一日一忍
DiaryINDEXpastwill


2002年01月16日(水) ばたばた

もうすぐいつも暇な学生さんが唯一忙しくなる時期がやってまいります。
試験。


単位単位とかレポートレポートとかうわ言のように呟きつつ、スネイプ先生を描く今日この頃です(忙しくねえ)。
嘘です。
忙しいです。
それもたかが知れてるんですけどね。


だってセブルスたんが。(たん。)
セブルスたんがこう魔法薬調合するとき、本を開く音とか鍋を用意する音とかそういうことを想像するだけで頭がどうにかなりそうです。
音萌え。なんだそれ。




最近ドラマなんてさっぱり見てなかった私が珍しくドラマ三昧。
恋するトップレディ。市長と身辺警護との恋?そういうのはえらく好きです。
身分差万歳。
それからロングラブレター。あの原作の人の漫画本、偶然小学生の頃近所の公園で拾って読んで。えっらい怖くて気持ち悪かったのでトラウマになってます。
呪われそうな。そんな想い出。
そんなことがあったから、あの人の原作だったら見たくないとか思ってたのですが、今日見てみたらおもしろかった(笑)。

なんだーおもしろいじゃんかよー。
でも原作はやっぱり見れなさそうです。怖いんだもん。絵。トラウマ。


そして今のイチオシって言ったら御家人斬九郎だね!
おもしろいんだって!見てー!
時代劇は1話完結だから見やすくて好き。
勧善懲悪ってわけでもないし。
人情時代劇?なんていうんだろうなあ。
セットとか。陰影とか。灯りとか。たまらなく好きだー。


2002年01月15日(火) 勇気を出して

(例の)マフラーを巻いて学校へ。

きっとみんな気付いてない、というか知らないんだろうけどなんだか妙に恥ずかしくてもぞもぞしてきました。

学校の友人は皆ごく普通の女子大生だから気付くはずもなく。

ああでも気付かれたらなんか気まずい。私が。
これまでオタクは隠し通してきたのに、4年目の今更になってカミングアウトするのは嫌だよ・・・。









ところで今久し振りに貧しいです。
飯も食えねえよ・・・!
バーゲンにも行けなかったよ!
うわーん。


いや、初売りで所持金全部使ったのがまずかったんだけどね!





・・・・・おなか減ったよう。


2002年01月12日(土) だらり。

毎日色々考えて生きていますが、こう特出して書くこともないというのもまたなんですな。アレですか。












やってやれないことはないんだけど、理屈は分かっていても自分の環境全てを変えてしまうのは、やっぱり怖いのです。


それは当然。
同時にそれが楽しみだと思える人間が、きっと成功するのだろうな。
成功の形はそれぞれだけどさ。
失敗とも言えるのかもしれないけどさ。
ああちくしょう。


詩人ちっくに今日も脳内は元気です。


2002年01月08日(火) ばんざい

マフラーが編み終わりましたイエイ。





年内に編み終わる、とか宣言しておいて結局2週間はかかってしまいました。
それでもこの私にしては早いほう。

つくづくオタクの恐ろしさを実感しましたともよ。
がたがたがた。





さっそく明日っから使います。
オタクソウル万歳。



・・・いや、学校行くときはやめとこかな・・・(小心者め)


ところで御家人斬九郎かなりいいですよ。
特に昨日の場合、タイトルに引かれたのですが。
忍者忍者。

火野正平が出てた回は最高でした。
くそうレギュラーで出てくれ。
好きなんだっつの火野正平!(時代劇限定)


2002年01月07日(月) かわ。

いとこの赤ちゃん見てきました。

顔が云々じゃなくて(失礼な)やっぱり赤ちゃんはかわいいですな。
病室で一緒に過ごすタイプの病院なもので、さっそく夜泣きにまいってる様子。
お母さんは大変だ。












ぶっちゃけた話、私は結婚しなくてもいいから子どもが欲しいです




姉に言ったら、
「子作りするのに何が必要か知ってる?」
とか言われましたが。




まあそれはそれで。








それより明日から学校だと言う事実のほうが重大です。わあ。

うん多分明日から学校だと思うのですが。
忘れた。






追記。
昨日のアニメワンピ、ちょっとショックだったのですが。

い、いつまでついて来るのエース!みたいな!がたがたがたがた。
やー昨日で原作通りお別れしてきっとまたお目にかかれるのは2、3年後なんだろうな、とか目を細めて見ていたら!!!

えええええええええええええええ???!!!!




や、来週も兄ちゃん出てくるのは嬉しいんだけど!
だけど!!
えええええ?!!

話変わっちゃうって!
クロコダイルなんて火拳一発で倒しちゃうって!(断言)




どうなんでしょうな。来週どんな展開になるのやら複雑な気持ちでいっぱいです。
超こええ来週・・・・!!!

ああ、あの台詞大好きだったのになあ・・・。

がたがたがた。


ミズシマ