あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +F1ビデオ三昧の日?+

なんか予想以上に
“GWにやろう!”って事が
出来てない体たらくですが…。

一応、TOP絵変えたり
創作系でやりたかった事は
もりもり片付けました(^_^;

部屋もPower Mac
G5たんを招聘するために
改装してたりしてね〜。

その部屋の改装。
2002年から降り積もった
F1ビデオを整理しようと
本日は4時間の格闘です。

私はビデオ録った先から
“ラベル付けない”んで(爆)
あり得ない状態だったのさι

HP始める前は
『兄貴負けレースはウエバる』
 ※ウエバる(動詞)
  録画を保存せず上書きする事。
ワタクシだったのですが…

HP始めてからは、
観戦記書くので、総録画状態。
でも、結局負けレースは
ウエバる事になりますんで…

ビデオケースBOX2個
仕入れて参りましてですね…
ミハエルが負けたレースは
『マークウェー箱』へ
勝ったレースは『観賞用@社長箱』に
中味を逐一再生しつつι
分類した次第ですよ(疲れた)

で、結果。
世界から嫌われても良いから
一言叫んで良いですか_| ̄|○

シューマッハ勝ちすぎ(爆)

私、萌えないレースは
3倍録画でやり過ごして
萌えレースだけ標準と
ビデオ本数を増やさない様に
しているにも関わらず…

ミハエル観賞用ビデオ
だけで、合計42本。
2箱消費って、何なんだ…。
ビデオ減らねーじゃん(倒)

しかし、ビデオ見返して
ラベル付けてたり致しますと、
やっぱ・見ちゃうよね(^_^;

2000年鈴鹿で
コリーナちゃんと共に
涙流してみたり(笑)
雨の兄貴8台抜きに燃えたり、
去年のブラジルの赤旗
クラッシュエンドでヘロる
アロンソに悲鳴上げてみたり…
色々時めきましたわ(--;

そして、遂に★
検案だった95年の
F1公式ビデオマガジン
『F1ポールポジション』を
見れましたよ、奥さん!!!!!!
(まだ2本だけだけど/笑)

“この年はミハエルが
Wチャンプ取ります”と、
解って見てても、内容は驚愕。
どう考えても、どう見ても
ベネトンのマシン@95年って
Williamsより酷いようなι

ミハエル兄ちゃん
現在のWilliams@モントーヤ
の如く、マシンねじ伏せてます。
…が、顔は涼しげです(笑)
涼しげも涼しげ、超絶に涼しげ。
つーんつんつんのミハエル♪
“お顔の可愛らしさ”ので言えば
今のがよっぽど可愛らしい(笑)

でも、時々にっこりすると
これがまた、飛び抜けて良い笑顔。
(貴様Vampire Hunter Dか!!!)
悪戯っ子笑顔は、更に強烈〜(><)

と、ワケの解らない
ツッコミかましておりますが★

スミマセン。
再び一言云わせてください。

ベルガーとアレジが
やたら格好いいんですが!!!

おいら…ティフォシだったのか。

この頃。新進気鋭の
若手だったデビが、最速?の
Williamsを駆って頭角現してたり。

でも、トップ走行のミハエルを
追いつめる・チームメイトの
ヒルに無駄に仕掛けて
敵であるミハエルを
ラクにさせてたり

デビ臭さも既に形成してた(爆笑)

わーい、面白いぞヽ(´∀` )ノ
『F1ポールポジション』
手に入れて於いて、良かった〜♪

★補足★
【1】
95年当時のミハエルも
マイルドセブン+ルノーで
『青+黄色』なんだけどさ…。

ベネトンのロゴがグリーンで
もの凄く救われてますなι

【2】
電子ディバイスの
あまり進んでない時代なんで、
スムーズなミハエルコーナーでも
カクカクしてる事が多し(^_^;
それを腕っ節で曲がっていく。

コーナリング速度なんて、
F2004より何キロ遅いんだろう。

【3】
マーシャルカーに追突されて
F1ファン歴7年目にて初めて
『たかちほ氏』の顔を見た。



2004年05月05日(水)


