一日一忍
DiaryINDEX|past|will
以前にも書きましたが、私はハリポタのホモは苦手です。
で、でも!
先日偶然辿り着いたサイトさんの、ジ、ジェースネが! すっごいギャグで。 すっごい上手くて。 すっごいおかしくて。
そして(文章書いてる方とは別の方なのですが)絵がまたものすごく好みな感じで。きれいでやわらかくてそこはかとなくストイックで切なくてああもう!!
何かに負けそうな。 ジレンマ。 ああああああもう!!!
それってなんか節操ないよなー・・・。
でもな、本当にステキなサイトさんだったんだ・・・。
でも特に私ジェースネ萌え〜て訳でもないし、(そこのサイトさんのジェースネは見るのすごく好きなんだけど)描いてみたいという気持ちも(今は)ないし、ジェースネいいですよね!とかいう話もできないし、・・・・こう、中途半端な気持ちはどうしたらいいんですか・・・!
ジェースネ。 ジェースネかー・・・。 でもなー。 とか。そんな感じで格闘中。 脳内で。
今日も今日とてのんべんだらり。
就職セミナーが始まりましたのです。 緊張のあまりろくな質問ができませんでした。もう、な〜・・・。
これからの就職活動を思うとあいたたー。
でもな、これをみんな乗り越えて来たわけだからな。 がんばらな。
改革を構造してはだめいうことやね。 そんな感じでがんばれがんばれ。
最終兵器彼女が今月の7巻で完結。 ああもう。どうなるんだけなあ! 初回特典のカレンダー、別に欲しくはないんだけどどんな絵柄かは非常に気になります。 そうか、それが狙いなんだね!
文字通り苦しい。
咳が。 肺の奥からしぼり出すような咳が! 吐き出すような咳が!
止まんないよ〜・・・。 すげく苦しい。
今年の風邪は長引く上に咳がひどいみたいですよ。 要注意。
童話物語がおもしろかった!
結局買いました。そして2日間で読破。おもしろかったよー。
読んでない方にはさっぱりですが、ルージャン、かっこよかったなあ。 最初だけのいじめっこで終わりなのかと思ったらあらあら。
下巻でえらく男前になりましたな。
でも、読み終わって1番心に残った登場人物は妖精ヴォー。 好きだったー・・・。 後半の痛々しい姿が読んでてホント辛かった。 でも読みが浅い私にはなんでヴォーがあんなことまでしたのかよく分からないんですよ。分からない、というか・・・なんだろ。上手く説明できないというか。
登場シーンのいたずらっぽい笑顔がずっと焼きついて離れないです。 挿絵で描かれているわけじゃないんですが、すんなり想像できたあの笑顔が。
あと、上巻ラストの方の「死ねよフィツ」の台詞が印象的。 妖精なのに、って一瞬思いましたわ。 頭のどこかで妖精はかわいらしくて神秘的で、そして無害なものだという観念を持っていた自分にとって、ヴォーの存在はあまりにもショックでした。 フィツが言ってたように妖精にもいいヤツと悪いヤツがいるんだと。 そういう妖精がいるのは当たり前なんだな、と改めて認識。
良かったです。 生の話。 ナマモノの童話。
ついに来ましたな! エース!
来週、彼の声が合ってるかどうかで、私の年末年始は決まります(真顔)。
ハリポタ映画、双子の活躍が少なかったんでどうにもアレなんですが、 双子役のジェームス君とオリバー君の公式HPを発見〜。
http://www.james-phelps.com/
写真まじまじ見ると結構かわいい。
というかサイトデザインかっこいいよ。
しかし何故インベーダーゲームとパックマンが遊べるのかは謎。
スリザリンのタンブラーをゲット。 いや、筆洗バケツの代わりにしようと。
ミズシマ
|