ひぽこんコラム

2012年10月07日(日) ジョン・スミス

PS:ところで。私の甥っ子w→イギリスのフォーク・シンガー、ジョン・スミス君が、久々に来日公演を行います。

 そう。ジョン・スミス。おぼえてまっか?
 2年前に来たとき、ちょうどオレのお誕生日で、オレにお花をくれた、優しい若者っ! 以降、オレの甥っ子に認定っ!

 しかし認定した若者はその後、随分とエラくなり、今回は当代1のプロデューサー、ジョー・ヘンリー様のツアーに同行。そのライブにも参加する。明日からコンサートが始まる。

 ジョンも参加するジョー・ヘンリー&リサ・ハニガンのツアーはこちら

 リサ・ハニガンはすばらしい女性シンガーソングライター。

 才能ある、すばらしいヒト。私も見たいなぁ。。。16日。でもお金ないから、無理だな。。。

 で。そんなツアーに帯同するジョンは15日にソロ・コンサートもやるのだ。

 ジョンのコンサート詳細はここ。代官山やで

 ジョンの音楽のすばらしさは、何よりその誠実さ。

 音楽からも、本人に会ってみても、この若モンの欲のなさってのに驚くけど、ほんと、無欲で、ただ、ひたすら音楽をやってるんだ。

 前に来たときは震災前だったけど、今こうして、震災後になってみて、ジョンのこの無欲な誠実さのすばらしさはなお一層光る気がする。そのすばらしさにハッとする。

 震災後、ずっともう、ただただ、ひたすら、誠実で、必死な音楽だけしか聞きたくないと思ってる。いや、そう言いながら、お馬鹿も聞くが。。。しかし、心を打つのは、必死で、誠実で、本当に純粋なものだけだ。

 んだから、ジョンは今聞くにふさわしい。

 こういう音楽を待ってたという風に。

 前に見たヒトも、一度も見ていないヒトも、中のヒトも(?)、みんな見るべし。ジョン・スミス。

 一昨年23歳だったから、ジョン、やっと25歳になっただね〜〜〜。わきゃい。。。。わきゃいな。。。。うん。。。。

 人生、いい時だぎゃな。 






 朝からツイッターに、なんちゃらフェスのストリーミング中で、ZZ−TOPやってるとあったからいそいそつけてみたが、終わるところだった。

 長いヒゲとサングラス。ある意味、お面つけてるスリップノットと同じで、「中のヒト」変わっても分からないなぁ〜〜と、思う。。。。

 えっ? 中のヒトはおらん?

 いや、わからん。。。

 しかしスリップノットは絶対に12人くらい交代制って気がするな。。。昼勤、夜勤、とかで。。。

 などとつぶやくが、昨夜の雨は怖かったなぁ。。。

 大雨はいや。。。。

 あ。ヴァージン・フェスとかいうらしい。今、また、ストリーミング始まった。

 いろんなフェスがあるなぁ。。。

 
 

 

2012年10月06日(土)

 すごい雨音に心臓バクバクする。。。

 怖い。。。。

 もう秋のはずなのに、突然に豪雨。。。。

 ベランダを通る雨どいから伸びる下水?がごぼごぼすごい音で、怖くなる。。。。この家は古いから、なんか、そこから溢れてきそうで、怖い。。。。

 ああ。早く引っ越したい。絶対に引っ越すんだ。もう、ここにはいない。

 あと2〜3ヶ月。ぜったいに引っ越す。本できたら、引っ越すんだ。

 うん。


 ↑この後、どんどん不安に。

 いったん、不安の先っぽを踏んでしまうと、もう、後はそれがグアアアアと襲い掛かってきて、ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイとなる。

 薬飲んだけど、あまり効き目ない。ワイパックスはもうやはりあんまり効かないんだ。もう1錠飲んでみる。

 

2012年10月03日(水)

 今日の中野。

 横断歩道前の歩道にオッちゃんが寝ていたので、自転車のオッさんが心配して「オッさん。ほら、ほら」言うてたら「うん?」と起きて。「大丈夫だな」とチャリのオッさんは行ってしまったんだが、どうも、危険そうな位置にいるので、オレと、通りがかりの、けっこう可愛い、若い女子が、カサでつっつきながら←ひどい。。。「オッちゃん、大丈夫か? もっと向こう側で寝ろや」とか言うたら、最初は「あんたたちのその心がうれしいっ」とか言うてたが、オレが何度もカサでついたら、しまいに「うるさいっ」と怒りだし、まぁ、そんくらい元気なら、ちょっとチャリに追突されても大丈夫やろ。。。と判断し、女子とオレ。おっちゃんは放置して帰ってきた。

 女子、かわいかった。

 中野区新井地区在住。推定25歳くらい。

 男子よ、急げっ!

