memo
DiaryINDEX|←past|will→
本日は京都競馬場が園田・姫路競馬化。
●第9回NHKマイルカップ(GI)成績(JRA公式) └【NHKマイルC】〜レース後のコメント(ラジオNIKKEI) フジ系とNHKの映像をチラチラ見比べつつレース観戦。今日は併走カメラをやってたNHKのほうを録画しておけばよかったと悔やむ。グリーンチャンネルも微妙に物足りないしなぁ。
昨日のん ●【京都新聞杯】(京都)〜いざダービーへ!ハーツクライ直線一気で快勝 └ 【京都新聞杯】(京都)〜レース後のコメント(以上ラジオNIKKEI)
●第13回ゴールデンジョッキーカップの騎乗予定騎手発表。(園田姫路公式) 昨年に引き続き、(元含む)笠松トリオ登場。そして岡部会長はメンバー入りせず…orz
2004年05月05日(水) |
さらば停滞した4年間 |
すこし人生が前進しそうな感じ。さてここからどうするか。
●第40回兵庫大賞典で、有馬騎手が兵庫へ移籍後初重賞勝利。 実況が吉田氏なのもあって、直線半ば〜ゴール前は銭を賭けておらんのに観ていてアツくなったわけで。もし馬券を買っていたらハズれていたわけで。インターレジェンダ-マタカッタと脳内予想しておったわけで。
DEMETERはopaqueのコスメフロアで売っておるとメモ。
もう清清しい程に相手不在。
2004年04月30日(金) |
Welcome to Paradise |
● 【公営】オグリキャップ記念 ミツアキタービンが完勝(sanspo) 故障発覚。うわーん。
● 阪神タイガース2004選手テーマソング(阪神公式) 沖原は今年もGreen Dayか〜、ええねぇ。藤本の選曲もツボだ。あとはどうでもいいや。
ようやく「Charge」を入手。岩田・田中学・永島+吉田勝彦氏の対談は内容が濃くてよかった。 今回は小牧太&赤木の卒業がらみもあって、ものすごくアツイ1冊となっとります。
一字一句間違えることなく履歴書を完成させるまで書くこと9枚。履歴書4枚入りを3袋買っておいてよかった。
●【オグリキャップ記念】ミツアキタービンが人気に応えて快勝(ラジオNIKKEI) ゴール時の歓声がええね。ってかホシオー取消…orz
●遥かなる銀幕のマウンド(関西テレビ) リアルタイムでの記憶はないんやけどね。
部屋掃除。机のまわりに置いてあるメモ書き類を整理&処分。 中にはなぜか「食パンの白いところだけ食べたい」とか書いてある。どうしようもなくアホなメモだ。
●【アンタレスS(GIII)】(京都)〜タイムパラドックス優勝 └レース後のコメント(2つともラジオNIKKEI) これで兄弟による同一馬での重賞勝利っつーことで、最近の例では横山兄弟のケイワンバイキングと、武兄弟のブロードアピールがあるとのこと。
●名古屋競馬次開催の場内イベント&ファンサービス(愛知県騎手会HP) 気合い入ってるなぁ名古屋。
労働帰りに映画館で「恋人はスナイパー 」を観賞。 公開してそんなに間はないし金曜夜だしで混んでるんでねーの?と思いきや、普通に空いてた・・・。 長さんとアクション観たさに行ったわけですが、感想としては全体的に詰めが甘く、粗が気になる人にはお勧めできないかなという印象で、そこら辺をぶっ飛ばしてくれる位の何かがあって欲しかったし、ちょっと薄味だったなぁと思った次第。 結末も泣いてくださいと言わんばかりの持っていき方だったけど、自分的にはモヤモヤした。 そして意味もなく大沢樹生に食い付く。つか喋ってねーよ大沢! あと本編前に流れたデビルマンの予告映像はなんだかプレステのゲームみたいですね。
今日の買い物:「美的」「Furlong」購入。 ものすごく毛色の違う2冊を同時にレジへ。我ながらちょっとアホだな。
今日のメモ:昼に寿司屋へ逝ったが、3皿+赤だしでギブ。何故だ。
だ、誰か、鈴木亜美に施されてるメイクをなんとかしてあげてください。
2004年04月20日(火) |
せきにんしゃがあらわれた |
責任者が居なくなって数カ月経ったバイト2に新しいセクション責任者になったらしい人がやってきた。ある意味この先地獄へまっしぐらな墓場への生贄というべきか。 しかしなんともどういう経歴の人なのかの説明もなく、とにかく新しい責任者ができた以外はサッパリわからんので、なんとなく下位どころの中堅若手騎手ルックスな人だなぁとかぼんやり考えてみる。 まぁどうせ何も伝わらないあたり、支店長からの差し金だろうな。
●第64回皐月賞(GI)成績(JRA) └【皐月賞】(中山)〜レース後のコメント(ラジオNIKKEI) カク地馬コスモバルク&五十嵐冬樹JKのGI制覇を阻止した形になったのが、中央の騎手やのうて外国人騎手のデムーロだったというのが皮肉というかなんとも笑ってしまいそうになるところで。 フジ中継のバルク付けカメラの、バルクがボーラーを交わしていく瞬間が凄くて思わず「すげー」と口走る。ブラックタイドカメラもある意味面白かったけど。 なんとなく生え抜き中央騎手を無視した馬券を買ったはええが、ミルコは持ってなかった…。 でもメテオバーストがなにげに6着なのがちょっと嬉しい。プラス思考。
各種メモ ●愛知県騎手会サイトがパワーアップ。 頑張ってはります。 ●「お〜いお茶 新茶」4月19日(月)より販売開始(伊藤園)
本日の画像●通販で注文していたドバイのレープロが到着。
|