 +ITVセナ特集…+

“事故その時”の動画が
怖くて見られずにいた
“10年トリビュート動画”ですが。

ITVのセナ特集には
ミハエルのインタビューが
有るって感じでしたので・・・。
腹括って見てみることにする。

肝心のミヒャインタビューは
何か地上波かどっかで見た
「伏し目がちに訥々答える、
良い想い出なんだ」って
アレで御座いましたが(^_^;

94年?ミハエルの着てる
腹にデカデカと『OH』って
書いてあるパーカーに
萌えましたでゴザイマス(笑)

ふむ。
エイゴが判らないせいかも
知れないんですけどねι
余所様の国のセナ祭は
“結構良いな”とか思いました。
何より冷静に受け入れて
判断しようとしてる気がする…。

見てみて良かったし、
この動画は会員制じゃ無いし。
URL晒しますかね(^_^;

あι でもこれ
Aviファイルなんで、
Macさんのブラウザが落ちる
可能性が有りますんで(爆)
動画に直ではなくURLで。

http://ukf1.net/
トップページにあります。

此処の会員になると、
世界中の方々から
色んな動画見せて貰えますよ。

会員はタダだった筈。
メルアド必須/エイゴ不要。
ただ、外国にメアド登録って
スパムとかの危険が
捨てきれないので・・・(^_^;

捨てメアドか、フリメで
会員申請した方が良さげです★




2004年05月04日(火)


 +トップ絵の補足+

久々、Painterメインで
お絵描きなどをしてました。

「さーて後はPhotoshopで
跳ね馬マーク貼るだけ〜」と
絵のデータ保存したら…

肝心のPainterさんが
保存に失敗してデータ消滅。
流石に燃え尽きました(泣)
最後の最後でガックリさせるとは
Painterよ、お前はタクマか!!!!!
 ↑言いがかり。

でも、立ち上がらない上
フリーズ合戦繰り広げられる
ライ子状態よりはマシか…_| ̄|○

な〜んてね、意地になって
今日の分全部塗り直したら
只今明け方4時です…(*Д*)
ナニやってんだか(苦笑)

◆◆◆

今回、GWってな次第で★
根性出して、Painterで
“Painterらしい塗り方”を
研究しながら描いてみましたι

Painterってソフトは
私のCPUでは負担大きすぎて、
ろくすっぽ動かないからι
『これだけで絵を描く作業』が
辛くて出来なかったんだな〜。
G5たん、欲しい(´・ω・`)

しかし、まあ(^_^;
塗り混ぜて/重ね塗りしたり
あんなにMacに苦労さして
描いたワリには・・・

Web用に画像縮小したら
意味無くぼやけて
苦労報われてない罠・゚・(ノД`)
なんか塗り斑みたいだι

悔しいから久々に
TOP絵サムネイル扱いにする!

従って絵をクリックすると
無駄にデカイ画像が開きます…。

つか、キッパリ色塗りたい
ワタシのイロ好みって
PainterでもPhotoshopでも
タッチあんまり変わらないのねι

◆◆◆

それよりクリックする前に
妙な画像が見えますが…(笑)

このTOP絵の原点は
『F速@サンマリノGP号』に
載ってた記事からなんですな(^^)

予選PPを逃したミハエルが、
その後のミーティングで、
ルカ社長とハミィに
「大丈夫、明日は勝てますよ」
と、シレッと言ってのけた!!
って部分です(*´д`*)

