ひぽこんコラム

2012年05月16日(水)

PS:なんか、最終回、形になってきました!! ゴール目前っ。うわっ。。。。
 明日は撮影まで、また、してもらえる。いや、オレじゃないよ。師匠と、師匠が歌詞をたくさん書いたシンガーさん。オレが気まぐれで言ったら、やってくれることになった。ありがたい。。。週刊朝日はものすごく誠実にやってくれてて、今、オレは、なんていうのかな。こういうプロの、誠実な仕事をする人たちと仕事してしまうと、これ以下のものはやりたくないと思ってしまうんだ。もう、オレじゃなくてもいい、んで、プロの編集ができない人たちとの仕事はやりたくない、そんな不遜なことを思うようになってんだ。。うん。でもそれにはオレがもっと変わらなきゃダメだよね。うん。うん。うん。





 夕方、フラフラと近所を歩く。

 外はすごく暑かったらしいが、家の中はなぜか涼しかった。。。つうか、寒かった。

 ので、歩こう、と。

 テコテコテコテコと目白通りから中井のほうへ。んで、お惣菜屋。。。ボロくて、今にもつぶれそうな、すぐ近くに出来た新しいお弁当屋にオサレ気味。。。。で、トンカツを揚げてもらう。それを手に、フラフラと帰ってきた。

 帰って、シャワー浴びて、食べたらおいしかったのだが、胃腸がいまひとつだったので、なんか痛くなってもた。。。ふうう。

 でもおいしかった。あの店は見た目が小汚くて潰れそうだが、しかし絶対においしい。中井の、小さなお惣菜とお弁当の店。

 チェーン店ではなく、そういう、小さなお惣菜の店が好き。

 そういう店を自分も営みたいくらい好き。

 ときどき妄想する。豆とか煮たり。おにぎりとか。そういう店やりたいなとか。

 でも自分は料理できないよなとか(爆)。

 シモマンあたり、料理の上手な人とそういう店やって、私は売り子と、仕入れとかやるとか。

 これから1人暮らしの年よりはますます増えるのだから、そういう店、いいと思うんだよなぁ〜〜。今日も、私が肉揚がるの待ってたら、ばあさんがお惣菜を買いに来た。1人分。

 必要だよお。潰れそうな、小さな、惣菜屋。ほそぼそ。。。

2012年05月15日(火)

 今日、連載中の「音楽に恋をして〜評伝・湯川れい子」の3回目が出た。週刊朝日。

 よかったら買ってください。おねがいします。

 出たのは3回目だけど、今まさに最終回=6回目を書いている。

 最初はどうなることやら?と思ったが、始めたら、アッという間だった。

 そして今になるともっとこうすればというのがいっぱいで、イヤなので出来上がった本はほとんど見てない。

 つか。本当はもっとふざけた調子のものにもしたかったんだよなぁとか思ったり。

 でもなんかそれはできないなぁという空気があったりw

 師匠はすごく大人の人だけど、でもその分、突っ込みたいところがあって、そこをクチクチと突っ込む、ワハハ笑うようなのにしようかな?と最初はちょっと思ったんだ。でもそれは自爆しがちなので止めたんだった。

 悩んでいないようでいて、実はすごく悩んだので、結局ああいう形になったのだが、なんだか食い足りないというかなんというか。まぁ、だいたい文字数が圧倒的に少ないので、ぜんぶを描くのは無理で、出来たら本当に本に出来たらいいんだけどな。

 本にするなら、今はほとんど省いてしまっている、恋愛のこととか、恋愛のこととか、恋愛のこととか。。。って、ぜんぶそれやああん? を入れたい。。。

 もちろんいい恋愛だけじゃなくて、ドロドロした話とか、そういうの。もっと話を聞き込んで、そういうのをガッツリ入れた、ガッツリ1人の人生を書けたら面白い。

 でもとにかく最終回をあげなきゃ。そしてそれが終わり次第、相撲レポを書かなくては!!

 うわわわわ。なんだか忙しいでげそ。

 げそ。

2012年05月14日(月) 相撲してきたで

PS:今見ると、別に黒くないじゃん、の、北海道夜中の絵。明るい明るい。うん。(強引)




・・・・しかし帰ってきてから、また、たごちゃんにグチるの巻なのです。








 師匠の短期集中連載の合間に、函館から車で2時間の、北海道福島町へ、女相撲しに行って来た〜〜〜。

 巡業。

 疲れた〜〜〜。疲れ果てた〜〜〜。今は、粉。粉。粉。

 だいたい、いつも、旅は寝れない。今回も寝れなかった。。。。

 つか。旅自体、私にとっては「任務」。旅は好きじゃない。なんか用事があったり、見たいコンサートとかあるから行くけど、「旅」自体、てんで好きじゃないんだ。面倒くさくて、疲れて、もう、任務なんだもん。

 で。今回も眠れない。真夜中2時過ぎ。疲れた身体をひきずり、寒い北海道の夜、ストーブをガンガンにつけ、隣の部屋からはユキさん(同行の部屋付きカメラマンw)の健やかな寝息を聞きながら、おいらはひたすらに暗い目をして、暗い絵をノートに描いていた。。。

 どす黒い顔をいっぱい。。。。

 ふうう。。。

 そしてうらみつらみをノートにしたためる。。。

 悲しみと自己卑下の嵐。。。

 暗い暗い夜。。。

 その後、強引に薬を倍飲んで、うとうとだけする。

 明けて朝。ものすごいドロのように疲れた身体をひきずって会場入り。。。。なのに、なのに、なのに、なんと、初戦突破!!

 アタシって!!!

 アタシって!!!

 「まったくついていけませんでした」by白鵬より、強力? 強力?

 なんだかワケわからんけど、とにかく初戦は突破し、でも次は負けて、そして、ドロになってるはずが、すんごい取材しまくり、応援しまくり、誰よりも大騒ぎし、最後は優勝した悦乃海さんといっしょの車で、ルンチャカ帰ってきた。。。。しかも悦乃海さんが大量にもらった優勝商品の「宅配便」手続きのお手伝いとかまでして。。。

 街のオジさんたちともすっかり仲良しになり。。

 来年も来ます!とか宣言し。。。

 なんだか。。。なんだか。。。。虚弱なのか、暗いのか、実は武道家なのか謎のオレ。。。

 詳しくは「レポ」に書きます。はいっ。

2012年05月11日(金)

 昼っから、にんにくとしょうがたっぷり入れた、白菜豚バラミルフィーユ鍋作って、爆食していたのは私です。。。

 体がホッカホカするで〜〜。

 すっかり関取。

 昼寝でもするか。。。原稿はうっちゃり?

2012年05月10日(木)

 643円だか、スカイツリーの高さの値段の、大安売り相撲チケットを以前買っていたのだが、今みたいに激忙しいになるとは。。。

 しかし、無理やり行って着ちゃった、おすもう。。。

 たのしゅうございました。。。

 相変わらずガラガラで。643円のくせに、2階の前から3列目くらいとかに座っちゃってさ。すごく良く見えるったらありゃしない。。。ほほほほ。本当は1万円の席だもんね〜〜。

 でも応援してる常幸龍aka佐久間山は負けてしまい、いいところがなくて、がっかり。

 友達と「十両の壁はあついね」とか、いろいろと、北の富士さんの物まねしながら語り合う。

 私と友達の会話、相撲知らない人には、何もほとんどわからなかったと思う。。。。

 マニアだけに通じるマニアの会話。。。

 パクパクとコロッケサンドなどほおばりながら。。。

 しかし日曜日には自分がすもうをとるわけで。。。

 ええ。

 なるほど、やっぱり膝から下が大切よね、とか言う。

 友達が「はるま富士並みに深い立会いできたらいいんじゃない?」などと、ムチャを言う。

 しかし。盛り上がってないね、国技館。前は「空いてりゃ誰だって升席にも座っていいですよ」方式だったのに、今は警備員とか置いちゃってさ。行けなくしてる。客は減ってるのに警備増やして、どうすんだ? なんだかやってることがちぐはぐなんだよねええ。

 ツイッターで作家の乃南アサ先生@相撲通が「代理店にばかり任せきりで自分たちの誠意なし」みたいなことをつぶやいていたけど、ほんと、そんな感じ。

 でも力士はがんばってる。帰りも、みんなお客さんところから出て、サインにも応じるようになってた。豊真将がちょうど出てきて、すんごいサイン攻めにあってて、それを横から見て「やはり若いからホッペがすべすべよねええ」とか友達と見て惚れ惚れしていた。

 アタシらはオバさん2人連れ。。。

 ああ。ヒマとカネにあかして、毎日通えたら楽しいのになぁああ。有閑マダムになりたい。。。。グワッ!