 オッちゃんは明らかな酔っ払いだ。

 しかしとりあえず、中野区新井地区にはオレも含め、おせっかいが3名はいると判明した。

 

2012年10月02日(火)

 今日、朝日に、本の打ち合わせに行ってきた。。。締め切りを聞いて、ガギグゲゴオオオオと叫んだのだが。。。。

 それはおいといて、帰り際、担当のSさんが、「はい、これ、エネルギー源」と、ケーキの箱をくれた。

 うっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

 まじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい?

 帰って来て、開けたら、巨大なプリンアラモードで、プリンの上においしいフルーツがぎっしり乗っていた。。。。

 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ。

 すげえええええええええええええええええっ。

 なんか、オレ、オレ、オレ、偉い作家先生みたいじゃねええか?

 ねええか?

 すっかり勘違いするオレ。。。。

 思えば1年前の今ごろ、オレはまだコンビニ店員であった。

 いらっしゃいませ〜〜〜と、おでんをつぎ、肉まんを蒸し器に入れていた。

 むろん、油も。。。。ああ。懐かしいくらいだな、油。。。。

 涙出る。。。。

 油。。。。

 ナノに今日、編集さんにケーキを手渡される。

 人間の運命とは分からないものだ。。。

 しかし分からないから、1年後の今ごろはきっとまたどこかで「いらっしゃいませええええええええ」と叫んで、油やってそうな、そんな感じが濃厚で。。。。ええ。

 ええ。。。。

 そういや、朝日のビルにはローソンがあるんだが、そこの人がビルん中入って行くとき、守衛さんが敬礼してた。すげえ。オレ、それ見て、次に働くなら、ここのローソンにしよ、と思ったんだ。

2012年10月01日(月)

 生「はじめてのお使い」に出会ってしまった!!!

 って。ま。テレビじゃないが。。。

 今、コモディいいだ、という、オレ御用達のババ臭いスーパーに行って、今日は100円大市なので、ウハウハ買い物してレジに並んでいたら、後ろにチビっこいガキ。いがぐり頭。

 たぶん4歳か5歳くらいで。自分の身体と同じくらい大きいカゴに、牛乳パック2本入れて、必死の形相でいるんだ。

 で。レジは長い列。

 ガキんちょ、どんどん落ち着かない。どんどん疲れてくる風。きょろきょろしちゃって。

 んだから、オレの順番きたんで「ぼく、牛乳だけか?」と聞くと、「うん」とうなづく。

 「なら、先、やれや」と、僕を前に行かせ、「ほれ、カゴを台に乗せるだよ」というと、また、うん、と頷いて、台に乗せ、牛乳を買うことに。

 が。なかなか預かってきたちっこい財布から金を出せない。

 長い列。思わずイライラするような風。

 しかし待つ、レジのオバさん。

 やっと、ボク、500円玉を取り出し、「これでいいの?」という目をしてオバさんを見る。オバさん、はい!と受け取って、牛乳を袋に入れてあげて、「コモディのスタンプカードは預かってこなかった?」なんて、高等なことを聞く。

 む、無理っちゃ。そりゃ、無理っちゃ。

 ボク、呆然とした顔して、ブンブンッと顔を横にふる。

 そしてどうにか金をしまうと、ダッ。。。と、勢い良く走りだした。恥ずかしかったのだろうか。。。

 と。あ。牛乳忘れてんじゃ!

 ガシッと袋をつかみ、「ぼく! ぼく!」と、どこの誰かわからん叫びをあげ、オレ、ガキを追いかける。

 「牛乳わすれてるよっ!」

 あ。っと。ガキ、気づき。戻り、受け取り。そして礼も言わず、また走って行った。

 初めてのおつかい。。。。大失敗なり。

 礼くらい言え。。。。

 つうのも。まだ高等テクニックか?

 後ろに並んでたオバさんが「おかしいわねええ」と笑ってた。

 「テレビみたいやね」と、うなづくオレ。

 コモディいいだ。。。。ほのぼのすぎる。。。

2012年09月29日(土)

PS:夕方、小一時間「中野お散歩デモ」というのに参加したです。ほんと、ただ、プラカード持って、少人数でダラダラ歩くだけww

 くだらないww

 でも、12人くらい来た。
 途中、パンをカフェでもらったり。
 今日はなぜか新井薬師@うちの方。。。だったのだが、途中で「ここは反原発なパン屋さんだ」と私が言ったら、オジさんも出てきて話し込んだり、みんなパンを買ってモグモグしたり。