ぐわぁぁ!!!!
ミハエル、シレッとか!!
シレッと言ってのけるか!!!!
ちちちち、超格好良すぎないか!!
しかもその通り勝つし(><)/

くそぉ、羨ましい
羨ましいぞハミィっっっ!!!!
私もミハエルにシレッと
言ってのけられてみたいッッ★
この絵はそんな欲望の賜物。

私のモエ心を射抜いた
ミハエルの台詞ですからねぇ。
ハミィの小さなハァトは
キューンと締め付けられたに
違いないと思いまして…。
乙女ハミィを描いてみたのだ(笑)

ハミィ似てないけど_| ̄|○
修行し直します(泣)

◆◆◆

と、ハミィ画像仕掛けと
大きな画像が開く仕掛けを
二重に仕組んだら…

スミマセン(><)
只今のシューマッハ王国は
一部ブラウザでは表示が狂う
・・・・・・筈です(泣)

この辺は、後日修正します。
修正って云うか、ハミィ外す(笑)




2004年05月03日(月)


 +軽井沢から騒ぎ紀行+

GWのクソ混み中
軽井沢なんぞ出掛けてきました。

やくにさん、生涯初軽井沢。
従って、関東ミヒャ組の
土方先生をナンパしてみましたが…

国営放送の予定では、
本日の高速渋滞予測は50km。
お互い『引きの弱さぶり』を
物の見事に発揮しながらの
珍道中と相成りました。

【高速】
50kmも混んでないけど、
軽井沢ICまで7km位の渋滞。
IC降りたら、町中全部渋滞(笑)

やくにさん居住の町は
『季節限定・町中総観光地』の為
目下、住民の半分は観光客(爆)
市街地抜けるのだけなのに
30分〜1時間掛かるのですが…。
軽井沢もそんな感じ_| ̄|○

その中で、
我々を感動で燃えさせたのは
『R-18 軽井沢駅』の標識でした。

R-18・・・・。
年齢制限18歳?!?!!!!
駅員は全員トップ●スか!!!!!!!
と、口走るワタクシ←(バカ)

モチロン、Rとは
国道のことなんですけど…。

R-18のヒショ地
って、凄い響きだよね!!!!!!
とか、ペログリ知事も驚愕の
バカ話題に盛り上がってました。

因みに此処で告白。
やくにさん、会話中には
「R-18の秘書」と漢字変換
していたのですが・・・。
別の漢字変換もあるよ! と
ATOKさんが、お教え下さいました。
(かなり激しく自爆)

【取り敢えず美術館!】

・・・を、目指すも迷う。
迷いすぎて、浅間山の方まで
山を登ってしまった(気付けよι)

此処までで、車で4時間。
いい加減お腹が減ったので、
適当な峠の茶屋でお食事。

茶屋の駐車場に車を停め
【車両立ち入り禁止】の看板と、
黄色と黒のしましま棒で
通せんぼされた林道に
「俺達は車両じゃないから」
と、ザクザク分け入り
山の空気を堪能してみる。

因みに、本日のお山は
火山噴火により半径4km以内
立入禁止区域だった模様。
道理で貸しきりだったわけだ(爆)
因みにクマも出るらしい。

ビバ、自己責任★

迷ったら政府に多額の
捜索費請求されたでしょう…(笑)

【滝】
この後、美術館は諦めて
ナリユキで有料道路に入り
滝のレナード効果を浴びながら?
マイナスイオンを浴びてみる。

イワナの丸焼き食べたかったけど
高かったので、お焼きで我慢。

行き当たりばったりで
有料道路を更に突き進むと…

【馬屋】
山を下った先で笑った。

何だか知りませんが
どでかいFerrariショップが
有るんですけど!!!!!!!!!!

…山道に迷わなきゃ
こんな所通らなかったのにι

取り敢えず、此処は
ネタとして見てなきゃ(><)/
と、土方さんと車を停めて
押しかけて参りますと・・・・。

ミハエル・シューマッハ
ノーズコーン展示中

とか、入り口に書いてある罠。

呼 ば れ て る の か 。


1999年のだから、
カーナンバーは3ですな。

この下にエアパッキンに
包まれた、F1-2000のが有った。
値段は200万円より応相談★


ミハエルがサーキットで
乗ってる、電動スクーター?
も展示してありました。

因みに、この跳ね馬屋。
ヤフ●クとか鈴鹿の路上で
外人さんが売ってるチームウェアを
1万2600円と云う高値で
売っておりました。良いのか?

セナが無くなった時の
イタリア新聞の号外とか、
黄色いシューマッハが
フラビオに抱かれてる写真とかも
置いてありましたとさ(笑)

【ブランド屋】
アウトレットモールへ行く。

Road of the Receipt★
我々は駐車場料金を
タダにするという魔法のチケ、
2000円レシートの入手に
困難を極めることになったのだ。

本日のお言葉。

貧乏人には
アウトレットと申しましても
ブランド品はイチイチ高い(爆)
欲しいモンも余り無い(´・ω・`)

ブルーベリージャムを
キロ単位で買って、凌ぐιι

【高速】
帰りは予想に反して渋滞無し。
軽井沢から我が家まで
2時間半の距離と気付いた(苦笑)

でも、軽井沢って
鎌倉と原宿足して2で割った
ような印象なんですけど…(^_^;

ベンツとBMWとアルファロメオが
やたら走ってて、憎たらしいし(笑)

こんな1日でしたとさ。
先生も私もお疲れさまでした★



2004年05月02日(日)


 +最近気が付けば寝てるι+

世間は黄金週間でも。
我が社はカレンダー通りっすから
今日も仕事に行ってたのですが。
奇跡の定時上がりを敢行し
とっとと帰宅したのにッ(><)

気が付けば、部屋で寝てた。
起きたら夜中の12時過ぎてた(爆)
なんなんなんだ・・・_| ̄|○

それでも最近は
忙殺五月病から抜けて、
また色々やりたくなってきてる。
ちょっと峠超えた感じかな。

まあ、先週土曜
山に藤の花見に行ったり
イタリア料理のコース食したり
“萌の洗濯”に動いたのが
功を奏したって事ですかね…?

たまには凹んだり
そしてまた舞い上がったり。
だって、にんげんだもの。
(あいだみつを?
っていうか、こげぱん…)

現状、王国の優先事項は
●観戦記の更新
 ↓
●日記
 ↓
●掲示板のレス
と云った具合でして…(^_^;
『F1お絵描きサイト』と
名乗るのも憚られる有様ですが。

これ以降の順位が、また
●トップ絵の更新
 ↓
●サイトの手直し
で、御座いましてですね…ι

気が付けば3年も
同じサイトデザインで
運営している事実

も、なかなか厳しいなぁとか
自戒は尽きませんがι

前回、サイトデザ変えたとき、
1ヶ月更新止まったからな(笑)
微妙に踏み出せない(´・ω・`)

ホラ、
萌は熱いウチに討て
って、よく云うでしょ?
それですよ、それ!!!!

萌えてるウチに、観戦記。
萌えてるウチに、日記。
萌えるからこそ、トップ絵。

勢いで書かなきゃ
どんどん萌がタレてきて、
心にブリスター出ちゃうιιι
難儀な体質である(爆)

でだな★

サンマリノGP。
プレカンでにこにこバトンを語る
ミハエルに萌ましてですね♪
プレカンフル動画をDLって来て…
(文句モントーヤも萌だし)
同時通訳の被ってない
クリアボイスのミハエルさんに
うっとり三昧している昨今。

『バトンを優しく見るミヒヤ』
とか云う、トップ絵なんぞ
描きたくなってしまって(*´д`*)
29日、ペン入れまで済ました。

で、本日会社帰りに
F1速報買ってきたら・・・

バトンがどっかに消えた(爆笑)

うっわー、
鬼ミハエル激萌ーーーッ!!!!!!!
ちょっともう、どうしよう!!!
おもいっきりて●びで
み●もんたに相談しようかと、
見まごうばかりの萌ウェーヴ★

…下手に写真がないから
妄想まで250%加算されてるしι

と、云う次第で
逝って参ります(*´д`*)

やくにさんの黄金週間は
お出かけもするけど、
お絵描きと小説週間に決定。

結果更新できるかは知らんが
引き籠もるぞ〜(苦笑)



2004年04月30日(金)


 +右舷185度からセナ祭話+

今日(29日に書いてます)は
ピカソとかウォーホールとか
見に行こうと思ってたのに(><)
…起きたら昼過ぎだった(爆)

と、言う次第でι
GW初日からまったりと
F1絵描いたり・創作文字したり
しようという魂胆なのですが。

その前に、チョイと
日記に投下しておきます(^_^;

私は、こういう事象に関して
『自分も他人(ミハエル)も
そっとしておいて欲しい』
と、思うタイプなので。
かなり意識して放置してますが…。

人々が偲ぶとか
懐古するとか言う行為自体が
嫌いなワケじゃないです。
現に、そう云う方々は
いらっしゃいますし。

私が昨今会員になった
F1動画サイト(英語)でも
『SENA TRIBUTE』なんていう
みんなで持ち寄ったURLの
ネット動画で偲ぶ会?をやってる
人達がいたりしてね。

TRIBUTEの中には
『サンマリノその瞬間の動画』
も、有りそうな勢いなので
私は絶対に見ませんが_| ̄|○
(英語なので判定できず)

昨日。
アゴ友の土方先生が
会社の人に聞かれてしまったと
メルでお伺いした言葉。

『セナとシューマッハ
どちらが速いの?』

って言葉に、引っ掛かっている。
(詳しくはヒジー日記参照)

…F1界に於ける
永遠の禅問答だよな、これι
同じ様な質問って
ミハエルとセナじゃなくて、
ミカとミハエルでも有ったし★

私は実生活でも
人間同士を比べたところで
あんまり意味がないとか、
枯れた思想を持ってるので(^_^;

「あの時代最速だったのはセナ」で
「今現在の最速がシューマッハ」
なら、良いのではと思う。

そしてミハエルが引退した後には
「最速は●●●●●」に
変わってしまう物だと思ってる。

時代は移り変わって行く。
諸行無常だからこそ儚かったり
美しく輝いたりするんじゃないの?

評価なんて、時代で
往々に変わってしまう物なんだよ。
だからその時々で、
素晴らしいと感じたことを
心に刻んで行くだけでは
駄目な物なんでしょうか(´・ω・`)

仮に私が中坊時代
偏差値が65有ったと仮定する。
今の中坊@偏差値65と
5科目テストをやったとしても
到底敵わないと思う。

でも、当時。
偏差値65であったと云う
事実は変わらないんだ。

そんな物だと思うんですけど…。

と、云う次第で
土方先生にゃメールで

ま、現に。
関孝和とピーター・フランクルの
どっちが偉いのかと聞かれて、
答え出せる人、居ないでしょ?
セナとシューマッハの比較も
そんなンだと思うけどね〜。

と、返そうと思って…。
止めました_| ̄|○

何故、咄嗟にでたのが
関講和+ピーター・フランクルι
例えがマイナーすぎて
誰も判らないじゃないのか?!

こ〜んな自分の頭の中、
いっぺん解剖してみたいと
思うことが、屡々あったり(苦笑)



2004年04月28日(水)


 +今年のミハエルは凶悪!+

初めてF1見た年から
『シューマッハってスゲェ!!』と、
何度も何度も・思い知らされて来た。

私が初めてF1を見た時、
ミハエルは28勝ドライバーだった。
それから46回も、彼の勝利を
見てきているわけだけれども…。

最高に感動したのは
2000年の鈴鹿で完全決定(笑)
 ↑しかも、初生観戦(><)
初めてホレボレしたのは、
1998年のハンガリーGP★
痛々しかった、2003年サンマリノ。
兄弟萌の2001年カナダ。
ミカ待ちが可愛かった、2001年USA。
性格の悪っぽくて愛おしかった
1999年マレーシアとか(笑)

好きなレースも嫌いなレースも
枚挙に暇がないですが(^_^;

※年号とGP名記憶して無くて
 挙げられないレースも多数_| ̄|○

ロリー・バーンをして
『ミハエルのベストは今年だ』と
言わしめているように・・・

私も、今年のミハエルは
凶悪になっていると思います★
凶悪っつか、強悪だ(^_^;

ミスをしないとか
してもリカバリが凄いとか、
そーゆー事も有るんだけど…ι

ミハエル・シューマッハの
今年のナニが凄いって、
『F1全体に対する姿勢』が、
何より変わりましたよね。

ダテにコリーナちゃんが
開幕戦@オーストラリアの時、
『今年のミハエルは、
例年になく
F1の開幕が待ち遠しくて
目を輝かせていたわ♪』
とは、申しておりません( ゚Д゚)

そーだよ…。
もう10年以上、F1大好き男の
人とナリを間近から見てきた嫁が
“今年は違った”って証言
してるって、ワケッしょ(;´Д`)

ミハエルの2004年
“F1楽しみだな指数”は
霞ヶ関ビル1580杯分、
積み重ねたら、月を15往復
光速より速い速度で、
単位は那由多でお願いします!!!
そして、ごき●りのように
人類が滅びても生き残るって
生命力を誇るような
人智を越えた指数
って、気がしてきたよ(笑)

それが証拠に、今年。
アロンソやウェバーやバトンが
速さを魅せると、プレカンで
ニコニコしている事が多い。
何だか嬉しそうにね★

流石にサンマリノで
PP奪われちゃったときは、
ちょっとムっとしてましたが(笑)
すぐに笑顔に戻ってたよな…。

そうなのだ★
今年のミハエルは、F1が…
F1を取り巻く環境自体が
“凄く楽しそう”なんだよ(*´д`*)
少なくとも去年の100倍はね!!!!

それが、今年のミハエルの
『揺るぎない強さ』だと思う。

心が充実してるから、身体も
周りの環境も・充実しきっている。
天は自ら動く者を救く。
笑う門には福来たる。
えぶりしんぐ・おっけー♪
まさに最盛期ッッッ(>∀<)
…って感じですか?(笑)

でも、これがまた
攻撃的でナイフのように
鋭い速さとか、刹那的な速さとは
また違った意味での最盛期で。
全てを悟ったような速さなんだよね。

シューマッハはまだまだ
勝つために進化してるんだなぁと
今・つくづく感じてます。
その瞬間に立ち会えて幸せだ、とも。

さらに凄いことには、
ミハエルは悟りの域の速さを
狙ってやってないのです。

なんてったって、
サンマリノのオープニング
ラップで、モントーヤを押し出し
そうになったじゃん?!?!!

それに腹を立てたモンが、
レース後ウイニングランしていた
ミハエルに横付けして、抗議を
一発ぶちかましたらしいのですが…

当のミハエルさんは
『モンが祝福に寄ってきたと
幸せな勘違いしていた』

らしいですからね(;´Д`)

この世の全ての事象を
蹴散らす、有史最強の性格
天然
完璧に身につけたご様子(笑)

あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ミハエルに激萌だッ(><)
もの凄い愛おしいぞ、天然!!!!
と、やくにさんは
身悶えして・のたうつのでした(爆)

今日は、ミハエルを
お家に招待して、とっておきの
桃の缶詰開けて持て成したい位、
ひたすら萌ましたです。
(ハァト)

ラルフも1日も早く
“自己都合解釈@天然”を
身につけて、幸せにおなり(命令)




2004年04月27日(火)
←過去未来→
やくに /