memo DiaryINDEX←pastwill→


2004年04月15日(木) おかねがたりません

どうやらアドマイヤドンのぬいぐるみが出る模様(AVANTI)
ぬいぐるみって基本的に欲しくない派だけど、ザッツのだけは無性に可愛いと思ってしまう。でも買わない。

今日の阪神タイガースは非常に懐かしい雰囲気を醸し出しておられましたね。
藪が好投したときに限って打線が沈黙したり、代走が珍走したり。
戦力は当時とえらい違うけどさぁ。

ああ、寿司屋に逝きたい……でも現金がない…。
使っていい金の範囲がわからん時ほど辛いものはなし。


2004年04月14日(水) 狙え!変則3冠

園田ダービーは小牧太騎乗のホクセツガーデンが勝利(NAR成績表)
感想になってないけど、スーっといってスーっと勝った感じ。
今日の園田中継は解説者&勝利インタビューが復活。先週の放送は伝説になるのか??
社台・トップホースが、大挙してヨーロッパ遠征(サンケイスポーツ)
ザッツザプレンティは9/5バーデン大賞典(独GI)→10/3凱旋門賞(仏GI)の可能性あり。
・・・さて、実際に遠征できるのは何頭でしょうか。
「話題呼ぶ馬名」で客呼びたい…宇都宮競馬が公募(YOMIURI ON-LINE)
>馬名を募っているのは、ジャパンカップなど国際G1レースを制した父ピルサドスキーと、
>宇都宮競馬で活躍した母ベラミスキーの間に生まれた2歳牡馬(ぼば)。
>応募は25日まで、はがきや電子メールなどで受け付ける。

→宇都宮競馬の募集ページ

未来に伝えたいフォーエバーソングス75曲。第一弾テーマ別に5枚同時に5社から発売。
・・・すいませーん、最近の曲で歌い手すら知らないのがあるんですけれどもー(無知。
なんか「日本のポップスにもスタンダードを作ろう」ってことらしいっすけど、スタンダードってわざわざ作るものなんかね。というか、↑と唱えて売るには全体的にパンチが弱過ぎ。
そこそこ食い付くような曲が1枚につき1〜2曲あるかないか(しかも古い曲な)程度じゃ買うまでもいきません。中身の分かった福袋みたいな感じです。


2004年04月13日(火) おかーさーん

【中山グランドJ】外国馬情報〜ニコバリーの騎手はR.ロケットに変更(ラジオNIKKEI)
・・・ロ、ロケット母さん!!!


2004年04月12日(月) 卒業生来襲

小牧太&赤木騎手が園田ダービーに騎乗(NAR)
ファンサ−ビス的に見ればええこと?やけど、卒業した両人の代わりになる騎手が出てきとらん…という解釈もできるような。でも面白いのでええかと思ったり。


2004年04月11日(日) 桜花賞終了後の心境を画像で表してみる。

本日は寝不足労働。
帰る頃には体力ゲージも危険区域になって軽く酔っ払いのような状態に。判断能力も鈍くなりまくり。

アンカツの桜花賞4getは呪いの領域へ。


2004年04月09日(金) 映画メモ

「刑務所の中」鑑賞
刑務所の日常の中で見い出す食の幸せってかね。そういうのが再認識させられちゃう。
観てたら非常〜〜〜〜に腹が減る。
深夜にもかかわらずスープはるさめ食っちゃった。


2004年04月08日(木) グリーンチャンネルよ…

ぼんやり「クラシックパーク」を観る。
しっかしクラパギャルってどういう基準で出すんだろ…。
GCの中の人とは趣味が非常に合わないようです。


2004年04月07日(水) 省コストの極み中継

園田姫路中継が今週からリニューアル…というか、場内映像にスタジオ進行のおねいさんをつけたのみという、超省コストモードに。
もちろん解説者すらおらず…。なのでレース直後のリプレイVTRでレース回顧をするわけでもなく、ただ実況を流すのみ。
パドックでの変な書体の馬名CGも、レース中の大袈裟極まりないゲート音と変な脚音もなくなってしまいました。あった時は変やと思ってたけどなかったらなかったでなーんか寂しいんだよな。
なによりヘコんだのは勝利騎手インタビューも無くなったこと。あれは密かに楽しみにしてたんだけどな……特に他地区の騎手が勝ったときのインタなんてなかなか拝めるもんじゃないし。
逆に良くなったところといえば馬場入場がフルで観れるようになったことと、オッズを気が狂う程眺められるようになったことくらいか。
う〜〜〜ん寂しいなぁ。来週もこんなんやろか。


2004年04月06日(火) Pure Dream

今日はいつもよりも増して目覚めが最悪。頭も重くてボ〜〜〜っとしてる。これって二日酔いってやつですか?…違いますか。
とにかく頭が冴えぬまま、フラフラしつつも労働。

我が一口馬・マックスフリート02の馬名決定。「ピュアドリーム」になったとのこと。
なんかプリキュアみたいで可愛いんじゃないですかね(適当。試しにピュアドリームでぐぐってみたら、なんか「おじゃ魔女どれみ」関連がぽつぽつひっかかるわけなので、少女マンガっぽい気がしたのもあながち間違って無い気も…しない。
んで、兄貴のディープインサイドは4/2付で登録抹消。残念。


2004年04月05日(月) 3時間10500円ポッキリ

アミノサプリの声の出演:水谷豊やないけど「基礎からやり直し」ってけとで、昔志半ばで倒れた…というか倒されたDTPを習いにMacスクールへ行く。
たった3時間の講習に10000円も払ってるゆえ、アホみたいに授業料を無駄にしないかとか不安になったりしたのだが、ほんのさわりの基本動作しかやんないから気合い入れる必要もなかったというオチで。もうちょっとだけ深いところをやるかなぁと思ってたんだけど…残念。
でもQuarkを超久々に触れたのが無性に嬉しかったりしてね。収穫はそれだけ。でも気持ち的にスッキリしたのでまあいいや。

2004ホッカイドウ競馬札幌開幕CM(道営オフィシャル)
うわああん。MacOS9+WMP7じゃ観れねー。チキショー!
今までMacOS9派としてOSXに抵抗を続けておったが、名古屋のレース動画・JRAの動画に続いて道営CMも観れなくなった今、WMP9が稼動するOSX(10.3)に降伏せなならん時が来たのかもしれないとマジへこみ…。
こうなったらネットカフェへ行くか労働先でコッソリ観るしかねーな…。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN
メモメモ


lesqa  |mailhome