 |
 |
■■
■ +予選方式変更ですか?!( ゚Д゚)+
イギリスGPから 前にバーニーが言っていた “前半後半セッションで 各6周以上周回なさい PPタイムはその合算で!!” …方式になるって、本当かいッ★
予選後燃料補給も出来るし 祝・空タンク復活?!?!!
本当に私的意見ですが どーしても1ラップアタックの 予選が好きになれなかったので… この決定は嬉しいんだけど。
団子になって予選走れば 必然的に事故/貰い事故も 増えていきますからね・・・。
ドライバーに責任のない 貰い事故でマシン+エンジン逝っても 予選グリッド10番降格なのか?
アタックラップ中の タクマメ柴追い出した アタックしてないライ子とか 過去色々あったよなぁ(;´Д`)
エンジン逝って無くても 各20分毎のセッションでは スペアカーにレースカーの エンジン載せ替えられないんじゃ?
この辺に不安要素が 有るって云えば有りますが(笑)
概ね大歓迎っす(^^)
でもさ(´・ω・`) 1ラップ予選方式ッて・・・。
2002年バカ勝ちした 跳ね馬黄金期の後に導入され
03年。馬+ミハエルが 一通り苦しんだ後 04年、この予選でもほぼ 勝てるようになったら 廃止されますか〜(悪)
ま、どんな予選方式でも ミハエルは強いと思うんで★ 気にする事じゃ御座いませんが(笑)
レース中のファステストが ミハエルって事は、F2004たん 空タンクでも速いんだよ。 予選で熱の入りが悪かった 石橋タイヤにだって朗報だとか♪ 都合良く考えましょ(笑)
と、言う次第で ミハエル自身、この裁定は 吝かではないのではと思います(^^) エンジニアは堪ったモンじゃ 無いかも知れないけどね。
ま、ミハエル以上に デビとかラルフとかも 草場の陰で喜んでるでしょう。 良かったな、お前ら(笑)
いや・・・・。 デビは素直に喜べぬか。
アタックラップ状態で 12周も走ったら… マクラーレンは、壊れち(略
◆◆◆ニュル・フリー短観◆◆◆
去年生で見た悪夢が 再び降臨してますか、跳ね馬。 走り出しから遅くって バランス見つけられないんだよなぁ。
昨日のミハエルは ハイドロ系のトラブルで、 馬馬力のフィジコはエンジン交換。 ファイアット会長の訃報と モナコでケチ付けられて以来 アゴ運気が陰りを見せてます(;´Д`)
と、言いたいところですが?!
初日にトラブルが出たって “悪い運気の中でも もの凄ぉぉぉく運が良い”ワケで(笑)
相変わらず、運のイイ奴★ で、在り続けているのは確かだ(^^)
|
|
 |