2012年05月09日(水)

PS:猫ちゃんについての有森さんコメント。
▼有森裕子さん(女子マラソン・バルセロナ五輪銀、アトランタ五輪銅メダリスト)世界の共通ルールで判断されたことはスポーツ界にとって大事なことだと思う。(マラソンを通じてカンボジアとの国際交流に尽力)

 でもさ。この世界の共通ルールってすごい穴があって「理事会でOKでたらOK」なんだって。。。。

 だからやっぱり五輪や陸上大会にお金落としてくれるアラブの富豪が呼んだ選手なら、住んでなくても、国籍変えたばかりでも、OKなんだって。

 お金次第。すべてはお金次第。有森さん、それが世界共通のルールなの?ねえ? ねえ?






 猫ちゃん、無念。。。。


昨年秋にカンボジア国籍を取得し、ロンドン五輪男子マラソンの同国代表に選ばれたお笑い芸人の猫ひろし(本名・滝崎邦明)さん(34)について、国際陸連が参加資格を満たしていないとして、五輪出場を認めない判断を下したことが分かった。

 国際陸連の広報担当者が8日、読売新聞の取材に明らかにした。

 今年から国際大会で出場経験がない選手でも、国籍変更後1年間は国際大会に出場できないとの規定が導入され、猫さんはこれに抵触していた。



 ・・・となると、オイルマネーでアラブの代表になっているアフリカの選手たちはどうなるんだろう? そっちはOKで、弱い人はNGってなったら、それこそおかしいんだけど?

 ああ。やっぱりオリンピックって黒いな。どこまでも黒いな。黒いお金と黒い思惑がグルグル動きまくる。

 真っ黒。そんな中で選手たちは必死で。。。なんて。なんて。社会の縮図だろう。

 ああ。。。。。虚しい。

 ところで。忙しくてお相撲をてんで見れてませんが、十両の放送とりこぼしをNHKがパパッといい加減に放送するので、そこで常幸龍だけは見ています。今のところ2勝1敗。初日は緊張して負けたけど、あとの2勝はがぜん強かった。

 がんばれ、常幸龍!

 しかし何気に千代大龍。。。明月院さんだっけ?←すごい本名なんだけど。。。。強い。ザンバラ髪の幕内力士。

 ぶっちゃけ、再来年くらいの各界は、この2人がひっぱってるな。うん。。。。オレの予想。

 相変わらず相撲界に詳しすぎるオレである。ブホッ。ブホホホホッ。。。。この週末はいよいよ北海道だ。

 死ぬ。。。。疲れ果ててんですけど。。。。

2012年05月08日(火)

 なんと9年ぶりにADSLのモデムを変えた。

 こういうのワケがわからなくてほおっておいたのだが、あまりにもyoutubeは止まるし、毎月3900円もして高すぎやしないか?とNIFTYに言ったら、それよりも早くて1980円のコースがあるとかいうから、変える〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と叫んで変えることにしたのだが。

 モデムだけ送られてきて、自分でやれという。


 何度もしつこく電話したが、自動的に設定されるから大丈夫という。

 が。案の定。オレのパソコンだもん。ヒネくれてるから、自動的になんていっちゃくれない。

 知らん顔して、つながらん。

 ムオオオオオオオオオオオオオオオオオンと爆発してniftyに電話して、しかも家電だと子機が壊れてるから、携帯に電話してくれとか言い放ち。

 電話さして、そして設定を1から教わって、やった。。。。

 やった。。。。。。ふうううう。

 つながった。

 したら。なんか、はええええええええええええええええええええええええええええ。

 びっくり。はええええええええええええええええええええええええええええ。

 しかも安くなる?

 なんちゅうことだろうか。

 パソコンのこととかって、わかってる人は得をし。わからない人は孫、、、じゃね、損をするように出来てるね。孫。損。クソっ。孫にもダマされてる気ぃしてきた。。。

 しかし今どきADSLなんて遅いのだろうか?

 もっとこう、なんか、ピカピカで安いのもあるのだろうか?

 わからん。。。。これ以上はもうわからん。

 しかし、わからんうちにどんどん変わってる。

 9年もほおっておいたオレはアホすぎるのだろう。

 うううううう。パソコンに金かかる。ううううう。

 

2012年05月07日(月)

 明日、火曜日、週刊朝日に「音楽に恋をして〜評伝・湯川れい子」の2回目が掲載されます〜〜。


 明日、発売です〜〜。よろしこ〜〜。よろしこ〜〜。

 全6回の連載のうちの2回目です。そして今週はいよいよ最後の6回目を書き始めるのですわ。いやぁ〜〜。長い旅やった気ぃする。つか、まだまだ旅なのだが。

 なんとかやりとげねば。。。。フンガッ。


 それにしてもさっき飲んだ鉄剤で、一気に胃が痛い。

 胃の中に鉄の塊がある、って感じがモワモワ。やはり鉄剤は止めたい。サプリでなんとかしたい。

 しかし貧血なんだよね。。。

 ああもおおおおおお。

 フンガッ。

2012年05月06日(日)

 師匠の中学高校の同級生が死んじゃったと今日聞いた。

 ずっとそういう話を聞いてきて、同級生たちとの写真とか見てきたから、なんかショックなのだ。。。

 がぁあああん。。。会ったことはない人だが。

 しかし。

 あの、笑っていた、少女たちが、死んで行くんだなぁって。

 写真の中ではみんな永遠に中学生とか高校生で、戦争も終わって、これから幸せになるんだって顔してて。はしゃいでる。

 でも死んじゃったのかぁ。。。。

 しかし感慨にふける前にゲラ直しをしなくては。。。ふう。


 それにしてもこの仕事終わるとまた一気に無職のオバさんになるのだな。あ。ゼクシィ特集だけがちょっとあって。。。

 そろそろまたバイトについて真剣に考えなきゃな。

 デパ地下か?

 うん。。。。

 

2012年05月05日(土) 東中野

ps:夕方、煮詰まって、近所をチャリで暴走してて、ふと、なんか酒が一杯のみたいなと思って、あ、そうだ! と、前に病院の帰りに見つけていた、東中野のロンドンにありそうなパブみたいなお店にブラリ行ってみた。。。おされで。オネエさんが1人でやつてる。こじんまり。

 ワイン1杯500円。おいしい。作りたてのキッシュ500円。激ウマ。ちっこいトマトに激ウマのオリーブオイルかけて、サービスしてくれて。

 やれやれ。帰ろうとしたら、ガアアアアアアアアアアアアン。おれ、財布忘れてる。。。。サザエさんか?????
 つか、ボケもここまで。。。。

 焦ってコンビニ@ファミマ行ったら、りそなカードは受け付けてくれず。さらにセブンまで行ってなんとか。。。

 そうしたらもうグレて、そっからまた飲み。食べ。
 1人ワハハハハハして帰ってきた。
 オレ的GW。よかった。。。結果オーライだ。人生たまには豪遊だっ。いつもセコセコ生きてるんだから。。。

 東中野に住むという、かわいいOLさんともおしゃべりした。こうやって、オッさんはOLさんをナンパすればいいのだなとか思いながら。。。

 お店の名前はBESPOQUE。おいしかったです。ほんと、ちょっと、ロンドンのパブみたいな、チョロッと寄って、一杯飲んで帰るような雰囲気のお店で、お姉さんの料理は上手です。

 しかし東中野の駅の上に、アトレ作ってて、ビックリするで。。。






 わああああああああああああああああい。

 わああああああああああああああああああああああああああい。

 ついに、今夜、日本中の原発が止まる!!

 泊で止まる!!

 うれしいっ。うれしいねっ。

 でも、もちろん全部廃炉がゴールだけど、でもうれしいねっ。

 もう、私たちは、私が生まれた頃からうずっと日本中どこかで原発が動いていた。

 福島第一原発が爆発しなかったら、これからさらに20基も作られるところだった。

 それが全部止まるなんて!

 おおおおお。

 このまま再稼動させてはいけない。いけない。

 そのためには今日みんな、それぞれに、原発止まった音頭を踊って祝いましょう〜〜〜〜♪

 節目って、大切ですから。ええ。ええ。音頭で。

 それにしても風邪ひいた。。。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール