ひぽこんコラム

2013年01月14日(月)

 そ、そ、遭難しかけた。。。。


 今日は午後から嵐になると聞いていたので、朝早く家を出た。沼津にいたんだ。土曜日から。朝9時前に義兄の車で家を出て沼津駅へ。すぐに熱海行きに乗り、熱海から小田原へ乗り換え。

 と。目の前に「湘南スカイライナー 特別快速」というのがいた!

 もしや、これが一番早いかも????

 と、バツと飛び乗ったら、これが大正解で、新幹線を除いたら、いや、新幹線だって、沼津からだとあれこれ乗り換えあるし、東京駅行っちゃうから、中野へ着くなら、これが一番早いかもしれん!

 11時18分には新宿に着いてもうたっ!

 途中、藤沢すぎた辺りから小雪まじりだったのが、どんどん雪になって、本格的雪になっていたが、そのときはまだ何ら影響はなかった。

 イヤッホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、大正解!とホクホクしたのだ。ここまでは。。。

 で。それから、トロさんが本の書評をやってくださるというので、本を届けに行った。西荻まで。ありがたやああああ。ありがたやああああああああ、と。事務所まで伺い、しばしそこでべらべらしゃべる。そして、お昼でも食べるか〜と外に出たら、ややややっ? 先ほどとは雲泥の差の大雪っ!

 ま、ま、まずいかも????

 のんびりゴハンなどしてる場合ではないとなったら、トロさん、西荻の大増で、お弁当を買ってくれる。

 「これで、生きろ。生きて帰るんだ、和田。おっかさんをかなしませたらいかん」とは言わなかったが、和田はとにかくそれを手に、「和田靜香、お国のために生きて帰ります!」と敬礼し(ウソ)、西荻駅ホームにかけ上がると。。。。。ガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン。

 すでに電車は止まっていた。ガアアアアアアアアアアン。。。。。

 駅員に聞くと、バスで行けとかいう。。。ええええっ?

 バス?

 と。目の前に荻窪行きが! 慌てて飛び乗ったが、が、が、が、これが、もう、もう、もう、ぜんぜん動かないっ。

 ときどき無線で「関町方面、倒木のため、通行止め」とか「〜〜どおりはもう通れないので、迂回」とか、しまいには「青梅街道走行中の全バスに告ぐ。現在の片道運行終り次第、帰庫せよ」みたいな指令が出てしまい、乗客は全員、ゴクリとつばを飲む風。。。

 ど、どうなるんだろう? ぶ、無事に着くのだろうか???

 私はあれこれ考えて「荻窪まで着いて、そこから丸の内線なら動いているだろうから、新中野までなんとか行って、そこから先はがんばって歩こう」と思っていた。

 が。本当にバスは動かない。青梅街道。まったく動く気配なし。

 こ、このままでは遭難。。。。青梅街道で遭難? オレたち、このまま全員、遭難?

 だいたいもう、その前に、おトイレに行きたくてたまらない。。。外を見ると、ザクザク歩いている人もけっこういるではないか。

 よし。決めた。次の信号まで動かなかったら、ここで降りよう。

 運転手さんはもうとっくの前に「下りたい方はいつでもどこでも下ろしますから」なんてアナウンスをしてあきらめていたし。

 だから、「すみません、ここで降ります」と告げた。と、誰かの突破口を待っていたのだろう。和田に続いて、3〜4人降りた。でももう上荻2丁目まで来ていたから、駅まで普通なら10分弱で着く距離だ。大丈夫だ。歩ける。

 ザクザクザク。。。必死に歩く。重い荷物も持っていて、足元はツルツルで、前から雪が吹き付けてくる。寒い。冷たい。めがねはくもる。。。。

 かさはビロンとなり、それでもザクザクザク。と。前から着物の女子!!! えっ? なにごと?

 て。杉並公会堂で成人式やってやがるうううううううううううううううううううううううう! マジかよ? こいつら、マジかよ????

 ありえん。。。。予定を変える、という気持ちはないのか???

 なんなんだ、この杉並区という区は。。。。ありえん。

 と。やっと荻窪駅に着くと、おおおおおお! 中央線が動いていた。そしてそして。。。。なんと。。。。

 オレがバスで難儀し、遭難しかけてる間に、ちゃっかり、「本日は中央線は西荻、高円寺、阿佐ヶ谷も止まります〜〜」なんて、中央線を動かしていたのだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

 な、な、なんてこと!

 あの、クソ駅員っ!

 待ってれば、オレ、青梅街道で遭難しそうになることなんてなく、ごくごく普通に、中央線乗ってこれたんじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

 ガッデム!

 くそったれ、西荻駅員っ!

 ガッデム!

 そして中野から家までもガシガシガシガシ歩いて、帰ってきたのだった。

 くそおおおおおおおおおおおおおおおおおっ。正月そうそう、もうううう。クソッ!

 西荻駅員めっ!

 あ。でも。買っていただいた、大増のお弁当はおいしゅうございました。ありがたや、ありがたや。

 もぐもぐ。。。。

 あ。沼津ではお墓参りとかしてました。それだけです。

 

2013年01月11日(金)

PPS:たごちゃんの新作登場! これはもう、神絵本だっ。すごいんだ、絵がっ! 炸裂してるっ!






PS:物件、ダメだった。。。値段を下げてくれとお願いしていたのだがNG。それならいらない。。。



 昨日の夜中、NHKのファミリートゥリーみたいな番組(正式名称忘れた。。。。前にコヅ@フィギュアスケートが出ていたやつ〜〜)の再放送をダラダラ見ていたら、高橋克典さんという俳優さんだったんだけど、彼の曽祖父はアメリカに移住した人で、その子ども、つまり高橋さんの祖父は満州に渡り、満州鉄道で働いていたとやっていた。ふむふむ見ていたら、その祖父は英語が話せるから、満州事変でリットン調査団が来たときに満鉄の代表として調査団に同行していた。。。。って。エッ???と思った。

 本に書いたけど、師匠のパパりんは海軍1の中国通だったので(ちなみに満州事変とかは関東軍=陸軍が起こした事件)リットン調査団に同行していた。。。てことは、そこで高橋克典のおじいちゃんと、師匠のパパりんは一緒だったんだぁ〜。なんか、世の中は狭いようなぁなんというかぁとか、また夜中に勝手に親戚気分でシンミリしていた次第。。。。このあいだはテレビで放映した映画「山本五十六」見て、ひとりシンミリしていたしw

 勝手に親戚気分でシンミリしてるww

 リットン調査団は映像も残っていて、チラチラ映ったので、パパりんを探したが、分からなかった。。。あの頃の日本人て、なんかみんな似て見える。。。。爆っ。

 しかしそうやって、リットン調査団の結果にも異論を唱えて、日本は戦争にぐいぐい突き進んで行ったんだよね。歴史って、流れで見ちゃうとなんとなく流れちゃうけど、一つ一つの点があって、そこにいろんな人がいて、色々な思惑とか葛藤とかあって。。。

 しかしリットン調査団だって公平だったのだろうか。それも分からないよなぁ。リットンさんはイギリス人だった。そしてあれは国連が派遣していたのか。。。ふ〜ん。。。。

とか思いながらラジオ聞いていたら、朝からえのきどいちろうさんが文化放送に出ていて、山田うどん本のことを話されていて、で、朝日新聞にも紹介された、〜〜〜にも紹介されたと、まぁ、その番組でもしゃべっていて。。。

 いいなぁ。そうやってメディアでいっぱい紹介される本て〜〜〜ってスネていたのだが、でもそうしたら、ツイッターで、見ず知らずの方が「私は楽しんでます」というツイートしてくださり、ハッとした。そうだ。そういう1こ1この声が何よりじゃんて思った。別にどこで誰が紹介してくれなくても。あんまり売れなくても。たった1人でも2人でも読んでくれて、面白かったとか言ってくれたら、それが何よりじゃんと思った。そりゃ売れたらお金いっぱい入って助かるし、うれしいけど、たとえ売れなくても、自分が書いたものを1人でも面白いと思ってくれたら、それはそれでヨシなんだ。。。そうなんだ。

 しかしいろいろ送っても誰も何の反応もしてくれない。。。まぁ、プロからしたらおもろくないし、紹介するほどでもないのだろう。仕方ない。でもふと、思った。そういえば、昔、ときどき、ゼクシィとかで、インディーズ会社から出たCDとかを、1ページ枠とかでいきなりドカンと紹介すると、もおおおおおおおおおお泣きそうな声で電話かかってきて、感謝されたりしたけど、あの気持ち、今はすごく分かるわ〜〜〜。今そんなことされたら、私も泣きそうな声で電話してウオウオウオウオウ叫ぶわな。。。うん。

2013年01月10日(木)

 今日は1日、シモマンに手伝ってもらいながら、家探しをした。

 結果は明日だな。。。どうなるやら。今まで一番いい物件にめぐり合えた。うん。

 しかも偶然入った不動産屋さんがすごく良かった。この辺りでは老舗で、その不動産屋さんでシュギョウして、不動産屋さんになる人が多いというような店だった。

 親切なオネエさんが一生懸命にやってくれた。そして今、値切り交渉待ちなのです。。。。これで決まります。はい。

 甥っ子の赤ん坊時代写真でも意味もなく貼っておこう。。。かわいいから。。。




2013年01月09日(水) 100円ケーキ

 クレア・ウエブのお金特集が狂ってる。。。。

 ここをチェキラしてみてください

 以前、連載をやらせてもらっていた雑誌だから悪く言いたくないのだが、ズレズレもいいところだろう。これだから女性誌ってダメなんだ。。。。て、言いたくなる。そりゃ自分らは大手出版社でなんだかんだでいい給料もらってんだろうが、こんな人、今どき20代30代の女子でどんだけいると思ってんだろうか? それとも自分らの雑誌買う人は金持ちのみ。貧乏人なんてハナから相手にしてないのだろうか?

 まあ、それなら分かる。それなら、オレがとっととクビになった理由もよく分かるというものだ。うん。

 しかし銭のある人はおるのだろうか。。。

 今日は、無料券があったので、新宿でフランケンウィニーを見て、帰り道に久々にデパートを眺め、小田急の靴のセールを覗いてみたんだが←前にハイヒール探したときに、面白かったからねぇ(ええ、レポの記事のために)。

 で。見ていたら、えっ???? セールなのに???

 と。靴がどれもこれも1万円以上なのだ。。。。

 だ、誰が買うんだろう。。。。。と見ていると、試着してる人はいた。数人。ものすごい広いフロアで数人。。。でも買ってる人はいなかったけど。。。。まぁ、でも、買う気のある人はいた。OLさんとか、1万円でも買おうとするんだな。きっと元値はもっともっと高いから?

 しかし、それもズレズレな気がした。。。。

 そしてデパ地下を覗くと、そこでもお弁当の売れ残りなどのセールをやっていたのだが、元値が1100円とかの、大しておいそそうでもない、すでに時間がたって干からびたような弁当を「200円引きですよ。お徳ですよ」とか言って売ってるんだが、1100円から200円引いたって900円。それなら大戸屋で温かい定食が食べられるだろう。。。あんたら、おかしいんじゃないのかい?と思った。

 と。おかしい、おかしいと、地上に上がってJRに乗ろうとしたらすごい行列。何????と思ったら、それは100円ケーキを売る店だった。。。。。あああああ。ああああ。やはり。そうなのだ。そうなのだ。人が買うのは100円ケーキ。100円だ。

 クレア・ウエブの特集の女も、セールなのに1万円以上しかない靴も、値引きでも900円もする干からびたお弁当も。おかしい、おかしい。

 今の世の中にマッチしてるのは100円ケーキだ。100円ケーキだ。商売人はそこんとこよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおく分かっておくように。

 100円ケーキだ。。。。100円ケーキ、好き。

2013年01月08日(火)

具合悪い。。。。。

 具合悪い。。。。。。。

 具合悪い。。。。。。。。


 更年期のオバさん。。。。。。。なう。

2013年01月07日(月)

 どっからどう見ても、パーマあててる、大阪のオバちゃん@昭和にしか見えないジェイムス・ブラウン。

 神写真だわ。。。




 拝む。。。

2013年01月06日(日) 物件探し、トゥービーコンティニュード

 引っ越すと決めた物件を断った。

 一番の理由は、実は前の道が、けっこうな車通りがあるとわかったため。

 それは無理だから。。。。。金曜日はまだお正月休みで、車はあまりいなかったけど、普段はどうやら青梅街道からの抜け道で車通りが多いらしい。

 それを理由に断ったたが、もちろん不動産屋さんにはものすごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおく迷惑そうな声を出された。

 そりゃそうだよね。。。。時間と労力割いたのにね。

 ごめんね。悪いよ。サイテーの女。クソッたれと思ったと思う。本当にごめんね。。。

 それもこれも焦ったせいだと思う。早く家を決めて、それからバイト決めてとか焦って焦って焦りまくっていた。

 でもそれはダメだ。それは間違っていた。

 どんなことも焦ると失敗する。。。

 はぁ。。。。疲れた。昨日も一昨日もずっとこの物件のことで悩んで、ほとんど寝てない。

 だいたい、焦って、ピンとこなかったのに、OK出ししてたんだよね。それはいけない。物件探しは相性が大切で、第一印象で一目惚れしないと、そこには住めない。

 一目惚れしていたら、もう、あとは多少、条件が折り合わなくても、なんとかなる。

 自分の第六感を研ぎ澄まさないと物件探しは失敗する。

 焦るとそれは鈍る。

 家探しは長い長い、ロング〜〜〜〜アンド〜〜〜〜ワインディングロ〜〜〜〜ドですわ。。。。マジ。。。。マジ。


 ・・・・友達に電話しまくって、みんなを疲れさせてまふ。。。

2013年01月05日(土)

