memo DiaryINDEX←pastwill→


2004年06月14日(月) 左に下る坂道

Porno Graffittiがベストを出すと知って、どんなもんだろと調べてみるが、レーベルゲートCDなんだね…。レンタルでいいか。
昔の曲だが「左に下る坂道」ってCD化されないものかしら…。めっちゃ好きなんだけど。

JRA:今年の新人騎手の写真が騎手服のものに(JRA公式騎手名鑑ページ)
皆初騎乗のものかな。

自サイトのクソフレームをとっぱらうべく、もそもそと手打ち作業をしておったら、いつの間にやら1日が終わる。
でも実用化まで時間がかかりそうな予感。


2004年06月13日(日) 中京へ

入り口過ぎたあたりで笠松競馬が絆創膏付きの入場券を配布していたので貰いにいく。
それの台紙によればどうやらタンポポを推したい…のかな。どうなんだろう。

同じクラブで一口出資してるというだけで、友人から一口系で顔が広いらしい人を強制的に紹介されるが、一口出資自体がコミュニケーションツールになってる人とそうでない(寧ろ避けてる)人間=自分の違いか、互いの出資馬へのスタンスがほぼ正反対だったりして、話があまりかみ合わず困る。
相手の人も、関係者ネタの類いを聞いてもすこぶる食いつきの悪い奴なんか紹介されて大変だろうに。
つーかなんで合わなさそうな人間同士を引き合わせようとしたんだろう。

近鉄とオリックスの合併問題…なんか複雑だなぁ。


2004年06月11日(金) Too good to be true

Charlotte Hatherley 公式サイトでソロ曲「Kim Wilde」の無料DL。
即iTunesのヘビーローテプレイリストに直行。ライヴで聴きてぇ。

今月のプレゼンテーション(地)クラブ馬登場の背景(社台サラブレッドクラブ)
なんつーか、社台はすごいな。


2004年06月10日(木) 2歳

第45回宝塚記念競走ファン投票集計表(最終発表)
ワナ人気顕在。そんな自分もワナに投票した(笑。

なんとなしにグリーンchの「赤き血のブレイン」を観る。登場頭数が多かったとはいえ、映像を見てええなぁと思った馬はたいてい藤沢和雄厩舎のお馬さんだった…。関西在住者としてはデビューから応援するなら関西馬のほうが嬉しいんだけどなぁ。
なんとなしにユーロスター(父グラスワンダー)が可愛いと思ったらタイムパラドックスの下なのか。あー。
そんなこんなで昨年はアッサリ決まった今年の脳内応援馬はまだ定まらず。
写真で一目惚れ応援馬がここ2年でユートピア・ヴィータローザ→ツルマルシスター(・・・。)ときてるので、やっぱり今年も橋口馬か。


2004年06月08日(火) 今月のヘビーローテーション

TSUTAYAにて最近脳内ヘビーローテーションなASIAN KUNG-FU GENERATIONのシングルを借りる。
これがCCCDじゃなかったら迷わず現品を買うんだけどね。残念。
んで、レンタル落ち中古コーナーに「GRIDLOCK'd」と「FOUR ROOMS」のサントラがそれぞれ315円と480円だったので即買い。しかし「GRIDLOCK'd」のサントラなんてよく今まで置いてたよな…。映画のほうは置いてないクセに。。

ニュースメモいろいろ
3連単用新マークカードを発表
 ホームページで19日からビデオ公開(両方スポニチ)
その前にGI毎に起きる鯖落ちをなんとかしなきゃ見たくてもみれんとよ。
でもどうせWMP9しかサポートしねーんだろな………(MacOS9者の嘆き。
第71回日本ダービー優勝の安藤勝己騎手を知事表彰(岐阜県インターネット放送局)
ニュース動画付。でもこれより関連ニュースのミツアキタービンのやつのほうが面白い。
Tsurumaru Boy captures Yasuda Kinen(Daily Racing Form)
King Kamehameha best in Japanese Derby(Daily Racing Form)
英文で読むとなんだか新鮮な気分に。


2004年06月07日(月) 記事メモ

【安田記念】またもアンカツ!ツルマルボーイ悲願のV(サンスポ)
ツルマルボーイ8度目の正直〜安田記念(スポニチ)
 アンカツ2週連続 東京G14勝目


2004年06月06日(日) シスター

ツルマルボーイが優勝−第54回安田記念(ラジオNIKKEI)
レース後のコメント
〜アラカルト
POG本で一目惚れしてからツルマルシスターファンだった者としては、兄のG1勝ちは嬉しい。

●安田記念サイト対決。
Yasuda Kinen 2004(Hong Kong Jockey Club)
Yasuda Kinen news Indez(Japan Racing Association International Races)
……JRA負けてる。

Japan's King Still Rule(bloodhorse.com)
出るわ出るわなダービー関連記事。

ターフィー通販クラブ別館/レプリカ勝負服ハウス>
なにげに欲しいんだけど\39,000は気合い入れんと厳しいか。

最近マスコミが「心の闇」というワードを使いたがるのが妙に気になる今日この頃。
よくテレビで報道されるような事件がらみで、加害者の借りたビデオがどーのとか晒されることがあるけど(性犯罪系とかだとエロビデオがどーのとか)、もし自分が捕まるようなことがあったら(いや、やんないけど冤罪とかで…)、やっぱキ○ガイみたいに報道されるんだろなぁ…とふと思う。レンタル履歴が犯罪モノとかバイオレンス系に片寄ってるからなぁ。でもそんなところ探って鬼の首とったみたいに騒がれてもって感はあったり。
つーか最近の犯罪を犯した原因をなんでもかんでもTV・ゲーム・インターネットに持って行こうとする風潮はナンセンスな気もする。


2004年06月03日(木) CMとイメージが違うような

今日のメモ
お帰りダービージョッキー 安藤勝己騎手、凱旋勝利−−笠松競馬場 /岐阜毎日新聞
アンカツ笠松でダービー祝勝セレモニー(日刊スポーツ)

食べ茶」の"カレ−スパイス味の紅茶"っぷりに腰を抜かす。自分的にはジャワティみたいなのを想像してたんだがなぁ。香辛料入りてのは見てなかったorz
とはいえ、全く飲まないのは勿体無いのでカレーパンで口の中にカレーフィルターを掛けてやっと半分まで飲めたが、そこで力尽きる。
なんというか、単品使いはあまりオススメできない代物だと思う。


2004年06月01日(火) 毎度お馴染みの

地方から中央に移籍の安藤騎手が初制覇(毎日新聞/岐阜)
アンカツ、あす凱旋/笠松競馬場で交流戦/県民に夢と希望、知事表彰も(岐阜新聞)
出た、恒例のセレモニー(笑。今回は知事表彰付きですよ。
1回目→JRA合格おめでとう、2回目→初G1勝利、3回目→地方所属取消、4回目→菊花賞制覇…で、これで5回目だっけ?
次はどういう時にやるんだろう…。ダービーまでいっちゃったら今度は有馬記念・ジャパンCあたりを勝った時くらいかなぁ?あと海外のレースとか。

「相棒」秋からサードシーズン開始(東映のオフィシャル)
DVD発売まだー?

Yahoo! JAPANとGoogleの提携解消が与える影響は?(INTERNET Watch)
自分個人的には影響大なわけで。Googleは被リンクの殆どないようなサイトなんてなかなか拾ってくれんもん…。


2004年05月31日(月) ダービー記事メモ

【ダービー】アンカツ騎乗のキングカメハメハが完勝(サンスポ)
キングカメハメハ、豪脚V!!(スポニチ大阪)
カメハメハ ダービーレコードでG1連覇(スポニチ)
アンカツ初ダービー「平常心で乗れた」
アンカツ、ダービー制覇/競馬(岐阜新聞)
Kamehameha the king Wins Derby, dashes Daiwa Major's Triple Crown hopes(Daily Yomiuri)


lesqa  |mailhome