ある音楽馬鹿の徒然カキコ♪...みゅう太

 

 

カン違いで反省っ! - 2005年05月16日(月)




私、以前に
東京「オペラの森」で上演された
小澤征爾さん指揮の、R.シュトラウス「エレクトラ」の演出のことで
(演出は当代気鋭の若手、ロバート・カーセン)
前に見た蜷川幸夫さんがBunkamuraで上演した
大竹しのぶ主演の舞台「エレクトラ」のパクリじゃないか?
みたいなことを書いてしまったのですが、
これは大いなるカン違いでした。


というか、無知なことを全国ネットでさらしてしまい
とっても申し訳ありません。


ああ、恥ずかしい。



私は、あのエレクトラの後ろで絶えず踊ったり歌ったりして
彼女の心理状態を表現している黒いワンピースの女性の群れのことを言ったのですが、

これってギリシア劇における
いわゆる「コロス」って役割の人たちですよね。



カーセンにしても蜷川さんにしても
ギリシア劇の原点に立ち返ってこの「コロス」を使っただけだった。


何でわかったかといえば
先日、新聞でやはり蜷川さん/Bunkamuraの制作した
(そしてやっぱり大竹しのぶ主演の)
「メディア」の批評を読んでいて、ハタと気がついたのでした。



ただハズカシついでに負け惜しみ言うけど、
オペラの森での「エレクトラ」の時は
そういう変わった演出だった、というようなことしか紙面には書かれてなかったぞ。


どこの評論家のセンセイも「コロス」には触れてなかった。





...

完全犯罪ならず - 2005年05月12日(木)




女性はカンがいい、
直観力に優れているというけど、
昨晩はビックリした。



マイハニーがお風呂に入っている時に
前に買いおいたロールケーキ(スーパーで買ったお買い得品)
をこっそりひときれ食べようと
静〜かにセロファンをはがして、
ナイフもそ〜っと引き出しから出した。


そして首尾よく速攻で食べて
ナイフも洗って元のように引き出しにしまい、
ロールのセロファンも開けた方を下にして元の場所にしまった。


でもこれはね、
彼女がダイエットのため、夜は絶対食べない、と言うので
目の前で食べたら悪いな、と思ってやったのですよ。
(ホントっす。まじっす!)



それはともかく「完全犯罪」のハズだった。



にもかかわらず、お風呂からあがった彼女、
風呂場から出たとたん


「みゅう太。ロールケーキ食べたっしょ!」



ええーーっ。



だってお風呂ではシャワーの音がしてたし、
出てきてロールが置いてある場所も
台所も見てないのにナゼバレた????



書いている今も謎なのである。



マイハニー、恐るべし。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home