忘れてたけど、今日、今年初のデモなんだよね。

 縁起物バナー作りました。




 ↑作ったけど、今日、行けないかも。。。


 というのは不動産屋とバタバタしてる。あれから新物件考えて、エアコンがネックなんだ。茶色い、ものすごいオンボロ。。。新しいのに替えて、といってるのにのらりくらり。。。

 管理会社に言います、言いますで、埒が明かない。

 で。朝1で言ったら、先に住民票と所得証明出せとかいうので、それは違うだろ? 逆だろ? 先にエアコンの回答出さなきゃ、この物件はいらない!と宣言したら、急に態度が変わって、先にオーナーに聞く、となったわ。。。。

 強気か。。。。大切なのは強気か。こういう大切な局面で何をひよっていたんだろ、私! 愚かだったわ。

 友達に電話して、いろいろ教わり、なんとか戦ってる。

 だいたい昨日、なんかパッと決めてしまったが、考えると、むむむ?ということ山盛りなんだよな。

 かといって、今が最高なわけでもないんだが。。。

 今はお風呂がとにかく寒すぎて、今年は特に寒いから、温まりながらもどんどん湯の温度が下がり、ガスで追い炊きしまくりなのだ。


 。。。。。。。と、グダグダ言ってたら、急にエアコン取替えOKが出たっ!

 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ。

 不動産て、強気が一番なんだね。なんだね。

 うん。

 子どもの靜香。。。。。実体験で色々学ぶ。

 そして今日、とりあえずもう1軒の物件。中野の築42年も見に行く。

 オンボロマンション。

 そこと見比べるんだ。そこのが良かったら、そこにしちゃう可能性もあるが、ただ、4階なのにエレベーターもない。第一、1972年なんて、耐震性もないだろうから、うううむ。そこがね。。。地震がないならいいけど、明日にでもありそうな今、それは違うかもなっぁと思いつつも、まぁ、見てみたいのです。

 ああ。引越し引越し。たいへんたいへん。

 みんなの助けを頼りに、なんとかさせてもらう。なんとか。。。朝日の編集さんもお手伝いに行くわなんて言ってくれてる。ありがてぇ。これで引越しの人手は。。。などとイヤらしく算段するのである。

  

2013年01月04日(金)

 なかのく わだくずか

 と書いていたら、来月からは

 ねりまく わだくずか

 になることになりました。

 そうです。引越しです。なんかボオオオとして、決めてしまいましたw

 考えたら東向きであまり日当たりもよくないのに。なんか、決めてしまった。でも広いんだ。広い。

 今と同じくらいだと思う。

 やはり狭い家には住めないのです。どうしても。でも家賃はググッと下がります。良かった。本当はもうちょっと安いのがよかったけど、それはもうド田舎行かないと無理だったから。

 電車にいっぱい乗るのは無理だから、それはあきらめました。

 これからは、練馬区のオバさんです。

 練馬です。なんと。畑の近くになりました。やはり今年は畑、再開するかも。ベクレってるだろうけど。。。でもベクレながら、やるかも。。。

 ベク畑。

 大家さんに言いに行って、なんか心苦しかったが、大家さん、家のクリーニング代を預かってる敷金から引くなんていうんだもん。。悲しいな。

 こんなに長く住んでるんだもん。汚れるのは当然なのに。

 今度の家は地震で崩れるまで、住もう。うん。そうしたらクリーニング代はいらないから←ろくでもないことしか考えない。

 しかし。とにかく。引越しです。17年以上もここに住みましたから、本当に久々の引越しです。

 人生を変えたいというか。いや、なんか、とにかく環境を変えたかったのです。変わることがどんどん怖くなっていたので、ここらで変えたかったのです。


 

2013年01月03日(木) 書初め

PS:↓わだ「く」ずか、に見えるそうです。くずか。。。くず。ピッタリだな。。。



 お正月なので書初めしました。今年の目標を堂々と宣言です。





 みなさんも、書初めいかがですか?

 ええ。ええ。

 目標を堂々と。

 堂々と。


 元旦からずっと家探しをしておりますが、どうしてこんなに狭い、自分がやってた畑と同じくらいの広さを、月に5万も6万も7万も払わなきゃならんの?と相変わらず疑問です。畑は1年で4万円ちょっとで、種も肥料ももらえました。

 種も肥料もないのに、ただの場所にこんなお金払うって、本当に腹が立つのです。オレのものだ!って、勝手に言ってるだけで、土地は地球のものなのに。

 ああ。腹が立つ。腹が立つ。

 そしてお金さえあれば! あれば!と考えるのです。

 今年は大金持ちになるのよ。アタシ。アタシ。うん。

 大金持ちになるのよ。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール