ひぽこんコラム

2013年07月02日(火)

 さっき、うちの店←コンビニではないですよ。もち、パン屋。。。の前をチャリで通ったら、店長が1人でなんかパン焼いて作業してて、その姿見たら、なるほどね、人生賭けるって大変だね、と思った。

 ひたすら黙々働くんだ。

 黙々。

 で。オレは始めちゃった選挙ステッカーでもおおおおおおおおおおおおおおおおお大忙しだというw

 でも店にもまた行かなきゃ。開店前に。パンを覚えに。。。やらなきゃいけない、がありすぎる。。。

 でも、引越しもしたいな。。。。ふっ。。。。

 

2013年07月01日(月)

 今の大家さんのビックリは、自分の庭のバラの手入れには余念がないが、家の裏とか、家の廻り、私らの住む2階への階段、廊下などは一切掃除なんてしないこと。

 前の大家さんは毎日、周囲の掃き掃除して、共有部分の階段や廊下は2週に1度、いつも同じ業者さんが来て徹底的に掃除してたから、きれいだった。

 それが今は。。。。雑草も生えてきちゃって、廃墟に見えてくる。

 今日は忙しいから、明日の夕方にでも掃き掃除と草むしりをやろう。。。ひどすぎる。管理ゼロ。こんな冥界地域の人気なし物件のくせに、この怠慢さ。

 やはり最初に感じた、この人はなんかな、、、というのは当っていた。カンて大事だ。当る。それは。

 そして隣の隣の隣にあったアパート廃墟が解体が始まるみたいだ。アスベスト飛んできそうだな。。。。

 でも立て替えて、キレイな一戸建てにでもなればいい。廃墟だらけなんだ、ここ。ちなみに隣も廃墟。

 廃墟にしてるくらいなら、杉並区にでも寄付して、ホームレスさんに住んでもらうとか、何かすればいいのに。隣がホームレスさんの家になるなら、ボランティアに行くよ。 

2013年06月30日(日)

 今日もバイト行ったのら。。。

 店に行ったら、昨日はまだなかった。。。てか、まだなかった、というのが恐ろしいのだが、やっと、やっと入った「レジ」があった!

 おおおお! レジ!

 でもコンビニのレジ見慣れてるせいか、なんかちっちゃくて頼りない。。。

 しかし、全員新入り。新しいレジ。当然、店長も????

 なので、今日来た私、主婦の人、女子大生、女優の卵、唯一の男子=王子、と名づけた。←歌舞伎役者みたいで、ちょっとゲイ。。。きっとオバちゃんたちに可愛がられるに決まってるから、先に「王子」と名づけたのだ。。。の5人でぐるりとレジを囲み、

 えっと、これで品物打って

 ああ、小計

 これで訂正

 これで戻る

 ×(かける)幾つってどうやんの?

 ぜんぶ消去は?

 と、もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお2時間ぐらいかけて、やっと基本動作を覚えるなり。

 ふううう。。。。それでも、じゃ、売り子と店子になって売りあう、というのをやると、アワアワ間違う。

 イジワルなオレ。王子に「クリームパン2つ、カレーパン3つ、バゲケット、ああ、やっぱりクリームパン1つやめるわ。ああ、やっぱり2つともやめるわ」

 などといい、訂正させまくる。

 王子、必死にやる。主婦の人と私で、「王子なら、間違えても、お客さん、きっと許すわね」などと話す。

 そんな風に今のところは特に波風も立つことなく、普通にやっている。。。。

 フランスパンと食パンももらってきた。

 パンもくれるようだ。ふふ。

 意外とまあまあおいしい。

 絵は相変わらずナゾだが。。。

 通りを歩く人がもう開店してると思って入ってきたり、覗き込んだりもしてる。

 人気店になったりして?

 パン屋物語はまだ始まっていないんです。。。。

 そうそう、主婦の人もコンビニで働いていたから、その店の話を色々聞いたら、つり銭詐欺が多くて、彼女も被害に遭い、さらにナイフ突きつけられたバイトもいたとかで、かなり荒れた店だったらしい。。。怖いっ。うちの店はつり銭詐欺はいたが、ナイフなんてなかったもんなぁ。。。やはりマダム+オバちゃんたちで強力そうに見えたから、そういうのはいなかったのかもしれない。

 そんな、みんなの前のバイト話ってのも愉しい。

 。。。愉しいのは今のうちだけかもしれんが。うん。

2013年06月29日(土) パン屋研修1日目

 この間ここに書いていた選挙ステッカーをついに始めたのでここでチェキラしてみてください

 始めた、いうてもオレが描いてるのではなく、たごちゃんらが描き始めてくれたのです。

 投票率をなんとかしなきゃ! そう思う焦りからです。参院選のためです!

 なのです!




 で。そげなことしながら、今日はついにバイトの研修へ。

 あれ? あれ? あれ?

 オレ、
 オレ、
 オレ、

 もしや、スライサー使えない? スライサー下手? スライサーだめ?

 前のバイト探しの途中で、中野のパン屋に応募して面接に行ったら、クソ若い店長に「あんた、スライサーとか使える?」ってバカにしたように上から目線で笑われ、くそったれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、スライサーぐらい出来るわ、ドあほっ!

 とか、怒鳴ってたが。。。。あれっ? あれっ? あれっ?

 て、店長、パンが、パンが、8枚切りが、最後7枚になっちまいます〜〜〜〜。

 あれ? 6枚切りが、やけに最後分厚いです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 って。あれえええええええええええええええええ?

 ど、どうやら、どうやら、オレ、スライサーが出来ないらしい。

 爆っ!!!!!!!!!!!!

 「練習してください」「はい」

 大人しく答え、黙々と、試作食パンで、スライサーをやった今日でした。

 端っこは5ミリで切り落とす。

 あれっ? 店長、切り落としたはずが、パン本体にまだ端っこがくっついてますうううううううううううううううううううううううううう!

 いちいち叫ぶ。。。。。

 そして、今日は主婦、アタシ、女優の卵、やる気ちゃんの4人だったんだが。。。ま、女子だけで、あと店長で、そこへ壁にナゾの絵を描くイラストレーターの男の人も来て。。。。その絵。。。。その絵。。。。ちょっとナゾすぎるのだが、あまりにナゾすぎて泡吹いていたのだが、いざ、その描いた本人が来ると、すごい仲良くするオレという超〜〜いい加減なヤツ。相変わらず。

 ま。そんなこんなで、今日はまだ研修だったんで、袋を確認したり、「袋詰めって焦ると混乱するよね。コンビニでもそうだった」「あら、アタシもコンビニでやってて」なんて会話を愉しくしながら、のんきな研修でした。

 3時間。

 合間にパンを1個試食。もぐもぐもぐ。。。。

 胡桃とチーズが入ってた。まあまあおいしい。でも、店長を勇気付けるために「店長、おいしいですっ!」とグー・マークをあげておいた。

 オレ、お調子者。。。

 そして店一番の年長者なので、立ち居地は「老眼だから、細かいの見えないのよ、オッホホホ」だ。。。。

 本物のオバさん。。。。

 そして、やる気ちゃんは、今日も誰よりもやる気ちゃんだったので、色々観察して、こういう子って、クラスで浮くよなぁとか思いながら見つめていた。でも誰よりも働き者だから、面倒なことはやる気ちゃんにやらせちゃおう、ニタッ。。。とか思ったのです。

 パン屋はもうすぐオープンです。

2013年06月27日(木)

 うおおおおおっ!

 永福町@井の頭線の駅前の銀行に家賃を振り込みに行って→大家は下に住んでるのに銀行振り込みって死ぬほど面倒。。。。で、その横の方にある八百屋に初めて入ってみたら、八百屋じゃなくてミニ・スーパーで、私の好きな感じの店だった!

 おおおっ!

 さらに、さらに、さらに、その隣に喫茶店発見っ!

 ついに喫茶店発見っ!

 とは言え、家から歩いたら20分ぐらいなのだがね。ええ。ええ。チャリで中野行っても20分だから、そういう意味ではあまり変わらないのだがね。ええ。

 でも、とりあえずチャリで行けば7分ぐらいのところに喫茶店があることが分かった! 今度行ってみる!

 たとえ引越すとしても、それまでの間、オレのオアシスになってほしい。。。漫画も山盛置いてあるみたいだしっ!

 喫茶店は大切なんだ。。。喫茶店。私は1人で住んでて、人と触れ合わないし話さないから、人がいる空間に行きたいの。でもべったりしたいわけじゃなくて。喫茶店でまったりしたい。第一、家がクソ狭いから、そして閉所恐怖症だから、広い空間でお茶飲みたいんだよね。ま、ベローチェが理想なのだが、ベローチェはこの辺りには一軒もない。なぜ、ベローチェ! ベローチェ、カモンッ! 出店してよっ! ベローチェっ! ああでも、冥界にベローチェあっても、あんま嬉しくないかもな。結局、ベローチェが好きなのも中野にあるから好きなのかもしれん。

 ちなみに今、冥界神社の前を通ったら、中から冷気がす〜〜〜〜〜〜と漂ってきて驚いた。冷たい風〜〜〜。ま、木だらけだからなんだが。。。あの冷気ったら、ない。ない。さすが冥界。期待を裏切らないね。下界がどんなに暑くたって冷気す〜〜〜〜っ。

 あ。春樹先生の新作、ツクル君には、冥界が出てくるらしいが、しかしまったく面白くないらしいが、春樹先生、冥界なら、ここに取材来てよ〜〜〜〜。来ればよかったのに〜〜〜。したらもうちょっとリアリティ出て、もうちょっと面白くなったかもよ〜〜〜〜。よ〜〜〜〜。冥界は冷気す〜〜〜っ、だからね〜〜〜〜。

 

2013年06月26日(水)

今日みたいな雨の日はプールとか行ってジャブジャブすればよかったなと思うけど。。。行きたいプールは鷺宮@中野区で遠いんだよねぇ、、、、ああ、早く中野へ。中野へ。

 中野へ行かなくては。

 昨日、不動産屋からFAXが着た物件は、西武新宿線の線路沿いで、ソッコーNG。今より狭いのに、今より1万以上も高いわぁ。

 それが中野の現実なのね。。。ぶうう。。。

 不動産屋には登録してはみたものの、一体いつ物件が見つかるのであろう。

 中野、中野、中野。またダラダラと、気が向いたらカフェベローチェで本を読んだり。中野セントラルパーク←さんざバカにしてた場所w、、、の丸亀製麺に行ったり。丸井をぐうたらしたり。東中野のアトレまでお散歩したり。。。。のアタシの中野ライフはいつ戻ってくるのだろうか。

 あと、西武新宿線で畑にも行きたいよなぁ。

 ああ。。。。アタシって、中央線北部地域の人なんだよね、人生ずっと。それが中央線南部地域、しかも冥界になんて来ちゃってさぁ。ぜんぜん馴染みなくて、ダメに決まってんだよねぇ。

 というこの愚痴、一体この4ヶ月間、どれだけ言っただろ? もう友達は誰も聞いてくれないよ。全員ウンザリしくさってる。んで、早く引越せ引越せと全員が言う。

 うがあああ。。。

 あ。

 そうそう。

 7月〜9月に、レポのサイトにて毎月誰かが書いてる「日々レポ」というのがありますが、私は7,8,9月の毎週金曜日に「どす黒い私」というコラムを書いて載せますので、読んでね。

 レポのサイトはここ

 チェキラしてください。ドス黒いこと、書きます。もう2回分は出して、ヒラカツさん(編集さんでする)が「ドス黒い、ドス黒い」と爆笑してくれたので、なお一層のドス黒さを精進したいと思う。

 ドス黒くなくちゃ、アタシじゃないよね〜〜。

 文句ブーたれて、ナンボだ。うん。

 ブーたれを極めてやるんだっ!

2013年06月25日(火) パン屋物語〜序章

 今日はパン屋バイトの顔見世昼食会があったんだけど。。。。

 うううむ。。。。ううううむ。。。。。

 店長、だ、だ、大丈夫かな?

 大丈夫かな?

 経営って難しいね。そしてマダム店長って、凄かったんだな、ということを再認識するわ。うん。

 とにかく、言うことがダメだ。。。

 「この日は休みたいとかあるときは、基本、みなさんの間でやりとしてください」

 だって。。。えっ? そういうのって、基本、店長、あなたが仕切ってやらなきゃ、グチャグチャになるし、聞いてる聞いてないで後々シコリが残って、バイトさんたち間もギクシャクする原因になるんじゃ?

 さらに。。。制服あるっていわれて、ほら、ズボン探して買って来たじゃない? ユニクロの激安1290円の買ったんだけど。。。

 「替え用にもう1本、買ってもいいですか?」と言ったら、「いや、基本1本でお願いします。」ときた。これから夏なのに。。。

 さらに他の人たちのも「制服が間に合わないんです。名前のかしら文字を刺繍してもらおうと思ってたけど、それもできなくて。裾上げも近所のおばあちゃんに頼んでみますけど、1日に2本が限度って言われちゃって」と、これは店長妻の弁。

 おいおい。。。。刺繍なんて入れなくていいんじゃねえか? バイトなんていつ辞めるか分からないんだし。それよりズボン2本くらい買う方がいいんじゃねえか? それに裾上げなんて、どこだってやってんだから、他の店に頼めばいいんじゃ?

 そしてこういうときのエクスキューズがすべて「うちは家族経営だから」だ。。。。

 そ、そ、それって失敗の素。。。。その言葉って、たいていダメに通じる。

 家族経営だろうと、会社経営だろうと、経営は経営だ。甘ったれた、なあなあな気持ちじゃ、失敗する。

 そんなに家族経営が好きなら家族だけでやればいい。なのにそこに来た妻は7ヶ月の赤ん坊を連れて「私は店はやれませんので」だというし。。。

 だ、だ、大丈夫なのかな?

 そして極めつけは。「お昼休みとかは?」と聞いたら、「基本、7時間以上働いたら1時間休み。それ以下はなし」などと言うから、「それは無理です。朝8時から昼なしでずっとなんて働けませんから」というと、困った顔して無言。

 だ、だ、ダメかもしれないね。。。

 う、うん。。。。

 「じゃ、11時すぎくらいにチャチャッと中でオヤツくらいしようか?」とか、機転がきかない。

 決められない、機転がきかない。すべて遅れ気味。

 まだ開店前のチラシさえ決めてないらしい。。。印刷どうすんだ?

 「ポスティングは?」と言ったら「業者は高い」という。ちゃうやろ。業者じゃなくて、オマエの女房が撒けばエエんやろ? それともオレらに50枚くらいつつ渡して、「近所で渡してくれる?」というとか。。。そういうときに家族経営使わないで、どうする?

 とりあえず研修には出るし、店のオープンには付き合うが。

 その後はまったく見えないな。。。ここ。新しい店って、こういう混沌から始まるのかな?

 でも、あまりに混沌すぎるように見えるんだけど。。。

 あ。制服。変なベレー帽付き。。。漫画家先生みたいなのw そ、それよりも、髪の毛全部隠せるほっかむりのがいいと思うんだけど、パン屋は。。。白いさ。ね。。。。。

 なんか。なんか。キレイなフランスのオシャレなカフェみたいなイメージで遂行しようとしてんだが、中身ガタガタ。

 おされなカフェの裏側には鉄壁の経営があると、オレは思うんだがなぁ。。。。高円寺は違うのかな?

 ま。とにかく見守る。

 あ。今日来た人員は主婦1名、学生3名、フリーター1名、そしてオレだった。学生3名とオレは重なることが多そうだ。でもこの3名、もう来年春には卒業だから、ちょっとしか働かないって! なんでそんな人、入れるのかもまたナゾすぎるっ!

 1人は男の子。なんだかオットリしてて、地方のボンボンという感じだったな。。。ちょっとゲイっぽい子だ。

 主婦は大人しい感じだったが、大人しい感じが一番怖いので、この人にはたてつかないがいいや、と思った。そしてフリーターの子は「あたし、気が効くんです」なアピールが多大で、おめぇ、うっとおしいなぁ。。。て子だったわ。あとの2人は地味な女子学生。可もなく不可もなく。ウンナンちゃんみたいなキャラっぷりも見当たらなかったな。。。

 あああ。。。。どうなるバイト? どうなる店? どうなる、どうなる?
 
 

2013年06月24日(月) 選挙のこと

 東京都議選のあまりの投票率の低さに、参院選に向けて何かしなくては!と焦る。もう目の前すぎるっ!

 ほんと!

 どうして投票しないの?

 理解できないよ。

 自分の人生、自分の夢、自分の希望、ぜんぶが選挙にかかってるんだって、どうして気づいてくれないの?

 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

 はなさん@ツイッターを通じて仲良しになった反原連などの活動をする西荻の女性に、何したらいい?なんて聞いてみたり。

 今、思いつくのは、前に大統領選挙の日に自分がワシントンDCにいて、お店で買い物するたびにお店の人が気軽な感じで「投票した?」と聞いてくれたこと。

 ああいう声掛けを商店街ぐるみでやってくれたらいいのに、と思う。

 去年の都知事選の夜、まだジカンはあります、どこでも投票できます、ハガキ忘れても大丈夫です、と、中野駅前で声掛け運動してたら、意外と若い人、、、、しかもなぜかイケメンばかりが(!)反応してくれて、区役所に投票に行ってくれた。

 そう、言うと、意外と反応するのだ。人は!

 そうそう、捨てたもんじゃないのだ!

 だから、そういうの、1店舗だけだと難しいかもしれないけど、商店街とか、気概のあるところ、やってくれないかなぁ。

 べつに言うだけだ。答えなんて聞かなくていいし、政党も関係ない。

 それだけ。

 あと、この前の、大統領選挙んとき、ケイティ・ペリーやらビヨンセやら、セレブたちが「投票しました」という小さなシールを胸に貼って、ジャ〜〜〜ンって感じでツイッターに自分の写真をUPしてた。

 あれ、すごくいいと思う。

 あのシール。かわいいのがあれば。。。。奈良さんとかに作ってもらいたい。かわいい投票しましたシールを胸に貼って、みんながツイッターとかFBにUPして、それがイケてると自慢し合う。。。

 そういうのがあればいいように思う。

 誰か、誰か、かわいいシールを!!!

 「参院選に投票しました」シールを!

 それを選挙当日、ダウンロードして、胸に貼って、1日過ごせばいいんだ。

 どうだろう?

2013年06月23日(日)

 引越し貧乏。

 そうなってもいい!
 だって。。。もう。。。。丸の内線も大嫌いで、丸の内線に乗って家に帰ろうとすると不整脈発作になるんだ。イヤでイヤでイヤで、耐えられなくて、ドキドキしてのどが詰まって、苦しくて苦しくて死にそうな気持ちがする。

 それなのに方南町の駅は階段しかなくて、階段上がるともう、息が出来なくて、死にそうだ。

 だから、もう、ついに、行ったさ。

 行ったさ!

 ついに、行ってやったさ!
 引越しからちょうど4ヶ月。


 ついに行ったさ!

 新井薬師の不動産屋っ!
 
 前にも1度だけ行った。実は前の大家さんの持ちビルの1階に入ってる。

 行って、事情を話し。条件を言い。とりあえず1軒だけ物見遊山で見てきて、そこはぜんぜんダメだから「はぁ、大家さん、このボロ物件をなんとかしようと頑張ってますねぇ」なんて人ごとみたいに言って帰ってきた。

 案内役の不動産屋のお兄ちゃんより、アタシの方が道、知ってるの、そのへん。裏道を先導して店に戻ったさ!

 そして、今回は焦らずユックリ探すから、今がとにかく真っ暗だからとしゃべっていたら、不動産屋のオバさんが、とにかく事情通で、恐ろしいことに今のこの家のことも、ここの大家さんのことも、ぜんぶ知ってた。。。

 そして「確かに中野のここからそこじゃ、不便で暗くてビックリしちゃうでしょう?」と言われた。

 ビックリなんてもんじゃないですって。。。

 耐えられないですから、耐えられないですからっ!

 しかし激厳しい条件だから、そうそう滅多に出てこないかもしれない。なんだかんだで1年ぐらいかかっちゃうかもしれない。逆に1ヶ月で見つかる可能性もある。

 どうであれ。私はまた中野に戻りたい。戻るんだ。戻る。

 「今の家に帰る帰り道が本当に悲しいんです」と話してて、涙が出そうになった。。。

 戻りたい。。。。私は中野に戻りたい。。。。。

 ちなみに。昨日、夜10:30に隣の部屋に人が越してきた。夜中12:30までガタガタやってた。夜逃げしてきたのか?

 そんなこともあって、怖くなって、不動産屋に行ったのでした。

 さて。。。これからどうなるやら?

2013年06月22日(土) 肉玉ライスはタマゴと焼きブタです

 由紀さおりのコンサートを赤坂で見て、おなか減って、ラーメン幸楽@激安へ1人入るオレというオヤジ。

 ガラリ。。。いらっさいまっせ〜〜@中国語なまり。

 「ラーメンと、この肉玉ライス!」

 実に男らしい注文をするオレ。

 そしてやってくる、ラーメンと肉玉ライス。

 モグモグモグモグ。ツルツルツルツル。

 交互に食べる。黙々と。

 隣もその隣も、全員、おやじっ!

 おやじの園。その中におやじ以上におやじらしいオレっ!

 と、そこへギターケースなどを担いだオヤジ3人+オバさん1人の4人連れがワラワラやってきて、イスに座った。

 ところが、すぐに女が叫び始めた。

 「えええええええええええ? ウーロンハイないの? レバニラないの? うっそ〜〜〜〜〜、うっそ〜〜〜〜〜〜〜。ウーロンハイもレバニラもないなんて、うっそ〜〜〜〜〜、うっそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

 そして4人はイスをガタガタさせて、席を立ち出て行ったんだが、その間も女は「うっそ〜〜〜、うっそ〜〜〜〜、ウーロンハイないなんて、レバニラないなんて!」と叫びどおし。

 なんだ、こいつ? と思った。

 女王様キドリな臭いを感じ取った、その女から。

 女って、男に。。。たとえ腹の突き出た小汚いオヤジ3人衆であろうと、男に囲まれてると、すぐに己を女王様と勘違いしがちな愚かなイキモノである。

 このババアはそのワナに陥っていた。おそらく、このババも、ほかのババたちとこの店にやって来て、レバニラもウーロンハイもなかったとしても、他のババの「じゃ、ラーメンでいいわ」なんてのにつられて、「じゃ、アタシもラーメン」とか言うだろうが。

 オヤジ3人に囲まれ、すっかり勘違いして、うっそ〜〜〜〜、うっそ〜〜〜〜〜の女王キドリになっちまったんだな、と思った。

 思いながら肉玉ライスをかっこんでいたオヤジなオレ。見知らぬオヤジたちに囲まれ、さらにオヤジ化するオレ。
 
 赤坂の夜。土曜日。腹はいっぱいになった。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール