ひぽこんコラム

2012年10月20日(土) marui marui

ぬか喜びさせられ、ええっ?となって、腑に落ちない、なう。。。。by中野丸井。。。。

 昨日の朝刊に挟まってた丸井の広告に「秋冬衣料品下取りチャリティ」ってあった。東日本大震災とかの被災者に送るから、秋冬物持って来てくれたら、商品券200円くれるってあった。

 しかも1点につき200円だ。ウッハアアアアと大喜びして、デブって着れなくなった服をガシガシ紙袋に詰め込んだ。てか、詰め込んであった。→近所の古着屋に売りに行こうと思ってたんだ。

 んで朝からルンルンとチャリをブッ漕いで丸井に行って渡したら、あれっ? 中身の質もろくに確かめず、ガンガン枚数だけ数える。そして「はい。1枚、2枚」と、10数枚の商品券をくれるんだが、それ、「2000円以上のお買い物で200円券1枚使えます。11月14日まで」だって。。。。

 えっ?2000円以上買わないとダメなの?というたら、「ええ、でも1割引ですよ?」と、丸井の女性店員、高飛車な感じでいう。
 
 そ、そ、それって、詐欺じゃん?

 明らかに詐欺じゃん?

 何それ?????

 腹立ったが、東日本大震災被災者に送る。。。。というから、そこはグッと我慢した。チェッという気持ちを、マクドでシェイキ100円を買って自らに与え、チュウウチュウ吸いながら帰ってきた。

 でも。。。。でもさ。どうせチャリティにするなら、最初から「寄付してくれ」と言ってくれよ。それなら、そういう心積もりで行くさ。いいよ。どうせ古着屋持って行ったところで、ぜんぶで千円くらいだろう。。。。オレにとっての千円は大きいが。。。小銭で生きる女だからな。。。

 でもさ。なんか。詐欺みたいな広告で釣ってさ。それはねえべ?

 それはなんか気持ちよくないべ?

 中野丸井よ〜〜〜。あんたらさ〜〜〜〜〜。考えなよ〜〜〜〜〜〜。

 てわけで。丸井で使える割引券あります。誰かいる?

 いらねえええよなああああ。丸井でなんか、買い物しねっての。。。。あ。前にハイヒール買ったがな。。。新宿店。

 あの可愛いバッグ@吉祥寺パルコのフリマで買ったの。。。あげなきゃよかったかな。。。ふっ。。。。ま。使ってなかったけど。使いにくかったから。。。

 ふっ。。。。朝からやりきれない。




PS:ラモーンズFCのリニューアルサイトが狂っている。。。完全に狂っている(ホメ言葉)。


2012年10月19日(金) 橋下の連載は続けてほしい

PS:しかしタモさんは、よくぞ毎日、あんなつまらない話を延々続けられるよなぁ。。。イヤにならないんがスゴい。今どきの若いタレントさんて、ほんと、話題が薄い。つまらない子ばっかり。タモさんに自己嫌悪なんて言葉はないのだろうか?



 週刊朝日の橋下の、アッという間に謝罪しちゃったね。。。よほど強力な圧力がかかったってことだよね? 内容読むとそれがどこからかは分かる。そしてそれに乗じて天下とったような横暴さで迫る橋下の下品さよ。。。あいつ、本当に最低だなと改めて思う。人が弱ったところを見つけるやいなや、塩ぬりつけ、足蹴にし、徹底的に相手をいたぶる。なんて人だろうか。寛容さの欠片もない。佐野さんの書いた連載1回目はペンが走りすぎてる部分もあったけど、そうだ、そうだと思って読んだ部分のが圧倒的に多い。ぜひとも2回目もやってほしい。いや、2回目もやるべき。でも、きっと圧力は相当なものだと思うから、2回目は難しいかもな。

 もったいない。面白そうだったのに。あんなファシストはいくら叩いたっていいはず。ヒトラーを日本から出すのか?

 週刊文春がやった、反原連←ただの素人たち。。。の過去を暴くとかいう下品きわまりない記事の100億倍、意味のある連載だと思うんだけど。

 正義は×で、悪ばかりが○。これがまかり通ったらまたガッカリしちゃうな。この国に。

 ああ。日本て国の端っこに火つけて、紙みたいにぜんぶ燃えひろがればいいのに。同様にアメリカもだけど。てか。アメリカはもう真ん中に火つけて、ボオボオ燃やしたい。

 
 それにしてもトロさんのメルマガ読んだら、電車の中で顔から倒れて血だらけになったって。。。。なんて危険なっ。顔って打つのは良くないんだ。危ない。オレならすぐにCT撮る。てか、顔打つと、その後、顔面神経痛や三叉神経痛になりやすいから気をつけたがいい。。。。っていう、余計なお世話なメールをしようかと思ったけど、とりあえず止めておく。今度言おう。。。ちなみにオレのいつもの顔痛いも、子どもの頃、近所のガキにすべり台で突き落とされ、そのときに顔を強打したせいだとオカンはいつも言う。あのガキ。。。。永遠に呪っておる。えっ? オレも橋下? ふっ。ふふふふふ。

 

 

2012年10月18日(木)

PS:橋下の大騒ぎのお陰で話題騒然の週刊朝日、担当編集さんがわざわざ中野までいらしてくださり、おいらに寿司を腹いっぱい食わせてくださる。おいらの大好きな立ち食いで、延々と。。。。もう、店中食べたさ。ワッハハハハハハハ。ワッハハハハハハハ。
 しかし立ち食い。普段はみんなサクッと食べて、サクッと帰るからだろうな。トイレが汚かった。。。。
 マダムなら激怒だ。
 しかし寿司はおいしかった。。。。牛のように反すう、なう。。。




  ユキさんのブログ見ていたら、出ていた広告。。。。

 中野のマンション。5280万円だか。。。

 あら、お安いわね。おほほほ。買っておこうかしらん?

 おほほほほ。。。。

 などと朝から頭狂ってみる。

 そんなオレは貧乏人なら住めるかもしれん、都営住宅について聞いてこなきゃ。ふっ。。。。

 ビンボウ。。。。ウボンビ。ウボンビ。ん? なんか可愛いね。ウボンビ。

 ウボンビ和田。

 ペンネーム変えるか。。。

。。。ところでマムフォード&サンズの新作聞きたいんだけど、日本のamazonはバカ高いので、USで買おうとしたらデラックスエディションとかしかないから、もう少し待って、700円くらいで買えるようになったら買おうと思う。日本のamazonでCD買うとバカみたいに高い。USかUKがいい。円高なんだから。

2012年10月17日(水)

 今日も師匠の家へ。。。今さらまた追加の話を聞く。

 へえええ。。。そんなことが! みたいな。

 なるほどねぇ。。。。とか。

 そして、大雨の中、帰ってきた。ひぃいい。

 マイコージャクソンの話など、聞いた。あとレッド・ツェッペリン。

 いつも、絶好の場面にいるんだよね。師匠。それって、スターの証だよな、と思う。その絶好の、まさに、その瞬間にそこにいるって。

 オレ、ぜったい、そういう場所にはおらんも〜ん。

 だいたいオレ、生で、朝さまが優勝した場面、1度も見てないんだよ〜〜。

 いつも千秋楽は買いそびれたときに限って優勝してたから。。。

 ぐううう。

 オレって、はずす奴なんだ。

 でも、いい。。。そんなはずすオレに、ハゲちゃんが、2005年、最後の日本公演@大阪で、オレのために、ファインド・ザ・リヴァー歌ってくれたんだから、それこそが、オレがいるべき、絶好の場所だったんだもん。

 うん。

 と。ゴタク並べてないで、働かなければ。。。。サクサクサクサク。。。

 

2012年10月16日(火) ジョン・スミス

PS:壁に貼ってある絵。









 忙しいし、目ダメなのに、ジョン・スミスのコンサートに代官山まで行ってもた。。。

 ジョン、髪を切って、なんだか若くなっていた。

 相変わらずデカい。そしてギター1本で、素朴〜〜〜〜〜〜に歌う。

 が。大人になった。前よりずっと聴かせる、って感じぃ。

 今回は大物プロデューサーのジョー・ヘンリー先生と、そのジョー先生がプロデュースしてるリサ・ハニガン嬢との豪華ツアー。だけど、今夜(月)は、ジョンだけのステージで、ジョーもリサも見に来ていた。ジョー先生が、ジョンがなんか言うとガッツポーズしてくれたり、すごく可愛がってくださっているのがわかり、思わずジョー先生に「うちのジョンがお世話になってます」と挨拶したくなる。

 で。ジョンに、調味料セットをあげた。。。だってヨウコが(ジョンとヨウコ!)が「ジョン、辛いもの好きだし、料理作るから調味料がいい」とかいうからさ〜〜〜。あげたさw

 「もうね。お母さんの気持ちよ〜〜」と言ってw

 みな、笑う。笑うしかない。。。

 その後、赤尾さんの車で、ギロッポンまでジョンを送る。ビルボード・ライブでアラン・トゥーサンをみんなで見るらしい。

 ジョンとヨウコ、東京のジョンとヨウコは車に乗った途端、金の話やっ!

 銭の取り分だのを話し合う。生々しい。

 ジョン、そのうち、金、数えだす。

 完ぺきにオレのことなんて、本当に、親戚のオバさんだと思ってる。

 なので、リッチ・ヤング・マン、金くれ、とか言い出すオバさん。

 ジョン、金しまう。

 窓の外見る。

 チッ。

 ジョン、しかし、今に本当にジョー・ヘンリー先生にプロデュースしてもらい、すんごいレコード作って、バシバシとアメリカとかでヒットしちゃって、日本のオバさんを、招待してよ〜〜。頼むで〜〜〜。あんた〜〜〜と、鋭い視線を送っておいた。

 ジョン。年齢不詳だということが、その後判明。ヨウコ、忘れてやがるんだ。

 幾つだろ。。。。ジョン。ま。20代なんだが。うん。

 イギリスの。貧乏な家の子。フォークシンガー。がんばれ、ジョン!

2012年10月15日(月)

 私の左目ですが、上皮なんとかなんとか炎とかいうので、過去に負った傷を細胞が記憶していて、暴走し、何度も何度も同じ傷を角膜に付けるという原因不明の病気でしたでし。。。

 ドライアイだと悪化するので、とにかくドライアイの治療をすることになりました。

 たぶん、子どものころの角膜炎のせいだと思うのですが。

 しかし病院行ってよかった。。。。右目がもしかしたら緑内障かもしれず、その検査も後でやることになりました。

 目は大切。

 年とったら1年に1度は検査を。

 眼圧は普通でした。でも眼圧普通なのに緑内障が増えてるそうです。

2012年10月14日(日)

 左目が異常に悪化して仕事もできない。明日、眼科へ。


 ツイッターばかり見ているせいだ、と判断し。

 ツイッターは削除してしまった。アカウント。急に。

 私、SNS中毒みたいになっちゃうから、やっぱりダメだ。

 止めた。

 うん。

 さようなら。

 でも1ヶ月なら戻れるらしい。。。。←たご案。

 とにかく眼科へ。

2012年10月12日(金)

PS:あ。ヤホーの裏ブログはここだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/shizukarem

 久々猫バナーもUPすますた。



 昨日の夜、激しくやる気を喪失して、そのまま寝たが、朝、おきて、ふと、もう1度、師匠のメモを読み返していたら、大バカちゃんな事実を見つけて、またやる気出た。なんてハチャメチャな人だろうか。。。自分の欲望には忠実すぎるのだが。。。すごい。。。

 うん。。。すごい。。。


.......と、オカンに電話したら、どうやら親父がまだ生きていて、ここ数日、家に来るらしい。金の無心に。いつものように。オカンはまた追い返したらしい。でも電話で少ししゃべってしまった、と言っていた。でもしゃべったら、金がないない言うわりに、ちゃんと厚生年金もらってて、オカンは国民年金で月に3万円しかもらえないのに、親父は月に10数万ももらってるらしく、金がないのはこっちじゃ、ドアホ〜〜と怒鳴ったみたいだ。

 親父はなんか宿泊所みたいなところに寝泊りしてるらしい。よくわからない。。。いろいろよくわからないが、正直、関わりたくない。申し訳ないが。

 もう勝手気ままに生きて、人を騙して、反省も一切しない人に関わりたくないのだ。うんざりしちゃう。疲れちゃう。しかし長生きしてしまうってのも、こういうときは不幸だな。早く死ねたら楽だろうに。誰からも好かれず。兄弟からも「訴えてやる」と言われ。

 あまりにろくでもない親父っぷりに、その血を引く自分が恐ろしくなるのだ。ときどき。。。。

 そりゃ途中まで養ってもらっていたが、途中からはまったく放棄されたし、小さいころはさんざオレをなぶってきたのだから、
関わらないいいと、オレ的判断。うん。

 家族って本当に面倒くさい。

2012年10月11日(木)

PS:がっかりノーベル賞。。。。春樹先生だと思っていたのに。な〜んだ。。。。そりゃ中国の人、すごい人なのでしょうが。。。私、無教養だから、知らない。
 でもって、ツイッターで、直後に、やったぁあああ莫言先生おめでとう!とかツイート見ると、なぜかカッと腹たってフォロー消した。。。そうですよね、あなたは教養ある素晴らしい人ですよね。。。と意味もない嫉妬というか、怒りというか、ワケわからないイヤらしい黒い塊がオレのこの三段腹の中にあり、それがそういう怒りを呼ぶのだ。。。
 春樹先生。毎年毎年騒がれて、大変だな。。。。

 ヤホーの方に大昔のFMfanに見つけた(国会図書館で)春樹先生の昔の家の中とインタビュー記事を載せちゃいました。逮捕されちゃうかしらん?
 







 頭モワモワして、パソコンの誤作動もはなはだしかったので←自分が具合悪いとパソコンておかしくなりませんか?

 ので。プール行ってきた。45分、ひたすら歩いて帰ってきた。バシャバシャバシャバシャ。。。。

 仕事する。。。。


 そうそう。プールに障碍者の人たちが来てて、20代ぐらいの女性かなぁ? 数人。ヘルパーさんみたいな若い女性が入れてあげてんだけど、なんだか楽しそうでさぁ。ああ、アタシもそうやって泳がせてください〜〜。下から腹、支えてください〜〜って思った。あれ、いいなぁ。。。ちょっとウラやましかった。だってほんと、楽しそうだったんだよぉ。うん。

2012年10月10日(水)

PS:今出ている「週刊朝日」に、八代亜紀ちゃんの記事を書いています。インタビューしたやつ。夏に。今やっと載ったのです。アルバム発売にあわせてね〜〜。亜紀ちゃんっ!




 相変わらず行ったり来たりしながら、書いておりまする。。。しこしこ。しかし今日はてんで進まなかった。。。どうしたらいいか呆然とし。でも夜になって、ああ、そうか、と思い。明日やることにした。

 やり方が見つかれば後は進むだけなんだよね。。。その部分。必死に。

 ふうう。

 そしていつもやってるゼクシィ特集は、とてもじゃないが、締め切り重なってて無理だから今回はやらないことになった。あれは小銭、いや、大銭稼ぎなんだが、仕方ない。今はそれどこじゃないんだから。それに心の底では、そういう仕事から、もっと別の仕事に行きたい自分もいたりしないでもないんだ。。。今やってるようなのがやっぱり楽しい。うん。。。なんて贅沢言える身分では決してなくて。ええ。後になればまた血相変えてバイトしたりするんだけどさ。

 何かこれを機に仕事が少し変われたらいいなぁと夢見る47歳。。。。

 ボオオオ。

 ボオオオオオオ。

 ところで最近、BGMがずっとハゲりん。なぜか急にハゲりん萌えしてる。今また。今日なんて、ハゲりんがブイブイしてた1997年アルバム聴いて、うわああ、この頃のブイブイさって、すごかったんだなぁと再認識した。すんごいブイブイしてた。ビックリする。若い。そして大スターだった。。。いや、日本では大したことなかったけど。アメリカで。ヨーロッパで。契約金が80億円とかってときだ。。。。当時、マイケル・ジャクソンより高い契約金もらってたんだよな。うん。

 私なんて小指一本も近づけず。。。。遠くから指をくわえてみていた。原稿も一切書かせてもらえなかったもん。どこにも。。。

 それで、2001年に出たアルバムが大好きで、その頃はもうけっこう下火だから会わせてもらえるかと思ったのに、会わせてもらえなくて、そこからオレのチキチキ、ワーナーミュージックと仲良くなる大作戦がスタートしたのだった。。。。うん。

 その結果、オレは2003年にハゲりんに待望の取材を果たすんだ。

 って。今やってる師匠のと比べると、すべてがプチ・サイズなオレのご対面物語。。。。ふううう。。。ちっけえ。。。

 ちっけえけど、2003年。サンフランシスコ。ワナワナして1時間にトイレ15回くらい行った。。。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール