ずんだいありー
□■□モクジ□■□|→→コレマデ|コレカラ←←
焼けなかったCDは登録する場所を間違えていたことが判明しきちんと焼くことが できました。ただ、時々焼けたものがミスっているようでそれもCDプレイヤーで 日和見的に音が飛ぶのでちょっと不安定なのかもしれない。
火曜日は「S−G」戦を見に大学時代の友達と神宮へ行ったことが週日の主な出来事ですな。でも週末の金曜日にはついに始めての出張を経験し、そしてそれがやたらと楽でただの旅行のようで楽しかった。だって、金曜日の1400〜1700までの会議でその後、懇親会もあり、それが終わったところで宿泊もできるっていうものだったんだもん。こんな楽なのないでしょ?んでもってレポートも無し。もう、坊主丸儲けとはこのことかっていう出張。勿論、大阪近辺にいる西明石の友達にはホテル(リーガロイヤルっていういいところだった)に泊まってもらって大阪案内をしてもらい、それからなぜか京都へ。
京都といえば、あの京都のダーリン(43)と久々の対面なのだ。対面は昨年の11月に兄貴夫婦と一緒に出かけたときにさささっと会った以来。でも今回は京都駅前のビジネスホテルを押させておいたのでゆっくり、かつ誰にも怪しまれず至福のときを過ごすことが出来ました。もう、彼が来る前にわしはシャワ浣でウルトラきれいな直腸さん。彼が部屋に到着してからもう15分も発たないうちにわしは彼に貪られていました。うううう。たまんねぇ。ほとんどところてんみたいなイキかたであっしは発射してしまう始末でした。ああ、身体が合うって言うのはいいわぁ。1回1発って決めていたつもりだけどそれでも自分から要求してもう一回頂くことにしたけど、やっぱり勃ちが良くないのか、それともそこが43歳の年の功なのか?中抜けしてしまったため、断念。
ああ、やっぱり人間セックスがなくちゃ。
冷房の無い部屋で寝ていると早起きになると思う。昨日の夜3時くらいに眠ったにもかかわらず、朝10時半に目がさめた。テレビつけたらサンプロやってんだもん。びっくり。日曜日なんて絶対に午後くらいに起きるのがいつもなのに。あたし、朝からページのアップしちゃってるわ。
昨日は大学時代のサークルの先輩方と恵比寿の「ブコ・ディ・ムーロ」へ。壁の穴系列なのね〜。新宿にも池袋にもあったなぞがやっと解けたわ。
テレビ東京の「ハローモーニング」見る。今年は三人祭・七人祭・十人祭っていうことで分けたみたいだけどかなりきついレベルになってきてるわね。七人祭なんて「サマーれげえレインボー」とか歌っているけどほとんどグループとしての特徴が無いのよね。メロン記念日って誰だか本当に誰かわかんなくてそれがピンで歌歌ったりされると単に邪魔なだけだと思うわ。平家みちよなんてもう、格の下がり具合が顔から髪型から肌にまで現れているかんじ。おまけに十人祭は「ダンシング!夏祭り」らしいけどわっしょいわっしょいっていう言葉しかないのよね。歌の半分。だったら堀ちえみにまかせておけばいいのに。
今回のこの企画は唯一三人祭のロリ〜タ路線だけが売れると見た。
・・・・・・ 午後昼寝をしたんだけどそれから新宿まで買いものに出かけた。買ったのはCDRW。うっきうきで家に持ち帰ってきて早速CDを どんどんと焼いていく。らくらく!うれしいぃ。これでマイベストも簡単だわ!って思ったけれどそこからが難しくて結局断念。どうしたら、CDシングルを一枚のマイベストのようにつづっていけばいいのかが説明書を見ても分からず。もう、不貞寝することにした。明日は何しろ朝4時に起きなくちゃいけないんだもんね。とほほ。結局MDに落とすしかないのかしら。それとも一枚ごとCDを代えていかなくちゃいけないのかしら。疑問。
CODYも書いていたけれど、岡田美里はかなり怖いと思う。それは主婦層から見たらタダのわがままに見えると思うけど彼女は本当に辛いって思ったんだと思う。それは彼女のわがままでもPTSDでもなく、本当にそれが彼女の負担になっていたんだろうと思うし、堺正章はその気持ちを斟酌したりすることができなかったんだろう。だから別れるにいたったんだろうし、それは当然の帰結だと思う。でも、彼女が何かの質問について突然「私は日本人ではないのでわかりません」って言ったのには強い違和感を感じてしまう。彼女の育った文化は日本じゃないのか?都合のいいときにだけそういう逃げ方をしているというイメージを感じざるをえなかったなぁ。まぁ、人の離婚についてとやかくいう権利もないんだけどね、あっしには。
今週は会社にいた時間よりも外にいた時間のほうが多かったように思う。理由は木曜日の株主総会。会社は去年上場したので社外株主を入れた株主総会を開くのは会社が始まって以来、昨日が初めてだったのよね。初めてということも逢って本当に準備に念を入れていたのが理由であっしはただ単に案内誘導係なのにもかかわらず木曜・金曜とほぼ二日を総会に取られてしまったのでした。
でも、駅前で二時間経ちっぱなしで誘導をするっていうのは辛かった。太陽がどんどんと昇るにしたがって頭頂部が本当に暑くなってくるのがわかるの。その日はほかのホテルでいろんな株主総会やっているからどんどん知らない会社のことまで聞いてこられるし。なんかたった二時間だったけど終わったときにはふらふらになりながら会場に戻る羽目に。駅前で案内していた中には株主と思われる人から「おい、車くらい用意してるんだろうな」と言われたり「おい、挨拶くらいしたらどうなんだよ!」とかいわれてビビってた社員あり。
総会自体は何年か前の雑誌出してきて「おめえんとこの人事はどうなってるかってきいてんだよ」ってアジるような質問して自分から退場しちゃった人とかいて笑えた。シャンシャンって感じで終わったわけではなかったけれどそれでも時間内に終わったので結構楽だったな。
でも、株主が2〜300人くらいしか集まらず後は社員株主が参加するという今回の株主総会はある意味で会社が株主にそれだけくらいの評価しか受けていないという証拠かもしれないわ。
今日は先輩が休みだったので忙しかった。でも夕飯は大学時代の友達と一緒に麻布十番の韓国料理「鳳仙花」へ。オイキムチ・胡麻の葉漬け・チャンジャ・豆腐チゲ・豚足いため・チャプチェ・冷麺って食べたらほんとにおなかが一杯。ご飯食べてからもう5時間以上経っているのにまだおなかが張ったまま。体重がこのままだと戻ってしまいそうで恐怖。
月曜日は朝、0530に会社に行くことが確定。っていうことはあたし2100くらいに日曜日は布団に入らないといけないのかしら。
疑問点:KINYAって嫁キントリオ(だったっけか?)にいたと思うんだけどいま何をしているのかしら。
ほんとに暑いわ。ほんとに暑くて今日は家に帰ってきてからまず最初にシャワーを浴びた。でももう汗ばんでいるので寝る前にまたシャワーを浴びるつもり。冷房がほしい。
SH-07到着。色はシルバー。早速、試してみる。まず、文字変換がすごい。更に液晶がきれい。音がいい。CODYさまに送っていただいた「夏色の軟水」も本当にきれいな音で聞くことができるもの。すぐに着信音に指定。う〜ん、高い金払って機種交換した甲斐があるわ。でも邪婆機能についてはまだ未知が過ぎてよく分からないでいます。
換えたといえばハードコンタクトを1DAYアキュビューにしたこともあるわね。 週末に新宿のコンタクト量販店で4ヶ月分購入。大学生のときに派遣でジョンソンアンドジョンソンで働いていたことがあるのでなじみがある。今までのハードを5年間も装着してきたので交換してアキュビューに変えたら本当に新鮮で司会が開けたのがびっくり。
今日のニュースの中で一番笑えたのは「昨日、東京で16歳の女子高生が男に髪の毛を切られたという事件は、被害者が実はセーラー服とルーズソックスを履いた44歳の女性であることが分かりました。」っていう奴。どう考えても16歳を44歳と見抜けないってひどいと思う、警察。怠慢。
警察のほうもそれを見抜くことができなかったのかしら。被害者と話をしていて二の腕の疲れ具合や目じりでいくらセーラー服着てたりしてもなんかおかしいんじゃないかって即座に気がつかないのかしら。本当によくわかんないわ。でもくだらなくて笑えた。
人事異動はなし。すぐ上の早稲田ラグビー部の先輩は異動となってしまいました。気がつけば既に中堅と化しているアタシ。これでいいのかしら。
都議選は真っ只中。明日が投票日ということで朝からあたしのこの大事な睡眠を妨害される。選挙ということで私の貴重な土曜日の朝の静寂を奪われるのは許せない。どんな権利があってあの選挙カーというものがやんややんや言えるのかよく分からないけどわたしの朝の静寂を奪う権利は彼らには無いはずだ。住民票埼玉にあるから都議選関係ないって言うのもあるけど。
荻窪駅前で候補者ががなりだてていた。堪忍してほしかったけどそしたら横でうぐいすばばぁが「すずきなんとか、あと一歩のところまできております」とかほざいてやんの。てめぇが本当にあと一歩なんていつどうやって分かるんだよ、タコが。でたらめなこといってんじゃねぇ。ちきしょう。
福士敬子とかいう人(市民派らしい)の選挙カーはてんぷら油とソーラーシステムで動くんだそうな。すごいハイブリッド。選挙員は毎日てんぷらで労をねぎらわれないときっとこの曇天ではうごかなさそうな車。そんな車使って市民派っていうのも良くわかんないわ。それとも日清サラダ油と癒着か、市民派。
いつものように窓を開けているとほのかにクチナシの花の香りが入り込んでくる。沈丁花と金木犀と同じように実家にあった花の香り。原風景に戻されるような香りに曇りでつまんない土曜の午後でも少し癒される気分だ。
水曜日は大抵遅く会社を出ることになっちゃう。水曜日は午後に会議があってそのメモ書きがあるからなんだけど今日はその会議が早く終わってメモも勤務時間内に書くことができたのだ。ってなことで大学の友達で編集をやってるハルミと一緒に表参道の「希須林」へ。
「希須林」は代々木上原の「JEETEN」と並んでずんだのお気に入り中華レストラン。ここは中華の基本を押さえつつもシノワズリーみたいにフレンチとかに融合したテイストには流れないいい流れの中華の味を出しているのが特徴かしら。ぱきぱき動く店員と適当なリズムで出てくるあったかい料理にはいつも感心させられる。今日も全てが本当においしかった。
熟茶は結構おいしい。ちょっと前はとってもまずいと思ったけど最近では聞茶よりもずっとおいしいと思っちゃう。味覚って不思議。
早く仕事を終えたあたしは使い捨てコンタクトを求め新宿へ。しかしどの店も19時で店じまいしているらしく買うことができなかったわ。ちっ。
買いたかったMDの電池を購入してはて、時間は19時ちょっと過ぎ。夕飯食べましょって思って富士銀行のあるビル裏手地下にある回転寿司へ。
サラダ(軍艦)だけがわたしを裏切らない。何回食べてもおいしいサラダ。ああ、サラダ。サバもおいしいし、マグロもいいけどやっぱりサラダ。サラダだけで4皿も食べていた。それでもまだ食べたいサラダ。池袋の若貴寿司も攻め甲斐がありそう。
もう夜中の二時半。明日起きれるかしら。
FOCUS(01/06/18号)に乗っているサッチーの若い頃の写真を見て、頭の中に一人の女性がひらめいてしまった。有働由美子アナ。すげぇ、そっくり。マジでそっくり。
2001年06月17日(日) |
Boys Don't Cry |
前、飲み会であったこうきさんと吉祥寺でお茶をする。っていうか散歩も含めてぶらぶら。シナボンを久しぶりに食べ、お約束のようにユニクロへ行き、そこで短パンを購入。吉祥寺は渋谷までは行かないけど人とぶつかってしまうくらいの混雑。やっぱり荻窪くらいのすき方がいいのかな。
夜遅く、「Boys Don't Cry」を見た。アメリカで1993に実際に起こった事件。性同一性障害(英語ではSexual Identity Crisisって言ってたけど)のティーナ(性別は女性)がブランドンという男性として振る舞い、女性と恋に落ち、でも女性ということが周りにばれ、そしてその周りの男にレイプされ、殺されるというストーリー。
見た後からずっと気分が沈んでいる。約二時間の映画の中でとても嫌だったのは男であると思っていた彼女が法律違反から女性であることがばれてしまったとき。ブランドンは周りの男達に身体検査をされてペニスがないことを明らかにされ、そして最終的にレイプされるところだ。
この苦しみは、そしてこの屈辱は多分自分には味わうことがないものだと思う。自分が男の心を持ちながらにして女性の体をしているという事実と違和感は相当なもののはず。そしてそれを持ちながら女性を愛するってことは「レズビアン」のように、自己認識とある種の自己肯定を持ちながら生きている人がすることとは根本的に異なると思う。男の心を持ち、女の体を憎み、女性を愛するということと、男の心を持ち、女の体を肯定し、女性を愛するということには、性愛に体が関係する以上(しないケースもあるかもしれないけど)、致命的な違いになるとおもう。
前、仙台にいたときにとてもとても尊敬するあべしっていう女性に「この時代に生まれてきて本当に幸せだと思う」って言って驚かれたことがある。彼女はこの時代をある種、とても嘆いているというか、すべてを含めて幸せとは言い切れないと思っていたみたいだから、その発言に驚いていた。
でも、ゲイでもホモでなんでもいいけど、とりあえず、男の体をもって、心がそれを肯定し、そして男性を愛するわたしに幸せと思えるだけの衣食住環境を提供し、セックスを享受し、社会がなぁなぁの部分も含めて自分に対して脅迫・強要するものが少ないっていうことは幸せと言えるじゃぁないか。少ないっていうのは、まだ自分にも社会にとってもまだカムアウトを簡単にできる社会ではないっちゅ〜ことを含めての「少ない」だけどこれだけの独立を自分の周りで構築することが可能な「今」をとても幸せだと思う。あべしには「だから、幸せ」といったんだけどな。彼女はとても進歩的だし、理解もあるから逆に賛同してくれると思っていたので反対に僕自身が驚いたものだ。
でも考えてみたら、時代っていうのもあるけど、もっと大事なのは場所、生活する場所なんじゃないかって。この映画を見て一番悲しいのは同じ時代性を、異なる国で経験しながら、「普通じゃない」ということで殺される人と新宿二丁目で「やぁ〜だぁ〜、ババァ。」とかいってる人がいるっていうこと。結局は時代じゃなくて場所なんじゃないかしら。プリシラ見ても同じこと思ったけど。あ〜、でも性同一性障害の人とゲイって一緒のレベルであんまり考えるべきじゃないかもしれないから、一概にそうとはいえないかもしれないなぁ。性同一性障害の人は東京で暮らしていても多分、ゲイの何十倍も辛い人もいるかもしれない。
渋谷や吉祥寺は男二人で歩き、喫茶店のようなところで甘いものをつまんでいても誰も何も言わない場所だ。Or、言われても気にしないでいられる場所だ。それくらい他人に干渉しない場所だ。2001年の東京は隣に誰が住んでいるか気にしなくて、だから殺人が起こっても何も分からないし、ケツマンコがばがばになるまで掘られても気づかれない。それはある人々にとっては「人間味がなく」」「無情で」「無機質で」「自己中心的な」のかもしれないけど自分にはその全てが気持ちいいんだと思う。
ホントはもうちょっと「人情」があってもいいかなぁって思うけど。
バイ・ザ・ウェイ。
最近気になったこと。
・共産党の志位書記長はかなりブス。あの髪の毛を伸ばしたらああいう女の人もいるからかなり両性的にユニバーサルに不細工に入ると思う。
・昨日の日テレの番組でやってた覆面マジシャン。彼はあらゆるマジックのトリックをばらしてしまうが故、世界中のマジシャンから命を狙われているから覆面だって言ってるけどじゃぁ、マギー四郎もお命頂戴って思ってるのかしら。
・日本興亜損保のCMに出ている「西部警察」メンバー、渡哲也・神田正輝・舘ひろしともう一人の男は誰?
・もうすぐ、J-PHONEから待望の「SH-07」発売。Codyちゃん、早く換えましょ!
あぁ、週末終了。
この前の健康診断の結果が返ってきた。貧血気味なのだと。鉄分が足りてないのだと。部長が「鉄分を増やせるように」とゼムクリップを1箱くれた。あたしはガッチャンか。がりがりがり。
|