ずんだいありー
□■□モクジ□■□→→コレマデコレカラ←←


2003年03月03日(月) 休み

昨夜:日記とか書いていたからかもしれないけどちょっと調子が
よくなってきたとかいうかんじでいたらあっちゅう〜まにふらふら。
ベッドに戻って体温計ると、ここ最近でマックスの39.3度をヒット。
どよ〜ん。
そのままお休みを決意。

今朝:平熱近い体温。そのまま浩生会スズキ病院@江古田にかけこみ
診察。結局処方された薬はこれまでと全く一緒の抗生剤フロモックス
と鎮静剤ブルフェン。

ということで調子もいいのでそのまま家に帰らず、デジカメを
買いに行くことに。(いいのか?いいのか??)しかも行き先は
埼玉県新座市。練馬区から車で30分以上かかるのに。

実はSONYのサイバーショットU-20をどうしても買いたくてずっと
kakaku.comをチェックしてたのよね。そしたら「K'sデンキ」
(北関東を中心にフランチャイズ展開。東京にはなし)が22600円
で発売しているという書き込みがあったので思い切って練馬最寄の
K's@新座に電話してみたらあっという間に「内緒ですよ」という
意味のない口約束の下でその価格に下げてくれることを了解して
もらったのよ。あたし、この週末にUSJ・徳島・高松、来週には
仙台に行きたいと思っていたのでどうしてもここで購入する必要が
あったのよね。つい派手な色に走りがちなあたしですが最近は
オレンジが好きなこともあって(これまではvitzもウンコ色だったし。
ちなみにTAMOTUさまと一緒☆)サイバーショットも春限定色とか
いいつつ多分何十万台も出しているだろうオレンジに。

ついでにヤフオクマニアには必須だと思われる定形外モノを
計測するハカリも購入。これ、すげ〜便利。郵政事業庁のHPと
このハカリさえあればヤフオクは完璧だにゃ。

さてと、寝ましょ。
明日は通常より1時間以上早く行かないと。

今日一日、体温は平熱で安定してて本当に良かった。
タカハシ征伐にいったるわ。

-------------------------------------
春一番吹いたと。
桜色に変えてみた。


2003年03月02日(日) チンカスまみれ

もう、トイレしか行けない。
水しか飲めない。
薬が短時間しか効かない。
熱がずっと38度以上。

昨日は一日中、本当に一日中
雨が降っていてそのせいかやる気ゼロ。
今日は天気がいいので
これから休日診療所に出かけてこよう。

--------------------------------------
診療所@練馬区役所でとりあえず1日分だけ薬をもらう。
今日はちょっとだけ気分が良くて外出できそうだったので
車でさささっと買い物もしてしまう。
冷蔵庫にしまってあった豆乳を一口飲んでから賞味期限を
みたら既に40日前のものだったので急いで吐き出す。
ろくなものがね〜んだなぁ、うち。

ポカリスウェットを飲みながらヨーグルトとかパンとか
食べてなんとか一日やりすごそう。風邪じゃないから扁桃腺
さえ収まれば明日、会社にいける。そんなにしゃかりきに
会社行かなくても良いけど。

同じ部署にあっしが超嫌いな男、タカハシがいるのよね。
こいつ、他の部署から6月くらいに来たんだけど、しかし
使えないの。
「俺は上司に媚を売ったりとかそういうのはしないから」
とか言ったりしながら実は上司のお弁当まで買ってきちゃうみたいな。

とにかく上しか見ていなくていっしょに働いている同僚のことなんて
全然考えてないの。あっしのほうが部署歴は長いけど1年タカハシの
ほうが入社歴長いこともあってあっしには下手に出つつも、強く出ようと
するところも我慢ならず。

そのバカハシ。ついにアッシを売りやがった。
自分の担当会社の人が来たときにうちの部長もあわせて話を聞いたほうが
いいのか担当レベルで話をきけばいいのか部長に言ってなかったから部長
もどうしたらいいのか分からなくてタカハシに問い合わせたらいきなり、
「ずんだが、ずんだが、連絡を相手の会社と・・・」とか言って
そのとき、たまたま電話をとったあっしの名前を出していかにも自分は
悪くないつ〜態度をとりやがんの。
部長も気難しいヤツだからそれを聞いて「じゃぁ、俺はいかね〜よ」とか
言っちゃうし、タカハシも相手の話を聞きにいっちゃうしでアタシもう、
意味無く強制四面楚歌。

アタシゃあ、入社以来はじめてブチ切れたね。
お昼過ぎにタカハシを会議室に呼んで30分激怒。
その前にタカハシがメールでこそこそと
「ずんだ君が今日来た会社の人と全部話をしているものだと
思っていて、それを部長とかにも説明しているものとてっきり認識して
いて、結果ああいう言い方になっちゃいました。行き違いがあったようで
すみません」
とか書いてきて、直接謝ったり、ケンカしてこないことにも噴飯。
しかもそのときにタカハシ、あっしを巻き込んでおきながら部長に対しては
自分のことだけ謝って、あっしは巻き込んだことを説明していないの。
なんつ〜身勝手さ。

タカハシ、「本当に申し訳ない」を1000回くらい繰り返していたし、多分、
金曜日一日暗い顔していたけど、結局このことから何も学ばないんだろうな。
「同じ部署で働く仲間として本当に申し訳ない。」と思っているんじゃなくて
「俺って本当に馬鹿だな」とか「俺ってダメなやつなんだよ」とかそういう方向
に反省の矛先を向けて結局は意味のない自意識と自己愛をマイナスの観点から
増長させるだけのはず。その上、あっしに対しては今後、またまた意味のない
ライバル心やらを剥き出しにして向かってくるはず。

受けて立つ☆タカハシ

タカハシ、しょっちゅう遅刻しては「病院でゲホゲホ」「アトピーがひどくて」
「薬の順番が入れ替わって」と言い訳をしまくっているところが憎い。
更に貯金なんか全然なくて、そのくせ借金までして風俗に入れ込んでて会社に
まで借金の取立ての電話がかかってきちゃう人生設計のなささが更にアホ。

人間として最低な野郎なので明日もあさってもしあさっても顔も見たくないやつ
なのだが、そんなやつなので、明日はアッシは休むことが雰囲気的にできない
のだ。いかなくちゃいけないのだ。

だから、今から眠りこけて絶対良くなってやる。











2003年03月01日(土) 爆発

朝起きたら扁桃腺完全爆発。
超高熱。
ふらふら。
薬飲んでも
ふらふら。

布団入っても寒気でふらふら。
いくらでも眠れる。
また寝よう。
食べるものが全然無くて
賞味期限3日過ぎたリンゴジュースが
最高に旨い。

マテ子が美味しいもの買ってきてくれて
さっきは玄米かゆを食べたんだけど
今度はクラムチャウダーを食べる。

少し熱が下がった気がする。
水気をたっぷりとって
汗をかいて
熱を下げて
月曜日には仕事にいかねば。
何がなんでも。



2003年02月28日(金) 緩慢な

仕事を終え、うちに泊まりにきている日系人の友達マーティン(俗称マテ子)
と牛角でご飯食べながら大爆笑こいたあと、あたしは密かに自分の扁桃腺が
気になっていた。

おとといくらいからちょっと扁桃腺が痛いと思っていたのですが扁桃腺は
あっしの健康のバロメーターでもあってこれが腫れ始めると身体が悲鳴を
あげてるって分かってたので薬で何とかなると思っていたのよね。

だから家に帰ってきても薬飲んでそのまま二丁目の80年代deナイト(こういう
ネーミング嫌いってこんな名前じゃなかったかも)に馳せ参じ。場所わからずcodyin仙台・川崎さんに助けられる。

@QUBE。(一人じゃ二度と行けない、どこ?)

