 |
 |
■■
■ +マク補完計画+
BARたっくまん@5位の 無罪判決が確定いたしまして。
いや(´・ω・`) レーシングアクシデントなんて “どちらか一方が悪”とは 言い切れないモノなんですが★
コーナーで絡むなんざ、 余程ミスがない限り どちらも「避けられるだろ」と 踏んでいたから起こるワケで、 「避けよう」とは心底思っちゃ いないに起因してるから。
ま、起こっち待ったことは 仕方ないんですけどね〜(^_^;
(ラルフ、次やらなきゃ ほとぼりも冷めるさ!!!!/笑)
◆◆◆◆◆◆
スカパーの解説者、 今宮純氏は、ポエマーである。
バーレーンGP。 決勝レースが終わって、 同解説者の川井ちゃんが、 ピットのレポートに旅立った後。
純は、いつもの通り長く 感慨深そうに、ポエムり始めた。
あまりにも長かったので、 私が身も蓋もなく要約すると★
『マクラーレンの成績不振』と 『ホンダの躍進』に、純の小さな 胸は、打ち震えてるようだった。
ま、此処までの3戦終わって コンストラクターズポイントは
1・フェラーリ (51) 2・ルノー (22) 3・ウイリアムズ(19) 3・BAR (19) 5・マクラーレン (4)
と云う、近年見ない 顛末を迎えておりますし★
でも、純よ。 『マクラーレンが衰退し』 『Williamsもだめ…』 『FerrariとBARの 新しい2強時代が・・・』 …は、ちと夢見すぎ(笑)
純粋なマシンの速さなら、 まだBARよりWilliamsの方が 一枚上手だと思うしなιι
信頼性に難はあるけど、 タクアタックがなかったら バトンがラルフ抜けたかは 結構微妙だと思うしねぇ(^_^;
3戦終わった段階での 勢力図ってこんなもんでしょ?
━━━━━━━━━━━━━━━━ Ferrari ↑ Williams BAR RENAULT ↓ 負けら〜連
※BARとルノーは サーキットによって 有利不利が入れ替わる ━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、今年のBARは コースによる当たりはずれが 少ないから、ワタシ的には ルノー喰って欲しいんだけど(笑)
しかし、ミカ×シュー萌の 管理人と致しましては(´・ω・`) マクの此処までの体たらくって 見るのが辛くなってきます。
だから、敵チームでは あらせられる銀組ですが 此処で一肌脱いで 【マクラーレン補完計画】を 打ち立ててみようと思います♪
1・非現実的に… 去年のマシンに戻す。
MP4-18Eから出直す。 GPごとに、アルファベットが F・G・H・I・J・K・L…と どんどん変わっていく。 なんかNetSky.×の様だな(爆) ・・・流行るかも。
2・現実的に… ニューエイがデザインした 2004年の新車・MP4-19が、 シンデレラのガラスの靴で あったため・・・ (コックピットが狭くて 誰も入らなかったッて事ね)
エンジン用の 冷却空気穴小さくして ドライバー乗せてると、 何処かの記事で読んだ覚えが。
何故、キミにばかり エンジントラブルが出て、 デビには出ないのか?
ソレダ(・∀・)!!!!!
キミ・ライコネン!! 即刻直ちに痩せなさい!!!! コニーたん位までド細く!!!!!!
とは言うモノの… マクのトラブルって エンジンばかりに見えるけど
「走ってるうちに停電」 「水漏れ」「油漏れ」「空気漏れ」 って、枚挙に暇ないからなぁ。
ライ子が痩せたところで 直る保証はありゃしませんがι
つか、来年ι このマクラーレンに むッちむちモントーヤが 乗ったらと思うと… 目も当てられませんな(^_^;
エンジン空気穴、塞が(略
2004年04月05日(月)
|
|
 |