memo
DiaryINDEX|←past|will→
●プリキュア(笠松・伊藤強一厩舎) 厩舎的にゃー、川原騎手騎乗なのかなぁと思ってみたり。むしろ希望。 英語表記がちゃんと「Pretty cure」になってるか否かも気になるところ。 認定とって中央へ参戦しようものなら一部でちょっとした話題になりそう(笑。
毎朝晩は夕食のネタを考えつつ折り込みチラシとにらめっこ。 疑似主婦をするに際して、1日の生活費(つーか食費)をどれくらい安く上げられるかを試してみたく、節約本を立ち読みする。が、こういうのって別のところに無駄が発生したり、専業主婦やないとする暇ねーだろというのが多くて、実際に時間と金銭面が折り合った上で使える/役に立つモノってーのはほんの一握りで困った。 まぁ一般的中流家庭が将来の贅沢のためにやる節約行為とはスタンスが違うから仕方がないのかもしれないが。 ・・・とりあえず冷凍保存技はためになったかな〜って感じか。
山田さんに一家の未来を託す。 そのためなら洋服もコスメも外食もスポーツ新聞もなんでも我慢しちゃう。 でも競馬は別腹。申し訳なし。
2004年07月04日(日) |
風呂上がりで血がグルグル |
そこらに放置していたカレンダーの金具で足の指をさくっと切って血がドヴァーっっと。
2004年07月02日(金) |
パソコン作業のしすぎか |
nobodyknows+のロン毛の人がどうしても後藤浩輝に見えてしまう病発生。 とりあえず目薬をさしておきました。
泣きたおした。
笠松競馬公式サイトオープン(爆音注意) 業者に頼んでない手作りゆえのあれこれは仕方がないとして…トップページの爆音flashにはビビった。 しかし折角リニュしたのに編成馬を載せる気配がないあたりは、遠征する身にとっては予定が立て辛くて困るところか。
2004年06月19日(土) |
ネット動画弱者の嘆き |
●JRAがパトロールビデオの配信を開始 やっぱりWMP9かぁあああ(死。
FMから流れるエンヤの曲に眠り殺されそうになる。
なんとなく気になったので。 馬なWebサイトを見る(Forgotten Factory) 自分的にゃーFlashイラネ・テキストトップ派なんだけど、確かにHTML版にしかない情報とかあるもんなぁ…。 競馬公式サイトの評価(ぱさぱさ) 主催者系公式サイトをAnother HTML-lint gatewayで採点してみる(血統の森>うらがわ) ほんと、笠松のオフィシャルなんとかならんかねぇ。。クオリティ云々以前に情報自体がねーもん。
母親が通う整骨院のサイトが外部発注で数十万したと聞いてビビる。 FLASHや写真撮影等含めてのパック料金のようだけど、個々のクオリティを見るにそれはないだろという仕事ぶりなんだけどなぁ。ええ商売ですね。
|