 その後、新井薬師について、みんなは中野駅に戻って行ったが、私はそのまま家に。ほんと、小一時間。使ってなかった大相撲バナーを久々に出して、持ち歩いた。

 最近一切反原発やってなかったし、忙しくてとても官邸前なんて行けないでいたので、ちょうどいいや。中野お散歩デモ。しかし人通りは死ぬほど多い中野なので、プラカード持って歩いてるだけで、みんなが目にするので、ある意味、いいのかもしれない。

 かわいいお店のオネエサンが応援してくれたりもした。






 シュタタタタタタタタタタタタタタタ←仕事モードへ入る音。

2012年09月28日(金)

 勝手に「1月末発売」って思ってたのに、やっぱり「年内発売」とか言われて、頭大パニック、なう。。。。。。



 うがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

 とりあえず今夜は薬飲んで寝ちゃおう。

 明日からやる。

 おやすみなさい。

2012年09月27日(木)

 先週の木曜日は暑かったはずなのに、今日はもう寒い。。。

 この気温差に、頭痛、めまい、不整脈、不眠。。。。

 ヨレヨレだ。

 ヨレヨレしながら、毎日師匠の家に通い、いろんな資料を改めてひっくり返し、色々と探し出している。

 初めて見るものもたくさん出てきて、オオオオと思った。

 今日は特に色々出てきて、オオオオだった。

 やれやれ。たくさん昭和初期からの洋画のチラシやらパンフレットが出てきて、あれ、すごい財産かも?

 すごいんですけど。。。。

 昔の映画のパンフとかって、絵で、その絵がなんだかすごくステキ。

 勝手に「お宝鑑定団」に出し→その後、売却。ウキャヤヤアアアとしてしまいたい衝動に駆られるオレ。。。

 
 

2012年09月26日(水)

PS:さっきウチの店(コンビニ)にいた、男女カップル客が最悪だったなぁ。。。。
 イケメン風外人と、それにブラさがる女。。。
 この女のコビコビがすごいんだ。ものすごいこの男に夢中で。それを分かってるクソ外人男。
 メチャメチャクチャクチャ店を行ったりきたりしながらしゃべり、イチャらけ。
 ちょうど混んでる時間で、みんなお腹空いてて、てきぱき買い物したいのに、クソ邪魔で。。。
 でもみんな耐えてて。。。。

 それにちっとも気づかないコビ女は、ねえ、ねええ〜〜なんて、男にベチャラクチャラ話しかけ、買い物は停滞する。
 最後にはレジんところで中々払わない。
 もう、最悪すぎる。。。オレがレジだったら、クソにらみつけるところだな。

 あの女、100%、ヤラれるだけヤラれて、捨てられること請け合いだのに。なんであんなにコビるかな?てくらいコビていた。男は確かにイケメン風外人だったが、だからって特に魅力を放ってる風じゃなかった。日本語のしゃべり方もなんかイヤらしい感じだったしな。

 最悪のカップルというのを見てもうた。店を消毒してやりたくなった。マダムがいたら、どうしていたんだろうか? 今度店行って、マダムがいたら、教えてやろ。。。。




 今、MDで、カレン・カーペンターの1981年の電話インタビュー音源を聞いているのだが。。。。この少し後に彼女は死ぬんだよね。。。

 歌声は美しいけど、声は人を警戒してる感じがする。。。。勝手な思い込みだろうけど。。。でもそう聞こえる。

 笑ってるときもあるけど。

 根っこがそういう感じ。。。

 こういう芸能界で働いてると普通の仕事をしてる夫を持つのは大変ね、なんて師匠が言い、ほんとそうなのよねとかカレンが答えてるわ。。。

 子どもが欲しいとかも。。。。これはファンなら号泣だな。。。


 つ、続いてマドンナ初来日時のインタビューも聞いてますが、この女の態度のデカさは最初からなのですねぇ、しみじみ。こんな相手に取材するのイヤだなぁ。。。オレなら、もう、途中で顔が能面になるわ。

 なんでもNOっだし〜〜。

 それでも食い下がる師匠。。。すごいなぁ。愛について。結婚について話してる。

 次はミック・ジャガー。。。。って。どいつもこいつもスターだなぁwww

 ミックはやはり声がイヤらしい〜〜〜〜。ウギャアアアアアア! これはなんか興奮だっ!

 

 

2012年09月25日(火)

 いや、だから、忙しいんだ。。。具合悪いのに。。。

 あまりに今日、頭痛かったら、師匠事務所のオバちゃんが、背中にホカロン貼ってくれて、んだら、けっこう治った。死ぬ死ぬ言ってたたんだけど。。。

 言いながらも資料探ししてるんですよ〜〜〜。ふうう。

 師匠、ヤングデイズ。
 ↓

ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール