駄日記。

2004年07月21日(水) 響き続ける 音の渦の中 白い座席[シート]で

名代家でバーベキュー☆
誘われたので、お邪魔してきましたー。
美味しかったし、楽しかったヨ。
名代ズ弟君の発言に爆笑したね☆
「ねーちゃん(=名代)の方がうるさかったよ。夜中にミシンの音とかカリカリ(原稿)描いてる音とか…」

Σ合宿だ!!(爆笑)

…その昔、名代宅で、原稿大会☆とかコス衣装製作大会★とかやってたのですよ。昼間からどころか、泊まり込みで。
いやー。すごい懐かしかったヨ。わははー。
ごめんネ、うるさくしてて☆…とかわいく謝ってみる(遅&そして、ききません。届きません)
ハレグゥで勘弁したってくださいv(←名代ズ弟君に貸す約束したのさ。弟君に貸すって珍しいよなぁー。わはー)
腹がふくれたあたりから、マンガとかゲームの話してました。(←その流れでハレグゥ貸すことになったんだよナー(笑))
聖剣の話から他のゲーム話になって…桃鉄とか桃伝とかFF7とかいろいろ。
あわー。ついでに定吉7番の話して貸しておくべきだったか!?うぬぅ。
クソゲーなんだけども、私は好きなのさ。バカっぽくて。…どうよ?(←貸す気??)
あ。名代に私信ー。次までに貴方がガッシュ読んでることを願ってるワ☆


2004年07月18日(日) ゆずれないことをひとつ 持つことが本当の自由さ

イベント参加してきました。
狭霧氏も強引にナンパし、2人でお絵描きしてました。
でも、どうも私はああいった場所で、即、描くのが苦手で…自宅でのんびり描いては消し、描いては消し…ってヒトなのです。
ナゼだか幽白の蔵馬描いてたヨ。
もうそれこそ10年振り(←って、マヂですか!?;書いてて自分でショックー(苦笑))くらいに。
懐かしいなぁ…(しみじみ)
うっかり次のお絵描きスケブのお題は蔵馬にしようかと思ったヨ(笑)
薔薇鞭(←ローズウィップ…だったよね、確か)もつけて!…髪の毛使って、鞭操ったとき、ときめいたヨ。ポニ−テール(>_<)

イベントから退散した後、ご飯食べて、アートの世界へと。
”クラフトマンズギャザリング”っていう、県内のガラス工芸、木工…とかいろんな作家さんの作品を展示&販売ってのをやってたのです。
すごい良かったです。
全体的に若い方が多い(←多分)らしく、古いモノを新しいモノとのミックスが絶妙。
基本的に、展示品の横に作家さんもいらっしゃってて、拝見してると説明してくださいました。
ざる蕎麦食べる漆器発見したので、思わず
「わー。これで蕎麦食べたい。ざる蕎麦ー」
と言ったら、狭霧氏どころか、作家さんにまでウケました。あははー。(…)
やー。でも、本当にそう思ったんだもん。で、そのまま口から出てしまったのですよ。綺麗な器で食べると一段と美味しく感じるじゃないですか。
見て、癒されてから、その場で頂いた作家さんの名刺を辿って、カフェ(兼アトリエへ)へ。
美味ー(>_<)こんな近くにこんなのあったんだーと思うと同時に、何で知らなかったんだろう。勿体無い!…と…ね。
でも、もう知ったしー♪友達にも広めようー。ウフフー。

Σ狭霧氏の日記にしっかりばっちり”ざる蕎麦”が書かれてル!
しかも、フォントサイズでかっ!(笑)
…ありがとう、サギリサン……ウフフフ。
ミラもハマりかけてるみたいで…にやり。40巻がんばれ☆
高坂は…うーん。封神で言うと、申公豹みたいな感じです(多分…)。
そして、あれは未遂ですヨー。ちゃんとしっかりやる(…)のは…………ニヤリ。
あ。あと、知生庵について。HPがないので、詳細な場所は不明なのですが…櫛田神社の近くらしいです。探す。探してやるワ…!(気合)


2004年07月17日(土) 声もかけずに 出ていったきり 夜から朝へさまよう

長野の旅2日目。
起床7:30頃。宿のバイキングで腹を満たす。
実は、前日、食べてませんでした(…)風呂からあがったら、レストランはすでに終了…。駅まで行けば何かあるのかもしれないけど、めんどい…。お菓子で腹を満たしました。っつーか、あんまり食べたくもなかったし。水分摂り過ぎでさ…。
…なので、朝食が美味い美味い。腹満たして、9時頃チェックアウト。
どうせまた迷うんだから、早めに出るワ☆と思ったので(笑)
案の定、迷いました。
…本当にこういう期待は裏切らねーよ、ワタシって…(-_-)
長野から松本へ向かうだけなら、看板の通りに行けば良かったのですが、私の旅はミラツアー(笑)だったので、向かう前に寄り道したかったのです。

まずは、八幡原史跡公園へ。…向かうはずが、道に迷うワタシ。
迷って迷って地図見たら、”え?ひょっとして妻女山近い?行くわ!!”とあっさり変更(笑)
地図見て、この辺かなー?と思うんだけど、それでも不安…。
そんなところで、スピードチェックしてる警察官発見。
スピードオーバーもしてないのに、車を止めて聞きました☆(…)
旅の恥は掻き捨て(←本当にな)
1人旅で他県ナンバーの車のおねーちゃんがそんな山へ何でまた…?というような顔されたような気がするけどネ(爽)だから、旅の恥は(略)★

で、本当にすぐそこだったらしく…山へゴー。
って、これ、く・車で上がってもいいの?;なんかすれ違い出来ないんじゃあ;;と思いつつも、マイカーでガツーンと登りました。そして、展望台を通り過ぎようとしてしまったヨ(笑)
第1印象は、”意外と小さい”。本当にポツンと立ってるだけなんですよ。
上ってみたら…長野の景色が一望出来ました。
ちょっと曇り空だったんだけども、景色最高。
ああ、高耶さん…&他のミラファンも上ったのね。写真撮ったのねーと浸ってみタ(笑)
写真も撮ってみタ。エムウェーブ方面を!(>_<)
あそこで昨日稲葉サンのライブあったんだよなーと思いながら(笑)

妻女山を後にして…松本に行こうかなーと思ったのですが、八幡原史跡公園へ。
なんか最早、意地(笑)迷いつつも、何とか到着。
昔、ここに信玄の本陣があったと言われてもピンとこないんですよね。
ピンとこないんだけども、”昔、この場所に●●が。、この場所で■■があったのね”…と思うのが好きです。
本人達だって想像出来ないですよね、きっと。
ずーっとずーっと未来までその場所が残り、語り継がれているなんて。
挙句、毘の旗でときめくおなごがいるなんて…(笑)

今度こそ松本へ。本当は川中島も行きたかったんだけどもね…(-_-)
連休ってことで、車が多かったです;;って、いつもああなのかしら??
松本城へ向かう車が多い中、道を外れて、城山公園へ。
城山公園をブラリと歩いて、松本市内へ。
市内へ向かう途中、また迷った(…)私は、高校発見。
モデル校(?)と思われてる高校を。
…たまには、迷っても良いことあるじゃないのーと嬉しくなるワタシ(単純)
ウインダ●乗りつけなんてことはせずに(っていうか、マイカーはウイン●ムじゃないし、黒い服も着てないんで(笑))、通り過ぎて市内へ。
ブエナビスタを眺めて、駅前公園地下駐車場に車止めました。(←ポイント押さえてマス(笑))

タウンスニーカーに乗って、松本城へ。
私が前に松本に来たとき(5〜6年前…)って、タウン(略)ってなかったような気がします。最近出来たんですかね?
松本城に着いたのが…えーと、2時頃だったかな。なので、すでに、帰りに時間あったら安曇野計画はあきらめてました(爽)
…それほど松本堪能したかったの?と聞かれると、そうでもなく…(Σえ?)
いや、クーラー(←弱くして自分に直接当ててはなかったんだけども…)のおかげで体調崩してて、ゆっくりゆったり回りたいナーと思ったのですよ。あと、時間に追われるのが嫌なんで。慌てて回って安曇野行くくらいなら、行かない方を選択したのでした。

