kakera


微かな kakera 引き合い重なる…偶然か必然か
夢か現か 吉か凶か

2004年03月20日(土) 捜す女

 朝っぱらから耳元で響くアラーム音。
 ちくしょー。何でこんな早い時間に起きなきゃなんねーだよ。今日は休みなのに、解除するのを忘れていたか。

 何とか音を止め、時計(代わりにしている携帯電話)を握りしめ、再び夢の中へ……。
 ところが、またもやアラーム音が鳴る。ちくしょー。先週は出勤だったから、時間差二段階の目覚ましを仕掛けたままだったんだ。ん、もぅ!
 手探りで音を止める。今日はお休み。もう少し、寝よ……。

 ふわわわぁ〜。よく寝たぜぃ!昨日は遅い帰宅で、夕飯食べていないからお腹空いたな。よし!朝ごはんー♪
 時計代わりの携帯電話を手に取る。おや?……ああ!無い!!

 ワタクシのお気に入りキャラクターマスコット「メカ沢」(『魁!クロマティ高校』のキャラクター)がいない!

 スーッと意識が遠くなり、体は揺れ、枕に顔を埋めた。決して空腹のため揺らいだ訳ではない。

 気を取り直したワタクシ。枕元、バッグ、昨日着ていたジャケットのポッケを捜してみたが、見つからない。まさか、また洗面台の下にあるワケじゃないだろう。

 何処へ?何処へ行ってしまったの、メカ沢さぁーん!come backメカ沢ー!(涙)



2004年03月10日(水) 捜索

 昨夜、本棚をひっくり返し一冊の本を捜していた。

 長風呂のお供に本を持ち込んでいるのだが、近頃は昔の漫画を読み返している。一巻から読んでいって昨夜は『To-y』最終巻(愛蔵版)のはずだった。ところが、有るべきはずの棚にない。一〜四巻までは綺麗に揃っているのに、ない。

 マ…、マジ!?何処にいったの〜!弟の手も使ってあちこち捜索。ない……。

 はぁぁ、最終巻は何処へやってしまったのだ?これ一冊だけがないのはおかしい。何処だ、何処にいった〜!!
 昨夜は本を持ち込まず、行方を案じてお風呂タイムを過ごす。
 脱衣所で髪を拭きながら、視線は下へ。うん?もしや……。

 洗面台の下の作り棚。扉を開けてみる。
 ……あった。

 日曜の夜に呑みすぎて、四、五巻の二冊を持ち込んで、(とりあえず)読まない五巻は邪魔にならないように洗面台の下に仕舞った。
 そう推理できる。ちゅーか、そうとしか思えないわな!まったく、酔っぱらいのやる事はかなわんね(笑)

 有るべき棚に戻った本には、石鹸の匂いが移っていた。



2004年03月02日(火) 一泊二日二食・メンバー付き\29,900

 二月最後の週末は温泉旅行へ。誰と?ふふふ、そんなのイイ男と一緒に決まってるじゃ〜ん!

 ……はい。ガーゴイルというバンドさんのFCイベントです。
 彼氏とラブラブ旅行ではありません。いつまで経ってもそんなお出かけには縁がないワタクシ(泣)

 今回は山梨県の石和温泉へ。温泉好きの間では結構メジャーなホテル――ワイン風呂が目玉らしい――とこへお泊まり。
 全てがスケジュール通りに進み、時間を持て余すほどのゆとりがあった。
 とてもじゃないが、FC旅行のノリじゃない!完全に友達どうしの旅行。一日中ゆっくりじっくりバンドメンバーとお喋りしていられるなんて、他のFCイベントにはないよ。
 ありがとう、ガーゴさん!
 夕食の宴会も、いつもどおりメンバーからのお酌で酒がすすむこと(笑)ホストクラブの常連会員の慰安旅行みたい(そんなもの、行ったこと無いが)で、食事をしながらのミニライブを楽しみ、温泉も入りまくり。
 翌日はワイナリーへ見学。また、メンバーとゆっくりお喋り。
 ポロポロとこぼれるプライベート話が愉快。

 あ〜あ。これだからガーゴファンは止められない。

 またしばらく週末にライブ続き。ここで癒されパワーを蓄えた分、見せてやるぜ!



2004年02月24日(火) 週末へ向けて

 先週から大特急の仕事ばかりが入ってきた。何時間作業しても次から次へと新規の仕事が入ってくる。終わらない……。
 こんな調子で今週末の一泊温泉旅行(ガーゴイルFCイベント)に出発できるんだろうか?
 いや!出掛けなくちゃ!その為にも……追い込んでおかなけりゃあならぬ。
 昨日から花粉症の兆候が出始めた様子。なおのこと癒しの旅に発たねばなるまい。
 いざとなったら、仕事を放り出してでも、出発!



2004年02月21日(土) 15ヶ月ぶり

 髪切った。うはぁぁぁ〜、スッキリしたぁっ!
 童顔度が少しアップしたかも知れない……。綺麗なオネーサン系はどうも不適格なキャラなのか、わたくしってば。
 セットしなくても楽なように……と切って貰ったものの、セットしないと度派手な寝ぐせが付きそうだ。ま、ソレはソレって事にしておこう。(だから、綺麗系になれないんだね・笑)
 久しぶりに髪を切ったから、暖かい日とはいえ、首筋が寒い。マフラーにはもう少し活躍してもらおう。

 昨晩、風呂場で膝を強打し、どデカイ青タンをこしらえてしまった。嫌なことが起きちゃったら、善いことで相殺。
 青タンのマイナスを散髪でプラスに転じることが出来るのかわからん。プラスマイナスゼロ、かもしれないけどマイナスが嵩むことよりゼロが良い。
 人生ゼロで良いのかもな。
 



2004年02月19日(木) 900シリーズ

 携帯電話って、もう、PCの端末扱いなのね。

 ドコモに限らず他会社も、そう。海外の携帯電話市場もそうなのかしら?



2004年02月15日(日) 晴のち水

 本日は晴天ナリ。澄んだ空気の中を新宿へ向かう。新宿マルイ・ワン内のCDショップにてガーゴイルのインストアイベントがあったのだ。
 考えてみたら、ガーゴさんに会うのは大晦日のライブ以来!嬉しいのだが、ツアー最終日が事情により1ヶ月延期されてしまったため、何とも間の悪いイベントになってしまった(涙)
 まったり〜のんびり〜と穏やかにイベントは終わり、久しぶりにあった友人らとお茶して、途中軽く食事もして(軽く食事=お酒の意味・笑)帰宅。久しぶりに外へ出たし、友人に会えたし、ガーゴさんにも会えたし機嫌良かったのよ。それなのに……。
 いい気分で帰ってきたのに、家の門扉の前には酔っぱらいの汚し物が!!

 ショックの余り、立ちすくんでしまった。せっかくのいい気分をどうしてくれるんだー!水に流しておしまいと思うなよ!



2004年02月14日(土) 春一番

 もう、春を告げる風が吹いたそうだ。春一番。(芸人ではないよ)

 節分を迎え、春はもうじきだなあ……と思っていたら、春一番。場所によっては梅も見物に行けちゃう頃だ。
 とはいえ、まだ寒いよなあ。そう思ってはいたけど、今日は春一番の風。確実に季節は変わっているというのに、どうしてワタクシは変わっていないんだろう?
 成長していないんだろう。

 昔みたいに、日々が過ぎただけで「成長した!」って思えるほど子供だったらいいのにな。

 あ〜あ。……成長どころか、退化しているわ。春一番に乗ってボケボケムードも吹っ飛んでくれたら、いいのにな。



2004年02月08日(日) 1ラウンド・15分

 いよいよ封切り間近の「LORD OF THE RINGS」第3部。
 限定館のみとはいえ、1週早く公開されたところもあるこの作品。ワタクシは、どういうわけだか金欠続きなので劇場へ行くのは先送りにし、おうちでおとなしくテレビの前にいた。
 そう。第3部公開に合わせ(?)第1部をテレビ放映したのだ。
 同じ頃、友人達は「王様のご帰還よぉ♪お迎えに上がりますわ〜」と先行ロードショー劇場にいたはずだ。ちくしょう!!

 この第1部は約3時間の作品という、映画作品としてはかなりの長時間作品だ。そのうえ、テレビ放映という事はCMが入るのは必然。でも、放送時間枠は3時間だし。ノーカットといってはいるが、CMが入る分少し削られているんだろうなあ。
 心配しつつも飲み物・食べ物を用意してテレビの前で時間を待つ。

 案の定、削られていた。僅かだけどね。それから、約3時間のこの作品。一気に見るには長くて疲れるのでは?と思われがちだが、15分ごとにCMが入って中断される方が余程疲れる。
 やっぱり、劇場へ行こう。

 映画は大きなスクリーンで観なくては、気が削がれる。劇場では作品途中にCMや、近所を走る救急車のサイレンがないもの。



2004年02月03日(火) 豆撒く大晦日

 本日は節分で、豆を撒き鬼を払い、福を招き入れる。そうして迎える明日は立春。

 太陽暦で進むカレンダーだが、節句は太陰暦(太陽暦と比べればおおよそ30日遅い)で巡るのが相応しい。ということは、この節分は大晦日という事だ。ということは、明日の立春は正月だ。
 豆撒いて、大掃除して、年賀状の用意でもするか。

 あ。肝心な豆がない……。まめな人間には到底なれないな。


 < キラメキ  ツナガリ  トキメキ >


桜 [MAIL]