駄日記。

2004年05月10日(月) 乱暴にまわってるこの星で 生き延びてる

今日は会社休みでした。代休ー。
…でも、ワタクシが会社休みな日はもれなく病院通い☆な日でして…本日も然り。
っつーか、手術でしたとも。
なんか口内炎が治らないヨー;ってことで、行きつけ(…)(かかりつけと言うのです)病院行ったら、「いつもの出来物と違う(←口の周りによくプチっと出来物が出現するヒトなのです)。紹介状書いてあげるから、●●病院行っておいで」…と。
で、歯科口腔外科へ。…アタイ、初めて聞いたヨ。そんな科が存在するなんて。
行ったら「ああ。これは、手術するしかないねー」とサラリと言われましタ。
唾液腺が詰まってしまっているらしい。口の中のニキビみたいなもの?(←素人的考え)
悪いものじゃないから即手術!ってわけでもないけど、放っておいても治らナイ…。
観念して手術してきたのでした。
むー。でも、楽でしたヨ。これよりも過去の手術の方が死んでたヨ…(-_-)
歯医者さん的麻酔だったんで、麻酔激痛!!ってわけじゃなかったし。麻酔のおかげで痛みサッパリでなんかしてるヨーくらいにしか感じないし。

恐かったのは、新人サンの練習台にさせられていたことでせうか(遠い目)

手術中に「ホラ。ここがこうなっているだろう」「(縫うときは)左右の長さ均等にして」「もっと遠くで結んで」…って、なんか聞いてて嫌っつーか、不安なんですけど!;
(口の中ではなく)唇付近の出来物で縫いやすかった&簡単な手術だったから、練習台にさせられたんだろうけど、でもイヤー><;
まぁ、15分ほどで無事終わり、その取った出来物見せてもらいました。
えーと、直径5mmほどの半透明な球体で…小さくて丸いナタデココみたいな感じでした。
「処分してもいいですか?持って帰ります??」

持って帰ってどうしろと?

すごいナルシストさんだって、こんなもの眺めてうっとり出来ないと思うんですけど…。
Σは。友人知人家族に見せて自慢するのん?って、何の自慢だよ…。
手術は楽だったし、今現在も痛みもないんだけども(違和感はありまくり…)、糸が気になってご飯食べられない…。っつか、食欲ねぇよ。手術ダイエット?(嫌…)
1〜2日腫れるらしいので、マスク着用なり。
映画でも多分、着用で行くんでヨロシク☆

うっかりオエビで高耶さん描いてみたり。
えとえとえーと、5年以上ぶり…?すげー。
なんかちゃんと描きたいかも…(ぼそり)
夾(フルバ)も描いてみたいんだけども、落書きの時点で、あまりにも似なくてあきらめましタ…。下手したら目つき悪い大佐(若)って感じで…ごふり;


2004年05月09日(日) テキモミカタモナイゾ カガヤクイマニ BANZAI

今日も今日とて日曜出勤。
…でも、まぁ、雨だったので、午後から帰っていーよーと言われ、遠慮なく帰宅。
Y本「まっすぐ帰れよ」
りの「はいー。帰りますよー」(←帰れるので、上機嫌)
S本「男とデートか?」
りの「え?買い物行きますヨ。買い物ー。あ、でも、今日はNHKマイルー」
S本「Σ馬かよ(笑)」
ええ、馬ですとも。(←NOT乙女)
でもなぁーNHKマイルはあんまり好きじゃない…。
外国産馬参加はなぁ……。知らない馬勝ってもおもしろくないのヨ。
…とか、思ってたのに、帰って昼寝してたら、終わっちゃったYO!ぐわー。
起きて、のそのそと買い物へー。
コンサートチケットを買いに行ってきましタ。リチャードクレイダーマンのー♪
社員サンに「行くんですー」って話したら、意外って言われたッス。
クラシック好きってそんなにいないんですかねー?
(っつーか、自分、B'zオンリーと思われているのかも…(笑))
ポップスもいいけど、クラシックも良いですヨー。好きー。
こんな辺鄙な田舎に住んでると聴く機会がなくって…行けるときに行かないとネ(>_<)
チケットゲット後、京都展見てきましタ。
八橋ー。甘納豆ー。お茶新茶ーー。…と、食べ物ばかりときめいておりました。
で、買ってきたのはチーズケーキ。(←え?京都??)
いえいえ、ちゃんと、京都のお店のですヨー。美味しそうだったのでv

私信。
原稿欲しいですー。くださイ。
まぁ、今のところ前回コピー分があるので、まだ再版しないですけども。
っつか、それよりもト・トーンぷりーず。近いうちにヨロシクー。
そして、キャシャーンって今週ですか?来週ですか…??

カラオケ。
せっかく誘ってくれたのにごめんなさいー;
電話かかってきたときは、ピクミン探しておりました(笑)
行きたかったのはやまやまなんだけども、明日、用事があるので、早く寝ておこうかと…。また誘ってくださいー。


2004年05月08日(土) おどろうぜ 幸運の舞を

バレーバレー!!
木村選手の爽やかスマイルにドッキンコなワタクシ。
キャプテンかっこいいー。気迫だー。
佐々木。…佐々木……聞いたことある……ってレオか!そ・育ってル(←当たり前)
確か、19歳でデビュー!!とか騒がれてたっけー……と時の流れを実感してみたり。
イタリア戦勝てたので、アテネ行ける率上がったよね!?(ドキドキ)
がんばれー。ガンバレー。

フラリと本屋に行ってみたら、”炎のミラージュ最終巻!”とか書かれてて…ああ、終わったのかーと感慨深げになってみたり(何)
結局、何巻まで出たんですか?(←チェックしておけよ)
私は外伝が好きだったりしまス。だって、馬!!(←競馬場が舞台になってる話があるのです。それのためにハードブックまで買ったことは秘密です。買った直後に文庫版出たことも秘密です(…))
この本、友達との間では、ホモのミラージュと言われておりましたヨ(笑)
っつか、最初は、普通にサイキックアクション小説だったのに根☆(←何か違う気が…)
高耶さんが好きだったのです。あの女王様っぷりがステキ(>_<)
…そのわりには、大人の本気(←笑。すごい名セリフだよね、コレ)見せられかけるのがたまらんのです。精神的リバ好きっ子だからなー、自分…。
富山で手出されかけたので、「わぁ。富山がターニングポイント!?わぁvv(←?;)」と遊んでみたり、直江サンごっこしてみたり(←名セリフを言い合っておりました(爆笑))、歴史の登場人物にときめいてみたり(←上杉謙信で、萌えられるってどうなの(笑))、”景勝地”の読みを答える問題で”かげかつち”と書いたり……すげー楽しかったヨ。
友達と終わりについても語ったっけー。
「失楽園みたいな終わり方(…)」とか「絶対、幸せな終わりはないだろう」「綾子ねーさんは、1人で甘いモノ食べながら、あのときは大変だったわーとか浸ってそう」とかとか。
ど・どれか当たってル?(ドキドキ)(←まだあらすじもサッパリ知らない人)
最終巻だけでも立ち読みしてこようかにゃー。


2004年05月05日(水) そのSwitchを押してみたらどう?

映画観てきましタ。
映画観たさにダッシュで帰ったら、余裕が出来て…ご飯食べて行こうーとしたら、ギリギリchopで焦りました;ま・間に合わないかと思ったヨ;;
GWだから混んでて待たされた;;
えーと、観てきた映画は”恋人はスイナパー”です。以下感想。
(一応)続き物だというのに、前作観ずに行きました。(え?)
話は知ってたんだけどもねー。予習してから行けば良かったナーとちょっと後悔。だって、なんか牢屋の人が気になってさー。前作でもいたのかなーと思ったのさ。
タイトルがスナイパーとついてるわりに、私がときめいたのは格闘シーンだったりします。銃でパンと撃ってあっけなく…というのよりも、バトルが好きらしい(←バトル好きの猫?(何))
阿部ちゃんの悪役のハマリっぷりになんかむしろ最早感動?(笑)(何)
ドラマ版はお笑い(っつか、ギャグ)要素あったって言うじゃないですか。コレはギャグナシな感じです。ちょびっとは入ってたけども。なんじゃこりゃーとか。
ウッチャンが水野さんを抱きしめるシーンで「ウッチャン身長足りなっ;;」と思った私でごめんなさい;身長あんまり変わらなかった…よね…?個人的には、男女の身長差大好きっ子なので、欲しかったッス。
全体的には…うーん…こんなもんかなーって感じでした。
きっと前作観てたらまた変わってたのかもしれない。…観てみよーっと。

映画観終わってから気付いたのですが、ロイアイでもいける?ドキーン。
だって、”恋人(=リザ)はスナイパー”でしょ?リザさんは銃得意ーっていうか、元狙撃兵かなーって。そこから成り上がりかなーって(マイ設定。マイドリーム)
うっかり新刊のタイトルこれにしようかと思ってしまったくらいときめきましタ(笑)
でも、なんだか探せば誰かやってそうで…。ささサブタイトルにしてもいい?(←誰に聞いているんですか?そもそもサブっているんですか?)

 < 過去  INDEX  未来 >


りの

My追加