お城は、敵が攻めてきたときに備えて、階段が急なのです。
自分が上るのも大変だったけど、昔の人はもっと大変だったんじゃないかなー。
殿、大変?いや、殿は動かないのか?
Σは。じいが大変だわ!(Σじいかい)
お年を召してるのに、階段の上り下り。しかも、急!
殿ー。一大事でござるー!とか言いつつ、最後ま上りきれるのか。むしろ、自分が(落ちて)一大事になるんじゃないかなーと考えつつ、上ってました(笑)
…バカ殿の影響受け過ぎ?(笑)
いや、でも、本当に急なんですよ。ミニスカで来るもんじゃないですヨー(笑)
まぁ、そんなバカ話は置いといて…
全体的に窓は小さくて、下の方についてて、少ないので、明るくはないです。
鉄砲発射口があるんですよ。小さい窓。そこから、狙ったの?っていうか、狙えるのー!?むしろ、中尉やっちゃってください!!(>_<)と、思うバカがここに(笑)
天守閣まで上って、わー。高いー。殿の気分ー♪と喜んでました(←やっぱりバカ)
松本城から下りてきて、周りをぐるっと歩いて、しばし休憩。
やっぱり、富山よりも暑くない気がします(っていうか、実際そうだし)
いいなぁ、松本…(うっとり)

松本城離れてからは、通りをフラフラと。
まるもでコーヒー飲んでレアチーズケーキ食べました。美味ー。流石だ、美弥ちゃん。情報をありがとうvv(笑)
お腹や心が満たされ、荷物が増えたあたりでそろそろ帰らないと;;という時間に。
駅前戻って、マックを眺めて(飲み食いする(腹の)余裕がなかったのです…。しかも、マックは苦手;;)車へ。
松本から富山までばびゅんと高速で帰りました。
が。途中で、ものすごい雨に遭いました。
ちょうど新潟の雨がひどい頃の旅行だったんですよ。
そして、帰り道は新潟寄り…。し・死ぬかと思った;;
80kmで精一杯。それなのにビュンビュン飛ばして抜いていく車たち…。
私はチキンでいいよ。っていうか、安全第一。死にたくないー><;…と思ったネ。
夜&雨だったため、すごい気を張って運転。おかげで、肩こりと腰が;;
行きは平気だったのに…。高速3時間でも平気ー♪って思ったのに…。
次、高速のときは、天気が良くて昼希望。切実に。

1人ミラツアーをやってしまったわけですが、最初は普通の旅行だったんですよー(笑)(えー)
うっかりヨソサマのミラツアレポを見てしまったばっかりに&ミラブームだったばっかりに&旅行先が長野(松本)だったばっかりに(笑)
もう、すべては”en(=稲葉サンのライブツアータイトル)”(縁)です。この一言。
迷ったのも嬉しかったのも萌えたのも何もかもが思い出ですヨ。楽しかったヨ。
連れがいるとまた更に楽しかったんでしょうけどもねー。
次の新潟(山登り☆でも、今はちょっと新潟は;;)は誰か拉致っていこうかしら?ウフフー。
や。でも、安曇野リベンジかましたい感じですヨ。今回、行けなかったんで。
3時間あれば着くと思う。
ワサビーわさびー。…でも、わさびって苦手だったりするけども(苦笑)

ああ、長い日記がやっと終了しました。こ・これでも、短くしたのですが…;
いっそのこと、ミラレポとでもするべきだったかもー…と思ってもみたのですが…まぁ、このままで(←めんどくさいだけです(死)気が向いたら纏め直してアップします)


2004年07月16日(金) キレイな愛じゃなくても いいからもう君が欲しい

長野の旅☆
…本当に最近、旅行漬けです……。社員サンに”遊び過ぎ”と言われました。あははー。

電車で行くとなると、接続が悪く…なら、車で行くワ!…と。
途中、休憩を挟みつつ、一路長野へ。
富山から長野へ向かう場合は、上越まで行って、長野へ向かうのです。
糸魚川から向かう手もあるんだけど、そうなったら高速は使えないし…。
斜め下(…)へ向かえるなら楽だし、早いんだけどもねぇ〜…(-_-)
って、それはさておき、上越。

うっかり上越で高速降りようとしました…!(白状)

だ・だってさ……(ごにょごにょ)
すごく後ろ髪をひかれつつも、先へ先へ。
時間なくなるの嫌だったので…ね……。
3時間ほどで長野入り。須坂で降りて、市内を抜けていったのですが、途中でライブ会場であるエムウェーブ発見!ここがライブ会場なのね〜と思いつつ、通り過ぎました。
12時くらいに行っても早いヨ;宿にも寄ってこなきゃだし…と去っていったのですが、早くても良かったみたいです…。スゴイ人だったらしいです、早くから…。

せっかく、来たんだから、観光しようー。今日は、(ミラではなくて)普通に☆(←笑)と思って、善光寺に行ってきました。
ところが、改装中らしく…大きな幕が張ってあって(←マサルちっく(笑))、有り難味がねぇー!><
でも、せっかくなので、写真撮ってきた(笑)
だって、改装終わったら、幕ありなんて見れないでしょー。あはー。
お戒壇巡りもしてきました。入る前に(先に入って出てきた)おばちゃんに「気をつけて。本当に真っ暗だから」と忠告されました。

まさしく…!!

目をつぶって歩いてるのと変わりません。本当に真っ暗。暗闇。
あれに比べたら、電気消した後”真っ暗ー”って言っても、まだ明るいナーと思えたヨ。
で、最後の方で”ガシャン”と何か金属音が。
ん?ドアノブ??と思ったのですが、どうやら”極楽浄土への錠前”だったらしい…。(…)
最初にそれ聞いてたのに、思いつかなかったヨ;;
出てから、おじさんに言われて、「あ。そういえば…」と思い返したのでした。
せっかく、触れても、これじゃあやはり有り難味がないんではないろうかと…(-_-)

善光寺行ってから、付近をうろうろと。
蕎麦も食べたし、おじさんおすすめのお酒も買ったし、満喫したところでちょうどいい時間になったので、宿へ移動。
が。迷いました。
…もう本当にどこ行くにしても、迷ってます……(-_-)
進んでいったところで、あれ?ここ違うんじゃないのー?;と思うのです(遅)
でも、ちゃんと着いたもん。結果オーライ結果オーライ☆(プラス思考)

宿着いて、シャワー浴びて汗を流して、しばしくつろぐ。
4時まわった頃、そろそろ行くかーと出発。
バスで行こうかなーと思ったのですが、宿の前にタクシーいたので、乗り込みました。

りの「エムウェーブまでお願いします」
運転手「さっきもお客さんを送ってきたところですよ」

Σ仲間発見。

タクシーもバンバン走ってるし(←タクシー会社に要請あったそうです)、シャトルバスも出てたらしいです。(何せ、会場の駐車場は使用不可…。付近に駐車場ってないから、駅付近で止めるしかなくて…その上、チケットにそういった注意事項も書いてなくて……その辺、もうちょっと何とかして欲しかったですよ…。)
”稲葉浩志コンサートツアーシャトルバス”って感じで、札貼ってあるバスが。
札つきのバスに乗りたかった…!(Σそこまでファンか)(笑)
ライブの様子はまたライブレポでもアップします。これも自己満足のためだけに(笑)
とりあえず…稲葉サン最高!エムウェーブ万歳!!(>_<)
ライブ後のシャトルバスの列にぐんにゃりしたし、雨も降ってきたので、帰りもタクシーで帰りました。金<(不等号)疲れ。…だったのですヨ(-_-)
宿着いて、風呂へ直行。
泊まった宿に展望風呂ってのがありまして…10階にあるんです、風呂が。
すっごい眺め良かったですー。夜景が見える。電車が見える♪
…でも、排水溝が詰まってたのか、水溢れてました;足湯…?;;
まぁ、それでも、夜景と風呂の温かさに疲れを癒されて、部屋へ。
明日のプランを練ってから就寝。1日目終了。

 < 過去  INDEX  未来 >


りの

My追加