ドアをあけるといきなりDead or Aliveのmy heart goes bangが始まってて
汚いというよりはばっちぃ、女装(か?)をした男子が一人、ショータイムを
繰り広げているでは。my heart goes bang×3のところでハート型した紙を
破ったりと小技を披露するもちょっと静かになってしまうビッチーな観客。
ショーというよりは「見世物」という雰囲気が女装子を更に激しくさせて

女 装 子 必 死 だ な

いそいそと終わったあとにはもう一人、沖縄出身で多分苗字が与儀さんとか
与那嶺さんとかいうかんじのオンナが片瀬那奈?のカイリーパクリを振りつきで。
アタシは結構好き。ちょっと小野みゆきとかにも似てて。
っていうか片瀬って今、芸能界で一番、えぇ、往年の中森明菜を凌ぐわがまま
っぷりを発揮しているんでしょ〜。聞いてるわ。ビチ子ね〜。

馳せ参じたのが遅かったこともあり、Mandyのpositive reactionもbrother BeyondもBrosも(PWLか?)聞けなくて残念。

雰囲気が全体として「緩慢な」という言葉で表現できると思う、
金曜の夜中。
愛を探しても、ええ、川崎さんに「ここでは無理」と一蹴。
5分もしないうちに理解したわ。だって緩慢なんですもの。
アタシの欲っすぃものは「緩慢な」ものではなくて「こちこちの」
とか「屹立した」とか「硬い」とかそういうものなのよ。

さらに緩慢なという単語から、恐るべき話の膨らませ方をする川崎氏。
アタシの「秘すべき」人工淫核話に執拗に食い込んでくる川崎氏。
実は密かに「秘すべき」たい?のかしら、川崎氏。
きゃん。傷みと痛みを1ヶ月経れば出来上がりよ☆
簡単よ。

cody氏から頂いたお手製ストラップ(なぜか、ねぶり.comなんだな)を
友人のほじょみ子に見せたところ、ほじょみ、いたく気に入ったようで、
こで美さんの了解のもと、プレゼント。
川崎様、ここにももう一人、ねぶりフアンがいるわよ。

あ〜、結局、扁桃腺爆発。

薬飲んで寝る。





 


2003年02月23日(日) サザエさん症候群

あ〜、アタシまさに今日、それ。

昨日、仙台からあべし(真女)が来京。
久しぶりに会えてアタシ(芯女)ったら嬉しくて嬉しくて。
あべしは仙台にいたときの同じ研究室の同級生。
でも年上。
でも同級生。
そのGAPを埋めるのは
「オンナ」の共有。

あべしは昨日、東京に到着してからBOX東中野で「B-52」の
映画を見て、それからワタリウム美術館で「ヘンリー・ダーガー展」
7人の少女戦士、ヴィヴィアン・ガールズの物語 『非現実の王国で』
を見て、斎藤環さんの講演を見たのだと。
パワフル。

夜2130に講演会が終わったあとに新宿マインズタワー内「やまと」で
豆富料理を頂いてまたまたパジャマパーティ♪

ヘンリー・ダーガーについてはワタリウム美術館サイトを見て
頂きたいのですがこのヘンリーダーガー、とっても興味ありあり。
あべしの話を聞いて一番面白かったのはその架空のストーリーの中核を
占めるヴィヴィアン・ガールズ(ビビアンじゃないの)。
しかも小さな男性器をお持ちなんだって。

きゃん。
絶対見に行こう。

----------------------------------
今日

夜3時過ぎに寝たのにも関わらず、
日曜日なのにも関わらず、
朝9時30分強制起床。

朝11時00分渋谷。
アップリンクファクトリーという映画館で
「プロミス」を見る。
パレスチナとイスラエルに住む7人の子ども達の眼を通して
和平の可能性を考える映画。
こういう映画はあべしのような人とじゃないと見ることも、
こういう映画をやっていることすら知ることもないわ。

アラブ人とユダヤ人、それぞれ武闘派(ハマス支持派とか)
シオニスト支持で神学校に通う子供(頭に黒い帽子とか被って
いて大人になるともみ上げがみんなお蝶夫人になるような)、
それを敬遠する子供達などがそれぞれの立場からイスラエルと
パレスチナの和平を探るというもの。

お互いを必要としない小学生達が、このプロジェクトを通じて
一堂に会し、スポーツ・食事・ゲーム等を通じて心を交わそうと
するところは非常に面白い。
「こういうものだ」と教わってきた(そしてそれを自らが選択・
答えを引き出していると思っている)彼らがその敵対する相手と
触れ合っていくのは面白い。

