2003年11月21日(金) |
やさしいフリのフリしないで。 |
姉が旅行に行くから服貸してーと。 「自分の服で行けヨ。それか買え。」と言ったのですが、すでに手配済みというか、奪われているらしい。事後承諾かよ。 うちは、姉ズ服借りることってあんまりないかなぁ。好み似ているところもあるんだけど、基本的に自分の服大好きなのです。変だからv(何) いや、自分でも認めるくらい変な服好きなのです。全体的に変なのではなく、微妙に(何何) 着眼点というか、惹かれるポイントも変らしいです、ワタシ。
ビデオタダ券利用して、マトリックス祭です。(←祭ブームらしい) 父上に「これ見れない。何だ。この変なもの。」とDVDは変なもの扱いされたヨ(苦笑) まぁ、私はビデオでもDVDでもどっちでも構わないのです。ただDVDだと特典映像ついてるじゃないですか。その辺りで、お得さを感じてDVDに走るのです。 っつーか。 最近は音声&字幕なんですか!?ビックリ。(現在、鑑賞中) ワタクシ字幕派です。イメージっつーものがあるからネ〜。 というよりも、やっぱり「みすた〜あんだ〜そ〜ん」は英語じゃないとさ!あの微妙な上がり下がりっぷりが!(←妙なこだわり…)
2003年11月20日(木) |
僕らいつでもサイシン。 |
狭霧氏からステキイラストもらって、メガネ祭にアップ☆ ありがとー。なんかそっちに足向けて寝れない感じです。あは。 メールの中に”メガネ祭も半分にしかかかってきた”…みたいに書かれていて、そうか、半分かーとしみじみ思ったヨ。いや、なんか日が過ぎていくだけで、もう3日過ぎたヨ。半分だよっていう感覚なくってさー。 頑張ろう、最後まで。
ホテル探しでネットうろうろ。 …3時間ほど。 おかげで、疲れ果てました…ぐったり。 更に、このせいでお絵描き続きが出来なかったヨ…。 どこも似たような感じなんだけども、微妙な違いがあって悩。 例えば、金額だったり、場所だったり…いろいろ。 っつか、地理がサッパリなので、どこ泊まればよいのん?って感じです。 まず、場所具合(何)を把握するのに時間かかったヨ…。 とりあえず、3件ほどピックアップ。 もうちょい考えてみル。…とか言ってるうちに空室なくなったら嫌だなぁ…(-_-) とっとと申し込まなきゃ(焦) 姉上は私に任せた☆と言って、逃げてくれやがりましたYO!ちきしょう。 ご・ごめん、狭霧氏。 パソメルに”携帯にもメルしたけど”…と書いてから、すぐメルするつもりだったのに、ホテル探しで本日終了。げふり。 スマンっす。まぁ、受け取ったヨーくらいしか書かなかったんではないかと思われますが…。
…を食して参りました。 会社の研修会という名目で。…そうじゃないとお金出ないからね…(ぼそぼそ) 全社員というのではなく、頑張ってくれた方を●●(←取引先メーカー名)がご招待しまス☆だったのです。 私は頑張ってないですが(オイ)、セールス&お局様のお陰で、おまけで(強調)行けることに。…ありがとうございます。 着ていく服から悩みました…。下っ端の私がツートップのお局様ズをさしおいて、オシャレしていくなんて無理;;というか、恐いもの知らずだよ…。(ぶるぶる) まぁ、する気もないけど。誰かの結婚式でもないし、会社のだしさー。無難に黒スーツで。リクルートスーツさ☆下手すりゃ葬式みた(略) 行ったトコロは、目の前に教会が。 式を挙げた後、披露宴はフランス料理でーといった感じでやられるそうです。 せっかくなので、見学。教会の方に「お嬢さん、ここで(挙げられたら)いかがですか?」と聞かれたヨ。うーん…確かにキレイだし(←ステンドグラスが綺麗でした。晴れてたから余計に。)、思い出になるのでしょうが、私はちょっと…。 キリスト教信者でもないのに、教会で式挙げるのって失礼じゃないかな?とか、なんか違う気がする…考えすぎかなぁ…。 そんなこと考えた後、料理を食べに。 美味。(Σ一言) 一番の感動は、食後の紅茶が(ティーパックじゃなくて)ダージリンだったことー。(Σフランス料理関係ねぇ!っつか、インスタントな高級料理店って嫌…) いえいえ、でも、本当に美味しかったですよー。 生っぽい肉嫌いな私でも食べられたし、アンコウを網脂に包んでオーブンで焼くとか、ウズラを焼く…なんてことは、家ではないだろうし。フォンダンショコラも美味かったー。温かいソースがとろりと出てくるのがイイ。タダだから余計に美味。 もっと気楽に食べられたら余計に美味しいと思うのですがね…。まどろっこしいというか、マナーがどうのこうの…とついつい考えちゃってさ;;お店の方は、気軽に気楽に召し上がってくださいとおっしゃっていたけども…。 っつか、もったいぶって出すからこそフランス料理かなーとも思えるし(何) なんかランチもやってるみたいなので、いつか行ってみようかなーと思いましタ。
メガネ中尉追加。 フフンって不敵な笑みを目指してみましタ。 笑顔!と萌える前だったので、フフンなのです(何) 以前、ネットで調べたら、リザはRisaらしかったので、それで。 コレでRizaだったらどうしよう…。っつか、Rizaだと何かピザみた(略)
…どころか、アウトな感じで、B'zカレンダー申し込んでみタ。 〆切り過ぎてるの…。(ダメじゃん) な・何とぞよろしくお願いします。スパーンと切り捨てられたら泣きます、ワタシ…。 ツアーグッズ届いてほくほくですv でも、今頃、扇子もらってもなぁ…。いや、意地でも使ってやるワ! そして、携帯ストラップをこげぱんにしてたのですが、2日で変更(早)
昨日、森先生の新刊読んでから寝たのですよ。 なんだかよくかわらなくて、ぐるぐるグルグル(@_@) 以下感想(ネタバレ) 読み進めていって、アレ?と思い、止まったのは”林さんが犀川と名乗ったトコロ”でした。名前が林だったんですか。 てっきり、林は苗字かと思ってました。わー。先入観ってすごいなぁ。 と思ったのも束の間。 あれ?犀川!?犀川先生の兄夫婦なのかなー…。とぼんやり思ったけど、けど。 ……ひょっとして、息子ですか!? だ・だって、息子の名前(っていうか、ニックネーム)へっくんですよね。創平からきてるの!?息子は高校生で、犀川先生もこのとき高校生。紅子の親しげな態度も息子なら納得。 って、あれ、儀同世津子さんは? … ………… Σ祖父江七夏の娘ー!?ぎゃー。 考えながら自分でもビックリなんですが。わーわー;; ああ、でも、紅子の息子といわれてもなんか納得かも。 だからこそ四季博士がそこまでこだわるのかなーと思えるし。(まぁ、実際、興味があるのでしょうけども。) っつか、博士は小さい頃の方が好みかも。俗世を知らない分、超越してた感じがする。 まぁ、博士も人の子だと言えばそうなんでしょうけど…。どうも特別な存在と思っているからね、ワタシ。 この後、”すべてがFになる”に続くのねー。読み返したくなったヨ。 Sちゃん、早く返して…。「返すのいつでもいいよ」とは言ったけど、モノには限度というものがあると思うのですが…。かれこれ1年以上……。 ああ、それにしてもこれが正解なんですか? 早く秋が読みたいヨー。 っつか、誰か語りませんか?付き合ってください。1人でぐるぐるしてるんだもん;;仲魔プリーズ。カモン。(←ロイアイサイトで言わずに他で探せヨ…) S霧氏、がんばって読んでみませんか?と、ナンパしてみる(何) 何なら貸しますよ。友達から返してもらってから(>_<) 京極読めるのならいけると思います。厚さ的には下なんで(笑) 文章的には京極と反対(京極→じめじめ/森→ドライ(*誉め言葉です))なんだけど、何ていうんだろう…どちらも文章が巧みで、人を本に引き込んで、読ませる(読み続けてしまう)文章だと思うなり。
|