一日一忍
DiaryINDEX|past|will
姉の引越しを手伝いに。 ついでに泊まってきたり。
それとなく軽い荷物ばかり運んでいたら怒られました。
姉が仕事に行ってる間、一人ぼっちで留守番。 一人暮らし疑似体験。淋しい。
やっぱり一人暮らしは学生のうちの方が楽しいですよね。 宅飲みやったり雑魚寝したり昼間講義がない時間帯にお買い物行ったり掃除したり洗濯したり昼寝したり宅飲みしたり。 お勤めするようになると、そんな暇も無くなるだろうしね。 今の姉を見てるとつくづくそう思いますわ。
学生生活も一年切りました。あーあ。 がんばろうっと。 今年は趣味の講義を取りたいっス。 日本思想史とかー。民俗学とかー。 司書資格は実習なくてなんだかこれで資格取れちゃっていいんだろうかという気になります。
ナディアが!ナディアがおもしろいんです!!
昔見てた時とはまた違う印象。 サンソンがオトコマエだよー!わーん!! 今見ると「あーあーコイツがね〜」とか思いつつニヤニヤしながら見てしまいます。 あーあー。歳の差が萌えるよ。
クルーの連中もかわいいやらかっこいいやらでちょっとドキドキしながら見ましたよ!昨日! あんなかわいかったっけ・・・!
今度DVDレンタルしてじっくり見たいです。 BS、録画ができればいいのですが〜。がっくり。
ところで、昨日ワンピとデジモン映画観て来たのですが。 今回はあんまりおもしろくなかったなあ・・・。 でもワンピエンディングで一コマだけでもエースが出てたら「最高だった」と断言すること間違いなし。 現金です。
先日、「青少年有害社会環境対策基本法案」を「青環法」と略されているのを普通に「アオカン法」と読んでしまい、ちょっと照れた。
性感帯法とか、青●法とか、実際そう略してる人も多いみたいですけど。 2chあたり? いかがわしい法律だなあオイ(笑)。 でも本当にいかがわしい法案なので、ちょっとこの略称は上手いと思った。
高校のお友達と遊んできました。 彼女はカラオケものごっそ上手くて聞き惚れます。すごいっスー。 ポプやってヨシオに萌え萌えしてきたり(笑)。 ラッキーアイテムはピンクの靴下。 どうもありがとっした!!
久し振りに会ってちょっと高校の時のこととか思い出しました〜。 しみじみ。
この季節はなんだか毎年しんみりしてしまいます。 あー切ない。意味もなく。
第二ボタン(バナー)を貰いに出かけよう。
・・・いや、リンク張りたいなあ、と。 心寄せるサイトさんは多々あるものの、やっぱりどこまでも小心者な自分。
ところでリンクって「張る」ですか?それとも「貼る」?
そんなこんなで「勇気を出して第二ボタンを貰いに行こう週間」です。
足の裏の魚の目、段々大変なことに。 なんで魚の目ってのはこう・・・自分の皮膚とは思えないような姿になってしまうんでしょうね。がたがた。 昔にも一回なりましたけど、その時はもっと大きくて(豆粒くらい)よりいっそうグロかったのを覚えてます。 ・・・しいたけのカサの裏っ側みたいな・・・!
しばらくしいたけ、食べれませんでした。
墓参りに。
卒塔婆を見ながら
「普通コレは男子高校生が持ち歩くモンじゃないよなあ」
とか思いつつ。 いたら怖い、そんな男子高校生(違和感)。
恒例夜の密会、さといさんとサエキさんと。 サエキさんが春コミの戦利品を持ってきて下さいましたあーりーがとー!!
大好きな方の本をゲット。ああ、嬉しい・・・! 先日終了したロングラブレターの話も聞けて。 最初の3回位見ただけだったんですけど・・・話聞いてたら見たくなりました・・・! そんなすごい展開になってたなんて。(驚愕) 見たい見たい。
やっとウンナンの内村さんお薦めの映画、 「初恋のきた道」 をレンタルすることができましたー。わー。 ものすご良いらしいですよ。(内村さん談)
楽しみです。
ミズシマ
|