フェスに『オン・ユア・トウズ』を見に行きました帰り、某伊勢海老料理店(関西人ならCMで 誰でも知ってるあの店だ;笑)に行きました。ペア只券を何故か持っていた千秋さんのお陰で コース料理が頂けました(ラッキー!!)しかも量が多いという理由で、2人分を3人で全て 分割させて貰うという図々しさ…。お店の人ごめんなさい。。。
そして昨日は(順序逆や)、大野リーダーとマボ兄さんを見てきました。
予想だにしなかった(前知識はなんら持っていなかった)体当たり芝居でした。ほとんど2人 芝居なので、客側もある程度の緊張感を持つことを余儀なくされる、というJでは中々 珍しい趣向の舞台ではないでしょうか。しかしもの凄く感情の揺れ幅の大きい兄弟(笑)
強情になったり弱気になったり、突き放してみたり懇願してみたり、兄弟姉妹の関係って 差はあれど概ねあんなかんじではないかと思いました…(あれはちょっと極端だけど;)。
それにしても〜。解っていても大野の神童ぶりには毎回目を瞠ります。そしてマボ店長の 立ち姿は黄金率とでも言いたくなるパーフェクトさでござりました。う、うづぐじい(惚)。
ていうか二人ともお腹がびっくりするくらいきれい(敗北感)。
とんねるず『北の国から』コントより(めっさ面白かったなぁ。)
今日の夜中(強調)『Dの嵐』だ!!半年前の映像でも、関西では貴重な貴重な5人映像のあるバラエティだ!!(自棄っぱち)。どうか自らが居眠りしませんように…。
木曜日の会社終了後、シアタードラマシティへ花組芝居の『いろは四谷怪談』を見に行き ました。徒歩で梅田へ移動中、都島通りを向こうからママチャリでやってくる"安藤忠雄"とすれ違いました; 似過ぎてるオッサンかなぁと思っていたら、横を走る連れの人に話し掛けた声がテレビで 聞いたのと同じダミ声だったので「あ、ほんもん(本物)や」。と思いました。
何してはったんやろう…凄い吃驚したんでスけど…(どうでもいいが気になる)。
舞台ですが今回は特に絵的な面に拘りがあったようで、デザイン重視の装置と、豪華な衣装 で繰り広げられるいつにもまして常軌を逸した世界(←誉め言葉)が最高でございました!! 是非是非映像化希望!!☆
|