2004年08月01日(日) |
そういう分類なんだろうか。 |
果たして…演歌の殿堂テイチクレコードからデビュウしたアイドルって存在するのでしょう か。た、確かにタイトルは『いろは節』ですけど…そういう意味でも快挙ですね。関8CD。 勿論買わせて頂きます!!!(予定)
私見ですが、今回のように大阪の次が東京(横浜)という日程は珍しくないでしょうか。 なんて実際のデータなんて調べようともしないんですが;冬は最早"名→東→阪"で定番と なってますが、夏はそうでもないので。しかしツアー頭であるにも関わらず中々盛り上が ってよかったです大阪(全部見てないけど…項垂)。後は週末の名古屋と仙台と浜松の予定で す。しかし名古屋、この度の吃驚するくらいの激戦の為、7日の1部しかチケットがありま せん;そんな中争奪戦を勝ち抜く気合も無い我々は1部終了後は買い物と、名物を食い倒れ て帰阪する予定。。。半日で、味噌カツときしめんと味噌煮込みうどんのどれをチョイス すればよいのかが悩み所。うぅぅ全部好きじゃ。
話は飛びましたが(食い気妄想すると止まらなくなるのだ)。 1週間空いた上での本拠地なので、横アリの構成は随分変更点が多い気が致します。個人 的に季節外れであろうが本人達暑かろうが(←鬼)『チェックのマフラー』の復活を望む次第。
多分むりね。。。残念!!
『チェックのマフラー』の白いコート姿は27日限定の幻だったようです(ガックリ)。
いや、あれまるごと飛ばしたてことは絶対冬に復活するはず!! くっそー。。<お下品。
今日は今月末で退職してしまう同僚さんの送別会を兼ねて食事に行きました。女の子で 既婚者ながら将来の目標は"社長"だそうです。(社長になったあかつきには)「雇ってくれ〜」 とせっつく未婚女性3人(駄目過ぎる)。
そして場所が職場近くの某商店街内(天6)だった為、その内の1人は祭りの時は大野桜井 両氏もこのあたり通ったのかしら〜…とまた別の感慨に耽っていたのでした(更に駄目)。
|