あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +お薦めの一冊★+

水曜日、銀座に
THE SOUND OF MUSICの
映画を見に行った際。

主役のマリア演ずる
ジュリー・アンドリュースの
顔の作りが某ミハエルに
似てると気が付いてしまい…

独り映画館で
動揺禁じ得なかった

バカ管理人で御座いますが…
(鼻から下眉ラインが〜!)

映画の時間待ちの間に
フラリ寄った洋書コーナーで
面白いF1写真集を
見付けたのでご案内します♪

チナミに私は
この著者と出版社と
なんの関係も御座いません。
相手はガイジンだしな!!
単に勧めたいから
勧めているだけザンスよι

その本のタイトルは

F1errari
なんて読むんだコリャ(爆)
4日経っても読めません…ι

※誰か読める人居ます?
 ネタでも良いから
 読んでみて下さいませ(笑)
 面白かったら採用しますので!
 
装丁はこんな感じ♪


サイズは13cm角
コロコロした本です。

そそそ。そーなんだ。
本の名前からお察しの通り、
Ferrariの写真集なのさ★
F1発祥時代?の
葉巻型から、今までの。
だから内容量が
最新版だと800頁超え(笑)

パパ・ビルヌーヴから
マンセル・教授
ふさふさのベルガーから
アレジ・アーバイン
ニキ・ラウダや社長まで網羅!!


※かなりイカン行為なので、
 画像荒らして紹介。
 紹介イラストに変換
 出来る時間が有れば
 良いんだけど(泣)

つか、シューマッハ
オフィシャル写真シュー
著者のザビーネさんとかさ
スタッフ勢まで載ってる。

でも、何と云っても
写真が一番多いのは!!!!!!
跳ね馬最多年契約ドライバー
ミハエル・シューマッハな
ワケで御座いますが(笑)

この写真集は、
なんだかツボが変だ。

ステアリングや
ヘルメットの変遷だけ
1頁にずらり並べてたり

嫁といちゃつくミハエルと
パツキンといちゃつく
アーバイン並べてたり(爆)
ミハエルが体操してるの
コマ割で?載せてたり(^_^;

ていうか…
他の誰差し置いても
ミハエルの写真が
圧倒的に変なのだがι

そこがマイツボを直撃(笑)

著者ドイツ人らしいけど。
F1のマシンの変遷と、
そこに関わった人達が
生暖かく見守った本だな★
その暖かさが好き。

でも何度も言うι
この本は
ミハエルの写真集では
ありませんので
露出は少ないです!!!!

(裸ではなく/笑)

ソコを許すので有れば
買ってみるのも一興かと(笑)
装丁可愛くて安いし♪

ただ〜し★
内容が面白くなかった
からって、ワタシに文句は
言わないで下さい(^_^;

=アマゾンの頁=
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3899853229/ref=pd_sr_ec_ir_fb/249-3661055-0263551

因みにワタシのは
2002年版だったらしく
写真少ないのだよ…_| ̄|○




2004年02月15日(日)


 +ずびばぜん+

木曜日の夜に帰宅して
Macさん立ち上げたら
『機能拡張書類が見つからん!』
(システムの中の書類ね…)
と、言われちゃいました。

以来・パソが超不安定で
特にネット関係が休眠(泣)

おかげさんで、更新も
日記もメルも停止してました。
パソ1個しか持ってないと
この辺が辛いですな〜(^_^;
あーびっくりした(笑)

そーんな事件が起こると
杜撰にも2002年から
HPとメル以外の
バックアップ取ってナイ
私は、大わらわ(^_^;

木曜の夜、パソデータを
MO(しかも230MBしかないッ)
に保存してι
金曜日に会社in昼休みと
仕事終了後に
CD-Rに焼きまわし…
(CD-R持ってないんだよ)
二重に保存いたしまして。

本日安心して?
システムん中弄りました。
で、完治させてみる★

これから最用心のため
ノートンかけますんでι
2時間ほど引き籠もりますが

お奨めのF1写真集の
お話しは、その後にします。

ワタシは書店で買ったから
結構高かったんだけど。

アマゾンなら
1300〜1800円ですな。
これで800頁超える容量!!
値段もお手頃でッせ★

問題は…
シューマッハの写真シュー
ではない辺り…ですかねι
 ↑本末転倒(笑)



2004年02月14日(土)


 +My faborite things+

さて、本日は
銀座テアトルシネマに
映画 THE SOUND OF MUSICの
リバイバル上映を見に
行って参りました★

キッカケは12/2日に
Apple Store 銀座が
オープンした時、大仰な
行列に並んでいたとき。
道の反対側に有った
テアトルに掲げられた看板(笑)

ワタシは3時間以上待ちの
こんな行列に並んでる
暇が有るのなら…、
SOUND OF MUSIC見れる(泣)
と、思ったことらしい。

と、そのまま
忙しさにかまけてても
“見たい”は増幅されてι
“HMVでCD買う”
“HMVでDVD買う”
“NHKの衛星で見た”
(DVD買った直後放映/爆)
と、進化したのですが。

Maxiにーさんが
映画館で見たという
感想&レビュー日記を
書いてるの読んだら
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=99871&pg=20040208
悔しくなって行ってきた(爆)

だって、こんな古い映画
映画館で見る機会なんて
そーそー無いしさιι

結果は潤いました。
心が洗われました。
詳しい内容は
Maxiにーさんの日記にて!!
(ちょっと待て管理人)

だって、ワタシ
この映画10回は見てるけど
執事がナチスとグルだって
今回初めて気付いた…_| ̄|○
ダメだろ、お前状態。

しかし、上映前の
映画広告から泣く癖も
治らないよな、ワタクシ(爆)
だから映画館は苦手だよι
スゲー恥ずかしい(--;

でも、ちゃんと
SOUND OF MUSICパスタセット
なる物も食してきて

かなりSOUND OF MUSIC
づいた1日になりました★

でもな。
リバイバル上映も
侮れませんですわな(--;

10:40上映に
順番取って間に合うよう
10時前に行ったのに
チケットは売り切れ。

次回14:45分のも
ワタシがチケ売り場に
付いた15分後には
“見辛い席しか有りません”
てーな状態でしたιιι

パスタ食べに
お昼に舞い戻ってきたら、
最終上映すら残り僅か。
恐るべし、名画の罠!!!!!!

たまたま旗日と
映画1000円の日が
重なった所為かもだけどね。

さて、ここからが本題★

10時40分上映の
チケが取れず、
時間が空いたので(^_^;
Apple Store 銀座を
リベンジ踏破して来た
・・・のですが。

G5買うと、
今使ってる周辺機器
前部使えないかも…(爆)
と、死の宣告を受け、

マイホット話題
Dreamweaver様が
やつぱ5万円もすると
打ちひしがれ(笑)

5万円なら
優秀で当然ジャン(><)
うちのAdobe GoLiveは
9800円でもJAVAScript
以外は優秀だいッ!!!
…と云う気分に
なってきました(笑)

きっともうGoLive5では
ソフトが古くなって
当時流行っていた言葉
『ナウなヤングが
シブカジ着てアイパー
あててた』ってのが、
今時のXP I.E6に通じない…
と、思うことにした。

JAVAScript少し勉強して、
ワタシが打ちますよ。
ダメなら考える、5万円(笑)

…話が逸れましたな(^_^;

そのApple Store 銀座にゃ
やたらと外人さんが居てね。
エディ・アーバインと
そっくりな方が居たわけです。

遠目で似てたので
ギョッとしてジリジリと
近づいていったのですが(笑)

近くで見て、大爆笑!!!
(ただし心の中で)

髪型は、ジャガー時代の
パツキンモードにそっくり。
(でも地毛色の茶髪)

サングラスはエディが
モデルやってたのと
もしかしたら同じなのかも!!!!
てーな勢いです(・∀・)
(足は長かった/笑)

そんな彼が
出来過ぎたように
真っ赤なセーター
着て歩いていたら!!!!

寄ってくだろ、普通(笑)

で、近づいて
チラリと顔を見たら。
いい具合に割れアゴ♪♪

・・・・てゆーか
しゃくれ?!?!!

ぶわはははははは!!!
この人ってこの人って
シューマッハとアーバインが
結婚して出来た産物だー!!!!!!
遺伝子混ざってるよ!!!!!!!!
って、見事な具合の
横アゴシルエット(苦笑)

一生の記念に写真
写真撮りたかったなぁ。
英語喋れないから
諦めたけどさ・゚・(ノД`)

なーんてこんな
バカな事考えていたために
この日私は、ふたたび?
F1萌写真シューと
出会ってしまったのである。

【つづく】



2004年02月11日(水)


 +一通り反省したので+

《昨日の続き含む》

ワタシのHPの不具合は
Adobe GoLiveのJAVAScriptに
有るようで御座いますな。

昨日一通り調べて、
JAVAScriptのクイック
リファレンスを買ってきたι

しかしなぁ・・・ι

『JAVAScriptは
比較的簡単な言語です。
C言語を知ってる方は特に』

ってなぁ・゚・(ノД`)
初めから敗北決定じゃん(爆)
HTMLすらカタコトなのに。

と、言う次第で。
会社の上司とっつかまえ
対策聴いてきました。

何度も恐縮ですが、
私は大変にバカだけど、
無駄に努力はしますから(笑)

その辺の属性だけは
我が愛する35歳
ミハエル・シューマッハです!
(大変失礼な例え)

上司もやはり、
Adobe GoLiveの言語は
特殊だから、良くある事だ
…と、言ってたので、
ターゲットはロックオン★

話し合いの末、
Dreamweaverに
乗り換えてしまう事が、
弱い子には手っ取り早いと
云う結末になりました。

でもよぅ・・・
現行の Dreamweaver…
OS Xにしか対応してない?
少なくとも8.6は無理だ(泣)

な〜ンて事が有りましたがι
今年はシューマッハ王国を
少しでも改造しようと
まったり思い立ったワケ★

Dreamweaver使うなら
G5買ってからになるけどね。
勿体ないから、GoLive
使い続けると思うけど(笑)

で・思い立ったが吉日と
一応、全ての検索サイトの
【シューマッハ王国】
登録状況を調べまして(^_^;

世の検索サイトは
Yahoo! とFormula Web以外
今、皆さんが見ている
http://www001.upp.so-net.ne.jp/schumi/
を“トップページ”として
認識してる事を掴みましたさι

てことは、注意書きとか
ただし書きとかは
“ホントのトップページ”
http://www001.upp.so-net.ne.jp/schumi/f1.htmlに
書いても仕方ないのか(笑)
改善の余地・多々ありι

だけどなーーーーー。
注意書きばかりしてる
サイトって、正直嫌だしな。
デザイン的にもウザくなる気が。

ま、善処します。
GoLive JAVAScriptが
不能な皆様、暫しご辛抱を。

げっ。
3時半だ寝よ(汗)



2004年02月09日(月)


 +半分反省してます+

地元を離れ、帰省してきた
子持ちな友達と1年半ぶりに
逢ってきたのですが…

其奴が
『他の友達と連絡取れない』
と、仰ってましたので
私は苦肉の対抗措置として(笑)

これが彼奴のHPで〜
ここでヤツは日記書いてて〜
と、18禁サイトまで
友人実家のパソで晒して
生存確認してあげました!!!

マブダチ同士だから
出来る恥辱ワザだな(コラ)
半分反省してます(--;

で、そこのパソは
一般ご家庭ですからねι
勿論Windowsなワケですが…

オイラのHP
こんな風に見えてるのか!!
つか、動作してねぇ!!!!

と云う事実を発見(核爆)

動作してない場所は
JAVAScriptなんですがι
WinXPのI.E6上で
動かないって致命傷だな。

この日記借りてる鯖の統計じゃ
40%がXPユーザーだ(爆)

JAVAScript自体は
I.EもネスケもVer.3から
サポしてるヤツの筈なのだ。

Meの頃、電気屋の
ブロードバンド体験コーナーで
ドサマギに動作確認したときは
動いていたのに〜(><)

友達んちの梅雄が
『もの凄いブラウザ動作
鈍かった。かったるいほど!』
なのが原因かも知れぬι
梅雄、最新版なのに・・・。

ですが、今。
スクリプトの本買って
ハナから勉強してるから(爆)
対応策はも少し待ていι

私はオツム弱い子だけども
努力はしますので(--;
(投げ出しもするが)

ま、そこは動かなくても
…つか動かない方が
身のためな気がする♪って
ボタンの不具合だし(笑)

ホームズの方は
別のスクリプトに変えて、
すぐ開くようにしたしねιι
も1個は死守するけど。

最悪ソコは放置で逝きます。
窓機持ってないんだよι
会社も自宅も(苦笑)
動作確認できねぇ・・・・

と、半分反省するテスト。

◆◆◆

昨日、F1友人と
鈴鹿で暴れたミハエルの
写真をちゃんと(笑)する前に
画像載せてるサイトが
無くなってしまった〜!!!!

とか申してましたんで、
まだ画像載せてるサイトを
(しかもサットンのね!)
お教えしたので御座いますが。

そのお友達+私共々の反応↓

「バカだー」「こいつバカだー」
「でもカワイイ」「愛おしい」
「バカ大好き」(敬称略)
…と言うような、内容でした。

1人写真を見せられた
元銀組(ハト)さんは
さぞかし退いたろうに…
(御免なさい)

でも、私は
写真にそんな反応を示す
君たちが愛おしいです(笑)
心の友達は持つべき物ですね!!
(類は友を呼ぶともいう/笑)



2004年02月08日(日)


 +抜糸しました+

今日、親不知手術痕の
抜糸に出向いてきました。

先生「じゃ、糸切るから」
わし「G**@^----A!!(悲鳴)」
先生「…そ、そんな痛い?」
わし「ハサミの蝶番が
   唇の肉噛んでます(泣)」

コントだ…_| ̄|○
まるっきりコントだった…

でもさ・・・
歯を抜くより痛かった。
麻酔無しだもんな・゚・(ノД`)

そして、歯の頭が
抜けた穴が塞がるには
1カ月〜半年かかる模様ι
まだ歯の根と骨が見えてます。

歯の根の経過観察は
サイテー3年ですとさ!!!!
・・・・・・・・。



2004年02月07日(土)


 +タックマンがトップタイム+

最近の来訪者様は
御存知ないと思いますので
ちみっと補足致しますと。

当HPでは
検索除けを兼ねまして、
タクマの事はたっくまんと
お呼びする事が…あるι
一応頭の隅に留めると吉。

そのたっくまんが、
バルセロナテストで
コースレコードの
トップタイムをマーク!!

…空タンとはいえ
順位の1番てっぺんに
漢字の名前があるのは
なんだか不思議な感覚だ。

素直にエライコッチャと思えるな。
一応バリ君やラル
キミたんまでもいるし(笑)

私がF1見だした
98年から思い出しても
こんな事態はなかったよ。

でも、あくまでテスト(笑)
昔スポンサーマネーを
欲しいチームが、
テストだけ目立ってた…
コトもあったっけな(^_^;

だからまぁιιι
この結果に過信は禁物
なのではありますが。

合同テストに
早くミハエル出て来いッ
…と思いませんか(笑)
ちっちゃいのが
大きくなるその前に(コラ)

さて、当のミハエルは
フィオラノテストを終えて
あまり情報が無いですな。

代わりに?
ロン・デニスに引退
語られまくってる気がする…

ロンロンよ(--;
そんなにミハエルに
引退して欲しいのか?

目の上のたんこぶだから?
目の上のアゴだから?
(顔具の位置関係変です)

ま、敵チームの
ドライバーのコトなんざ
GP+テストでしか
合わ無いようなロンロンに
解る次第もナイのだが。

もし今も。

ミカが現役で。

Wチャンプ取り続けてたら。

ロン・デニスよ。
お前はミカが引退すると
プレスの前で語れるのか?
2001年だって
ンな事言わなかった癖に!!
と、小一時間問い詰めたい。

自分で言えないことなら
人に言うなよな、薄!!
とか思うんだよね…(--;

な〜んて具合に?
むっちり小腹立つのは
何ヶ月か前に出た
グラ特のとある記事以来だι

『もし、ライコネンの
予選でのミスが無ければ、
マシンが壊れなければ
Wチャンプは彼の物だった
かもしれない』

あーのーなー( ゚д゚)

終わったレースに
“たられば”出すのは
不公平ジャンよιι

ソレ使ってイイなら
03年の鈴鹿予選で
雨足強くならなきゃ、
ミハエルだってもう少し
楽にチャンプ取れた。

もし、2003年で
“たられば”って良いのは

『アメリカGPで
モントーヤにあれほど
ガッツリとペナルティが
出されなければ…』

なんじゃないの?

むむむむむむ
納得いかね〜ッス(-_-;



2004年02月04日(水)
←過去未来→
やくに /