2005年06月05日(日) |
行きも帰りも寝ております。 |
京都2日目。 前日、明日どうするー?どうせ、昼までごろごろしてると思うよー。そうだねー。あははははーって会話してましたが、まさしく!ビバだらだら(@リラックマ) 朝ご飯を作る名代、ゲームの続きをする谷岡氏、それをぼへーっと見てる私(←手伝え) ご飯食べて、さらにごろごろしてたんですが、きゅーちゃん(猫)に懐かれておりました。朝は機嫌がいいって話だそうですが、昨日と大違いでござるよ。 すりすりすりすり、ごろごろごろ。 おかげでジャージは毛だらけです(笑)なんか懐かれてたっていうより、毛繕いのための置き物、私?(笑)
今日はどうするー?って話に。 私の希望で豆乳ソフトクリームを食べに行くことになりました。やったー。 なんか、毎回、私のリクエストに答えてもらってる気がします。ありがとうありがとう。次はよーじやカフェか今回の豆腐屋さんのカフェに行ってみたいナ☆(アピール) 豆乳ソフトの味は、一言で言うとおもしろい。(何) や。口に入れた瞬間、「豆乳ーー!!」って思えるんですよ。すげー。豆乳だよ、豆乳ーと感動しました(笑)ふつうのソフトより、あっさりしてる感じ。 豆腐ドーナツは、揚げたてであつあつふわふわ。油で揚げてあるのに、しつこくなくてバクバク食べれます。小さくて食べやすいサイズだし。 黒豆コーヒー。これも、口に入れた瞬間、「黒豆ー!」って思います。ブラックなんだけど、やさしい感じがします。 お土産として、豆乳サブレ(ほんのり豆乳。でも、言われなきゃ気付かないくらい。)、おからクッキー(いたって普通。言われても気付かないかも。)を購入。 うう、でも、買いたかったのに豆腐だったのですよ…。 さすがに半日、持ち歩くのにちょっと;;発送もしてくれてたんですが、1個で良いのですよ…うう、いつか機会があるさ、いつか、きっと…。
生麩。 麩まんじゅうが美味しかったですー(←食べてばかり…) これもやはり生物だからねぇ〜お土産にするにはちょっと厳しい;; パンプキンとかベーコンとか食べてみたかった…(←チャレンジャー)
ちりめんのお店。 カッパのお手玉に心ときめき(ドキーン) だって、きゅうり持ってるんですよー。姉に見せたら、もう1個買ってこなきゃ、お手玉なんだからーと言われてしまった。じゃあ、次はカエル〜(笑) かわいらしいウサギとかネコとかあったんだけど、どうも私はイロモノ好き。変なモノ好きだからねぇ〜。 自分用お土産にカエルのキーホルダー(自動車のキーと一緒にぶら下げてます)、カッパのお手玉(パソコン上に鎮座)、ナスの携帯ストラップ(カボチャとどっちにしようか本気で悩みました(笑))を購入。
ふらふらしてたら、いい時間になってしまったので、駅へ向かいました。 お茶する時間ありそうーと思ったんですが、座席がなく…空いててもなかなか店内に案内してくれないし…;; 帰りは自由席だったので、早めに行って待たねばならなかったので、一足お先に私は帰りました。 名代と谷岡氏はゲームショップに行ったらしいです。谷岡氏は八葉抄を買ったそうです。名代は谷岡氏が八葉抄を買うように唆したプッシュしたらしいです。グッジョブ(>_<) 電車内ではひたすら寝てました(またもや…)寝てる間に着くから、余計に京都って近ーいって思うのですよね。 次の開催も楽しみにしております(^_^) 次回は、デジカメ充電していきます(←デジカメの電池確かめずに持っていったら、途中で電池切れーどころか、初っ端から電池切れでした。そりゃ、半年ぶりに使うんだったら当たり前だー。電池くらい確かめておけってことですね。ハハハ)
2005年06月04日(土) |
電車では、ほとんど寝てます。 |
京都旅行ー。 っていうか、けっこう頻繁に行ってるので、旅行って感じしないんですよねー。近所の友達の家に行く気分(笑)
集合して、ご飯食べてから、いざ行かん。お香を買いに。 名代おすすめのお店に徒歩で移動。 が。お店はお休み…。初っ端からついてない…。 でも、休みなものは仕方がない。 その辺はあっさり割り切って、次行こう。次ー…と、伏見稲荷へ。 こげぱんの京都ぶらり旅読んで、影響受けたのです。千本鳥居を見てみたくて(>_<) 生で見るとすごかったです。本当にずらーっと並んでます。隙間なく。 新しいものが手前にあるのかと思いきや、順不動。空いてる隙間があっても、きっとすぐ埋まるのでしょう。でも、建てる人間違えそうだよ、あれ。大変。 木の中&鳥居なので、薄暗い。それが、余計に神秘的というか、厳かな雰囲気を醸しだしているような気がしました。 ここの絵馬は狐の絵馬。ヒゲとか付け足されてたヨ(笑) 絵馬書きたいっていうより、お持ち帰りしたかったヨ、私は。書いてこなきゃ意味ないんだけどもねー。でも、清明神社の絵馬はお餅帰りしました!車にのってます。お守りー。 お土産の狐の置き物にときめきました。2体で1セットなのです。 かわいらしいデフォルメ狐じゃなくて、こう…神社の狐ー!!ってところが良かったのです。 どこに置くのーと思いつつ、欲しい欲しい…と悩んでました。結局、未購入。 伏見稲荷って、神社がどーんとあるのかと思ったら、山(?)全体がそれらしく…大変広いのです。日頃の運動不足も兼ねて、歩くわよ☆…と意気込んでいたのですが、ゴロゴロと雷が鳴り出して…山の中で雨に降られたらヤバイ;鳥居で雨宿りは無理だわ;;ってことで、戻。 戻って、駅まで来たところでザザーッと大雨。どしゃ降り。間一髪。 とれびあん(←本当は漢字表記。忘れちゃった;;)というパン屋を探したかったのですが…あきらめて正解でした。次があるさー。
このまま、どこか見に行くーって手もあったのですが、家帰ってゲームしながらだらだらしようゼ☆家飲みしようゼ★と意見が一致したので、食料を買い込んで帰宅。 名代宅に着いて、早めのご飯&ゲーム開始。 名代の愛の結晶とも言える、アンジェのスチルを見せてもらいました。 名代も谷岡氏もティムカ様ラブなのです。なので、ティムカ様ラブフィルターがかかりまくってるよ。かかりまくってたよ(笑) 谷岡氏持参の遥か3鑑賞。 むー…なんか2とキャラが違い過ぎて、イメージが掴みにくいッス。ゲームやったらまた違うと思うよーとさりげなく、すすめられた(笑) あと、フルハウスキスっていうゲームを見せてもらったのですが、爆笑。 男の子の家に家政婦となって、住み込んで、トラウマのアイテムを探し出す(というか、やさがしする…)ゲームらしいです。その設定だけでも、どうなん?とつっこんだのですが、更につっこむべきは、ラブアロマ。 男の子の背中をアロマでマッサージするのです。気持ち良いと声出してくれます。 ときめくとかドキーンvってよりも、大笑い。 カプコンって、スト2とかバイオのイメージだったのですが…侮り難し、カプコン。 マイネリーベでも、笑ったッス。 優美な世界ってのを、耽美な世界に見えたワタシ。でも、それは間違いじゃなかったワ! 金色のコルダ。データがない&好きなキャラを落としてあげるーというので、谷岡氏に依頼。 彼女のプレイは、迷いがなく、さくさく進んでいくので、見てて惚れ惚れしまス。しかも、私達の好みのキャラを落としてくれるなんて(>_<) 性格がよくわからんので、パッと見で、月森をチョイスした私。 3人いけるというので、火原と志水をチョイス。志水君は名代さんがお気に入りでした。なんか育てたいらしい(笑)逆光源氏!!(笑) 各キャラは自分の楽器持ち歩いているのですが…志水君大丈夫?重くない??お姉さんが運んであげるわ!!とか、ピ・ピアノ持ち歩きー!!?ライエル(@ハーメルン)がいるー!!と、名代と同じツッコミをしたり(笑) ゲームもステキなのですが、クラシックが好きなので、曲にもときめき。 私はヴァイオリン好きでして…無謀にも、いつか弾いてみたい、習ってみたいナーと思ってたりします。これやって(見て)それを揺さぶられたというか、押されてます。や、やるな今か!?今ですかー!?
話を戻して……ゲームやりつつ、風呂に入って、さぁ、お酒v 今回は、風よ人よ水よ(←だったかな…?順番がよくわからない;;)のスパークリングのゆず風味。風よ〜は美味しいの知ってるのです。それのスパークリング。しかも、ゆずってどんなのだろうーと興味本位で購入。 日本酒と表示されてはいますが、度数が7と一般の日本酒に比べると低く、ゆず風味というのも手伝って、飲みやすかったです。 風よ〜は、まぁ、前座です(す・すみません;でも、美味しかったです、本当に。次は梅飲んでみたいと思いましたもの(>_<)) メインは、越乃景虎。ミラファンには、有名なお酒(笑) だって、近所の酒屋にあったんだもん。飲んでみたかったんだもん…ってわけで、手土産と称して、自分が一番楽しんでます。ボトルもしっかり写メっておきました。メモリアルー。 で、お味ですが…辛口という割にさらっとしてて、口の中にふわっと甘さが広がります。お酒って辛くて飲めないー;;という方でもいけます。 これが、景虎様の味…ウフフフと、直江の気分を堪能しました(←え?) っつか、風よ〜とか景虎様と比べると、立山って本当に辛いー; そのキリッとしたのがいいんだけど、舐める程度にしか飲めない私には、敷居が高い(-_-;) 風よ〜とか景虎様から入門(←笑)すれば良いのかしら?
とまぁ、こんな感じで1日終了。
またしてもお久しぶりな感じです。コンバンハ。 つらつらと書いてみまス。
5/22(先月…) えんこ氏が沖縄行ってきて、お土産渡すから集合ーと号令かかったので、サギリ宅に集う。 沖縄も同じ日本なんだけど、やっぱりなんか違う気がします。食べ物とか言葉とか。まぁ、何せよ美味いことはいいことだ!(>_<) えんこ氏、ありがとうありがとう。 パイナップルとシークワーサーのハイチュウをお持ち帰りして、姉上に食べるー?と尋。 姉上は、見事にパイナップルを連続で当てました。そして、包みを戻してました(←姉はパイナップル嫌いなヒト) シークワーサーとそんなに変わんないと思うんだけど…? お土産を食した後、ゲーセンへ。 や。なんかオンラインクイズゲームがあるそうで…。私は知らなくて、どんなのー?と見学に行ったので。 で、しっかりハマりました。 昔、子育てクイズあったんですが、それとは違います。 すごいよー。一般常識的な問題から何だそれー!?ってツッコミたくなる問題まで、幅広く。 卵を育てながら上を目指します。
5/25 交渉人真下正義を観てきました。以下感想。 この映画の時期は、クリスマスです。 カエル急便がクリスマス仕様になってて、初っ端からえらいときめきました(笑) サンタ帽子被ってたのです。ステキー。 このカエル急便のグッズがあろうものなら、即買ってたヨ、絶対。 っていうか、前に、通販したらカエル急便で届きますーってのあったんですヨ。すごいときめいた。すごい迷った。品物はたいして欲しくないんだけど、カエル急便ってところが!! …(カエル急便以外にも)何かにつけて、カエルかえる言ってるおかげで、ワタクシ、カエル好きだと思われてます(笑)まぁ、嫌いじゃないけど、大好き!!ってほどでも……むしろ、カエル急便(←もうええて) で、内容は…おもしろかったです、普通に。でも、やっぱり、青島君がいないー室井さんちょびっとだけー!?っていう不満がありましタ(^_^;) 雪乃さんのセリフで「すみれさんが……」「青島さん……」とか言ってただけで、ドキーン☆ときました(←重症) 踊るシリーズって何が好きってキャラがいいんですよね。本当にいそうなんですよ。マンガとかドラマとかって、こんなヤツいねーよ!ってのありません?それがないんですよね。 あー、でも。今回の敵さん(?)は不明だったなぁ…。結局、誰だったの?って聞きたいです。その辺が心残りというか、後味悪いというか…(-_-) 次は、容疑者室井慎次だわ!もう、予告でドッキドキですよ(>_<)
5/28 友達宅で飲み会ー。 お金がないので、家飲み。 でも、家飲みはいいよー。すっぴんジャージでだらだらーっと。すぐ眠れるし。 皆で買い出しに行って、Sっちがまとめて支払いしたんですが、ヤツは免許証提示させられてました。高校生と間違われたのね。 まぁ、小柄だし、その日の格好も若い感じだったしなぁー。若く見られるってことはいいことだよ、うん。 買い出しして、Sっち宅到着。 Mっちがたこ焼き機持参してて、たこ焼きパーティーでした。 しかし、たこ焼きの準備もせずに、すぐに飲み始めるSとM(Σ早っ) りのも飲もうゼ☆と言われましたが、私は準備終わらないと嫌というか、気になる人なのです。なので、飲んでる2人は置いといて、キャベツとか刻んでました。 ウィンナーとかチーズも入れたー。美味しかったー。 前日、皆して夜更かししてたので、早めに就寝。 翌日は、Mっちが法事だというので、さっさと帰宅。わー。休みの日に7時起きなんて、珍しいー。…家帰って、寝ましたけどネ、ワタシは(笑)
6/2 クイズゲームにハマってからというもの、毎日のようにゲーセン通いです(爽) …私はハマるとこうなんですよね……。昔、DDRとかポップンもすごい通ったもん…フフフ。 今は大魔導士8級。ペットは花。 さすがにこのへんまでくると、サッパリわからない問題が;; 何がわからないってスポーツ。サッカーも野球もわからないッス;; 競馬なら答えられるんですが(笑)(←それもどうよ) 姉と一緒にやってるのですが(身内誉めってどうかと思うけど)、姉は頭良いのです。私が何だこれー!?って思っても、姉は知ってるのです。私が姉に勝てるのは、負けず嫌いな性格かしら?(←クイズはどうした) っていうか、姉もそうだけど、他の人も何であんなに知ってるんだか…。 西郷さんの銅像の製作者なんて知らないよー;;(←高村光雲…だったはず) バスケのゴール付近に書いてある枠の名前って何ー?知らねー;; 友人ズに卵情報ー。 予習で25回合格すると卵が孵化するそうです。 スポーツ→竜。芸能→花。アニメ→半魚人。学問→こうもり。雑学→ヘビ。 私は、最初、竜目指してたんだけど、無理☆と爽やかにあきらめました。で、花。これかわいいッス。 チアガールのごとく、ポンポン持って応援してくれてル(笑) 問題間違うと、私以上にガックリズドーンと落ち込んでくれル(笑) でも、問題解くの一生懸命なんで、あんまり見えてないけどもネ!(苦笑)
6/3 明日から旅行に行きます。京都定例会さ☆ 切符と酒の準備はOKです。 っていうか、それさえあれば良いんではないかと…(笑) 毎回、品を変えて献上してます。美味しいものをセレクトしてまする。 とか言いつつ、そんな私は日本酒ダメな人…。飲むというより、なめる程度です。 なので、身をもって試してはないのですが、周りの評判とか聞いて、選んでます。 自分は味わえないんだけど、美味しい美味しいと喜んでくれるの見てると、嬉しくてさー。 選ぶのも、プレゼントするのも楽しいのです(^_^)v
もさもさ食べてます。あの触感がたまりません。
本日、お休みでした。 先週も火曜休みだったので、久しぶりにパソコンするわよ☆と思ってたのですが、病院通いで終わりまして……。 思い出したことをつらつらと書いてみる(←に、日記…?;)
5/4(Σ古っ) Shall we dance?を観てきました。 リチャード・ギア目当てでございます(笑) やー。姉と息投合したのですよ。リチャードが観たいー!って(笑) 一応、伏せておきます。 日本版と大して変わりません。家族(妻)ってものに重きを置いてるかなーって感じ。 リチャード・ギアがタキシード着て薔薇を片手にお迎え…って場面だけで、観る価値あり!!リチャード・ギア素敵ー!!って思いました(笑) っつか、日本版だとありえないなーと。キザすぎるというか、なんというか…。でも、その見せ方ってのは、好きです。やってくれるゼ☆って感じで(^_^) 次は、交渉人真下正義を観たいです。…っていうか、最大の目的は、容疑者室井慎治の予告版だったりします(ぼそ)
5/12 ミラージュメモリアル買いました。やっと。 忘れてたというのもあるんですが(…)、帰宅してから(本を買うということを思い出して)、買いに出かけるーというのがめんどくさ(略) 本誌で発表出来ない云々書かれて…そうなの?と思いながら、読んで納得。ハハハ。 といいますか、2人が一緒にいるってだけで、嬉しくもあり、辛いものもあり…複雑です(-_-)
5/14 のだめ最新巻読みました。 ぎゃー!千秋様が。千秋様が!ま、真澄ちゃんはどうしたの!?千秋様を守って!!と思ったワタシ(何) うっかりしすぎだー。っていうか、くっつかないのがいいんですが。千秋様はみんなの オモチャ モノーってのが良いッス。 っつか、私にとっては、千秋と聞くと修平…?って思ってしまいますヨ(←ミラ病)
5/15 高里未ゲットなのですヨ…(-_-) 中身よく見ずに買ったら、前のやつ買ってしまいましたYO!(←バカがいます…) 座木の高校生時代のヤツでして…”お。前のやつの続編?”とか素直に思っちゃったしネ☆ 一緒にゲットしたのが、森先生。 むー。新シリーズ(Gシリーズ)は嫌いじゃないんですが、嫌いじゃないんですが…萌絵2代目と犀川2代目なんじゃないでしょうか…?(ぼそ) 海月君は、犀川先生以上に無口なので、会話が続かないー。私は、犀川先生と萌絵の会話が好きなんですよー。 んー、でも、いろいろ人物絡んできそうで、その辺りは楽しみだったりします。
|