 |
 |
■■
■ +ラルフお咎めナシ!!+
いい加減、脳みそ煮えがちの 丑三つ時に突入しながら 昨日、観戦記を書いてたから(^_^;
今日改めて読み直すと、 ナニが言いたいのか解らない上 思う存分間違ってる場所とか 発見しちゃってますが(笑) Webは幸い証拠隠滅が ラクなんで、そのうち直そうι
一夜明けて読み返すと、 その勢いだけの観戦記にて 私がぐだぐだグダ巻いていたのは 『何とかならない? バリ君』 『何とかならない? ラルフ』 『何とかならない? タクマ』 の、カルテットだったような(爆)
タクちゃんの場合は、 今回本人が落ち着かなかった ワケじゃないので、良いんだけど(笑)
たまたま タクちゃんめがけて 吹き矢で撃った鎮静剤が、 ギアボックスに命中 したようなモノだしね★ (激しく間違った比喩)
話がそれた(笑)
と・こんな私が サンマリノの決勝レースで 1番心配していたことは・・・。 何を隠そう、永遠の弟クン ラルフ・シューマッハの件だ(^_^;
イエローカード出されてるのに、 狙い澄ましたかのように、 アロンソに対して、外側から ドア締めて絡んだからさ…_| ̄|○
ぶつかった瞬間、 「ゲッ!!」っと声が出ましたよιι もう、大真面目に・゚・(ノД`)
ですが、今回。 ラルフはお咎めナシだそうで★
チーム内やマスコミの 評価は下がったでしょうが 次戦のスペインGPには 出走できそうな感じですね♪
ホッとはしてるんだけど、 …微妙にイタさが抜け無いなぁιι スペインで汚名晴らせよ、弟(T∀T)
でも、実はワタクシ。 今回のFIA裁定を疑問に思う(笑) 根深くギモンが残らなきゃ、 FIA裁定では無いのかも知れませんが、
バーレーンでの タクちゃんアタックが駄目で、 サンマリノでの アロンソアタックは、OK?
やってる事が同じなだけに(笑) この境界線が、イマイチ 判り辛いと思いませんか???
でもって仮説を立ててみる★
━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下、ヒドイ言い草なので注意(爆) ━━━━━━━━━━━━━━━━
婆兄(仮名) 「ラルフの審議の件だが、 どうするつもりかね?」 百舌霊(仮名) 「それが、レース後Williamsから オープニングラップのミハエルと モントーヤも審議しろと、要望が 出されてね…」 婆兄 「うむ、ラルフを審議するとなると そちらも審議せねば、不公平と 言う公算か」 百舌霊 「不乱苦なら、そう考えて 当然でしょうな」 婆兄 「ミハエルのゴールタイムに 10秒加算で手は打てないかね?」 百舌霊 「ミハエルの奴、ファイナル ラップでウイニングランって、 バトンと9.7秒差しか有りませんよ」 婆兄 「うーむ」 「そうなると優勝者が 入れ替わってしまうな・・・」 (そんな事したら、悶手是毛呂が ねじ込んでくるだろなぁ) 「第一、ミハエルを咎めたら モントーヤのラルフに対する 幅寄せも問わなくてはな」 「となると 3位も入れ替わるか…」
婆兄 「よし、面倒臭いから ラルフの件は無かったことに!!」 百舌霊 「妥当な線でしょうな」
━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下、ヒドイ言い草終わりι ━━━━━━━━━━━━━━━━
ミハエリストなのに こんな事考えてる自分って_| ̄|○
ま、ラルフのFIA裁定で 真実っぽい事を言いますとね。 ラルフは後退したけれど、 アロンソは順位落としてないから。 …って辺り何じゃないかな?
逐一バトル+接触を規制すると F1が面白くなくなることも 事実と言う事だ(--;
2004年04月26日(月)
|
|
 |