![]() |
いよいよシーズン - 2003年09月17日(水) 忙しくなってきた。 さすが「芸術の秋」=「死のロード」(私ら的に) 電話はひっきりなし。 その銃弾の雨をかいくぐって自分の仕事をしている感じだ。 でもかいくぐってるばかりじゃ全体の業務に差し支えるから 電話にでなければならない。 しかもアコムのごとく笑顔な声で。 するとその場にいない担当の仕事とか、問い合わせに答えなければならない。 たまにおじいちゃん、おばあちゃん、またはオタッキーな方の 「あの指揮者はあーですな。このピアニストはどーなんだ?」 みたいな話にもお付き合いしなければならぬ。 すると自分の仕事が進まない。 ジレンマである。 しかしながら私的には、以前に比べれば随分楽になった。 以前はやることをメモに書きながら、終わると消していったが 消すより増えるメモの方がはるかに多くて、 メモはセロテープで継ぎ足され、 トイレットペーパーのように長く、机のはしからダラーンと垂れ下がっていったものだった。 今はそんなことはない。 がんばろう。私。 ... 検索 - 2003年09月16日(火) 最近、嬉しいような、恥ずかしいような 正直申し訳ない、と思っているんだけど よくこの日記に「検索」から来る方がいらっしゃる。 このところだいぶいいらっしゃる。 一番多いのは、やはり音楽家名で、という方。 なにしろ知っての通り私は色んな作曲家や演奏家の名を書くから当然といえば当然。 一度グールドとキースを並べて検索していた方がいるのにはビックリ!したけど。 やっぱりこういう並べ方をする人もいるんだ…と感動?した。 最近爆発的に多かったのは、ハーディング/マーラー・チェンバー・オーケストラとミラノ・スカラ座。 これは私に限らず話題の公演だったから当然だ。 そういえば以前、ドラマのことを書いた時にものすごい数のアクセスがあった。 (芸能界の場合は数がハンパじゃないんで、さすがに○で一部隠したりすることにした。) しかーし、 正直言って申し訳ない気分でいっぱいだ。 もちろん、まあ〜こんなに来ていただいて〜、と嬉しいのだけど。 でもねえ、何か「なるほどなるほど。」「おっ!」というようなことでも書いてればいいけど… 私自身は「なるほどなるほど。」「おっ!」と思うから書いてるんだけど、 真剣に「こんなこと知りたい。」と検索してくる方には 「なんだ、こりゃ?」だろうなあ、と思うし。 しかし、たま〜に「えっ!こんなことで。」と思うようなこともある。 例えば2週間くらい前には 「伊那製陶」(*_*; いつだったか 「うなじ攻撃」(_□_:)!! があったのには超ビックリした。 ...
|
![]() |
![]() |