、友達はグウグウ寝てたんだよなぁ。世の中はそんなものだよなぁ。

 あ。その友達がスケート友達です。はい。

 スケートにはあれからまったく行けてないです。

 世の中が潤滑に回っていくことって、永遠にないな。。。

考えたら私が今フリーランスやってるって、別に望んでなったんじゃなくて、流されてなっただけ。できたらちゃんと就職したかったのに、欠陥人間で学歴もない私は、どこにも就職できなかったんだ。

 会社員になって、きちんとお給料もらいたい。切実にそう願う。

 ううぐぐぐぐぐ。

 

2012年04月28日(土)

 またまた壁一面のカビを発見してしまった。。。。

 少し前に掃除したはずだったのに。。。

 悲しくなり、大家さんに電話すると、島忠で、カビ防止スプレーを買ってきてくれた。しばらくはこれで我慢してって。。。くすん。。。。これでカビ生えないかな。。。身体には悪くないってやつだった。。。

 ううううううう。

 今日一日、カビで終わった。お相撲行こうかな?なんて思ってはいたけど、まったくダメだった。

 身体はさらにボロボロに。。。

 忙しいのになぁ。。。。

 カビカビの家。

 引越す金はない。。。

 あああ。。。。

 人生が前途多難すぎる。

2012年04月27日(金)

PS:うちの回りも、あたりまえに、放射線量0,1マイクロ越えしてることを知った。地区の人が測り、報告始めた。すごいショックだ。




さりげなく、細かいミスを繰り返している今日。

 昼。サッポロ一番塩ラーメン作ったら、あれええ、味が薄いなぁ? 何の味もしないなぁと2口食べてから気づいた。スープ入れ忘れた。。。。


 郵便局からの荷物。niftyのADSLを変更したので、そのモデムが預かりになってるんだとばかり思い込んで、いそいそウォーキング兼ねて郵便局まで30分も歩いて行ったら、、、、その荷物はamazonの「水、2リットル、12本」だった。。。。


 預けてきた、また。。。

 帰りに西友行って、大好きな「イモの天ぷら」買ったら、あれ? レシートが間違ってると言いに行ったら、中国人のお兄ちゃん安く打っていたのに、わざわざ言ってた。。。んで、35円、追加で払った。ぐうう。

 どれもこれも大したことないが、ああ、疲れてるな、アタシと思う。今日。

 よく寝れないし。頭はずっと痛い。

2012年04月26日(木)

 具合悪いんだけど、なんだかムワアアアアとするから、勢いで東麻布から四谷まで歩いてしまった。さすがに途中、ちょっとスタバで休憩しながら。。。

 東麻布にはなんか外人ばかりのスーパーがあってビックリしたああ。表示もぜんぶ英語で。なんかもう、つくりが完全にアメリカだった。いや、アメリカじゃないな。なんか、ダブリンあたりのスーパーみたいだったw。

 いやぁ、東京ってすげえっぺなぁ〜〜と田舎者は見るだけで帰ってきたけど。

 その後、御所の横を歩きながら思った。

 春なのにどうしてこんなに落ち葉が多いんだろうって。。。

 うちの裏の公園もそう。春って、こんなに落ち葉が多い?

 すごい枯れてる。

 そしてチェルノブイリの赤い森を思い出してしまう、どうしても。。。。

 どうしても。。。。

 チェルノブイリの後も、少しして、森が枯れた。。。。

 どうしても、思い出してしまう。。。

 寂しい気持ちになりながら四ッ谷駅についたらもうヘトヘトで。駅ビルのところにあったイスにしばらく座ってた。

 今朝も不整脈だったのに。。。。無理してしまった。

 ふうう。

 5,255キロでした。。。。

 

2012年04月25日(水)

 風邪ひいた。。。。

 ツイッター見ていたら、私が応援してるお子ちゃまピアニストの牛ちゃんが「憧れの人はフィギュアスケートの羽生さん」なんてのが出てきたが、ウソに決まってる。レコード会社が「いつか共演させて、イヒヒヒ」ともくろんで流してるガセネタにきまってる。イヤらしい。そういうのが透けて見えてくる戦略は止めろ。つか、アスリートをそういうのに巻き込むなよ。使うなよ。いやらしいな。もう。

 と。相変わらずフィギュアには熱くなるオレ。

 しかし6月にアイスショー@大輔も真央も出るわ!のチケットはどうにも取れそうもなく、たごちゃんと2人でうなだれるのである。行きたい。。。。

 今こんなに働いているから、ご褒美として、行きたい。

 どこに行かなくてもいいから、それに行きたい。

 アタシに生大輔をっ! 生きた大輔をっ! 目の前にっ!

 ウガアアアアアアアアアアアアアアアアアッ。

 それにしてもフィギュアスケートは数年前は10代〜20代始めが旬のようだったが、今では20代後半が旬のスポーツになりつつあるわ。

 このままどんどん後ろにズレ下がり、50代がやったって、いはずよ! ええ、そうよ、そうよ!

2012年04月24日(火) 必ず良くなる

PS:お相撲行こうと、家を出たはいいが、中野駅に着く前にへたばって、中止。不整脈すぎる。無理。家で四股を踏もう。。。とても今の体力では無理だわ。。。ふうう。

 ところで。大リーガーの松井さんが、やっと所属先が決まったというニュースを読んで、なんだか泣けてしまった。

 覚えている。。。私がバイトを始めた2009年11月5日。その日のこのブログに、私はこう書いた。

  ↓
そしてテレビつけたら松井がMVPに選ばれていた、大リーグの。一生懸命に長く続けてやってきた人が報われるのは、いいことだと思った。松井って日本にいるときは何ら興味も沸かなかったが、アメリカにいる松井はなんだか意外といい感じに見えた。遠くから眺めているだけだけど。。。。しばらくはまたこの人のことを日本は大騒ぎするのだろう。そしてまた去っていくのだけど。でもどんなときもこの人は野球をして、努力をして、生きていく。すごくいいものを見せてもらった、といった感じだ。

必ず良くなる。必ず良くなる。
  ↑
 MVP松井さんの言葉です。膝悪くての言葉なんですが、なんだか心に響きました。
 必ず良くなる。必ず良くなる。
 この言葉、壁に貼りました。

 必ず良くなる。必ず良くなる。


 ↑壁に貼ったこれを、私は何度も何度も何度も見て、励まされた。必ず良くなるって。
 あのときは本当に先行きが見えなくて、真っ暗で、そりゃ先行きは今も見えないけど、今みたいに大きな仕事をやらせてもらえることがあるなんて、思いもしなかった。

 必ず良くなる。必ず良くなる。

 松井さん、ありがとう。そして松井さん、がんばって!!

 







 週刊朝日出たっ。

 みんな、こうてやって〜〜〜。

 こうてやって〜〜〜〜〜。

 そして東海林さだお先生の次のページからではなく、東海林先生、オリンピックおじさん(←いつもオリンピック見に行ってるあのオジさん)の新連載、師匠評伝。。。と、間にオリンピックおじさんが挟まってしまった。。。。ざんねんっ。

 しかし東海林先生には近い! 東海林先生〜〜〜〜〜〜!

2012年04月23日(月) 週刊朝日、いよいよスタート!

 も、もう、首都圏キオスクには売ってるらしい!!!!!!!!!!!!


 週刊朝日っ。

 おいらの書いた「音楽に恋をして〜評伝・湯川れい子」

 その第一回目掲載号っ!!!!

 シクヨロっ!

 明日には本屋さんにも並びます。コンビニにはたぶん、今夜遅くから並ぶはず。

 うわっ。うわっ。うわっ。

 ぜひとも。ぜひとも。ぜひとも。

 平にお願いするです。

 どうか、どうか、どうか、どうか、どうか、お買い上げお願いします!!!!!!

 ご一読、ご一読、ご一読、お願いしますっ!!

 いや、もう、図書館で読み、でも。立ち読みチラリでも。

 ええ。おねがいしますっ!!!

 そしてそしてそして。。。。。

 週刊朝日のサイトに行って、ポチッとクリック。

 あれ、おもしろかったよ、などと言うてもらえたら。

 和田、号泣〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 和田、号泣〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 もしかしたらそれで書籍化できて、和田、今年後半、バイトしなくても済むかもしれません。。。。

 たのんます。たのんます。和田、またバイトしなくて済むように。たのんます、たのんます。

 えっ? 和田はバイトしてたほうがおもろい?

 ダメええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。

 ダメええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。

 頼む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 頼む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 たのんます。ほんと。たのんます。

 デコを地面にグリグリとなすりつけて、お願いしますですっ。

 ハイッ。。。。。

 ↑ちなみに、連載タイトルは3秒で考えた。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール