![]() |
満開の桜 - 2005年04月08日(金) 桜はまだか、さくら、サクラ、sakura〜〜っ! と国民全部が騒いでいましたが 一昨日くらいから一気に満開ですね。 私も昨日、急遽昼休みに花見散歩をしてきました。 桜の花、ってホント幻想的ですね。 夜桜より日中に見る桜の方がより幻想的に感じるのは私だけでしょうか? 白日夢、みたいな。 マイハニーはこんなにたくさん咲きほこる桜を見るのは初めてで 昨日はあちこちを散歩して感動していたそうです。 北海道って、もちろん桜はあるんだけど 本州のようにこんなにはないみたいだし 咲く時期もゴールデンウィーク過ぎだし 色もうすいらしい。 「桜、桜」と騒ぐ人間たちの気持ちがやっとわかったみたいです。 私たちにとっては卒業式、入学式と桜のイメージは連動するけど 彼女にはそうではなかったのですよ。 よかったね。 ... ランチ・タイムの謎 - 2005年04月06日(水) かねてからの謎なのだが、 特に男たち、 なぜつるんでランチに行きたがるのだろう? ちなみに私は大抵一人で行く。 昼休みはゆっくり満喫したいし、 なにしろ本が読みたいのだ。 幹部連中がミーティングをかねてみんなで行くのはわかるが 不思議なのは若い連中だ。 表面的には仲良くしているようだが 友人関係でもなく、心から相手を信頼していることもない(見てればわかる) 連中が必ずつるんでランチにでる。 知り合いに言わせると、それは 「一緒にいないと何を言われてるかわからない。いつのまにか陥れられてることを恐れている。」 のだそうだが、多分それが正解なのだろうと思う。 これまた不思議なことに、最近の女性スタッフはそうでもなく、 結構一人でさっさとランチに出てしまう。 話を聞けば食後はきままにウィンド・ショッピングなどしているらしい。 それはそれで随分クールだな、とも思うが、 男のそうしたネチネチした様子の方がよっぽど気持ち悪い。 私も昔は仲の良い同期のヤツらとはよく一緒にメシ食ってたけどね。 それはあくまで仲がよくて、仕事の話はそこそこに もっと友達同士でする会話を楽しんでた。 メシがまずくなるようなランチ・タイムは過ごしたくない、というのが 私の偽らざる本音。 たとえ、協調性がないといわれても そんな見せかけだけの協調なんてまっぴら。 ...
|
![]() |
![]() |