子供の頃3年間行っていた学童保育は完全共産党シンパだった
こともあって子供の時に学童保育で書いた作文を読むと自分が
いかに洗脳されていたかがわかるのよ。
「こんなことをするアメリカがにくいです」とか
「ソレンもアメリカもじぶんかってで、だから広島と長崎の人は
 かわいそうです」
とかいうことを本気で書いたりしていたんだと思うけど、それに
ちょっと近いのかなぁ。
取捨選択している、能動的行為が実は非常に自動・受動であること
を痛感した。

映画の後、仙台にGAPがないつ〜ことで(そういえばなかったような)
GAPで買い物。あべし、買いまくり。
GAPって割と好きなアメリカ発の音楽が流れているんだけど
今日は途中でいきなり、マドンナの「Open your heart」がかかった
のよね。あたしゃぁ、マドンナ大好きだから口ずさんでたのよ。
そしたらなれなれしいGAPの女店員が
「この歌ご存知なんですか〜?」とか
ほざいてやんの。
あたしキレたわよ。
「あ〜んた、この歌知らないのってこの歌マドンナじゃない!
1986年のビルボードでも確か1位を取っていたと思うわよ。
自分の店でかかっている歌を誰が唄っているかも分からないだなんて
随分素敵な店員教育をお受けになられているのね、この店舗。
それともなにかしら???
アタシがこの歌を知っていてそして店員のあなたが知らないのは実は
単純に年齢のせいで、あたしはこの曲がヒットした頃にはまだはいはいと
おっぱい飲んでいることだったんですぅ。アタシってまだまだ若いんですぅ
っていうことを単純に知らしめたかったのかしら???え〜???」
なんてことは言わないものの。

あ〜、アタシ、マドンナのこの歌ってみんな知ってたと思ったわ。

その後、スペイン(だと思う)のGAPとおぼしきZARAへ潜入。
すごいいいの、この店。
あたし、こんなにいい店だなんて知らなかった。今度はちゃんと
買い物をしにこの店にこよう。

しばしの時を過ごした後、あべしとお別れ。
今度はいつ、逢えるかしら。

あ〜〜〜、明日仕事行きたくない。
行きたくない
行きたくない
行きたくない

そう思えるのは週末を十分に堪能したから。


2003年02月22日(土) 週末いいわ

(金)
ほじょみが久しぶりに御泊りに。まりこを入れた30台目前の
「おちゃっぴき〜ず」3人(高校の同級生)で飲茶をすることに
していたんだけど、まりこ、仕事が遅くなり結局、二人で。
本当の飲茶好きはあっしでもほじょみでもなくて実際はまりこ
なんだけどね。まりこ、牛角でも飲茶でも惚れ惚れするくらいの
爆食ぷりを披露して下さるし。

飲茶ってとても女子力が高いと思うのよ。アフタヌーンティは
それに輪をかけていて、でもアフタヌーンティと飲茶を足して
2で割ったシンガポールのハイティはなぜか女子力というより
観光ババァ力hyper!ってかんじだけど。

そんなほじょみとあたしの飲茶は池袋にて。
これで女子力2割減。だって近くにあるのがロサ会館だし
「カラオケいかがっすかぁ〜」の怒号が飛び交っているんですもの。

さらに、この飲茶、食べ放題2500円(お茶代別)
これで更に女子力2割減。
だって、飲茶の「たしなみ」よりも食べ放題の「満足」を
遺伝子が視床下部が脳下垂体が求めてしまうんですもの。

という池袋の食べ放題「茶園(第二号店)」はそうはいっても
かなり美味しい飲茶のお店なのよ〜。一緒に飲むお茶の種類も
たくさんあるから楽しめるの。アタシはいつものようにプアール茶
をお願いしたのにも関わらず、ほじょみ、アタシの痔をバカに
するかのごとき「菊花茶」頼んでやんの。(んなことないけどさ)

結局プアール茶と菊花茶を混ぜたものにしてもらったんだけど
プアール茶ってかなり独特の風味があるから菊花茶の味を消して
しまった様子だったわ。

その後はほじょみちゃんと夜中遅くまで話し込み。
久しぶりのパジャマパーティー、これも女子力スプリーム☆

そんなこんなで女子力高めつつも生かす場所無く。
誰か、女子力リリースをご一緒に!!







2003年02月19日(水) 空心菜

昨日はkazu君の英語を見るべく待ち合わせ。
→kazu君、がんばって英語勉強しようね。

途中であまりにも空腹のため、中野坂上へ移動して
ご飯を食べることにする。

中野坂上で降りることが少ないので最近はとんと
ご無沙汰だった中野坂上。
考えてみたら降りたのはたかやまが住んでいたからだ。

たかやまと一緒に食べた空芯菜炒めを食べた。
たかやまと一緒に食べた鉄鍋餃子を食べた。
たかやまと一緒に食べた坦々麺を食べた。

みんな美味しかった。
懐かしかった。

たかやまが大好きであっしも大好きになったマンゴープリン。
メニューには無くて。
たかやまは割に食に疎いというかどうでもよいほうで
でも、そんなたかやまがここのマンゴプリンをすごい褒め称えて
いたんだよね。「マンゴがごろっていうくらいたくさん入ってるんだよ」
って。
食べたら本当にたくさんマンゴがはいってて。

もしかしたら無くなったのかもしれないって思って
そしたらなんだか二人の美味しい思い出もふわっと消えそうで
そのまま何も聞かずにご飯食べて直ぐに店を出た。

空芯菜ね〜。
あたしゃぁ、飯食いながら
空心菜だなぁなんて思ったよ。

中野坂上で鉄鍋餃子と空芯菜とマンゴプリン。
今度は誰と一緒に全部食べられるんだろう。




2003年02月18日(火) 心ここにあらず

なんだか心ここにあらずの忙しさになってきた。
年末は期末ということと期首ということで
忙しさ増大になる中で更に年度始めなので年末
のような忙しさになってくるのよね。

それだけでなくて今、デジタルの仕事が増大してきてて
それをやらなくちゃいけないのがいらいらするのよ。
わかんなくて。

お風呂入って寝るだけで精一杯。

せっかく、SONYサイバーショットU-20を22500円の格安値で
落札したのにもかかわらず、出品者の評価がとんでもなく
最悪。翌日みるともっと最悪になっていてげんなり。
おまけに別のサイトではオークションのURLが指定されて
「詐欺」と名指しされていてびっくり。

直接連絡を取って話をしたりしたんだけど割りにいい人で
このまま、取引進めちゃおうかって思ったんだけどやっぱり
ちょっと怖い。
エスクロー制度等は取らないということなのでじゃぁ、
前金制度でどうですか?と投げてみたんだけどそれは勘弁
といわれたのでじゃぁ、やっぱりキャンセルしますということに。

ヤフオクで購入するのは難しい。
kakaku.comで値段を調べてヤマダ電機とかで交渉するか。

週末はあべしが来る予定。
もう、逢いたくて逢いたくて死にそうな人の一人。
部屋がとんでもなく汚いんだけど。


2003年02月13日(木) しんのすけ

のはらではなく。

新 之 助 必 死 だ な

---------------------------------
今日はおにいちゃんの誕生日。
さっそくWEBカードを送った。
もう35かよ〜。
子供いね〜しよ。
内の家系って二人の子供のところで種が
途絶えるんじゃなかろうか。

兄貴→種無し
弟→種無駄出し

いきなり誘われていった倉木麻衣・愛内里菜・ガーネットクロウ
バレンタインコンサート。
激オモロナイ。
っていうか知ってるの倉木麻衣のデビュー曲+α。

愛内里菜だけがなんか軟体動物みたいな動きで歌うのと
声がマジアニメ声で笑えた。
ガーネットクロウはちょっと葉月里緒菜みたい。
とかそんなことだけ考えてた。

きゃぁ。もう8時45分!!!

出勤出勤。
今日頑張れば明日は休み。


2003年02月12日(水) 恵比寿

Iさんと一緒に焼き鳥@恵比寿。
おいしいおいしいおいしい。

一人だと寂しいご飯も二人だと
やっぱり楽しいときがありますな。

ふぅ。


Seoul-Soul |MAIL