続★うだうだ日記
DiaryINDEXpastwill


2001年06月21日(木) 探偵学園Q


誰も失った右半身の意味を知る者はなかった…
ってギミックですか!?
いえ、この前ギルガメッシュを読ませて頂いたので


2001年06月20日(水) 気が利く!?


支払いに来ていたお客さんの自転車が雨に濡れていたので
お客さんは自分のハンカチでサドルを拭こうとしていた。
そこで私は粗品のタオルを手に
「よかったらこれ使ってください」と言ったら
お客さんは「ありがとう」と言ってタオルをバックの中になおして
ハンカチでサドルを拭いて去っていった。
ちがーう!そうじゃないんだぁー。
人生ままならない。


2001年06月19日(火) 勘違いって怖いね


6/16に宴会をした人がお金を払いに来た。
その日は靴が入れ替わるという事件が起きたんだけど
それぞれ持ち主に戻って一件落着したと思っていたんだけど
「おたくの職員に靴を盗まれた。警察に行こうかとも思ったけど
とりあえずおたくらに言っとく。
あの人頭がおかしい。やめさせた方がいいぞ」
警察〜!?いったい何だってんだ、解決したはずだろ?
その客曰く、うちの職員が自分(客)の靴を履いて帰ろうとしたから
(職員の名前を仮にHさんとしよう。)
「それは私のだ」と言ったそうな。それでHさんはHさんの靴履いて帰ったが
いざ自分が帰ろうとしたら自分の靴がなくて、Hさんの靴が残ってた。
「これはりっぱな窃盗だよ」
でも私がHさんに聞いた話はこうだ。
自分の靴を履いて帰ろうとしたらお客さんに
「それは自分の靴だ」と言われた。
これは自分の靴だと言ったのに認めてもらえず
しょうがなく客の靴を履いて帰ったそうな。
で、靴が間違ってると連絡が入ったので届けた。
ちなみに二人の靴はサイズ・デザイン・色もまったく同じ物。
二人の話を聞く限り、単に同じデザインだったから
客が1番最初にHさんが自分の靴を履いて帰ろうとしたのに
自分の靴だと勘違いしただけだと思うんですが。
でも客にその事説明しても「いーや、自分のだった」の一点張り。
Hさんは委託業者の人なんだけど、すごっくまじめで頼んでもいないのに
私たちの仕事まで手伝ってくれるようないい人なのに。
まー靴の事報告せずに、そのまま客の靴を履いて帰ったのはよくないけど
「泥棒」呼ばわりはかわいそうだ。
でもしょせん客にはさからえないんだよね。


2001年06月15日(金) もろこし好き好き


晩御飯のときゆでとうもろこしが食卓に並び大歓喜(*^-^*)
両親が島原に旅行に行ったら安かったので買って来たらしい。
なんと3本200円!安い
そして3本しか買ってこなかった母。
ちくしょおおおぉぉぉ〜なんでもっと買ってきてくれなかったんだよー
そして兄夫婦のインドネシア土産はCDのリップタワー。
12色もあって服に合わせて変えられていいなー
でも母が私が開ける前に私の目の前で開けていた。
ふー姉ちゃん’Sはこの母に似たんだなー


2001年06月14日(木) MOVIE

メトロポリスを見に行きました。
映画館でアニメを見るのは1年ぶりくらいかなー
MAJYOは大友克洋監督のAKIRAが大好きなので楽しみだ。
りんたろう作品は迷宮物語くらいしか知らんがまー有名な人だし(アバウト)
グラフィックは綺麗でした。
最近お金かかってなさそうなアニメしか見てなかったから
特にそう思いました。
FFやGT3も綺麗だと思いましたが、いやー流石。
日本のアニメはアメリカのアニメにようにお金をかけられないので
少ない予算でできるようにいろいろと工夫してるとききましたが
(以前ポケモンで問題になったパカパカとか)
お金かかってそうな映画でした。
未来的な都市なのですがレトロな感じがしていいのか悪いのか。
地下はけっこうよかった。ネオ東京のを思わせる。
曲も曲だけ聞いたらいいのかもしれませんが、このアニメには合わない。
崩壊していくシーンにムーディーな曲がミスマッチ。
皮肉を含ませてあるんでしょうか?私自身もの悲しい曲が好きなだけに
崩壊シーンには胸が締め付けられるような曲を!


2001年06月12日(火) こんなこともあるんだなー


今日暑かったけど事務所は冷房を入れてなかった。
なので夜になっても窓を開けっ放しにしていたら
(私が虫が入るので閉めてたら副支配人がいつのまにか開けていた)
羽根を広げたら3cmくらいの虫が10数匹入ってきてたので
副支配人がコックローチで撃退していたので私も真似して
フロントにいる虫に吹きかけていたら突然、警報装置が鳴りだし
みるみるフロントのシャッターが降りていく。
火事!?
事務室の警報板を見ると「フロントシャッター」
あーシャッターが降りただけか…なんでシャッター降りたのかな?
………コックローチ!!
コックローチに煙探知機が作動したんでした。
もう普段使わないんでシャッターの鍵を探すのが一苦労。
でもなんとか客に見つからずにすみました。
でも職場の管理日記に書かれちゃうんだろうなー
明日支配人にいろいろ聞かれるかも(恥)


2001年06月10日(日) 夜の散歩


夜の10時半すぎ○キョウに買い物に行く途中
散歩しているおじいさんを見た。
おじいさんが連れているのは白い子山羊。
「ユキちゃん!」(ハイジ)
心の中で叫びながらおじいさんに話しかけようか迷いましたが
やめました。MAJYOの根性なし!
でもうちの辺りが蛙の鳴き声がうるさくて眠れない程でも
今まで山羊をみかけたことは一度もなかった。ペットかしら?
あーもう1回会って聞いてみたい


かねちゃん |HomePage