ひぽこんコラム

2013年05月11日(土) ナゾ ノ ウチュウジン アラワル

 今までまったく気づかなかったのだが、いつも、もう、何十年も通ってる東中野の病院の前にある、古い薬局の窓際に、デコレーションされたアンパンマンがいた。。。




 な、なんだろ。。。

 店を覗き込むと、壁には加山雄三のLPやら、山口百恵ちゃんの写真パネルなどが飾ってある。

 薬局なのだが。。。

 オヤジが新聞読んで座ってて。。。

 客はいない。古いタイプの薬局で、店頭にはロイヤルゼリー!とか、恵命我神散とかデカデカ書いて貼ってあったり。。

 ここ、変わってんだな?と初めて店頭から中を覗いて、ビックリ。。。

 な、な、なんだ、これ?

 なんだ、これ???




 ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ。

 ナゾ ノ ウチュウジン アラワル?

 いや。。。もしや、これが噂のモダン・アートか?

 テート・モダン収蔵。。。って。ちゃうちゃう。いや、わからん。モダン・アートというのは、どっからどう見てもゴミ?というものもある。テート・モダンなんて、何が何やらさっぱりわからんかった。

 覚えてるのは、何やら高い牛のシチューを食したことだけ。

 東中野のナゾの薬局。

 今度、恵命我神散でも買ってみるか。。。あれはどこで買っても同じ値段だし。

 オジさん、これはオジさんが作ったんですか?

 と、聞いてみるか。

 ツクッタ ノ デハ ナイ  ワレワレ ノ カミ ダ

 とか、言われたら困るな。。。う、うん。

 で。病院ではロヒプノールを2倍にしてもらいました。

 抗うつ剤はやめて、バイトする、という方向でまた話はまとまりました。

 前と同じです。先生は中野区医師会会長。。。「薬よりバイトだよ」と言います。はい。

2013年05月09日(木) 禅宗〜〜♪

 この、大嫌いな冥界を少しでも好きになれたら?

 今、自分に強いてるガマンをガマンじゃなくするには?

 少しは私もない知恵をしぼって考え、そして、結局は私の場合、人だから。人。知り合い。顔見知り。立ち話する人。ちょっとお買い物ついでに一言二言話す人。

 そういう人がほしいと思って、そこでなんとか近所の人たちと交流を図ろうとかしている。

 が。交流したくとも、悲しいことにこの辺りにはまったく店がないので、まず、お店の人と交流というのが不可。

 サミットは10分行けばあるけど、サミットじゃね。。。やはり歩いて10分のセブンイレブンも使えないダメ店だし。。。

 じゃ、どうするか?

 まずはこの前、すぐ近くにある老人デイケアセンターみたいのに行った。

 ボランティア募集って貼ってあったからだ。

 私に何ができるというのはないが、「お話相手だけでもいいです」とあったので、行ってみたんだ。。。

 でも。したら。「じゃ、ええっと。木曜日の午後1時から4時に来てください」と日時指定。

 えっ? ボランティアって日時指定? それじゃ、まるでバイトじゃん?

 驚くオレをよそに「じゃ、そういうことで」と、太った、若いお兄ちゃん館長に追い返される。

 しかし、そんな風にサクサク行くわけもなく。今日も仕事してたから行けなかった。

 ボランティアって、自分が空いてる時間にするんじゃ?

 でも障碍者施設で働く友達いわく「ああ、人がいるときに来られてもかえって邪魔だったりね。ボランティアなんて止めな。あれって、来られても、もうさ、こっちはチームができてるわけ。だからやることないよ。よく日赤病院にボランティアのオバさんいるけど、目泳いじゃってるよ」というので、そうか。。。と考えなおし、というか、あきらめた。

 あっさり。。。

 1回ぐらいは行ってみてもいいんだが。。。

 私はただ、ここいらのジジババと仲良くなってみたいだけだったのだが。。。。

 う。うん。。。。

 で。

 それがダメとなったらと、さらに色々考え、「パンパンッ、我慢、我慢といえば修行、修行といえば座禅、パンパンッ」と手拍子打ちながら、座禅だ座禅だと、こんだけ寺ばっか〜〜〜りあるんだから、どっかで座禅ぐらいやってんだろ?と調べてみたら。

 あった!!!

 智光院。禅宗〜〜〜〜っ♪

 さっそく朝1行ってみた。

 ピンポ〜〜ン←寺もピンポンなのだと知った。

 ハ〜〜〜〜イ。

 女の人が出てきた。

 デブ。

 禅宗とは、とても思えない。修行、ともっとも遠くにいるような。。。ああ、そう、なんか、オレっぽい。。。しかもジャージで、小汚い。

 そして言った。

 「あああ、座禅ですか。。。あれは経験者だけですから」

 デブでジャージ族のくせに、オレと同じくせに、そんなオレを見下すように。。。。檀家でもねぇ〜〜くせに、なんじゃ、このデブっ?!って目ぇする。。。。

 チッ。

 チッ。。。。

 この辺り。

 この辺り。

 どうしたって、どうしたって、オレと交流する気、さらさらナシ。

 こっちもそうだが。あっちもそうだ。

 この辺り。この辺り。

 オレと交わる点、ナシッ!

 ナシッ!

 なるへそ。。。。ふ〜〜〜〜〜〜ん。そっちがその気ならっ。こっちもその気だよっ。

 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ。

 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ。

 

2013年05月08日(水)

 自分より若くてスマートな、こんな女優さんが心筋梗塞だなんて。


女優の天海祐希(45)が、今月6日から軽度の心筋梗塞で入院していることが8日、わかった。所属事務所がFAXで発表した。それに伴い、現在出演中の舞台『おのれナポレオン』を降板する。
 天海は6日の舞台終了後、体調不良を訴え、都内の病院で診察を受けたところ、軽度の心筋梗塞と診断され、1週間から10日の安静治療を要するとしてそのまま入院した。


 ふだん、ツィッターで、こういう有名人の病気が出るたびに、放射能の影響、、、とか書かれて、おいおい、とか思うけど、、、ああ、これは、ちょっと、私、それを感じました。

 心筋梗塞は原発作業員の間ではものすごく多い病気です。

 ああ、始まってるんだ、放射能の影響は、と、今日はどうしても感じずにはおられない。

 頭おかしいと言われても。感じずにはおられないです。

 これは、感じてしまいました。とても。

 私たちは被曝の世界に生きている。女性手帳より、被曝手帳をください。

 経済発展、アベノミクス、、、もう冗談は止めましょう。大変な時代を私たちは生きてるのです。

 とても感じてしまいました。

 これは少なからずショックです。どうかご無事で。回復をお祈りします。



 

2013年05月07日(火)

 中野のダイソーで、こげな湯のみを発見!! 購入っ!!

 








 日常五心。

 「はい」という素直な心

 「私がします」という奉仕の心

 「おかげ様」という謙虚な心

 「すみません」という反省の心

 「有難う」という感謝の心


 オ、オ、オ、オレにないものばかりだ。う、うん。ないものばかりだ。

 いや、まぁ、口先では言ってはいるがな。ふだん。しかし、正直、心の奥底ではケタクソタレ〜〜っと思っており。ええ。ええ。

 微塵も持っておりません。↑これら。

 ええ。。。。。

 そんなオレを説教するように。いや、そんなオレを諭すように。

 ダイソーの100円神様は、オレにこの湯のみをもたせたのだ。アーメン。

 今日からはこの湯のみに水くんで、薬を飲むことにしよう。お茶はね、もっと大きいので飲むからね。ええ。ええ。

 薬飲む度に、感謝、謙虚、奉仕、反省、素直、を学ぶわけだ。

 うん。

 ダイソー。。。やりやがるな。

 てか。こういうのがダイソーで売っているということは、いかに日本中あらゆる人が、決してオレに限らず、感謝、謙虚、奉仕、反省、素直が出来ないっ!!ということか!!

 オレだけじゃないじゃんっ!

 別にオレだけじゃないじゃんっ!

 ↑ひらきなおる。

 ま、開き直りながらも、せっかく買ってきたので、今日から謙虚、感謝だの、忘れずに生きたい、そう心がけたい、ええ、そう思います。ええ。ええ。

 でも。。。そういうの心がけてって思ったりしてもさ、無理が出てくんだよね。。。。なんかぁ、急にアタシん中の悪魔がむくむくしてきてさぁ。

 それがドウシタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!とかってデスメタル歌い始めるんだよね。うん。

 キレイな花壇とかメチャメチャに破壊したいっ!!みたいな悪魔心。。。。←やりませんから安心してください。

 何もかもメチャクチャに破壊したくなるような、そんな激しい衝動。。。。

 47歳にもなって、本当に困ったオバさんです。

 どうやら、体力ありまってる模様。

 なので、中野ダイソー後に行った、中野セントラルパーク(LOVEな場所)の丸亀製麺で考えました。

 和田。とにかく6月からまたバイト探してバイトします。今月は何かとバタついてるのでまぁ、軽く探し。

 来月からまたきっちりバイトしますわ。

 ええ。ええ。アタシん中のデスメタル野郎が登場しないよう。

 ダイソーの神様の教えに従えるよう。

 日常五心。大切に。大切に。

 ちなみに中野セントラルパークには大学だけではなく、キリンだのの大手企業さんも入って来たので、丸亀には、それらOLやらリーマンさんもいっぱいで、大混雑でした。

 そしてもともとの中野族(ワシらのような者)はちょっとスミっこにおいやられた風で。チュルチュルとうどんを食しておる感じです。中野族と違って、非中野族(企業さん、大学生さん)らは、なんかキラキラッとしてるから、すぐに区別がつきます。

 中野も変わりつつあるのね、と、また思いました。
 

2013年05月05日(日) 昭和のオッさん

 今日、昼間、ツイッターで、TBSのお昼にやってる番組で、、、えっと、なんだっけ、ほら、オッさんたちが出てきてあれこれ言って、そして若い女性に料理作らせて、出来ないのを笑うヤツ、、、あの番組への違和感を言ってる人がいて、そうだそうだと返信した。

 あれ、、、昭和なオッさんの論理の番組ちゅうか、コーナーだよね。

 今どき若い女性に料理作らせて、出来ないのを笑う?

 イクメンな時代だよ、今や。

 イクメンなフィンランド人大使館員が、イクメンな本を出版しちゃう時代だよ。

 ↓

週刊朝日のフィンランドメタル特集でお世話になったミッコさんの本

 それなのに、若い女性にだけ?

 弁当男子ってわかってないの?

 怖いな、と思うのは、その番組のそのコーナー、もう10年以上は続いてるから、恐らく、今そのコーナー作ってるのは、きっと、20代とか、30代の、若い、テレビ制作会社の子たちだろう。

 オッさん理論の元で作られた企画を、何ら考えることなく、そのままズルズル続けてるって?

 考えるってことしないの?

 いいんすよ。あんな時間(日曜午後1時)に、あんな番組見てるのはだいたいが昭和の人なんだから、それで・・・とか思ってるのかな?

 だとしたら、テレビ、もう、一寸の進歩もないじゃん。じゃん。

 上司に「今どきは弁当男子の時代っすよぉ。このコーナー、もう古臭いんじゃないすか?」ぐらい、言ってはみないのだろうか?

 つうか。笑いも何もないだろう。

 オレが現場なら、逆にするな。

 料理人です、などと言って登場するオッさんにまず料理させる。

 そこへギャルやオバさんや婆さんやらがゾロゾロ登場。

「えええ、うっそ〜〜、そんな面倒なこと、しないいい」
「あんたね、こっちのがいいわよ」
「そんなんじゃ、もったいないでしょ」
「ああ、それはこうやるんじゃよ」

 と、ワイノワイノ。。。。邪魔しまくり。そして、まったく場の空気なぞ読みやしない婆さんがチャッチャッと手際よく創り、「これのが旨いじゃん」というオチ。。。

 その方がずっと面白い。

 日本はオッさん昭和論理が今だに正しいと思われ、常識のようにされているが、てんで的外れで、てんで面白くなく、てんでセンスなしなのだ。

 女性手帳とかいう馬鹿を言い出すセンスも、ほんと、どうしようもないよな。

 ま。それをたとえば「マーク・ジェイコブスのデザインですけどっ?」というのなら、いいのだが。

 ほんと。ズレズレだ。

2013年05月04日(土)

 大家さんが庭に咲いたバラを切って持って来てくれた。。。。驚き。

 普段、ぜんぜん、交流ないんだけど。。。





 すげぇ、いい匂い。。。てか、さっき、小さなバラを中野で買ってもたのに。。。350円。匂いナシ。

 オレがけっこうデカい声で「引越したい」とか電話してるの、聞かれたかな?

 それとも、今日、朝からダミアン・ライスやレディオヘッドの暗い歌ばかり聞き続けてるから、上の和田さん、ヤバいとちゃうか?と覗きに来たのか?

 しかし。。。大家さん、意外といい人なのか。。。

 でも、そうなると、また、心苦しい、オレのウソ事件。

 いつまでウソを。。。。オレ、フリーランスですからっ!!!

 貧乏なフリーランスですからっ!!!

 でも、オレ、人生で家賃を滞納したこと、たった1度もありませんっ。本当ですからっ。オレ。オレ。

 どんなときも家賃は払いますからっ!

 今日、しかし、引越し2ヶ月で、suumoにあった沼袋と野方の物件に問い合わせメールなんてしちゃって。。。すぐ返事来たけど、まぁ、内見はしない。

 面倒だから。。。とりあえず、ふ〜ん、それぐらい値段で、線路脇でもなくて、へえ、あるんだ、ということが確認できたから、ヨシ。

 中野地域も、古い物件は、やはり、値段は下がってると再確認。ラジャー。

 しばらくはバラの香をかいでることにする。。。だに。

2013年05月03日(金) 憲法記念日

PS:仕事の合間に、ほんの小一時間だけ、中野ならぬ、官邸前へ。



 再稼動反対、再稼動反対。

 叫ぶとスッキリすんな。。。オレにとっちゃ、ウサ晴らしの場なのかもしれん。

 再稼動反対っ!

 空が怪しかった。




 帰り道、戦争のことを考えててハッとした。オカンの腕の中で死んだ、オレのオジさんになるはずだった赤ちゃん。その人がいたから、オカンは生き埋めになっても息が出来る空間とかあって生きていたんだろうな。てことは、そのオジさんがいたから、今、オレ、生きてんだ。。。そう思ったら、オレは絶対に戦争反対とか、原発反対とか誰よりも叫ばなきゃな、と思ったんだ。

 この発見は大きい。大きい。とても。





 今日は憲法記念日。

 自民党のメルヘン安倍どもは、マジで憲法をバカにしまくって独裁政治を可能にする憲法96条を変えようとしてる。

 それ変えたら、誰もが簡単に憲法が変えられて、憲法の意味がなくなる。

 って、右寄りの、9条変えろ、といってる人たちでさえ危惧してる。

 くそったれ!

 そして今朝は師匠らが、新聞に憲法9条を守れの意見広告を出していた。

 メルヘン安倍は、あのたるんだカオで、まったく似合わない迷彩服を着て喜んでいたが。。。ほんと、あのたるんだカオに迷彩服は女装するより似合ってなかった。

 威勢のいいことばかり言って、ああいう奴はいざ戦争になったら、真っ先にオシッコちびって、逃げていくんだ。

 くそったれめ!

 憲法96条も、憲法9条も変えてはいけない。

 戦争に行ったことも、戦争で家族なくしたこともない私だけど、オカンとか、師匠からとか、戦争の話はいやというほど聞かされてきた。

 師匠は兄がルソン島で戦死して、10数年後に戦死した場所までガタガタとおんぼろ車に乗せてもらって遺骨収集に行って、自分の手でゴリゴリ土を掘って、でも鉄兜の欠片とかしか出てこなくて、お兄さんの好きだった梅干とお茶お供えして、そこでワアワア泣いたって言ってた。

 軍令部に働いてた父ちゃんは心労からどんどん痩せて、肺炎になってアッという間に死んじゃったが、そのときの細かい経緯を、今回の師匠本作りで、実は初めてお姉ちゃんから一緒に話を聞いた師匠は、そこでもダアダア涙流して泣いてた。

 うちのオカンはB29の爆撃にあって生き埋めになって、手に抱っこしてた赤ちゃんの弟が死んでまい、その数日前にずっと風邪ひいてて、それが治ったばかりだったところだったのに、本当にかわいそうだったと今も泣く。

 そうやって戦争によって泣いたことのある人の言葉こそが本物だ。

 戦争による家族の死に直面したこともない、メルヘンな首相なんかに憲法を変えさせてたまるかっ。

 そして同じように、戦争の悲しみを知らないメルヘンな人たちがワアワア騒いで賛成してるのなんか、許してたまるかっ。

 そんなに戦争が好きなら、今すぐシリアに行けばいい。今すぐにだ。シリアに行って、戦争を味わって来い。楽しいだろう、最前線だ。

 私は絶対にイヤっ。

 こんな、「暗くて寂しい」だけで、引越したい引越したいと泣いてる人間だもん。

 戦争なんて無理っ。

 最初の爆撃の音だけでショック死する。

 現実、馬鹿ブッシュ2世が仕掛けたイラク攻撃のときの最初の爆撃の映像を見て、すごいショックで、しばらくウツが悪化した。

 戦争なんて無理っ。

 でもそれは本当は私だけじゃない。憲法変えろとか叫んでる奴らこそ、絶対に無理に違いない。オシッコもウンコもぜんぶチビってワンワン泣いて、泣いて、逃げ回って、撃たれて死ぬ。

 ウンコとオシッコと血が全身にまとわりついて、ものすごい腐臭を放つ死体になる。

 誰も触りたくないから放置だ。

 それが戦争。

 憲法を改悪すなっ!
 
 安倍、オマエは世界1、迷彩服、似合わないからなっ!

 世間知らずのお坊ちゃま君のアホにオレたちゃ、付き合ってらんないからなっ!

2013年05月02日(木) 中条きよし

 今の冥界ハウスは1階が大家さんで、目の前は大家さんの庭。今はバラが咲いている。たくさん。

 大家さんはバラ好きで、バラの手入ればかりしているのだが、あまり滅多に話すこともない。家賃も銀行振り込みだし。

 昨日、野崎さんに「前の大家さんとだって仲良くなるのに時間かかったでしょう?」と言われたけど、前の大家さんは最初からメチャメチャいい人で、意外とすぐに仲良しになってはいた。もちろん、色々問題もあったこともあったけど。。。

 で。ここの大家さんは悪い人ではないけど、私は大家さんに負い目みたいのを感じているんだ。それで、どうしても、あんまり近寄りたくないというか、仲良くできないというか。

 それはここに入居するときに、不動産屋の若い兄ちゃんが、オレがフリーランスだから、それだと審査に通りづらいから、どっかに働いているとか、所属ってことにしろ、というから、じゃ、れい子ちゃんとこ所属ってことにしたんだが、いつの間にかそれが、れい子ちゃんとこで働いてる、という話で大家さんに伝えられていた。

 ここに越してくると挨拶に来たときに、そう言われて、オレはえっ?と思ったけど、今さらそれを覆すわけにも行かず、すごく適当に、いや、毎日行くわけでもなくて、、、ごにょごにょ。。。。みたいにしてしまった。

 それが辛い。私は何よりもウソが嫌い。ウソついてる状態があまいりにも辛い。自分にウソをついてるときも、人にウソをついてるときも、とにかく辛い。

 だから、こうして、もちろん、れい子ちゃん家になぞに働きに行くことはなく、毎日家にいる自分を申し訳なく思う。大家さんは「不思議ね、和田さん、毎日お家にいるわよ」とか思ってるのかなぁ?と思うと、すごく心苦しくなる。

 そりゃ、そんなこと気にしないで、家賃さえとりあえず払ってくれてて、静かに、問題起こしてくれなきゃ、なんでもいいのよ、、、、なんだろうけどさ、実際は。

 でも。

 私はウソが苦手。

 それがどうしても、どうしても心のどっかにトゲになって刺さってて、それがこの家にいる居心地を基本的な部分で悪くさせてるんだ。

 今度、話する機会があったら、家にいるんですよ、と大家さんに言いたいと思うのだが、大家さん(おばさん)は基本的に、私ら住人と話すときには妙に高いテンションで、ドウモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜みたいな人で、そういう話を、あの、その、なんていいだせる雰囲気の人でもなくて。

 うううううう。ううううううううと、困ってる間に、オレ、まぁ、引越すんだろうな。

 そして、その瞬間に、ウソつかなくてすむから、ホッとするんだと思う。

 ウソは嫌いなんだ。

 自分にも。誰にも。ウソだけはイヤなの。

 ↑
 などと書きながら、口先だけど「アアア、ドウモ〜〜〜〜〜〜〜。ステキですね〜〜〜〜〜〜」などと、すごくウソくさいインタビューとか、バンバンいくらでも出来ちゃうんだけどな。ワッハハハハハ。

 ま。

 いい加減。

 そんなもの。

 うん。

 ところで「うそ」って歌ったのは中条きよし? 誰だっけ?

2013年05月01日(水) 岩手県の子どもたち

 昨日、チョコッと書いた、「物語、岩手の子どもたち」という写真展のことをもう一度、ちゃんと。。。

 ほら、昨日はチキチキ和田ちゃんお婿さん募集告知だったからね。それといっしょに書くにはさぁ。。。。ねえ。やはり。ほら〜〜。アタシにも一応、常識みたいなものはあるわけでぇ。ええ。ええ。

 で。

 本当にすばらしかったので、私がナナメから(なぜかナナメから)撮った写真を2枚。




 子ども。。。。この輝く目。まずこれで号泣。

 


 野球部のダラダラした姿。。。これにまた号泣。この姿って、こういうのって、まさに青春じゃんっ! これこそ青春じゃんっ! この当たり前の青春の日常の風景に、また涙っ! あのあまりにも恐ろしい出来事の後にある、このあたりまえの青春の風景に、彼らに幸あれ!!と、祈らずにおられないのです。

 そして子どもから、「国境なき子どもたち」へのお礼の手紙と写真が飾られていた。。。。これはもう涙涙涙で。。。







 泣くでしょう?

 泣くでしょう?

 ぜひぜひ、行ってみて。8日まで。

 ただ、お休みが多いのでここをしっかりチェックしてから行ってください

グダグダ文句ばかり言ってるチンピラな自分を思い切り恥じるのでした、はい。。。。


 
 ところで。。。。

 今日のトロさんのメルマガがよかった。

 勝手に転載。。。

「考えるべきことがあって、考えてみたけれど、今日の結論としては、まだツキが残っているなと。
ぼくは運が悪いのが嫌いで、自分は運がいいと信じているから
しんどいときでもやってこられた。
運は上空からゆらゆら降ってくるもので、
受け止めるためには屋外に出て行く必要がある。
いや、イメージの話だけどね。しかも遊び人の理屈だけどね。
遊び人は表で元気に動き回ることで、新たな遊びの種を得る。
優れた遊び人は落ち込んでいるときでも普段通りに遊ぶことができる。
目先の調子くらいで型を崩さない。
すると恵みの雨が降ってくるって、以前取材した遊び人が言ってた。
その感じは、とてもしっくりくる。
頭悪いし、理屈こねられないし、感覚しか頼るものがない身としては。」

 トロさんは頭いいし、感覚も鋭いし、天才だし、ツキはいっぱいあると思う。。。

 なるほどね。元気に遊びまわらなきゃダメなのね。。。

 私はでも、逆かも。てか、方向性が違う。

 ワアアワアアア泣き叫び。どん底まで落ち込み、死ぬ死ぬ叫び、みんなに迷惑かけまくって。。。。でも、実は飛びまわってる。。。。いつも。。。どんなに死にそうでも、絶対に立ち止まることはなしないというか、立ち止まれないんだよな。。。立ち止まると余計に死ぬから、立ち止まらない。ダメなら一層、動き回り、バタバタして、んで、玉砕したり、腹たったり、また泣いたりしながら、大騒ぎして、空回り大王になりながら、ツキは振って来ないから、無理やり強引に摑もうとして、そしてつかめないのだが。。。ワハハハハハハ。つかめないでやんの。オレ。ワハハハハハ。でもなんとか生きる、というか。

 そんな風だな。

 そうか。恵みの雨を待つのね。。。ちょっと待とうかしらん?

 でも、やはり、ただ待つのは無理だから、中野の丸亀製麺あたりでバイトしながら、待とうかしらん。

 ツキや〜〜〜い。ツキや〜〜〜〜い。

 でも、今は、昨日、その写真展で買って来たネコちゃんを見てはニコニコしてる。すごくすごく買ってよかった。こんなに気持ちいい、思いのこもった、すばらしい品物に出逢ったのは、久々な気がする。

 800円。宝物に出会えた。




2013年04月30日(火) アテ、募集中!

PS:チラッと行ってきた新宿御苑のシリウス・ギャラリーでやってる「物語、岩手の子どもたち」(写真展)。号泣っ。国境なき子どもたち(NPO)が主催している。号泣っ。号泣っ。8日までやっているが、休館も多いので、www.knk.or.jpでチェックしてから行って。号泣っ。すばらしすぎる写真。すばらしすぎるっ。本当にすばらしすぎるっ。
 そして山田町のお母さんたちが手作りして、全額がお母さんたちの手許に行くという手作りネコしゃんを購入してきた。かわいすぎるっ。かわいすぎるっ。かわいすぎるっ。








ユキさんがブログに書きなさいというので、書くことにしまする〜〜。

 ジャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン♪♪

 和田のチキチキお婿さん募集告知〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

 ↑ついに、ぶっ壊れ始めてる。。。

 最近、この、冥界に引越してきて思うのは、おいらには今、家にいる人が必要だ。別にだから何というのではなく、ただ、誰か帰って来るというアテが欲しいと思うのだ。

 前は思わなかったのだが。

 中野という、ザワザワした空気に覆い隠され、そんなこと、あんまり思わなかったというか、人なんて家の中にいたら、ウゼ〜〜〜ッと思ってた。

 が。今このシ〜〜〜〜ンとしたあまりに人の気配のない冥界に1人ポツンといると、だんだん、どんどん、冥界にズルズル入り込んで、透明な人になってしまいそうです。。。自らが冥界のモノノケ〜〜〜〜モノノケ〜〜〜になりそうなのです。

 しかし、そうは言っても、家に帰って来るそのアテというのが、

 お婿さんが適切なのか?と問われたら、正直ちょっと分からない。。。

 実はルームシェアでもいいんじゃないか?

 実はネコでもいいんじゃないか? てか、ネコのがいいんじゃないか?

 実はスイッチ入れたときだけ動くロボットのがいいんじゃないか?

 通いのお手伝いさんがいいんじゃないか?←どんだけ金持ちか?

 寂しい人向けのヘルパーさんというのがいいんじゃないか?←そういう商売でも始めるかな?


 ええ。ええ。自分のこのワガママ尊大、気まぐれ、あらゆることに文句垂れるドリャ〜ドリャ〜のチンピラ体質を思うと、その方が世の中丸く収まる。。。そんな気もします。いや、心の底ではそれを分かってるというか。。。

 ええ。

 そうなんですがね。

 それでも、敢えて募集してみたい。

 和田のお婿さん。。。。

 当方、難あり物件。

 容姿の難以上に、中身に非常に難あり。

 ただし、だから、相手には何も求めません。

 求めるのはドリャ〜ドリャ〜とどんなにナンクセつけられても。ウツウツと暗い愚痴を死ぬほど言われても、そんなのヘッチャラ〜〜〜〜と笑える人ですね。

 ええ。ええ。

 それだけです。それだけ。

 ナンクセは、かなりの迫力でつけます。

 言葉荒げ、叫びます。

 ほら、前によく、中野のチャリンコ置き場で、ジジイを大声で怒鳴りつけたりしてたでしょ。。。。ま、そんなこと、すぐにしちゃうわけですよ。。。

 そのくせ、ウツウツは声あげて泣きます。

 ウジウジウジウジ。。。。。何度も何度も同じことをウツって、我こそは不幸の権化なりと胸を張るっ!

 そ、そ、それでも平気な、そんな、そんな。。。。人。

 そんな人。。。。いや、人か、そのレベル?

 それはもしや神か?
 神レベルか?
 えっと。。。神の化身か?

 オレが求めてるのは神なのか?

 そ、そ、そうなのかもしれん。

 神。。。。。神よっ!

 宗教でも入っか。。。?

 いや、ダメダメ。宗教って「絶対」という価値観でしょ? アタシには「絶対」という価値観はないのよ。ない。

 でも、求めるのは神レベルな「汝、あるがままに」などと言って、両手を拡げ、暖かい眼差しを向けてくれる人。。。

 やはり。。。神か?

 神、求む。。。。アーメン。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール